説明

Fターム[5H633BB02]の内容

Fターム[5H633BB02]に分類される特許

41 - 60 / 181


【課題】 小型装置に搭載可能な小型化のレンズ制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明はオートフォーカス及び運動制御装置を提供する。1つの実施例によれば、前記オートフォーカス装置及び運動制御装置はレンズ制御装置を有する。前記レンズ制御装置は実施例において、ケーシングと、前記ケーシング内において光軸に沿って移動可能且つ回動可能である撮像レンズ部及びレンズ載台と、撮像レンズ部及びレンズ載台を前記ケーシング内において光軸に沿って移動させることができるように配置されるオートフォーカスアクチュエーターと、作用力を提供して前記レンズ載台を第1方向において回動させることができるように配置される第1横方向アクチュエーターと、作用力を提供して前記レンズ載台を第2方向において回動させることができるように配置される第2横方向アクチュエーターとを備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一方向の寸法を小さくすることができる、レーザ光等の2次元走査が可能なMEMSアクチュエータを提供することを目的とする。
【解決手段】第1軸線X周りに揺動する第1可動部21を支持する第1固定部22、23が積層された第2軸線Y周りに揺動する第2可動部31を支持する第2固定部32、33を、第2可動部31の内側に配置、又は、第2可動部31の狭小部分312Aと連結して配置することで、第1可動部21の法線方向から見たときのMEMSアクチュエータ1の寸法を小さくすることを可能としている。 (もっと読む)


【課題】小型で多機能なレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】
少なくとも1つのレンズを含むレンズ部(21)と、前記レンズ部を当該レンズ部の光軸(L)に垂直な方向に沿って、ベース部(40)に対して相対移動させる第1駆動部(39)と、前記レンズ部を前記光軸に沿って、前記ベース部に対して相対移動させる第2駆動部(38)と、を含むレンズ駆動装置。 (もっと読む)


【課題】 駆動コイルへの通電量を増やすことなく、可動部の大きな振幅を得ることができるとともに、可動部の揺動動作の微調整を行うことのできるプレーナ型アクチュエータを提供する。
【解決手段】 枠状の固定部2と、固定部2の内側にトーションバー3を介して可動自在に支持された可動部4と、可動部4に設置され可動部4を駆動するための渦巻き状に形成された第1駆動コイル5と、固定部2に設置された揺動用コイル6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、レンズ支持体をフォーカス移動及び手振れ補正移動ができると共に小型化を図ることができるレンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話を提供する。
【解決手段】レンズ支持体5の外周面に第1環状コイル19a〜19dが設けてあり、第2環状コイル16a〜16dはレンズ支持体5の周方向に90度の間隔をあけて配置してあり、第1マグネット部17は第1環状コイル19に対面して配置し、第2マグネット部18は各第2環状コイル16a〜16dの環の内側に配置し、第3マグネット部27は第2環状コイル16a〜16dの環の外側に配置してあり、レンズ支持体5を光軸方向へ移動するときには第1環状コイル19a〜19dに電流を流し、レンズ支持体5をX―Y方向に移動するときには所定の第2環状コイル16a〜16dに電流を流す。 (もっと読む)


【課題】部品数の減少、永久磁石及びコイルのサイズ増加、及び外部衝撃による部品破損の防止を図ることができるボイスコイルモーターを提供する。
【解決手段】本発明によるボイスコイルモーターは、外面にコイルが装着されるボビン、ボビンに装着されたコイルと向かい合う少なくとも一つの永久磁石、ボビン及び永久磁石を覆いながら、ボビン及びコイルから発生する磁場を遮蔽する金属を含む筒形状のヨーク、及びヨークと直接結合されるベース、ボビンを弾性的に支持し、ヨークと前久磁石との間に介在される第1弾性部材及びベースと永久磁石との間に介在される第2弾性部材からなる弾性部材を含む。 (もっと読む)


【課題】駆動用コイルに供給される電流の大きさと基準位置からのレンズの移動距離との関係のリニアリティを確保することが可能なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】可動体2を光軸方向へ移動させる駆動機構4は、流れる電流の方向が互いに異なるように巻回された2個の駆動用コイル14、15と、駆動用コイル14、15との対向面が互いに異なる磁極となるように着磁される第1磁石部17aおよび第2磁石部17bからなる駆動用磁石17とを備えている。可動体2が最も反被写体側へ移動している基準位置では、駆動用コイル14は、第1磁石部17aおよび第2磁石部17bに対向し、駆動用コイル15は、第2磁石部17bのみに対向している。また、可動体2が最も被写体側へ移動している最大移動位置では、駆動用コイル14は、第1磁石部17aのみに対向し、駆動用コイル15は、第2磁石部17bのみに対向している。 (もっと読む)


【課題】レンズを光軸方向へ駆動するとともに振れを補正することが可能なレンズ駆動装置の具体的な構成を提案すること。
【解決手段】レンズ駆動装置1は、レンズ2を保持し光軸方向(Z方向)へ移動可能な第1保持体4と、第1保持体4をZ方向へ移動可能に保持する第2保持体5と、第2保持体5をZ方向に略直交する方向へ移動可能に保持する固定体と、Z方向へ第1保持体4を駆動するための第1駆動機構7と、X方向へ第2保持体5を駆動するための第2駆動機構8と、Y方向へ第2保持体5を駆動するための第3駆動機構9と、第2保持体5と固定体とを繋ぐための支持部材13とを備えている。支持部材13は、弾性材料で形成され、第2保持体5は、支持部材13によってZ方向に略直交する方向へ移動可能に固定体に支持されている。 (もっと読む)


【課題】固定体上に磁石を精度よく取り付けることができるとともに、駆動コイルが他の部材と接触することを防止することのできる直線駆動装置、および光学素子駆動装置を提供すること。
【解決手段】光学素子駆動装置および直線駆動装置において、固定体2側に設けた永久磁石体70は、固定体2のベース20の側板部22、23に形成した位置決め用突出部221、222、231、232によって位置決めされている。また、位置決め用突出部221、222、231、232のうち、位置決め用突出部222、232には、駆動コイル80を備えた可動体5の可動範囲を規定するストッパ部を備えている。 (もっと読む)


【課題】薄型化、小型化および可動体のスムーズな移動のいずれをも実現することのできる直線駆動装置、および当該直線駆動装置を備えた光学素子駆動装置を提供すること。
【解決手段】直線駆動装置100において、固定体2は第1ガイド軸41および第2ガイド軸42を備えている。可動体5は、第2ガイド軸42に対して可動体本体部50が位置する側とは反対側で光学素子1を保持する素子保持部524と、可動体本体部50から突出して第1ガイド軸41と係合する第1軸受部512と、第1軸受部512とは反対側に突出して第2ガイド軸42と係合する第2軸受部522および第3軸受部523とを備えている。素子保持部524、第1軸受部512、第2軸受部522および第3軸受部523は、可動体本体部50の移動方向における長さ範囲L0に設けられ、素子保持部524は、第3軸受部523から延在する部分に設けられている。 (もっと読む)


【課題】固定体側のガイド軸を可動体の貫通部に通し、磁気駆動機構によって可動体を駆動する方式を採用した場合でも、可動体の姿勢が安定している直線駆動装置、および光学素子駆動装置を提供すること。
【解決手段】光学素子駆動装置および直線駆動装置において、第1ガイド軸41および第2ガイド軸42によって支持された可動体5は、磁気駆動機構によって直線駆動される。また、可動体5は、第1ガイド軸41の周りに設けられた第1バネ部材91と、第2ガイド軸42の周りに設けられた第2バネ部材92によって原点位置に保持される。また、第1バネ部材91および第2バネ部材92は、第1軸受部512、第2軸受部522、第3軸受部523と貫通部の内壁とを接触させる側圧を発生させる。 (もっと読む)


【課題】残留磁化による推力への影響を抑えることができ、テーブルの位置決め精度を確保することが可能な電磁アクチュエータを提供する。
【解決手段】永久磁石16a、16bを支持するスライドテーブル46と、永久磁石16a、16bに対向して配置されたコイル12を支持するガイドレール20との相対位置を、コイル12に電流を流すことで発生する推力によって変位させるリニア電磁アクチュエータ10であって、コイル12は、保磁力が所定値より小さい低保磁力磁性体36を介してガイドレール20に配設されている。これにより、残留磁化の発生を抑えることができ、残留磁化による推力への影響を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】可動体の位置にかかわらず、大きな推力を安定して得ることのできる直線駆動装置、および光学素子駆動装置を提供すること。
【解決手段】光学素子駆動装置200および直線駆動装置100の磁気駆動機構7において、固定体2側に設けた永久磁石体70は、移動方向Lに沿って配列された複数の磁石片(第1磁石片71および第2磁石片72)と、隣り合う磁石片の間に設けられた磁性板75とを備えている。また、第1磁石片71および第2磁石片72は、同一極を相手側の磁石片に向けて配置されている。可動体5は、移動方向Lに開口部に向けた駆動コイル80(筒状コイル)を備えており、磁性板75は、駆動コイル80の可動範囲内に位置する。 (もっと読む)


【課題】垂直方向に振動し、且つ、薄型化設計を達成するマグネット発振器を提供する。
【解決手段】マグネット発振器は、第一磁性部M1及び第二磁性部M2を備え、第一磁性部M1は内側プレート211、第一マグネット221及び第二マグネット222を含む。第一マグネット221と第二マグネット222は内側プレート211を挟んで設置される。第二磁性部M2は、コイル23及びラッパー(wrapper)24を含み、コイル23は第一磁性部M1を取り囲む。ラッパー24は、コイル23を包み、内側プレート211に対応する段差Gを有する。このうち、第一磁性部M1と第二磁性部M2の間にはスペースを有し、コイル23中に電流が流れる時、第一磁性部M1と第二磁性部M2の間に軸の方向aに相対運動が生じる。 (もっと読む)


【課題】 アクチュエータチップの向きを適正に認識することができ、実装作業を容易にかつ確実に行うことのできるプレーナ型アクチュエータを提供する。
【解決手段】 デバイス基板に設置された枠状の固定部2と、固定部2の内側にトーションバー3を介して可動自在に支持され駆動手段により駆動される可動部4と、固定部2に形成され少なくとも上下方向が認識できる認識部5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 検出コイルの設置スペースを大きく確保することができ、S/N比を増大させて可動部の正確な位置検出を行うことのできるプレーナ型アクチュエータを提供する。
【解決手段】 デバイス基板に設置された枠状の固定部2と、固定部2の内側にトーションバー5を介して可動自在に支持され駆動手段により駆動される可動部6と、可動部6に設置され可動部6を駆動するための渦巻き状に形成された駆動コイル7と、駆動コイル7のコイル配線の間に沿って設置され可動部6の動作を検出する検出コイル9と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型で大きなトルクを得ることのできる直線駆動装置、および当該直線駆動装置を備えた光学素子駆動装置を提供すること。
【解決手段】光学素子駆動装置200および直線駆動装置100では、固定体2に対して可動体5を直線的に往復移動させるにあたって、固定体2側に保持された永久磁石体70と、可動体5側に保持された駆動コイル80とを備えた磁気駆動機構7を利用する。永久磁石体70については、可動体5の移動方向Lに沿って配列された第1磁石片71および第2磁石片72を備え、隣り合う磁石片同士が同一極を相手側の磁石片に向けて配置されているとともに、磁石片同士の間には磁性板75が配置されている。駆動コイル80は、移動方向Lに開口部に向けて永久磁石体70の周りを全周で囲むボイスコイルである。 (もっと読む)


【課題】移動体の外周側に狭い隙間しか存在しない場合でも、十分な耐衝撃性を得ることのできるレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】レンズ駆動装置において、第1コイル31および第2コイル32の巻き始めのコイル端部および巻き終わりのコイル端部は、移動体3に保持された2本の絡げピン15に巻き付けられている部分がバネ片14a、14bと電気的に接続されている。このため、コイル端部とバネ片14a、14bとを電気的に接続する際、コイル端部を絡げピン15から解く必要がない。また、コイル端部への予備ハンダや、コイル端部の緩み防止用の補強接着などが不要である。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることが可能であるとともに、弾性部材の設計自由度が高い振動モータを提供する。
【解決手段】振動モータ1は、磁石、筒型ヨーク及び側面用ヨークを含む可動部2と、コイル基板3と、皿付きバネ4と、上側筐体5a及び下側筐体5bを含む筐体5とから構成されている。また、皿付きバネ4は、筐体5と筒型ヨークとの間に配置されている。そして、筒型ヨークは、磁石の側面方向に設けられており、磁石及びコイル基板3に面している。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ベースの外形寸法を小さくして装置の小型化を図ることができる駆動装置を得ることである。
【解決手段】 外周にコイル10を配置し、レンズの光軸方向に移動するキャリア7と、平面視による四角形状のベース5と、ベース5の内側に位置し、上辺、下辺、及び両側辺を有する外側周壁3aに囲まれ平面視による円環状の内側周壁3bを含み、外側周壁3aと内側周壁3bが互いに間隔を開けて配置され、ベース5の角部に位置する外側周壁3aと内側周壁3bとの間隔よりも、上辺、下辺、両側辺に位置する外側周壁3aと内側周壁3bとの間隔が狭いヨーク3と、ヨーク3の外側周壁3aと内側周壁3bとの間で、且つ、ベース5の角部に対応する位置にそれぞれ配置され、平面視による円弧状のマグネット13と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 181