説明

Fターム[5H730EE74]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 出力部 (12,226) | 複数出力のあるもの (898) | トランスに複数の出力巻線を持つもの (486) | 多出力 (246) | 正負出力 (24)

Fターム[5H730EE74]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】コストの増大を抑制しつつ、高電圧部位に流れる電流を精度よく測定できる電流測定回路を提供する。
【解決手段】高電圧部位と該高電位部位に所定の直流電圧を供給する電源回路の出力端との間に直列に挿入され、両端に該高電圧部位に流れる電流と比例する電位差を発生する電流検出用抵抗器と、該高電圧部位に流れる電流の測定に用いられる、接地電位と電源回路の出力端との間に直列に接続された第1の抵抗器、第2の抵抗器、トランジスタ及び第3の抵抗器と、第3の抵抗器の両端に発生する電位差が、電流検出用抵抗器の両端に発生する電位差と比例するようにトランジスタに流れる電流を制御する差動増幅器と、差動増幅器を動作させるための直流電圧を生成する直流電圧源とを有する。 (もっと読む)


【課題】トランスTa,Tbの1次側コイルT1a,T1bに印加される電圧を2次側コイルT2a,T2bを介して所定に変換して出力するものにあって、要求される耐圧が上昇しやすいこと。
【解決手段】トランスTa,Tbのそれぞれの2次側コイルT2a,T2bには、4つの1次側コイルT1a,T1bが備えられている。これら1次側コイルT1a,T1bの直列接続体は、コンデンサC1,C2,C3,C4及びスイッチング素子Q1,Q2,Q3,Q4に割り振られ、ループ回路を構成する。スイッチング素子Q1,Q2,Q3,Q4を時分割でオン操作することで、出力電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、極性切替を行う電源装置において、回路を複雑化させることなく、極性切替の応答性を高めた電源装置を提供することにある。
【解決手段】 異なる極性の出力電圧を出力する第1の電源回路および第2の電源回路(100a,100b)と、入力切替信号に基づいて前記第1および第2の電源回路の出力を切替えて駆動する駆動制御手段(10、11、20、21)と、前記入力切替信号に応答して切替え時に出力電圧が所定値より大きくなるように制御する割込制御手段(28)と、を具備する電源装置。 (もっと読む)


【課題】バックブースト動作の可能な正負の出力を備えた単一インダクターバックブーストコンバータ。
【解決手段】正および負の出力端子に同じ大きさの正および負の出力電圧を出力するバックブーストパワーコンバータにおいて、DC供給電圧源と、第1端子および第2端子を有する単一インダクターと、前記正および負の出力端子のうち選択された出力端子とグランド端子との間において前記インダクターに流れる電流をスイッチ操作する複数のスイッチ素子からなるスイッチ網と、前記複数のスイッチ素子および前記正および負の出力端子に接続され、前記正および負の出力端子にそれぞれ、前記DC供給電圧から選択的にステップアップまたはステップダウンされ予め設定され大きさの正負の調整されたDC出力電圧を出力するように、前記複数のスイッチ素子を選択的に開閉する制御装置手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一次側と二次側との間の絶縁状態を維持すると共に電源変換効率の低下を回避しつつコモンモードノイズを抑制する。
【解決手段】一次巻線13を構成して一端Aに入力直流電圧Vinが印加される巻線11,12と二次巻線16とを有するトランス2、巻線11の他端A1に接続された第1スイッチング素子3、巻線12の他端A2に接続された第2スイッチング素子4、および二次巻線16に接続されて二次巻線16から出力される交流電圧を整流して電圧+Vout,−Voutを生成する整流平滑回路5を有するスイッチング電源装置1であって、巻線11の他端A1と一次巻線13側の一次側基準電位G1に規定された部位との間に直列に接続された2本の抵抗31,32と、各抵抗31,32の接続点Cに一端が接続され、二次巻線側の二次側基準電位G2に規定された部位に他端が接続されたコンデンサ7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】超音波振動子を駆動する電圧を発生する電圧発生回路及びこの電圧発生回路を備えた超音波診断装置であって、従来のフライバックコンバータと同様に、比較的低電圧の入力電圧から高電圧の出力電圧を発生することができ、なおかつ前記フライバックコンバータでは困難であった実装基板の小型薄型化を図ることができる電圧発生回路、及び超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波振動子を駆動させる電圧を発生する電圧発生回路321であって、トランスを使用しない電源回路として、ブーストコンバータ回路3211とSEPIC回路3212を2段接続して構成される。 (もっと読む)


【課題】単一の負荷を連続したまま複数の領域に分けて、この複数の連続した領域毎に電力の制御を行える電力制御装置を提供する。
【解決手段】一方の出力端子38aと他方の出力端子38bとを備える電力制御部31が複数設けられ、各電力制御部31,31・・は、一方の出力端子38aまたは他方の出力端子38bの内の少なくともいずれか一方が、隣接する他の電力制御部31の他方の出力端子38bまたは一方の出力端子38aと共有されている。 (もっと読む)


【課題】 ポンピングに応じたエネルギの回生を図ることができ、また部品サイズやコストの面で有利にポンピングを低減することができる「DC−DCコンバータの2次側電源の制御装置およびDC−DCコンバータの2次側電源の制御方法」を提供する。
【解決手段】 電源作成用のDC−DCコンバータ2が作成する2次側直流電源の制御をするための制御装置1であって、2次側直流電源の+側電源の電位と−側電源の電位の差分を−側電源の電位を反転した上でとることによって電位差を検出する電位差検出回路11と、+側電源からエネルギを回生する第1のDC−DCコンバータ12と、−側電源からエネルギを回生する第2のDC−DCコンバータ13とを備え、電位差の偏りに応じて、第1のDC−DCコンバータ12または第2のDC−DCコンバータ13がエネルギを回生する。 (もっと読む)


【課題】どのようなパルス幅であっても良好な反転パルス波形を出力することができる高速反転パルス電源装置を提供する
【解決手段】DC−DCコンバータとその出力を開閉する半導体スイッチ9とから構成した正極性電流供給用の電源と、パルス電力を通過させるに充分な電圧時間積を有する複数のパルス変圧器14a、14bの一次コイルの一端をそれぞれ個別に半導体スイッチ10a、10bを介して直流電源の一極に接続し、該パルス変圧器14a、14bの一次コイルの他端は一括半導体スイッチ13を介して直流電源の他極に接続し、パルス変圧器14a、14bの二次コイルを直列に接続して出力とし、その出力を開閉する半導体スイッチ15を接続して構成した負極性電流供給用の電源とを設け、前記正極性電流供給用の電源の出力と負極性電流供給用の電源の出力とを極性を逆にして並列接続した。 (もっと読む)


【課題】負荷電流が広範囲に変化しても、不変の出力電圧を供給でき、効率的で、しかも安価であるフライバック電源回路を提供する。
【解決手段】第1の出力巻線116および第2の出力巻線118は、第1の出力値および第2の出力値をそれぞれ生じるように結合されている。一次巻線の一次スイッチ120には制御回路195が結合されて、第1の出力値と第2の出力値との和を調整する。ステアリング回路150の第1の出力スイッチ125と第2の出力スイッチ130が、第1の出力巻線と第2の出力巻線にそれぞれ結合されて、第2の出力値に対する第1の出力値の比率を調整する。第1の出力スイッチは第1の出力巻線に流れる電流を阻止するように結合され、また、第2の出力スイッチは第2の出力巻線に流れる電流を阻止するように結合されている。一次スイッチが開放されると、第1の出力スイッチと第2の出力スイッチの少なくとも1つが、閉じられる。 (もっと読む)


【課題】制御巻線の電圧に基づいて出力電圧を制御するスイッチング電源装置において、出力電流の増大に伴う出力電圧の低下を緩和することのできるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Tr1によりトランス2の一次巻線N1に電圧を印加/遮断させて、二次巻線N2側へ電圧出力を行うスイッチング電源装置1において、スイッチング素子Tr1をオン・オフさせる発振電圧を生成する自励発振回路部Cr,Rr,N3と、第1制御巻線N3に生じる電圧が設定電圧(抵抗R2の電圧+ツェナー電圧)を超えた場合にスイッチング素子Tr1のオン期間を短くする制御用回路部5と、第2制御巻線N4に生じる電圧の大きさに応じてノードAに電流を供給して上記設定電圧の大きさを補正する設定電圧補正回路6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 各構成要素全体として省スペース化が可能な高電圧発生装置を提供する。
【解決手段】 高電圧タンク8内の上下一方の側に高電圧変圧器2と高電圧整流回路4a,4bと高電圧コネクタ9a,9bを配置し、またその反対側には高電圧スイッチ回路6a,6bと高電圧放電回路5a,5bを配置する。高電圧変圧器2を巻線の中心軸を垂直方向に向けて下段に、高電圧整流回路4a,4bを中段に、高電圧コネクタ9a,9bを上段に配置する。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低コスト化を図ることができる電源装置の低電圧異常検出回路を提供する。
【解決手段】最高電位が出力される第1出力端子OUT1、最低電位が出力される第3出力端子GND及び中間電位が出力される第2出力端子OUT2を備え、第1出力端子と第3出力端子との間に接続され、最高電位の低下を検出する基準となる第1低下検出基準電位を決定する第1回路R2、ZD1、R1と、第2出力端子と第3出力端子との間に接続され、第2回路R3とZD4とアラーム信号出力手段PC1と低電圧検出手段Q1との直列回路を備え、第2回路は、中間電位が第2低下検出基準電位より低下した場合に電流の流れを阻止し、電位低下検出手段は、最高電位が第1低下検出基準電位より低下した場合に電流の流れを阻止し、アラーム信号出力手段は、電流の流れの有無に応じてアラーム信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】出力電圧の設定値を高い電圧から低い電圧へと切り換えた場合に、PWMコントローラの発振が停止しないようにして、サブ電圧の出力レベルが低下してしまう不都合を回避可能な「スイッチング電源装置」を提供する。
【解決手段】出力電圧Vssとは無関係に固定電圧VFを発生する独立電圧発生回路12と、出力電圧を安定化させるための制御電圧VC1,VC2と固定電圧VFとの何れかを選択する切り換えスイッチ13とを備え、出力電圧の設定が高電圧から低電圧に切り換えられたときには固定電圧VFを選択し、出力電圧が低電圧の設定値まで低下した段階で制御電圧VC2を選択することにより、出力電圧を低電圧設定値まで下げる間は、出力電圧を監視することなく出力電圧とは無関係にPWM波が生成されるようにして、急激に低下した設定値に出力電圧を合わせようとしてPWMコントローラ2の発振が停止してしまう不都合を防止する。 (もっと読む)


【課題】線形電力供給技術を使用するオーディオ電力変換システムを提供する。
【解決手段】シングルエンドD級アンプ(2)に電力供給するための正の供給レール(100)及び負の供給レール(200)有する電力供給装置(1)を含むオーディオ電力変換システム(3)。システムは、更に、より高電圧を有するレールからより低電圧を有するレールに電流の流れを強制することによって電力供給装置からのポンピング電荷を再分配するようになった、供給レール(100、200)に接続された供給ポンプ低減回路(6)を含む。本発明により、再分配回路は、より高電圧を有するレールから電荷を常時分配するように構成される。これは、実際的な回路に対しては、ポンプ相殺が連続的に発生し、従来技術のように1サイクル置きに制限されないことを意味する。 (もっと読む)


【課題】従来のハーフブリッジ型の回路構成を用いた放電点灯装置は、電源電圧の1/2の電圧しか放電ランプに印加されないので、放電ランプに所定の電圧を印加するには2倍の電源電圧を有する装置が必要となるという課題を解決し、素子に要求される電圧定格を下げ、コストを低減することを目的とする。
【解決手段】第1、第2の電源部につながるイグナイタと放電ランプを有するハーフブリッジ型インバータ部と制御部とを備え、第2の電源部で放電ランプの放電開始を行い、次にコンデンサ及び第1の電源部の印加電圧で放電成長、さらに第1の電源部の動作で放電ランプに極性が反転する電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な方法で出力電圧の極性切替を短時間で行うことが可能な圧電トランス式高圧電源装置を用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 正の出力電圧発生回路及び負の出力電圧発生回路とを具備する圧電トランス式高圧電源装置において、
上記各出力電圧発生回路は、
圧電トランス、
圧電トランス駆動回路、
出力電圧検出回路、及び
前記出力電圧検出回路からの信号と、出力電圧を設定するための出力電圧設定信号とに基づいて、前記圧電トランス駆動回路を制御する制御信号を出力する駆動制御回路を有し、
前記圧電トランス式高圧電源装置の出力極性を切り替える際に、正の出力電圧発生回路及び負の出力電圧発生回路を同時にONする時間を設けた。 (もっと読む)


【課題】 全スイッチング損失を低減させるイオン水生成器を提供する。
【解決手段】 電解用スイッチング電源2を使用し、そのトランスの2次側巻線に中性線Nを設けて、巻線両端5a,5bから互いに逆向きのダイオード12,13を介して正負両極性の出力を生じさせる。また、出力電路にそれぞれ正側スイッチング素子3及び負側スイッチング素子4を設け、これらのオン/オフ状態を周期的に交互に切り替える。このような構成により、Hブリッジの半分のスイッチング素子数で、極性切替を行うことができる。 (もっと読む)


入力電源電圧(V1)を入力電源(20)から受信するとともに、対応する第1の安定化された出力電源電圧(V2)及び少なくとも一つの第2の出力電源電圧(V4)を発生するスイッチモード電源装置(200)を提供する。装置(200)は、(a)第2の出力を発生する端子(NS)を有する誘導性構造(TR)と、(b)入力電源(20)と誘導性構造(TR)との間で結合され、スイッチングによって電流を誘導性構造(TR)に供給するスイッチング構造(SW)と、(c)第2の出力を受信するとともに、第1の安定化した出力電源電圧(V2)を発生する主要な整流構造(D,C)と、(d)スイッチング構造(SW)の動作を調整するために、第1の安定化された出力電源電圧(V2)と少なくとも一つの基準(30)とを比較して、第1の出力電源電圧(V2)を安定して維持する帰還構造(AMP1)と、(e)帰還構造(AMP1)によって安定化を行う信号を受信するために、誘導性構造(TR)の端子に結合したキャパシタ(C)を具える電圧乗算器を具え、少なくとも一つの第2の出力電圧(V4)を発生する第2の整流構造(210)とを有する。
(もっと読む)


【課題】電源回路の軽負荷時における正負の出力電圧値の絶対値の上昇を抑制し、両出力電圧値のアンバランスを適切に補正する補正回路の提供。
【解決手段】正の出力電源電圧+Vaが正側の第2閾値+V2以上になると、負荷抵抗R6に補正電流Ia′を流して正の電源電圧+Vaを低くし、負の出力電源電圧−Vbが負側の第2閾値−V2以下になると、負荷抵抗R11に補正電流Ib′を流して負の出力電源電圧を高くする。正の出力電源電圧+Vaが正側の第1閾値+V1(<+V2)と第2閾値+V2の間で、負の電源電圧−Vbが負側の第1閾値−V1(>−V2)と第2閾値−V2の間になると、両出力電源電圧の絶対値の差分に応じた補正電流を出力電圧値の絶対値の大きい極性に対応する負荷抵抗に流して正の出力電源電圧の絶対値|+Va|と負の出力電圧値の絶対値|−Vb|を等しくする。 (もっと読む)


1 - 20 / 24