説明

Fターム[5H609PP16]の内容

電動機、発電機の冷却 (18,560) | 冷却箇所、冷却部分 (4,728) | 電機に結合する装置、部材 (341)

Fターム[5H609PP16]の下位に属するFターム

Fターム[5H609PP16]に分類される特許

121 - 140 / 253


【課題】制御装置と電動機とを一体型にした場合でも、制御装置に加わる振動を抑制し、かつ、制御装置の温度を許容値以下に維持することが可能な車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】車両用駆動装置は、密閉されたケース2を有する電動機本体20と、ケースの外方で回転軸の端部に取り付けられ、回転軸と一体に回転可能な冷却ファン30と、冷却ファンを覆ってケースに取り付けられたファンカバー8と、防振部材6によりケース外面あるいはファンカバーに支持され、電動機本体に電力を供給する制御装置4と、制御装置に対向して設けられたヒートシンク5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 モータ損失による発熱をモータの冷却にも有効利用可能なモータを提供すること。
【解決手段】 モータ1は、発熱部または高温部に熱電発電素子2が取り付けられていることを、主たる構成とする。図示の巻線部を有するステータ3に熱電発電素子2を取り付けた構成の他、ロータ4あるいは内蔵回路5に熱電発電素子2を取り付けた構成でもよい。また冷却用ファン6は、熱電発電素子2により得られる電気エネルギーを用いて駆動する。 (もっと読む)


【課題】車両を駆動するモータを冷却する冷却液を供給する車両駆動用モータの冷却流路において、車両走行時の飛び石などによる損傷を抑制する。
【解決手段】冷却流路50は、ウォータジャケット48に接続し、そこから上方に立ち上がるようにエルボ状に湾曲した金属パイプ52と、これに接続するゴムチューブ54とにより構成される。金属パイプ52は、図に示されるように、直線(一点鎖線)Aと直線(一点鎖線)Bより上方の領域まで伸び、そこでゴムチューブ54と接続している。ゴムチューブ54の位置が2つの直線A,Bより上方にあるので、前輪60が弾いた石などがゴムチューブ54に衝突することを防止する。一方、金属パイプ52の位置は、飛び石などの軌道の領域内にあるが、ゴムチューブ54より硬質であるため損傷しにくい。よって、飛び石などによる冷却流路50の損傷を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】発電ユニットのユニット軸受冷却水系統を停止させる場合でも、系外の冷却水を用いることなく制御コンプレッサを冷却するための冷却水を供給することができる発電設備における軸受冷却水系統を提供する。
【解決手段】それぞれ発電機を備えた複数の発電ユニットにおいて制御用の気体を供給するための制御コンプレッサ12,22を含む各機器の軸受部13,23をそれぞれ冷却する冷却水を循環させる独立した複数のユニット軸受冷却水系統1,2と、一方のユニット軸受冷却水系統1の冷却水を他方のユニット軸受冷却水系統2の冷却水として供給し得るよう隣接する発電ユニットのユニット軸受冷却水系統1,2を連結する連絡管路4A,4Bと、連絡管路4A,4Bの途中に配設されてこの連絡管路4A,4Bを開閉する連絡用開閉弁5,6とを有することを特徴とする発電設備における軸受冷却水系統3である。 (もっと読む)


【課題】安定的に整流装置からフレームに熱を逃がして冷却性を向上させることができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機100は、回転子2、固定子4、フレーム3a、3b、整流装置5、保護カバー8を備える。整流装置5は、複数のマイナス側整流素子504、複数のプラス側整流素子502、マイナス側冷却フィン503、プラス側冷却フィン501を有する。マイナス側整流素子504は、フレーム3b側にマイナス側冷却フィン503から突出するベース部504aを有し、フレーム3bは、複数のマイナス側整流素子504のそれぞれに対応してベース部504aの対向位置に台座300を有する。ベース部504aと台座300の間に、弾性を持つ伝熱部材510が配置されている。 (もっと読む)


【課題】整流装置の冷却性の向上と、整流装置の放熱フィンとハウジング側壁面との間の沿面距離の確保が可能なブラシレス車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】ブラシレス車両用交流発電機1は、固定子巻線22を有する固定子2と、固定子2の内周側に対向配置された回転子3と、回転子3に供給する磁束を発生する界磁巻線4と、固定子巻線22の出力電圧を整流して外部に出力する複数の整流素子を有する整流装置6と、固定子2および回転子3を収納するフロントハウジング51およびリアハウジング52と、リアハウジング52のリア側端面に取り付けられた整流装置7を含む電気部品を保護するとともに冷却風を導入する複数の吸気穴81を有する樹脂製のリアカバー8とを備える。リアハウジング52の側壁面52aと放熱フィン62は、回転軸31に対して垂直方向に隣接し、これらの間に、リアカバー8の一部を回転軸方向に延ばしたスカート部8aが配置されている。 (もっと読む)


【課題】インバータ等の電子機器の冷却を行なう冷却回路を備えた駆動装置であって、車両内での搭載性の向上が図られた駆動装置およびこの駆動装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】駆動装置は、回転電機MG2と、回転電機MG2に電力を供給可能なインバータ10と、収容ケース100と、インバータ10と回転電機MG2とを冷却可能な冷媒が流通する冷媒回路と、冷媒回路内に設けられ、収容ケース100内に収容され、回転電機MG2とインバータ10とを冷却可能な冷却機構30と、冷却機構30に冷却回路内を循環する冷媒Lを供給可能な供給管35と備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、冷却板の配置を工夫すると共に、放熱フィンを冷却風流通路の冷却ファンの下流側に位置させて、整流器の冷却性を向上する車両用交流発電機を得る。
【解決手段】整流器12を構成する正極側ヒートシンク20と負極側ヒートシンク21が正極側基部20aと負極側基部21aの表面を相対して軸方向に離間してケース3内の回転子10のリヤ側に配設されている。負極側ヒートシンク21は、負極側基部21aの裏面の突設された放熱フィン21bを固定子コイル19のコイルエンド19bと相対して冷却ファン17bの径方向外方に位置させて配置されている。 (もっと読む)


【課題】大型化することなしに、スイッチング素子のリード間及びリードとベースとの間のはんだブリッジを防止する制御装置を得ることである。
【解決手段】スイッチング素子と、スイッチング素子のベースがはんだ接合される第1の金属パターンとスイッチング素子のリードがはんだ接合される第2の金属パターンとが設けられた絶縁配線基板と、絶縁配線基板の第1の金属パターンと第2の金属パターンとが設けられた面と対向する面に設けられたヒートシンクとを備えた制御装置であって、スイッチング素子のベースを、第1の金属パターンに設置された厚肉部材に載置して、厚肉部材と第1の金属パターンとにはんだ接合することである。 (もっと読む)


【課題】電動機などの回転電機、インバータおよびインバータに接続された電気機器の冷却が図られた駆動機構を提供する。
【解決手段】駆動装置100は、回転電機と、回転電機に電力を供給可能なインバータ10と、インバータ10に接続された電気機器11と、回転電機とインバータ10と電気機器11とを収容可能な収容ケース200と、インバータ10と電気機器11とを冷却可能な冷却用冷媒Lが流通し、電気機器11より冷却用冷媒Lの流通方向上流側にてインバータ10を冷却可能とされた冷却用冷媒循環回路300とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷媒を巻線部に効率良く流入させることができるモータ装置を得る。
【解決手段】ポンプモータ10は、ロータ14の径方向外側に配置されコア鉄心24に多相の各相のコイル26が巻き回されたステータ12と、収容したステータ12に対する軸線方向の一端側の外周部に冷媒入口36及び冷媒出口38が設けられたハウジングと、ステータ12に対する軸線方向の一端側に配置され各相の各相のコイル26に給電するためのターミナル42U等を保持するターミナルホルダ40と、ターミナルホルダ40からコア鉄心24側に突出して設けられ冷媒入口36側を向く案内面52Bを有する案内部50と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】冷却システムの構成を簡易なものとし、かつタンク内におけるエアの噛み込みを抑制することができるタンク及び当該タンクを備える冷却システムを提供する。
【解決手段】車輌に搭載された発熱物体を冷却する冷却水を収容するタンクであって、前記タンクは、前記タンク内を流れる前記冷却水の冷却水流路を形成する隔壁と、前記隔壁を開閉させ、前記冷却水流路と異なる冷却水バイパス流路を形成するバイパス流路形成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】乗用型芝刈り車両において、電動モータの冷却系を改良することである。
【解決手段】2個の主駆動輪12,14を駆動する第1電動モータ16および第2電動モータ18と、芝刈り機とを備え、第1電動モータ16および第2電動モータ18のそれぞれの回転軸54の端部に空冷用ファン78を固定する。これにより、空冷用ファン78の駆動により送られる冷却風により、第1電動モータ16および第2電動モータ18を冷却する。電動モータ16,18を駆動するインバータである、モータ制御ユニット76を空冷用ファン78と対向させることにより、モータ制御ユニット76も、空冷用ファン78に送られる冷却風により冷却されるようにする。 (もっと読む)


【課題】冷却システムにおいて発生した異常の種類を適切に判断できる冷却システム制御装置を提供する。
【解決手段】回転電機16及びインバータ18を冷却する冷却システムは、冷却液の循環路10、循環路10に冷却液を循環させるウォータポンプ12、及びラジエータ14を備える。ECU20は、循環路10においてインバータ18への冷却液の入口付近に設けられた液温センサから取得した冷却液温TWと、ウォータポンプ12の実回転数Rと、に基づいて、冷却システムにおいて発生した異常の種類を判断する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング素子の温度が限界を超えないように、効果的に冷却しながら、各半導体素子が同一の温度に揃うような冷却を行う冷却構造および電力変換装置を提供する。
【解決手段】 スイッチング素子7と、スイッチング素子に沿うように位置し、スイッチング素子を冷却する冷却媒体を流す冷却媒体路5とを備え、冷却媒体路は、スイッチング素子の対向側の壁面に、スイッチング素子の対応領域に向かうように外側から冷却媒体を流入させる流入部32を有する。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れた堅牢構造の車両用電動モータを提供する。
【解決手段】この車両用電動モータは筒体部22とこれの一端部に一体となった端板部23とを備えたハウジング本体21を有し、ハウジング本体21の開口端部にはカバー24が取り付けられる。モータ主軸29は端板部23の内面に設けられた軸受25により一端部が支持され、カバー24に設けられた軸受27により突出端部が支持されて回転する。筒体部22には軸方向に伸びる冷媒通路31が形成され冷媒通路31は筒体部22の一端部で開口され、この開口部を覆うように筒体部22の端面には冷却液カバー34が取り付けられている。冷却液カバー34は端板部23とは分離されているので、端板部23に取り付けられるブラケットにより電動モータ11を車体に取り付けると、車体走行時に振動に起因した負荷は冷却液カバー34には伝達されることがない。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング素子の温度が限界を超えないように、効率的に冷却することができる冷却構造およびそれを用いた電力変換装置を提供する。
【解決手段】 スイッチング素子7に沿うように位置し、スイッチング素子を冷却する冷却媒体を流す冷却媒体路5とを備え、その冷却媒体路が、スイッチング素子に対応する領域の流れを乱すための対応領域流れ乱し部11を備える。 (もっと読む)


【課題】モータやドライバなどの冷却系をコンパクトに構成することが可能なモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】モータ駆動装置は、エンジンなどに搭載され、ドライバ部によってモータを動作させることによって駆動力を発生させる。具体的には、ドライバ部は、エンジンのヘッドカバーの内部に設置され、少なくともモータへ供給する電流を生成するインバータとして機能する。また、冷却水循環構造は、モータ及びドライバ部に対して用いる冷却水を共有化して冷却を行う。詳しくは、モータを冷却する前にドライバ部を構成するパワーモジュールを冷却するように、エンジンのシリンダヘッドから導入された冷却水を循環させる。これにより、モータ及びドライバ部の冷却系をコンパクトに構成できると共に、ドライバ部のパワーモジュールを効率的に冷却でき、パワーモジュールの過熱を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】モータの温度上昇を抑制する。
【解決手段】駆動輪に動力を出力するモータの回転数Nmの絶対値が閾値Nref以下であると共にモータを冷却する冷却水の冷却水温Twが閾値Twrefより大きいときには、モータを冷却する冷却水が循環する循環流量に冷却水を圧送するウォーターポンプの目標回転数Nw*を冷却水温Twと所定の関係とに基づく回転数より大きな回転数になるよう設定し(ステップS110,S120,S140)、設定した目標回転数Nw*でウォーターポンプが駆動するようウォーターポンプを駆動制御する(ステップS150)。こうすれば、モータの回転停止に先立ってより大きな冷却力がモータを冷却できるから、モータの温度上昇を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】モータジェネレータによって駆動される車両に搭載され、電力回路とモータジェネレータとの間で授受される電力を伝達するケーブルを冷却するための装置、およびそのような装置を備えた車両駆動システムを提供することを目的とする。
【解決手段】車輪との間でトルクを授受するモータジェネレータと、モータジェネレータとの間で電力を授受する電力回路と、モータジェネレータと電力回路との間で授受される電力を伝達するケーブルと、モータジェネレータのトルクを車輪に伝達し、車輪のトルクをモータジェネレータに伝達するシャフトと、を備える車両に搭載され、シャフトのトルクによって駆動され、ケーブルに空気を送る送風器を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 253