説明

Fターム[5H730ZZ12]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 機械的構造、材質 (2,720) | 素子、部品の取付構造 (498)

Fターム[5H730ZZ12]の下位に属するFターム

Fターム[5H730ZZ12]に分類される特許

201 - 220 / 354


【課題】発熱部品を備える電子回路モジュールにおける、放熱効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 発熱部品を備え、風によって発熱部品を放熱させる電子回路モジュールであって、発熱部品に当接して配置され、発熱部品を放熱させる、平板状の放熱板と、放熱板の、発熱部品と当接する面と反対側の面と対向する、対向面と、放熱板と対向面との間に配置され、その間を通る風の流速を、その周辺部において速くする突起部と、を備える、電子回路モジュール。 (もっと読む)


【課題】電源トランスの放熱特性を良好にし、大電流にも対応可能な電源装置を提供する。
【解決手段】1次巻線と2次巻線とを有する電源トランス5を介して入力電圧を別の電圧に変換する電源装置であって、前記入力電圧を別の電圧に変換する電源装置本体部1を実装したプリント配線板3と、放熱板10と、導体板からなるバスバー7aとを備え、前記電源トランス5は、前記放熱板10上に配置され且つ前記バスバー7aを介して前記電源装置本体部1に接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】種々の電力定格に応じたDC/DC電力変換装置を短い製作期間でかつ低コストで実現可能とするものである。
【解決手段】ハーフブリッジ回路Am1〜Am4(m=1〜3)とLC直列体LCrm1、LCrm2とを有する多段電力変換ユニットmおよび平滑コンデンサCs1〜Cs3を有する平滑コンデンサユニット4を備え、入出力端子(VH−Vcom)/(VL−Vcom)間で電圧変換を行うDC/DC電力変換装置であって、多段電力変換ユニットmを互いに同一定格とし、DC/DC電力変換装置に要求される電流定格に応じて多段電力変換ユニットmの個数を設定する。 (もっと読む)


本発明は、積層型パワーインダクタに関し、磁気経路に沿って粉末の形状が最適化された軟磁性金属合金粉末が充填されたシートに導電性材料を用いて作製されたパターン回路が形成されており、前記パターン回路が容易に連結できるようにビアホールが形成されており、このようなシートを多層に積層して製造されたパワーインダクタを提供する。
前記のインダクタで高い磁化密度を有する金属軟磁性粉末が充填されたシートは、磁気経路に沿って形状が最適化された粉末の間に微細なギャップが分散して存在するので、漏洩磁束なしに1A〜数十Aまで使用可能な高い直流重畳特性と10MHz台の高周波領域まで安定したインダクタンスの確保が可能である。
また薄い厚さを維持し、大面積を有するインダクタの提供を容易にして、インダクタの厚さが薄く、高いインダクタンスと直流重畳特性を有する製品を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】実装された電気部品に対する電流検出用抵抗器の熱の影響を極力抑えつつ、組立作業効率に優れた回路基板を提供すること。
【解決手段】電子部品14が実装されるHIC基板11と、このHIC基板11の両側部に取り付けられる金属製の台座12と、両端がそれぞれ台座12に接合されるシャント抵抗器13とを有し、台座12を介してシャント抵抗器13に電流が流される。 (もっと読む)


【課題】ラインタクトを伸ばすことなく、良好な溶接結果が得られ、安定して量産できる電気部品の接続方法及び接続構造、並びにその接続構造を用いた電力変換装置を提供する。
【解決手段】半導体モジュール1,2の端子1a,2aをそれぞれの半導体モジュール1,2の近傍で直角に曲げて接合すると共に、導通バスバー3の先端部3aを半導体モジュール1,2の端子1a,2aと同様に直角に曲げて接合し、半導体モジュール1,2の端子1a,2aの先端部と導通バスバー3の先端部3aをナゲット4により一括して溶融接合する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で動作する冷却ファンの消費電力を抑制し、長寿命化を図ることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】第1のヒートシンク22を中央付近に固定し、第1の半導体素子群12と第2の半導体素子群13を実装した第1の基板20と、第2のヒートシンク23を中央付近に固定し、第3の半導体素子群14と第4の半導体素子群17を実装した第2の基板21を、第1のヒートシンクと第2のヒートシンクが同一方向かつ略同一直線上に位置するように配置し、第2の半導体素子群と第3の半導体素子群を主に冷却する第1の冷却ファン24と、第1の半導体素子群と第4の半導体素子群を主に冷却する第2の冷却ファン25とを有し、第3の半導体素子群の電力変換量と第4の半導体素子群の電力変換量に応じて、第1の冷却ファン24および第2の冷却ファン25の回転を制御する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増大と装置の大型化を回避しつつ、筐体内面に結露した水が制御基板に付着するのを抑制することができる電気機器を提供すること。
【解決手段】DCDCコンバータ装置5は、パワーモジュール15と、制御基板7と、平滑コンデンサ10と、放電抵抗12と、これらパワーモジュール15、制御基板7、平滑コンデンサ10、および放電抵抗12を収納する箱状の筐体20と、を備える。筐体20のうち制御基板7より上方の部分を筐体上部21とし、放電抵抗12を筐体上部21の内面21aに当接して設ける。放電抵抗12で発生する熱により、筐体上部21の内面21aが温められるため、当該内面21aが結露するのを防止して、当該内面21aの下方に位置する制御基板7に結露した水滴22が落ちて付着するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の放熱基板では、異形部品等の固定力が低く、絶縁基板に固定している厚肉回路導体が剥がれる可能性があった。
【解決手段】異形部品15の一部以上を樹脂構造体11に固定し、この樹脂構造体11を直接、ネジ23等を用いて金属板21に固定することで、実装性の低いあるいは重量の大きい異形部品15に対しても、樹脂構造体にしっかり固定でき、異形部品15の耐振性を高めると共に、リードフレーム19と伝熱層20との密着強度を局所的に高める。 (もっと読む)


【課題】従来の放熱基板では、リードフレーム等の肉厚の厚い材料を用いた場合、リードフレーム部分が剥がれる可能性があった。
【解決手段】伝熱層13に固定したリードフレームの一部である折曲端子20等を、樹脂構造体11で保護すると共に、この樹脂構造体11を放熱基板15や放熱基板15の金属板12やあるいはシャーシ等に、ネジ孔16や、ネジ25等を用いて固定することで、外部接続部24のみならず、リードフレーム14や接続配線と、伝熱層13との機械的強度を高める。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサの防爆弁の機能を妨げることなく、電解液をプリント基板やその他の活電部に飛び散らせることのない電源装置を、安価な構成で提供する。
【解決手段】電子部品を実装するためのプリント基板13と、交流電源からの交流波形の出力を整流するための整流回路53と、整流回路53によって整流された後の出力を脈流波形を平滑して直流電源に変換するための防爆弁15を有する電解コンデンサ10とを備える電源装置Aであって、防爆弁15を覆って装着されるキャップBの防爆弁覆い部16と、防爆弁覆い部16に接続されるとともに防爆弁15への通気を確保するダクト部17とを備え、ダクト部17は、防爆弁15が作動して電解コンデンサ10の内部から電解液14が噴出した場合に、電解液14を電源シャーシ11に導き、排出する。 (もっと読む)


【課題】自動検査装置によりプリント配線板への半田付けの良否の検査を行うことができるトランスおよび電源装置を提供することにある。
【解決手段】トランスTは、表面実装技術によりプリント配線板100に実装されるものであって、複数のコイルNが巻回されたコイルボビン1を備え、コイルボビン1には、コイルNの端部が接続されるコイル端子20と、当該コイル端子20に電気的に接続されプリント配線板100の実装面101に形成した配線パターン110のランド111に半田付けされる実装端子21とを有した複数の端子部2が設けられ、複数の端子部2のなかの特定の端子部2Aは、コイル端子10が実装面101の法線方向において実装端子21の一部と重複しない形に形成される。 (もっと読む)


【課題】共振型トランスにおいては、渦電流抑制のためにリッツ線を使用した場合には巻線占積率が悪化するため、トランスユニットの体積が大きくなるという課題点があった。
【解決手段】閉磁路磁心および層状に積層巻回した一次巻線16と二次巻線17とを有するトランス部14と、一次巻線16と直列接続のチョークコイル部15とを備え、一次巻線16と二次巻線17との結合係数は0.995以上とした共振型スイッチング電源回路用トランスユニット。 (もっと読む)


【課題】制御端子の電圧変動や誘導起電力による半導体スイッチング素子の誤動作を防止することができる半導体スイッチング素子の配線方法を提供する。
【解決手段】複数の半導体スイッチング素子が配線基板の一方の面上に設けられた共通接続点に各基準端子を近接して接続する一方、各半導体スイッチング素子をそれぞれ駆動制御する駆動素子を共通接続点から配線基板の他方の面に最短距離にて貫通する貫通配線を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】 人手による半田付け工程に多くの時間を要し、実装コストが上昇する。また更に、この工程は人の手による作業であるため実装ミスが発生する可能性が高くなる。
【解決手段】 圧電トランスと、制御信号に応じて圧電トランスを駆動する周波数信号を発生する周波数制御発振器と、圧電トランスの一次側に接続され、周波数信号に応じてスイッチング動作を行うスイッチング素子と、スイッチング素子によるスイッチング動作により共振動作を行う並列共振回路を構成するコンデンサ及びインダクタと、インダクタの電源側とグランドとの間に接続された容量素子とを具備する回路基板を有する高電圧電源装置で、その回路基板のフロー実装時、容量素子及びインダクタが圧電トランスよりも先に半田フロー槽に浸されるように回路基板上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】マザーボード、第1のソケットおよびDC−DCコンバータモジュールを備えた電源を提供する。
【解決手段】マザーボードは、入力パワーを第1のAC出力パワーに変換するために動作可能なトランスおよび、第1のDC出力パワーにするために動作可能なフィルタを備える。第1のソケットは、マザーボード上に取り付けられて、第1のDC出力パワーを供給するために動作可能な少なくとも一つの導体端子経由で、マザーボードの回路に電気的に接続される。マザーボードに電気的に接続されたプリント回路基板上に取り付けられたDC−DCコンバータモジュールは、第1のDC出力パワーを受け入れて、第2のDC出力パワーおよび第3のDC出力パワーに変換するために動作可能なDC−DCコンバータならびにプリント回路基板の導電性経路を用いて第2のDC出力パワーおよび第3のDC出力パワーを供給するために動作可能な第2のソケットを備える。 (もっと読む)


【課題】電子回路基板の変形を抑制し、小型で、放熱性に優れた電力変換装置を提供すること。
【解決手段】複数枚の電子回路基板2を有する電力変換装置1。複数枚の電子回路基板2は、互いの間に空間を設けながら厚み方向に積層配置されている。複数枚の電子回路基板2の間には、電子回路基板2における互いに対向する辺を構成する一対の端縁21に沿って配された金属製の一対のステー3が配置されている。複数枚の電子回路基板2は、その端縁21において、一対のステー3に固定されている。 (もっと読む)


【課題】配電系統の施工を簡易にできるとともに、負荷への電源供給が容易で安全性の高い非接触給電用パネルを提供する。
【解決手段】非接触給電用パネルPは、構造物の施工面に設置された長尺状の筐体1と、筐体1内の長手方向に沿った複数の位置に設置されて高周波磁界を各々発生する複数の非接触給電部10と、各非接触給電部10が発生する高周波磁界による電磁誘導を利用して非接触給電部10から非接触で受電した電力を直流機器Uへ供給する非接触受電部20を各非接触給電部10に対向する筐体1外面に取り付ける取付手段とを備え、当該取付手段は、非接触給電部10の磁石M1a,M1bと非接触受電部20磁石M2a,M2bとで構成される。 (もっと読む)


【課題】従来の放熱基板では、異形部品等の固定力が低く、絶縁基板に固定している厚肉回路導体が剥がれる可能性があった。
【解決手段】異形部品15の一部以上を、樹脂構造体11に固定し、この樹脂構造体11を直接、金属板21は、金属板21を固定する機器の筐体やシャーシ(共に図示せず)に固定することで、異形部品15の耐振性を高めると共に、樹脂構造体11の一部を用いて、リードフレーム19と伝熱層20との密着強度を局所的に高め、回路モジュールの自体の機械的強度を高める。 (もっと読む)


【課題】従来の絶縁基板では、高さの異なる異形部品等は、ヒートシンクの上に実装した状態で、平坦な厚肉回路導体や段差付き厚肉回路導体に個別に実装していたため、小型化や高放熱化が難しかった。
【解決手段】パワー半導体やトランス等の表面実装の難しい異形部品21の実装に対応するように、その一部にリードフレーム13を折り曲げて強度を高めた異形部品実装部16を有する放熱基板11を提供することで、異形部品実装部16の実装性を高めると共に、異形部品21に発生した熱を、リードフレーム13や伝熱層14、金属板15等に放熱することができ、大電流と高放熱化に対応できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 354