説明

Fターム[5H609PP16]の内容

電動機、発電機の冷却 (18,560) | 冷却箇所、冷却部分 (4,728) | 電機に結合する装置、部材 (341)

Fターム[5H609PP16]の下位に属するFターム

Fターム[5H609PP16]に分類される特許

101 - 120 / 253


【課題】小型で放熱性に優れた車両用操舵装置を提供する。
【解決手段】操舵補助用の電動モータ18の駆動を制御するECUを有する。ECUを収容する収容室を区画する制御ハウジングHと、制御ハウジングHに対して電動モータ18とは反対側に隣接する隣接ハウジングとしての従動ギヤ収容ハウジング28とを備える。制御ハウジングHと従動ギヤ収容ハウジング28との間に、熱伝導部材120を設ける。熱伝導部材120の一端121が、ECUの発熱要素としてのFETを実装したパワー基板78のためのヒートシンク123に熱伝導可能に近接する。熱伝導部材120の他端122が従動ギヤ収容ハウジング28に熱伝導可能に接続されている。 (もっと読む)


【課題】水中で使用するモータについて、狭隘部での運用のために小型化が求められている。小型化するには出力/体積比を高めて小型かつ高出力を達成しなければならない。
【解決手段】減速機3、モータ4、レゾルバ5を収容したケーシング2内に空気よりも熱伝導率の高い電気絶縁材8を充填する。熱伝導率の高い電気絶縁材8を用いることにより、モータ4の放熱性を向上することにより、モータ4のコイルの大容量化が可能となり、出力/体積比を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】モータ本体のブラシ、コミュテータ、アマチュアコイルが発する熱を効果的に放熱させて減速機構付き電動モータの作動信頼性や耐久性を向上させることである。
【解決手段】モータ本体12のヨーク14に固定されて減速機構を収容するギヤケース31の外面に複数の放熱フィン51を設ける。これらの放熱フィン51にギヤケース31のブラシ収容部35からアマチュア軸と平行に延びる平行部51aと平行部51aに連なるとともに平行部51aに対して傾斜した方向に延びる傾斜部51bとを設け、ギヤケース31の配置方向に拘わらず放熱フィン51の平行部51aと傾斜部51bのいずれかの部分に放熱による自然対流を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】ファンからの冷却風が無い場合でも、インバータ装置の温度を低減できる回転電機装置を提供することにある。
【解決手段】回転電機本体40は、ファンを備えた回転子4と、固定子1と、ハウジング2,3を備える。インバータ装置30は、ケース14、複数の電力制御用スイッチング半導体素子15を備える。回転電機本体40およびインバータ装置30は、ケース14がハウジング3に結合されることによって一体化されているとともに、ファン12aの回転によって流通する冷却空気がインバータ装置30を冷却した後、ハウジング内に流入する。ケース14の一部は、回転電機本体40と電力制御用スイッチング半導体素子15との間に配置され、回転電機本体40から放射(または照射)される輻射熱が電力制御用スイッチング半導体素子15に到達を抑制する。 (もっと読む)


【課題】負荷を通電制御する駆動素子をリターン風により冷却する構成において、リターン風の風速を高めることにより対応できる負荷容量を高めることができる負荷駆動素子冷却装置を提供する。
【解決手段】ブロアモータユニット1のブロアモータ3は、駆動装置7により回転制御される。ブロアモータ3により送風ファン4が回転すると、車室内に送風される。送風の一部は通風路5を通じてブロアモータ3に戻る。通風路5には放熱フィン17が位置しており、その裏面に、駆動素子10が搭載されたセラミック基板18が固着されている。通風路5において放熱フィン17が位置する領域は絞り込まれたベンチュリ形状をなしており、放熱フィン17を通過する風速が高くなる。これにより、駆動素子10を効果的に放熱することができるので、ブロアモータ3の容量を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】空気調和機等のファン駆動用のブラシレスモータの制御駆動の出力素子の放熱性を高めること。
【解決手段】反軸出側外側から反軸出側の軸受8の収納部を形成するブラケット11を取り付け、そのブラケット11に孔部16を設けることで外部よりこの孔部16に挿入可能な突起部を含むブラケット11の材質よりも熱伝導性の優れた材質の放熱フィン12をブラケット11に固定し、放熱フィン12の突起部17が熱伝導樹脂を介してブラシレスモータの駆動素子である制御駆動の出力素子14に接する構成を備え、制御駆動の出力素子14の発熱を放熱フィン12の熱放散部に伝達し、この熱放散部を介してブラシレスモータ外部に放熱させ、ブラシレスモータの出力軸の軸5の負荷側で発生させる送風効果で生じる気流の流れが放熱フィン12の熱放散部近傍を通過することで冷却効果を高める構成である。 (もっと読む)


【課題】冷却性能の向上を図ることができるとともに塵埃分離除去性能の向上を図ることが可能な車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】車両用駆動装置は、電動機本体10と、電動機本体のケースの外方で回転軸の端部に取り付けられた冷却ファン12と、冷却ファンを覆ってケースに取り付けられたファンカバー14と、ファンカバーに取付けられた制御装置60および放熱部材62と、を有している。ファンカバーは、誘導口40と、ケースの外周側に位置した吐出口42と、誘導口から径方向外周に向かって延びた放射通風路44aと、放射通風路の外周部からケースの外周面に沿って吐出口まで延びた外周通風路44bと、放射通風路の外周部に位置し外周通風路よりも径方向外方に延出し放射通風路から導かれた空気を反転して外周通風路に導く反転通風路44cと、反転通風路に連通してファンカバーに形成され、ファンカバーの反転通風路から空気中の塵埃を排出する排出口48と、を有している。 (もっと読む)


【課題】回転電機を備えた駆動装置において、収容ケース内のオイルレベルを適宜調整することで、回転電機の駆動効率の向上が図られた駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置は、カウンタギヤ300に掻き上げられたオイルをキャッチタンク920に案内可能な案内機構260とを備え、カウンタギヤ300は、回転電機からの動力によって、矢印DR2方向および該矢印DR2方向と反対方向の矢印DR3方向のいずれにも回転可能に設けられ、案内機構260は、矢印DR2方向に回転するカウンタギヤ300によって掻き上げられたオイルをキャッチタンク920に案内可能な第1供給経路を規定する第1状態と、矢印DR3方向に回転するカウンタギヤ300によって掻き上げられたオイルをキャッチタンク920に案内可能な第2供給経路を規定する第2状態とに切替可能とされる。 (もっと読む)


【課題】 電動コンプレッサ10において、通信回路50が電磁ノイズの影響を受け難くする。
【解決手段】
通信回路50のサブ通信回路50aは、コンプレッサハウジング11の凹部11s内に収納されている。半導体スイッチング素子S1〜S6は、コンプレッサハウジング11の取付平面部11t側に配置されている。すなわち、凹部11v内の外側に配置されている。これにより、半導体スイッチング素子S1〜S6からサブ通信回路50aを隔離することができる。ここで、半導体スイッチング素子S1、S2…S6はスイッチングより、電磁波ノイズを発生するものの、サブ通信回路50aは、凹部11s内に収納されているので、サブ通信回路50aが電磁ノイズの影響を受け難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】
車両用により好適な回転電機を提供することである。
【解決手段】
1相の固定子巻線が1磁極に巻装される集中巻構造の固定子と、固定子とギャップを介して回転するように対向配置され、磁極数が16以上である回転子と、を有する車両用回転電機で、回転子と固定子の磁極比率を2:3で構成する。車両用交流発電機は、回転数が3,000r/min近辺が最も多用される回転数であり、そのような回転数において、鉄損,銅損の双方を含む全体的な損失が低減され、より高い効率が得られる。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化をはかると共に、冷却系統の駆動力を削減して低損失化をはかる電動機装置を得る。
【解決手段】壁面に吸気口1a及び排気口1bを形成し、内部の底部側に電動機収納部1cを有し、かつ内部の上部側に電力変換器収納部1dを有した装置フレーム1と、1内の底部側の1cに収納し、回転軸2aに冷却風発生用ファン3を有する電動機2と、1内の上部側の1dに収納し、2に電力を供給するものであって、複数の電力変換器ユニット41からなり、これらの41を電気的に接続し、所望の容量を構成する電力変換器本体4と、1内であって4を包囲すると共に、1aと連通させ、かつ他端側を1内であって2の外周側向くように形成し、1aから外気を、4の外周側に導入するものであって内部がほぼ流線形となった冷却風経路形成用ダクト5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回路基板のスイッチング素子を効果的に冷却してブラシレスモータの安定した動作を可能とする電動工具を提供すること。
【解決手段】ブラシレスモータ3を収容する筒状のモータハウジング部50aと、動力伝達ハウジング部50bを備え、ブラシレスモータ3を、円筒状のステータ12と、該ステータ12の内部に同心状に配置されたロータ13と、該ロータ13の回転を制御するスイッチング素子21を有する回路基板22と、該回路基板22やステータ12等を冷却する冷却風をモータハウジング部50aに形成された吸気口17からモータハウジング50a内に導入する冷却ファン15を含んで構成して成るインパクトドライバ(電動工具)50において、モータハウジング部50a内壁の吸気口17の近傍に、モータハウジング部50a内壁から径方向内方に向かって延びる気流制御リブ50gを設ける。 (もっと読む)


【課題】エンジンルーム内の限られたスペース内で効率良く整流装置における整流素子の冷却を行うことのできる車両用交流発電機及び整流装置を提供する。
【解決手段】固定子5を支持するフレーム1,2と、前記固定子巻線4aより出力された交流電力を整流するための整流素子3cを電気的に接続し該整流素子3cを冷却するための放熱板3a,3bを備える整流装置3と、前記整流装置3を経由し前記回転子5側へ冷却風を流入させるファンを備える車両用交流発電機において,前記放熱板3a,3bの内周には前記回転子5の略軸中心方向へ延びる複数の放熱フィンを3f設け,前記複数の放熱フィン3fの相隣り合うそれぞれの放熱フィンの間に略軸方向に空隙を設け,前記複数の放熱フィン3fを、略軸中心方向に長さの異なる少なくとも2種類以上の放熱フィンによって構成する。 (もっと読む)


【課題】2つの電気機器を導電部材により電気的に接続した場合に、この導電部材を介して一方の電気機器から他方の電気機器に熱が伝わるのを抑制できる配電装置を提供すること。
【解決手段】配電装置は、モータ10と、インバータと、これらモータ10とインバータとを電気的に接続する丸棒バスバー53と、インバータを冷却するヒートシンクパネル41と、丸棒バスバー53を被覆し、モータ10から丸棒バスバー53に伝導した熱の一部をヒートシンクパネル41に伝える樹脂成形部57およびインサートカラー54と、を備える。樹脂成形部57は絶縁性であり丸棒バスバー53を被覆し、インサートカラー54は樹脂成形部57より熱抵抗が小さい。 (もっと読む)


【課題】固定子巻線のリード部を整流装置にネジ締め固定する際に発生する曲げ応力を低減することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】ブラシレス車両用交流発電機1は、固定子、回転子、界磁巻線、固定子巻線22の出力電圧を整流して外部に出力する複数の整流素子が取り付けられた放熱フィン62、63と複数の整流素子と固定子巻線22のリード部22aとを接続する金属製ターミナル68が内蔵された端子台61とを有する整流装置6、リアハウジング52、リアカバー8とを備える。端子台61は、金属製ターミナル68が内蔵されて回転軸を中心にして放射状に延びる径方向延在部61a−1とその先端から回転軸に沿って延びる軸方向延在部61a−2とを有するL字型足部61aと、L字型足部61aと一体成型されたガイド部61bとを有する。放熱フィン62、63はガイド部61bの形状に対応する形状を有する溝部を有し、ガイド部61bがこれらの溝部に挿入される。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化され、低コストのコネクタユニットを実現するとともに、このコネクタユニットに適合しうる安価な冷却システムを提供する。
【解決手段】エンジン用ラジエータ2の後方には、ラジエータ用の1対のファン71a,71bが配置されている。1対のファン71のうち、コネクタユニット5の前方に位置するファン71aの後方には、ファン71aの送風をコネクタユニット5に導くダクト70が設けられている。コネクタユニット5のヒートシンクが、モータハウジング本体60に連結されており、コネクタユニット5には、外方に延びる直流電源用端子と、モータハウジングの内部空間側に延びる三相交流電源用端子と、直流−三相交流の変換を行う電力変換部とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】低コストを実現しうるコネクタユニット、これを用いたモータハウジングおよびモータを提供する。
【解決手段】 車のモータハウジング本体60の下部に開口部60aが設けられ、開口部60aに、コネクタユニット5の一部が連結されている。コネクタユニット5には、外方に延びる直流電源用端子23a2,23b2と、モータハウジングの内部空間側に延びる三相交流電源用端子23u2,23v2,23w2と、直流−三相交流の変換を行う電力変換部10とが設けられている。コネクタユニット5のヒートシンク21のフィン部21bが車体の最下部に位置して、走行風を受けやすいように構成されている。 (もっと読む)


【課題】制御装置と電動機とを一体型にした場合でも、制御装置に加わる振動を抑制し、かつ、制御装置の温度を許容値以下に維持することが可能な車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】車両用駆動装置は、密閉されたケース2を有する電動機本体20と、ケースの外方で回転軸の端部に取り付けられ、回転軸と一体に回転可能な冷却ファン30と、冷却ファンを覆ってケースに取り付けられたファンカバー8と、防振部材6によりケース外面あるいはファンカバーに支持され、電動機本体に電力を供給する制御装置4と、制御装置に対向して設けられたヒートシンク5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーを図り、車両内で機器を効率的に配置できると共に、組み付け作業性を向上することのできる小型軽量の車両用電子部品冷却装置を提供する。
【解決手段】車両用電子部品冷却装置100は、ウォータポンプ10と、ウォータジャケット20と、高圧回路であるDC/DCコンバータ30、低圧回路である電動機制御部40と、とを含む。ウォータポンプ10は、電動機16と羽根車11と冷却水の吸入口21とを有し、電動機16はステータ14とロータ13とロータ13及び羽根車11とを接続するシャフト12とを有する。ウォータポンプ10に接続されたウォータジャケット20は、整流用のフィン23と吐出口22とを有し、スパイラル状通路の裏面に発熱部品が配置されている。 (もっと読む)


【課題】高い断熱能力を有する断熱構造、断熱装置、ヒートシンク、駆動装置、ステージ装置、露光装置及びデバイスの製造方法を提供すること。
【解決手段】熱源との間に所定の間隔を空けて設けられ、前記熱源の少なくとも一部を囲う枠部材と、前記枠部材のうち前記熱源とは反対側の表面上を含む当該表面よりも前記熱源側の領域に設けられ、前記枠部材の外側への放熱を規制する材料からなる放熱規制層とを具備する。 (もっと読む)


101 - 120 / 253