説明

Fターム[5J021AA03]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 基本アンテナの形態 (6,705) | 基本アンテナ (262)

Fターム[5J021AA03]に分類される特許

141 - 160 / 262


【課題】簡易ながら複雑な構造の構成要素を許容可能な製造方法を提供する。
【解決手段】平面アンテナ4a,4b,4cが基板集積構造の一部であって、前記平面アンテナは電磁的な導波管(waveguides)と接続される。また、複数のレイヤを有するマルチレイヤ基板内において、前述の構成要素が三次元(3D)構造をとることもまた許容する。 (もっと読む)


本発明は、隣接した放射素子とのカップリング効果によって縮小した共振長を利用して第1共振周波数帯域で共振する第1放射素子と、第1放射素子の下方部分と結合されて給電する給電部と、第1放射素子の他の下方部分と直列に結合される第1インダクターと、第1放射素子と対向するように形成されてカップリング効果を得ることができ、下端の所定の部分が第1インダクターと連結される第2放射素子と、一端が第2放射素子の上端の所定の部分と直列に結合される第2インダクターと、第2インダクターの他端と結合され、第2放射素子と、一つの放射素子として動作して第2共振周波数帯域で共振する第3放射素子とを備える多重帯域アンテナを提供する。
(もっと読む)


【目的】使用周波数が異なる複数の地域で利用可能なRFIDタグを提供する。
【構成】タグアンテナとタグLSIを備えたRFIDタグであり、給電パターン部にタグLSIが搭載された給電素子、タグアンテナとして動作し、且つサイズが異なる複数のパッチアンテナ、給電素子と各パッチアンテナ間を高周波結合する高周波結合部を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの装置筐体の握り方や基地局に対するユーザの立ち位置の変化に拘わらず、受信感度を良好に維持して、安定した通信品質を維持することができる携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置10には、データを無線通信により送受信するための少なくとも3個以上のアンテナ素子31,32,33を、装置筐体11上に分散して配置し、無線通信によるデータの送受信を制御する制御回路41には、送受信処理時に、装備されている各アンテナ素子31,32,33の内、受信感度の一番優れたアンテナ素子を角度センサの出力に基づき選択使用するアンテナ切替機能を備える。 (もっと読む)


【課題】指向特性の鋭いアンテナ装置を単純に構成し、容易に組立や設置ができるようにすることを目的とする。
【解決手段】受信アンテナ1は、夫々棒状に形成された導波器10、反射器12、及び、放射器30を備え、これら各器は、導波器10、放射器30、反射器12の順に互いに平行に、且つ、電波の到来方向と直交するようにブラケット6、8を介してブーム4に支持されている。そして、各器は、非導電性のパイプと、非導電性の長尺状の基板と、この基板をパイプ内で支持するキャップと、から構成されており、基板には、夫々、導波素子、反射素子、または、放射素子として機能する導電パターンが複数形成されている。 (もっと読む)


【課題】移動通信基地局のアンテナビーム制御装置を提供する。
【解決手段】下側キャップ101に装着されたモータボックス161と、下側収容空間にモータボックス161を収容し下側キャップ101の上面に結合されるブラケット111と、ブラケット111の上側収容空間に挿入される第1軸受121と、第1軸受121の内周面に挿入された第1シャフト131と、上側キャップ102に装着される第2軸受122と、第2軸受122の内周面に挿入された第2シャフト132と、その上下端がそれぞれ第1、第2シャフトに固定され回転しアンテナ要素が装着されたアンテナ反射板151と、上下キャップに連結され、モータボックス161、ブラケット111、第1軸受121、第1シャフト131、第2軸受122、第2シャフト132及びアンテナ反射板151を収容するレードーム181とを備え、アンテナ反射板151は、シャフトの中心を中心軸として回転する。 (もっと読む)


【課題】電磁界を放射するアンテナは、グランドプレーンと、グランドプレーンにおいて備えられている誘電層とを有する。
【解決手段】誘電層は、電磁界を放射する少なくとも1つの露出面を有する。アンテナは、誘電層の露出面の一において備えられている、例えば、給電ストリップ又は給電ワイヤのような少なくとも1つの給電要素を有する。給電要素は誘電層を電気的に励起する。したがって、電磁界は露出面から放射され、所望の偏波放射を得る。何れかの露出面は照射することが可能である。具体的には、複数の給電要素が用いられるとき、露出面は、右旋円偏波、左旋円偏波及び/又は直性偏波を放射することが可能である。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ素子の2以上のグループ(2、3、4;21、22;36;44、45)、および各グループに2以上のアンテナ素子(5、6、7、8、9、10、11、12、13;23、24、25、26、27、28、29、30;37、38、39)を備えるマイクロ波アレイアンテナ配置(1、20、35、43)に関する。全てのグループは、同数のアンテナ素子を備え、その配置は、アンテナ素子の各グループに1の無線チェーン(14、15、16;31、32;41;52、53)をさらに備える。前記配置は、各無線チェーンに1のスイッチ(17、18、19;33、34;42;54、55)を備え、前記スイッチは、アンテナ素子の各グループの前記アンテナ素子に、各無線チェーンを周期的に接続するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ノイズ発生源の近傍でも携帯機と通信できるアンテナ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
利用者の携帯機10に応答を求めるリクエスト信号を発信するための複数の主アンテナ素子4a〜4cが車室2内に配設される。この車室2内にはノイズ発生源となる接続部14がある。この接続部14は、ハイブリッドバッテリ12と電源ケーブル13の接合部である。ワイヤハーネス7a〜7cは、主アンテナ素子4a〜4cとアンテナドライバ9a〜9cとの間に接続される。ノイズ発生源14から最も遠い主アンテナ素子4cに接続されるワイヤハーネス7cには、分岐ワイヤハーネス18が接続されている。この分岐ワイヤハーネス18に接続される補助アンテナ素子16は、接続部14の近傍に配設され、通信困難領域6a内に通信領域17を有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一部が金属で囲まれた空間内のいずれの箇所でも良好な通信品質を提供可能なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】航空機等の少なくとも一部が金属で囲まれた空間内に設置され、MIMO方式を利用した無線通信システムで用いられるアンテナ装置である。無線通信システムは、航空機の客室の天井裏に設けられたサーバ、接続ケーブル、及び複数のWAPと、乗客の椅子付近に設けられた複数のクライアント端末とを備える。アンテナ装置は、WAPのアンテナとして用いられ、複数のダイポールアンテナを有するダイポールアレイアンテナを備える。 (もっと読む)


【課題】無線機器の存在する位置を簡単且つ正確に検出し得る無線機器検出装置を提供する。
【解決手段】無線タグ14から返信される無線信号を受信するための、それぞれ1対のアンテナ素子24を有する2組のアンテナ対78m、78nと、各アンテナ対78m、78nにおける1対のアンテナ素子24によりそれぞれ受信される受信信号の位相差Δφm、Δφnを検出する位相差検出部52と、その位相差検出部52により検出される、前記2組のアンテナ対78m、78nそれぞれに対応する位相差Δφm、Δφnに基づいて、予め定められた関係から前記無線タグ14の存在する位置を算出するタグ位置算出部54とを、備えたものであることから、特に複雑な構成を要することなく、簡単な処理により正確に前記無線タグ14の存在する位置を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】複数個のアンテナを用いて無線信号を送信または受信するとともに良好な特性を安定して実現することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置101は、誘電体4と、誘電体4上に配置され、さらに、同じ周波数帯の複数個の無線信号を各々が受信するか、あるいは同じ周波数帯の複数個の無線信号のうち、対応の無線信号を各々が送信する複数個のアンテナ1〜3と、複数個のアンテナ1〜3にそれぞれ1対1で結合される複数個の給電端子5〜7とを備える。 (もっと読む)


【課題】任意の方位角の到来波にビームを形成しかつ任意の方位角の干渉波にヌルを形成することができるアダプティブアンテナ装置を提供する。
【解決手段】携帯無線通信装置100−1は、2つの受信回路部分と、3つアンテナ素子20a,20b,20cとを備え、これらのアンテナ素子はそのうちの2つを含みかつ互いに異なる方向に配列された複数のアレーを構成する。アンテナ切り換え回路1は、いずれかのアレーに含まれる各アンテナ素子を各受信回路部分に接続する。各受信回路部分は、接続されたアンテナ素子で受信された無線周波信号の振幅及び位相を調整して出力し、出力された各信号は合成器11によって合成される。コントローラ10は、所望波方向にビームを有しかつ干渉波方向にヌルを形成するように各受信回路部分を適応的に制御し、信号品質を向上させるようにアンテナ切り換え回路1を制御して複数のアレーを適応的に切り換えさせる。 (もっと読む)


【課題】MIMOアンテナ装置において干渉波抑圧とMIMO復調を両立する。
【解決手段】本発明のMIMOアンテナ装置は、無線信号をそれぞれ受信する複数のアンテナ素子1a,1b,1cと、各受信信号をMIMO復調して復調信号を生成するとともに、復調信号の信号品位を判定する復調回路3と、各受信信号の信号レベルをそれぞれ検出する信号レベル検出回路4と、コントローラ5とを備える。コントローラ5は、復調信号の信号品位がしきい値T1未満である場合において、(1)すべての受信信号の信号レベルがしきい値T2以上であるとき、送信側無線局装置及び復調回路3によって使用されるMIMO通信方式のデータストリーム数を削減し、(2)少なくとも1つの受信信号の信号レベルがしきい値T2未満であるとき、送信側無線局装置及び復調回路3によって使用されるMIMO通信方式の変復調方法を、より低い伝送レートの変復調方法に変更する。 (もっと読む)


【課題】MIMOアンテナ装置の給電アンテナ素子の個数を増やすことなく、受信信号の信号レベル差の低減と高感度化を達成する。
【解決手段】MIMOアンテナ装置は、複数の給電アンテナ素子1a,1b,1cと、給電アンテナ素子1a,1b,1cでそれぞれ受信された無線信号をMIMO方式で復調する復調回路3とを備える。また、各給電アンテナ素子1a,1b,1cと電磁的に結合する無給電素子7と、無給電素子7に接続された可変負荷インピーダンス素子6と、受信された各無線信号の受信信号レベルを検出して比較し、最小の受信信号レベルを検出する信号レベル比較回路4と、最小の受信信号レベルを有する無線信号の受信信号レベルが実質的に最大となるように、信号レベル比較回路4により検出された各受信信号レベルに基づいて可変負荷インピーダンス素子6のインピーダンス値を制御するコントローラ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】放射パターンの制御が容易なアンテナを備えた高周波センサ装置を提供すること。
【解決手段】送信波を発生する送信部と、前記送信波を放射し、前記送信波の物体による反射波及び透過波の少なくともいずれかを受信波として受信するアンテナと、前記受信波を検知する受信部と、を備え、前記アンテナは、パッチ電極を有する給電素子と、パッチ電極を有する少なくとも2つの無給電素子と、を含み、前記少なくとも2つの無給電素子は、前記給電素子を中心としてその周囲に配置され、前記少なくとも2つの無給電素子のそれぞれは、前記パッチ電極の辺のうちで励振方向に対して平行で前記給電素子に近接する辺が、前記給電素子との間においてゼロより大きく4分の1波長よりも短い対向部分を有することを特徴とする高周波センサ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 広い周波数帯域で指向性を制御できる、構成が単純なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 アンテナ装置は、第1のアンテナ素子と、複数の第2のアンテナ素子と、給電点からの信号経路を第1のアンテナ素子に通ずる第1の経路と複数の第2のアンテナ素子に通ずる第2の経路とに分配する分配部と、複数の第2のアンテナ素子の一部を選択して、当該選択した第2のアンテナ素子と分配部とを接続する切替部とを備える。複数の第2のアンテナ素子に含まれる互いに隣接した2つの第2のアンテナ素子は、当該2つの第2のアンテナ素子のそれぞれと第1のアンテナ素子を結ぶ2本の直線が180度及び360度以外の所定の角度で交わるよう配置されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナコイルの薄型化を実現しつつ、Z軸巻線の感度を良くすること。
【解決手段】アンテナコイル1は、互いに十字に交差する第一巻枠部11および第二巻枠部12を有する十字型コア10と、第一巻枠部11に巻回状態で配置されるX軸巻線13と、第二巻枠部12に巻回状態で配置されるY軸巻線14と、X軸巻線13およびY軸巻線14の外周側に配置されるとともに、十字型コア10の十字方向と交差する方向を巻軸方向とするZ軸巻線15と、Z軸巻線15に、その軸方向において重ねて配設される磁性シート部材16,17と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】相互結合の影響が小さい移動通信システムに適用可能なマルチアンテナを提供すること。
【解決手段】複数の給電点を備えた回路基板;一端が開放され他端が給電点にそれぞれ接続された複数の給電素子;及び一端が開放され他端が回路基板に接続された単数または複数の無給電素子;を備え、
給電素子および無給電素子は使用周波数帯の波長で換算して0.2波長乃至0.3波長の長さの素子長を有し;かつ無給電素子を任意の前記給電点近傍において回路基板に接続することを特徴とするマルチアンテナ。 (もっと読む)


【課題】バランを併用する給電線路の配置の自由度を高めて、コンパクト化および低コスト化を図る。
【解決手段】反射板(30)に平行して設けられたアンテナ素子(10)をバラン(20)を介して給電するように構成されたアンテナにおいて、バラン(20)をその長手軸線が反射板(30)の反射面に対して略平行かつ隣接する形態で配設している。 (もっと読む)


141 - 160 / 262