説明

Fターム[5J006NC03]の内容

導波管型周波数選択装置及び共振器 (8,426) | 結合容量構成 (277) | 対向電極による容量 (172)

Fターム[5J006NC03]に分類される特許

21 - 40 / 172


【課題】小型化を図りつつフィルタ装置に設定された規格のインピーダンスを得る。
【解決手段】不平衡端子と、それぞれ1/2波長の電気長を有する伝送線路にてなる第1及び第2の1/2波長共振器と、第1及び第2の平衡端子とを備え、不平衡端子は、入力線路を介して第1の1/2波長共振器に電気的に接続され、第1の平衡端子は、第1の出力線路を介して第2の1/2波長共振器に電気的に接続され、第2の平衡端子は、第2の出力線路を介して第2の1/2波長共振器に電気的に接続され、入力線路は第1の1/2波長共振器の伝送線路と電磁的に結合するように近接して設けられ、第1の出力線路及び第2の出力線路はそれぞれ第2の1/2波長共振器の伝送線路と電磁的に結合するように近接して設けられ、第1の1/2波長共振器と第2の1/2波長共振器とは容量結合される。 (もっと読む)


【課題】 製造上の制約を受けることなく通過帯域の広帯域化を図ることができるフィルタを提供する。
【解決手段】 厚み方向の両面に接地導体2a,2bを備えた誘電体基板1と、接地導体2a,2bに対して平行な方向に並設されて、互いに電磁結合によって結合した複数の導体片3と、導体片31に形成された給電部4と、導体片36に形成された出力部5と、各導体片3の前記並設方向に対する直交方向の両端部のうち、並設方向に隣り合う導体片とは逆の端部に形成されて、各導体片3を接地導体2a,2bに接続する接地用スルーホール6とを備え、誘電体基板1内で厚み方向の位置が互いに異なり且つ接地導体2a,2bに対して平行な2つの面上に各導体片3が配置され、各導体片3が配置される面は、並設方向に隣り合う導体片が形成された面に対して厚み方向に隣接する面である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて、回路特性を連続的に微調整することができ、かつ特性調整の作業効率を向上させることができるようにする。
【解決手段】例えば、高周波回路基板1の上面に、マイクロストリップ線路からなる主線路2、1/4波長の先端開放線路3及び接地電極4が形成され、この接地電極4は、スルーホール6を介して基板裏面の接地導体5に接続される構成において、矩形凸形状に折り曲げて形成された天板部と足部を有し、変形可能とされたブリッジ板7を用い、このブリッジ板7を先端開放線路3に交差するように配置して、その両端足部を接地電極4に電気的に接続する。そして、このブリッジ板7の天板部を調整用治具によって押圧することで、先端開放線路3−接地電極4間の静電容量を調整し、共振周波数等の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】ストリップ線路を同一の絶縁層上に配置する場合に比べて、ストリップ線路同士を電磁的及び容量的により強く結合させるとともに、広帯域化と小型化に適したフィルタ回路を提供する。
【解決手段】層状に複数積層された絶縁層2と、絶縁層同士の間に配置された複数のストリップ線路3と、を備えるフィルタ回路1において、複数のストリップ線路は互いの間に絶縁層を挟んでそれぞれ配置され、複数のストリップ線路のうち絶縁層を挟んで隣接して配置されるストリップ線路のそれぞれの組は、絶縁層を介して互いに電磁的に結合している。 (もっと読む)


【課題】シールド用金属ケースによる特性変動を抑制でき、しかも、小型化及び低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることの可能な積層電子部品及びそれを用いた電子デバイスを提供すること。
【解決手段】内部電極21〜26のそれぞれは、誘電体基体1の内部に、間隔を隔てて埋設されている。上面電極3は、取り付け面となる下面16と対向し、かつ、内部電極21〜26の電極面と直交する上面15に設けられている。 (もっと読む)


【課題】液晶ポリマー(LCP)及び他の多層ポリマーベースの基板を用いて製造された、全有機完全パッケージ小型帯域通過フィルタ、バラン、ダイプレクサ、マルチプレクサ、カプラ及びそれらの組合せを提供する。
【解決手段】マルチバンド無線デバイスに必要な密度及びパフォーマンスを実現できるように、LCP層上に形成された集積化された受動コンポーネントを有する1つ以上のLCP層を用いて製造される。複数のLCP層を含むデザインにおいて、LCP層は、プリプレグ層によって分離されている。コプレーナ導波路、ハイブリッドストリップライン/コプレーナ導波路および/またはマイクロストリップトポロジーは、集積された受動コンポーネントを形成するのに用いられ、デバイスは、10μmより小さいライン幅を有する少なくとも18インチ×12インチで、大面積パネル上に大量生産することができる。 (もっと読む)


【課題】積層SIR型BPFを小型化し良好なフィルタ特性を得る。
【解決手段】上部グランド電極、下部グランド電極、2以上のSIR及び段間結合キャパシタを積層基板内に備えるBPFである。第1SIRの低インピーダンス部を上部グランド電極と対向して配し、第2SIRの低インピーダンス部を下部グランド電極と対向して配し、これらSIRの低インピーダンス部を平面から見たときに少なくとも一部が重なるように異なる配線層に配した。段間結合キャパシタは、第1SIRの低インピーダンス部の下面側に対向して配した第1結合キャパシタ電極と、第2SIRの低インピーダンス部の上面側に対向して配した第2結合キャパシタ電極と、これら第1結合キャパシタ電極と第2結合キャパシタ電極とを接続するビアとを備える。 (もっと読む)


【課題】共振器に孔部を設けた場合、この孔部が設けられた部分における共振電極の幅が部分的に小さくなる。孔部を設けることによる高調波成分の共振を抑制する効果を高めるためには、孔部の幅を大きくする必要がある。しかしながら、孔部の幅を大きくした結果、共振電極が断線してしまい、通過帯域における波長成分が大きく減衰してしまうことがあった。
【解決手段】複数の共振電極の少なくとも一つに接続される分岐部と、分岐部を介して共振電極と電気的に接続されるとともに、誘電体層を介して基準電極と対向する対向電極と、を備えたフィルタ装置とする。 (もっと読む)


【課題】共振電極と電気的に結合された電極パターンを備えたバンドパスフィルタでは、共振周波数の2倍及び3倍となる周波数帯域でしか信号を減衰させることができなかった。また、これらの電極パターンの形状を変化させて共振周波数を小さくした場合、共振周波数と共振周波数の2倍の周波数帯域の間であって減衰量の小さい帯域が通過帯域から外れてしまうため、通過帯域における信号が大きく減衰してしまう。
【解決手段】共振電極と電気的に接続された第1の容量電極と、第1の容量電極と電気的に接続されるとともに誘電体層を介して第1の容量電極と対向する第2の容量電極とを備え、積層体を平面視した場合に、第2の容量電極が、全面が第1の容量電極と対向し、第1の容量電極が、第2の容量電極と対向する対向部と、対向部を除く非対向部とを有するバンドパスフィルタとする。 (もっと読む)


【課題】外部導体層の形状に起因した問題を生じさせないようにする。
【解決手段】電子部品1は、積層された複数の誘電体層と、隣接する誘電体層の間に配置された1つ以上の内部導体層とを含み、複数の誘電体層の積層方向における両端に位置する上面20Aおよび下面20Bと、4つの側面20C〜20Fとを有する本体20を備えている。電子部品1は、更に、本体20の上面20Aに配置された2つのインダクタ用導体層21,22を備えている。インダクタ用導体層21,22は、それぞれ、本体20の3つの側面に対して段差なく連続する3つの外端面を有している。 (もっと読む)


【課題】複数の共振器を備え、積層された複数の誘電体層を含む積層体を用いて構成された積層型電子部品において、共振器のQを大きくする。
【解決手段】電子部品1は、積層された複数の誘電体層と、隣接する誘電体層の間に配置された1つ以上の内部導体層とを含む積層体20と、積層体20の外面上に配置された入力端子2および出力端子3と、積層体20と一体化され、入力端子2に接続された第1の共振器と、積層体20と一体化され、出力端子3に接続された第2の共振器を備えている。第1の共振器は、インダクタとして機能する第1のインダクタ用導体層21を有し、第2の共振器は、インダクタとして機能する第2のインダクタ用導体層22を有している。第1のインダクタ用導体層21および第2のインダクタ用導体層22は、積層体20の1つの端面に配置され、誘導性結合する。 (もっと読む)


【課題】共振器のQ値を高く保ったまま全体に小型化でき、また共振器間の結合の自由度を高めたLC複合部品を構成する。
【解決手段】誘電体層101にはキャパシタ電極111,112およびそれらから引き出された入出力端子電極113,114が形成されていて、誘電体層102にはグランド電極120、誘電体層106にはキャパシタ電極140がそれぞれ形成されている。誘電体層103には直線状の線路電極131a,132a、誘電体層104にはコ字状の線路電極131b,132b、誘電体層105にはクランク状の線路電極131c,132c、がそれぞれ形成されている。誘電体層103,104,105には各線路電極の端部同士を接続するビア電極161a,162a,161b,162b,161c,162cが形成され、これらのビア電極と線路電極とによって二重螺旋状の電極が構成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスク状電極を有する超伝導フィルタにおいて、入出力ラインとの間に強い結合を実現する。
【解決手段】誘電体基板と、前記誘電体基板の第1の側を覆って連続的に形成された電極層22と、前記誘電体基板の第2の側に、前記電極層とともに前記誘電体基板を挟持するように設けられた設けられたディスク状の電極パターンと、前記電極層22のうち、前記ディスク状の電極パターンとともに前記誘電体基板を挟持する円形領域に、前記円形領域の中心に対して非対称に形成され前記誘電体基板を露出する開口部よりなるグランドスロット22Bと、前記電極層22に、前記円形領域に到達するように形成され、第1の方向に延在する入力側カットアウト部と、前記第1の方向に直交する第2の方向に延在する出力側カットアウト部と、前記入力側カットアウト部に形成された入力側導体パターンと、前記出力側カットアウト部に形成された出力側導体パターンと、を含む。 (もっと読む)


【課題】通過対象信号周波数の2倍波に共振点をもたないバランスフィルタ回路素子及びこれを備えた回路基板並びに回路モジュールを提供する。
【解決手段】不平衡側共振電極を構成する導体パターン122の中央部A1の電極幅を中央部以外の電極幅よりも細く設定することにより、基本波となる通過対象信号周波数の共振点に影響を与えることなく、2倍波付近に生ずる共振点の位置を高周波側にシフトさせる。これにより、バランスフィルタ回路素子に接続されるRF−ICが発振する2倍波のスプリアス信号を十分にカットすることができ、通信品質を従来よりも向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】非常に広い2つの通過帯域近傍の阻止域における充分な減衰量を有するとともに、薄型化しても良好なフィルタ特性を得ることができるバンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器を提供する。
【解決手段】積層体に配置された第1,第2の接地電極と、単一共振電極30a,30b,30c,30dおよび複合共振電極29a,29bと、入力段の単一共振電極30aに対向する第1の入力結合電極40aおよびそれに接続されて入力段の複合共振電極29aに対向する第2の入力結合電極41aと、出力段の単一共振電極30bに対向する第1の出力結合電極40bおよびそれに接続されて出力段の複合共振電極29bに対向する第2の出力結合電極41bと、単一共振電極30aと30dとを結合させる単一共振電極結合導体71とを備えるバンドパスフィルタである。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低背化に好適な共振器、フィルタを提供する。
【解決手段】第1の内部電極51は、筒状であって、誘電体基体Dに埋設されている。第2の内部電極52は、柱状であって、その外周面が第1の内部電極51の内周面と対向するように、誘電体基体Dに埋設されている。接続導体54は、第1の内部電極51及び第2の内部電極52を接続するように、誘電体基体Dに埋設されている。第1の内部電極51と第2の内部電極52は、誘電体基体Dを挟み込んでいるから、第1の内部電極51と第2の内部電極52の間には結合容量が発生している。また、第1の内部電極51と第2の内部電極52は、インダクタ成分を有し、接続導体54によって互いに接続されているから、共振器Q1,Q2は、コンデンサCとインダクタLの並列回路となる。 (もっと読む)


【課題】低損失な通過帯域可変高周波フィルタを提供する。
【解決手段】基板上101の第1の誘電体層102上に入力電極103aと出力電極103bと複数の共振器電極104a〜cを具備する。入力電極103aと共振器電極104a間で入力容量を形成する。出力電極103bと共振器電極104b間で出力容量を形成する。複数の共振器電極104a〜c同士間で結合容量を形成する。複数の共振器電極104a〜c上には空間を介して第2の誘電体層106が配置される。第2の誘電体層106を機械的に可動させ、複数の共振器電極104a〜cに対して、第2の誘電体層106を近接及び離設する。 (もっと読む)


【課題】 非常に広い2つの通過帯域を有し、薄型化しても良好なフィルタ特性を得ることができるバンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器を提供する。
【解決手段】 積層体10の上下面に配置された第1,第2の接地電極と、単一共振電極30a,30b,30c,30dおよびそれに直交する複合共振電極29a,29bと、入力段の単一共振電極30aに対向する第1の入力結合電極40aおよびそれに接続されて入力段の複合共振電極29aに対向する第2の入力結合電極41aと、出力段の単一共振電極30bに対向する第1の出力結合電極40bおよびそれに接続されて出力段の複合共振電極29bに対向する第2の出力結合電極41bとを備えるバンドパスフィルタである。非常に広い2つの通過帯域の全体が平坦で低損失な優れた特性を有する薄型化が可能なバンドパスフィルタである。 (もっと読む)


【課題】 非常に広い2つの通過帯域を有し、薄型化しても良好なフィルタ特性を得ることができるバンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器を提供する。
【解決手段】 積層体10の上下面に配置された第1,第2の接地電極と、第1の共振電極30a,30b,30c,30dおよびそれに直交する第2の共振電極31a,31b,31c,31dと、入力段の第1の共振電極30aに対向する第1の入力結合電極40aおよびそれに接続されて入力段の第2の共振電極31aに対向する第2の入力結合電極41aと、出力段の第1の共振電極30bに対向する第1の出力結合電極40bおよびそれに接続されて出力段の第2の共振電極31bに対向する第2の出力結合電極41bとを備えるバンドパスフィルタである。非常に広い2つの通過帯域の全体が平坦で低損失な優れた特性を有する薄型化が可能なバンドパスフィルタである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルタを用いて構成されたフィルタの特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】第1の直列体11の他端には第1の並列体12の一端が、第2の直列体110の他端には第2の並列体120の一端が、第1の直列体11の他端には第3の直列体13の一端が、第2の直列体110の他端には第4の直列体130の一端が、第3の直列体13の他端には第3の並列体14の一端が、第4の直列体130の他端には第4の並列体140の一端が、第1、2、3、4の並列体12、120、14、140の他端はグランドに電気的に接続されており、第3の直列体13の他端と第4の直列体130の他端との間には第2の段間結合素子19Bが介在し、第4の直列体130の他端が第2の出力結合素子21Bを介して第2の出力端16Bに電気的に接続されている左手系フィルタとしたものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 172