説明

Fターム[5J021FA05]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 回路要素 (3,880) | 移相器 (432)

Fターム[5J021FA05]の下位に属するFターム

Fターム[5J021FA05]に分類される特許

61 - 80 / 162


【課題】強電界を出力することが可能な高価なアンプを用いることなく、強電界を照射するイミュニティ試験を実施することができるとともに、アンテナを一々移動させることなく、照射する電界を均一にする必要がある電子機器や大型機器のイミュニティ試験を実施することができるようにする。
【解決手段】信号発生器1から発生された試験信号を分配する分配器2と、分配器2により分配された試験信号を増幅する複数のアンプ3と、アンプ3により増幅された試験信号を放射する複数のアンテナ4とを備え、複数のアンテナ4から構成されるアレーアンテナの形状がボアサイト方向に対して中央が凹状になるように複数のアンテナ4が配置されている。 (もっと読む)


【課題】車載用アンテナシステムにおいて、コンパクトな構成で指向性に偏りがある電波を効果的に送受信する。
【解決手段】給電点21からそれぞれ反対方向に延びる給電点側平板22と各給電点側平板から折れ曲がる各先端側平板24とを含む複数の折板エレメント25を備え、各板状ダイポールアンテナ12の複数の折板エレメント25の各給電点側平板22の各平板面を略同一方向となるように配置する。 (もっと読む)


【課題】被検知体をスイングしたときのスイングスピードを計測するドップラーセンサおよびヘッドスピード計測装置を提供する
【解決手段】
送信波を発生する発振器と、送信波が前記被検知体に衝突し反射して戻ってきた反射波を受信波として受信するアンテナと、送信波と受信波の周波数の差分を抽出する検波器とを備え、被検知体の移動状態を外部に出力するドップラーセンサにおいて、アンテナは誘電体からなる基板と、基板の一方の表面、または内部の略全面に形成されグランドとして作用する接地電極と、接地電極と対向するよう基板の他方の表面に形成され送信波が直接、供給され励振する給電素子と、無給電素子とを備え、給電素子の端辺から所定の間隔を空けて無給電素子を配置し、給電素子に対し無給電素子の位相を変化させ、送信波の放射方向を基板面に対し鉛直方向から所定の方向φ1へと傾けるドップラーセンサ。 (もっと読む)


【課題】 周波数帯域の異なるアンテナを用いてアレーアンテナを構成する場合、分配合成回路に接続した際、利得の低下や反射特性が劣化する。
【解決手段】 周波数特性の異なる複数のアンテナ1、2と、アンテナ1、2に接続され、アンテナ1、2との間で信号を分配もしくは合成するハイブリット3と、アンテナ1、2とハイブリット3との接続部位(出力ポート7、8)の相違による位相差を補正する位相補正回路4とを備えたアレーアンテナを構成することにより、アンテナ1、2の間に利得差を生じる周波数帯域でも、アレーアンテナとしての利得低下や反射特性の劣化を抑える。 (もっと読む)


【課題】2箇所に配置したアンテナでタイヤ空気圧センサの位置検知を実現できるアレーアンテナを用いた車載アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アレーアンテナ部105は、車の左右の前方ドアノブに内蔵され、ウェイト制御部103にてアレーアンテナ部105へ給電する各信号の振幅、位相を制御することにより、アレーアンテナ部105から放射される電波のビーム方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 部品高さに制限されず、且つ電力増幅器の高出力化や切替回路の損失など設計条件の厳しい場合においてもアンテナの薄型化を可能とする。
【解決手段】 ドライバモジュール51と4分配/4合成回路31,32との間にハイブリッド回路41を配置し、このハイブリッド回路41の位相を送信時と受信時とで切り替えることで、ドライバモジュール51の送受信端を切り替える。ハイブリッド回路41はサーキュレータのような高さがないため薄型化に有利であり、ダイオードを用いたスイッチのような大きな損失がないため、送信電力増幅器の高出力化や損失の低減化にも優れている。 (もっと読む)


【課題】フェーズドアレイアンテナ装置の回路における複雑化の解消を図ることができるフェーズドアレイアンテナ装置を提供する。
【解決手段】フェーズドアレイアンテナ装置1は、一次放射機60と、複数のパッシブ移相器パネル70と、で構成されている。一次放射機60は、制御部62と、変調器63と、送信部61と、合成器64と、レーダ処理部68と、を有している。パッシブ移相器パネル70は、アレイ状に配列された受信アンテナ素子19及び送信アンテナ素子18と、移相器ユニット10と、を有している。このフェーズドアレイアンテナ装置1は、ビームステアリングして送信される高周波信号を空間給電するだけでなく、ビームステアリングに必要な各移相ユニット毎の位相情報と、各移相器を駆動する電源電力までも空間給電によりパッシブ移相器パネル70に供給する。 (もっと読む)


【課題】装置の増大化、回路の複雑化を回避してデータレートを低減するとともに測角精度の向上を図ることが可能な円筒型フェーズドアレイアンテナを実現する。
【解決手段】円筒型アレイをローアレイ構造とし、受信系ローフィーダを2系統独立に設けてAD変換を行い、仰角方向にDBFマルチビームを形成し、方位方向にはモノパルスビームを成形する。方位走査はモジュールのスイッチを切替えることにより行う。 (もっと読む)


本主題は、無線通信システムであって、電子放射の送信用及び受信用の少なくとも1つのアクティブフェーズドアレイアンテナユニットと、該少なくとも1つのフェーズドアレイアンテナユニットを駆動及び制御するためのフェーズドアレイ回路とを備え、前記少なくとも1つのフェーズドアレイアンテナユニットは、少なくとも4つの1次元放射器アレイを備える、無線通信システムを開示する。本主題は、上述のシステムを利用する方法も開示する。
(もっと読む)


【課題】アンテナ素子の受信信号に混入するノイズを効率的に除去する。
【解決手段】本発明の一態様としてのアンテナ装置は、導体地板と、第1および第2の給電点それぞれを介して前記導体地板に接続され、それぞれ指向性が略直交するように配置された第1および第2のアンテナ素子と、前記第1および第2のアンテナ素子を介してそれぞれ受信した第1および第2の受信信号間に略180度の位相差を与える位相調整回路と、前記略180度の位相差を与えられた第1および第2の受信信号を合成して合成信号を得る合成回路と、前記合成信号を無線処理する無線部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 円偏波の送受信が可能な広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】 平面上に直交して配置された線状又は板状の複数の導体からなる第1のV形導体1a,1b及び第2のV形導体2a,2bと、コの字形の線路3−1、3−2とを備える。線路3−1、3−2は、概ね使用帯域中心周波数の波長の1/4の長さをもつ。第1のV形導体1a,1b及び第2のV形導体2a,2bには、給電点4−1、4−2から差動信号が入力される。第1のV形導体1a,1bと第2のV形導体2a,2bは、Pを回転中心として回転対称に配置されるとともに、線路3−1と3−2は互いの磁界を打ち消すように平行かつ同じ方向に向けて配置されている。 (もっと読む)


【課題】小さなサイズを有するRF構成要素を提供する。
【解決手段】RFおよびマイクロ波の放射を案内、または、制御する複数の要素は一体的で、この要素は複数の電着作業、および/または複数の材料の堆積層から形成される。この要素には、スイッチ、誘電子、アンテナ、送信ライン、フィルター、ハイブリッドカプラー、アンテナのアレー、および/または、他の能動又は受動要素が含まれる。この要素は、構成材料から犠牲材料を分離する際に有用な放射線の出入りをさせないチャンネルを有する。好ましい形成プロセスでは、電着成型加工技術(例えば、選択的堆積、バルク堆積、エッチング作業、および平坦化作業)、及び、後堆積プロセス(例えば、選択的エッチング作業、および/または、裏込め作業)が用いられる。 (もっと読む)


【課題】専用の受信装置と共に使用する可変指向性アンテナ装置を、汎用の受信装置とも使用可能にする。
【解決手段】可変指向性アンテナ装置1は、同軸ケーブル42を介して伝送する受信信号を出力する出力端子40を有し、出力端子40に同軸ケーブル42を介して供給された指向性制御信号に応じて、指向性を変化させる。また、可変指向性アンテナ装置1は、電源アダプタ64の接続に応じて、所定方向に指向性を固定される切換スイッチも有している。 (もっと読む)


本発明はアンテナ輪郭板(20)を有するスロットアンテナ、特にRFIDのための送信機アンテナに関しており、アンテナ輪郭板は、複数のアンテナスロット(30、31、32)と、アンテナ輪郭板を励起して電磁放射を送信及び/又は受信する少なくとも一つの制御回路(40)とを有する。このスロットアンテナは、制御回路を有する回路基板(50)がアンテナ輪郭板の少なくとも一つのアンテナスロットに挿入されている点で特徴付けられる。本発明はさらに、本発明にしたがったスロットアンテナを使用するRFIDのための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】水平面指向性が無指向性であり、かつ垂直面では主ビームの方向を所望の方向に設定することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ素子11,12からなるダイポールアンテナと、アンテナ素子21,22からなるダイポールアンテナは導体31,32により接続される。アンテナ素子13,14からなるダイポールアンテナとアンテナ素子23,24からなるダイポールアンテナは導体33,34により接続される。導体31,32により接続された1組のダイポールアンテナと導体33,34により接続された1組のダイポールアンテナとで給電位相を90度異ならせることにより水平面指向性を無指向性とすることができる。さらに、導体31〜34の各々の給電点(給電回路が接続される点)を各導体の中点と異なる位置に設定することにより、垂直面における主ビームの方向を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの無線通信装置でキーの位置検知を実現できるアレーアンテナを用いた車載アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】車載アンテナ装置100が車両前方領域(検知エリア501、505、507)を検知する場合、分配器102は、送受信回路101から出力された送信信号を、ループアンテナの素子数である12の信号に電力分割してウェイト制御部103へ出力し、ループアンテナ素子411、412、413、414、415のみ給電するようにする。そして、給電される入力信号の位相を調節することによりビームの方向を切り替え、各検知エリアの領域をカバーすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で、低背化が可能な単方向牲アンテナを提供する。
【解決手段】導体地板2と、導体地板2上に配置され、折り返し構造の逆L字型アンテナからなる給電素子3と、給電素子3の主放射方向で第1の給電素子とは所定の距離だけ離間した位置に配置され、逆L字型アンテナからなる給電素子4と、給電素子3の主放射方向とは逆側で給電素子3、4を結んだ延長線上で、且つ、給電素子3とは略1/4波長離間した位置に配置され、逆L字型アンテナからなる無給電素子5と、を備え、給電素子3の励振電流に対して給電素子4の励振電流を等振幅で且つ略90度遅相させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】アンテナの一部が破損しても簡易な仕組みで通信を継続することができる、車両用アンテナ装置の提供を目的とする。
【解決手段】車両1の外板であるルーフパネル2で隔てられた車外アンテナ素子20と車内アンテナ素子30とを備える、車両用アンテナ装置であって、同軸ケーブル50を介して車外アンテナ素子20の給電点Aと車内アンテナ素子30の給電点Bから給電部10により入力される高周波信号の位相を位相反転手段40によって互いに反転にし、その入力方向を互いに略反対方向にしたことを特徴とする、車両用アンテナ装置。 (もっと読む)


1つ又は複数の実施形態は、通信装置において電磁信号を送受信するマルチモードアンテナ構造体に関する。前記通信装置は、前記アンテナ構造体で送受信される信号を処理するための回路を含む。前記アンテナ構造体は、所与の周波数範囲で最適に動作するよう構成されている。前記アンテナ構造体は、前記回路に動作可能に結合された複数のアンテナポートと、それぞれが該アンテナポートの異なる1つに動作可能に結合された複数のアンテナ素子とを含む。前記複数のアンテナ素子それぞれは、前記所与の周波数範囲内で最適に動作するために選択された電気的長さを備えるよう構成されている。前記アンテナ構造体は、前記アンテナ素子を電気的に接続する1つ又は複数の接続素子を含み、1つのアンテナ素子上の電流が、1つの接続された隣接アンテナ素子に流れ、且つ該隣接アンテナ素子に結合された前記アンテナポートを概ね迂回するようになっている。前記1つのアンテナ素子及び前記隣接アンテナ素子を流れる前記電流は大きさが概ね等しく、前記アンテナポートに接続された減結合回路網を使用しなくても、所与の所望周波数範囲において、1つのアンテナポートにより励振されるアンテナモードが別のアンテナポートにより励振されるモードから概ね電気的に分離され、且つ前記アンテナ構造体が多様なアンテナパターンを生成する。
(もっと読む)


【課題】 発生が必要となる位相遅延量が低減されて位相調整手段が小型化され、また、位相調整手段の数が削減された、所定の間隔で線状に配列された複数個の放射素子を同相で励振できるマイクロストリップアレーアンテナを提供すること。
【解決手段】 線状に配列した複数の放射素子の隣接する2個を互いに点対称に配置し、隣接する2個の放射素子を組にしてサブアレーと成し、前記サブアレーに対して位相調整手段で位相遅延を与えるもので、例えば、マイクロストリップ線路の片側の誘電体基板2の上面に、放射素子4を入出力端子9側から所定の間隔で直線状に配列し、それぞれ隣接する2個の放射素子4を互いに点対称配置で配列し、隣接する2個の放射素子4を組にして4つのサブアレーと成し、サブアレー間を接続するマイクロストリップ線路に位相調整回路7を設けて8個の放射素子4を同相で励振する。 (もっと読む)


61 - 80 / 162