説明

Fターム[5J045HA03]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 給電線路 (1,130) | ストリップライン、トリプレート線路 (470) | マイクロストリップライン (315)

Fターム[5J045HA03]に分類される特許

161 - 180 / 315


【課題】1GHz以上の高い周波数帯域においても、電磁波ビームの走査制御または形状制御が容易で、高利得が得られ易い小形のアレーアンテナを実現すること。
【解決手段】第1グランド領域(0≦y≦a)の接地導体g1は、スリットs1や島部i1を有しており、これらの島部i1は、スリットs1が奏するカップリング作用によって、高周波的には接地導体g1と一体になるように構成されている。ストリップ線路展開領域(a<y≦b)には、主線路11とスタブ12から成るストリップ線路14が配置されている。スタブ12の端部は、y=a,bの各近傍でそれぞれ島部i1,i2に接続されており、この接続によって、x座標が一致する各島部(i1とi2)は、それぞれ何れも所望の同電位に可変制御することができる。この直流電位によって生成される電界により、ギャップG1の上下近傍に配置される液晶分子が所望の向きに配向制御される。 (もっと読む)


電磁波信号を処理し取り扱う際に一つ又は複数の右手/左手系複合(CRLH)メタマテリアル構造を使用する技術、装置、及びシステム。強化されたCRLHメタマテリアル構造に基づくアンテナ及びアンテナアレーは、さまざまな多帯域無線通信に対応した広帯域共振を行えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 給電層と放射素子とを分離した場合においても、スロット幅を短くしつつ、比帯域幅を拡大することが可能となるとともに、偏波共用構成としたときにも、反射減衰量および相互結合量を改善する。
【解決手段】 誘電体基板11の一方の面には給電ライン12を形成するとともに、誘電体基板11の他方の面にはグランド層13を形成し、グランド層13には、給電ライン12と直交するようにして蝶形状のスロット14を形成し、グランド層13上には、誘電体基板15、17をそれぞれ介して平板金属層(パッチ)16、18を順次積層する。 (もっと読む)


【課題】開放スロットアンテナ、更に具体的には、Knorr方式のライン/スロット遷移を用いるアンテナを集積する新しい構造を提案する。
【解決手段】本発明は、接地面Gを特色とする基板Sと、縦放射開放スロットアンテナ18と、分配線10へ接続された出力分割器10、11、12と、増幅器14が逆相で供給されるように出力分割器10の出力部の夫々へ接続された増幅器14とを有する、増幅器を集積されたスロット型アンテナ18であって、増幅器の出力部は、スロット型アンテナ18の励振点19へ直接に結合された出力結合回路16、19へ接続される。スロット型アンテナ18に関する。 (もっと読む)


【課題】小型化を促進して感度や指向特性等に対する電気的特性を向上して、しかも高機能化に対処し得る多素子平面アンテナを提供する。
【解決手段】MSL型のアンテナ素子として機能する2個を一対とした少なくとも二組計4個の回路導体を基板の一主面に有し、前記二組計4個の回路導体に対する給電線は、前記各一対の回路導体を接続した第1と第2のMSL及びこれらと交差する第1SLからなり、前記二組計4個の回路導体計を1セットとして第1から第4セット計16個をマトリクス状に並べ、前記第1と第2セットの前記SLを前記基板の一主面に設けた第4のMSLで接続し、前記第3と第4セットの前記SLを前記基板の一主面に設けた第5のMSLで接続し、前記第4と第5のMSLマイクロストリップラインを第2SLで接続し、前記第2SLの中央領域に給電した構成とする。 (もっと読む)


【課題】放射パターンの制御が容易なアンテナを備えた高周波センサ装置を提供すること。
【解決手段】送信波を発生する送信部と、前記送信波を放射し、前記送信波の物体による反射波及び透過波の少なくともいずれかを受信波として受信するアンテナと、前記受信波を検知する受信部と、を備え、前記アンテナは、パッチ電極を有する給電素子と、パッチ電極を有する無給電素子と、を含み、前記無給電素子の前記パッチ電極の辺のうち、前記アンテナの励振方向と直交する一辺の中央近傍から前記励振方向に平行に延在する伝送線を設け、前記伝送線を途中で裏面側に分岐させスイッチを介して分岐路に接続可能としたことを特徴とする高周波センサ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】比較的安定的に発振することが可能で、テラヘルツ波領域においても、安定的な発振条件を実現させることができるアクティブアンテナ発振器を提供する。
【解決手段】アクティブアンテナ発振器は、伝送線路型の第1共振部と第2共振部を備える。第1共振部は、利得部101を含む第1誘電体部103を挟んで、第1導体部105と接地導体部106が積層された構成を有する。第2共振部は、第1共振部に対し、第2誘電体部102を挟んで、電磁波を外部に放射する第2導体部104が積層され、接地導体部106と第2導体部104の間の構成でもってアンテナとして機能する。第1導体部105と第2導体部104は、第2誘電体部102、または第2誘電体部102と接地導体部106を介して、積層方向に分離配置される。調整用導体で接続されてもよい。第1共振部と第2共振部は、電磁界的な結合を有して、電磁波に共振を起こさせる共振回路を構成する様に、配置される。 (もっと読む)


【課題】アンテナエレメントの組み付けが容易なアンテナ装置を得る。
【解決手段】本アンテナ装置では、アンテナエレメント36が第2カバー部材24に組み付けられる際には、挿入軸32(小径部32B)が貫通孔38に挿入され、一対の係合部34が一対の係合部挿入孔40に挿入される。これにより、アンテナエレメント36の挿入軸32に対する径方向への移動が制限される。そして、貫通孔38の孔縁部に挿入軸32の段部32Cが当接した状態で、アンテナエレメント36が第2カバー部材24に対し挿入軸32周りに相対回転されると、一対の係合部挿入孔40の孔縁部が一対の係合部34の各溝34A内に挿入され、アンテナエレメント36の挿入軸32に対する軸線方向移動が制限される。これにより、アンテナエレメント36が第2カバー部材24に支持される。 (もっと読む)


【課題】複数のアレイアンテナを配列してなる複合アレイアンテナ構成のアンテナ装置において、各アレイアンテナの実効利得偏差を小さくする。
【解決手段】複数のアレイアンテナ191〜195と、高周波回路部からアレイアンテナ191〜195へ給電する伝送線路(マイクロストリップライン)201〜205を備え、経路長が長くて伝送損失の大きな伝送線路202,204に接続されるアレイアンテナ192,194の素子数を、経路長が短くて伝送損失の小さな伝送線路203に接続されるアレイアンテナ193の素子数より多くする。 (もっと読む)


【課題】左右対称となるような形状のスロットの組み合わせに限定されず、かつ、広帯域特性を示すスロットアンテナの提供。
【解決手段】 金属層3と、金属層3に設けられたスロット5,6と、スロット5,6を連結する給電部7と、給電部7に接続された伝送線路8とを備えるスロットアンテナ1において、スロット5,6は平面視形状の異なるものが組み合わせて備えられており、給電部7が連結される辺の両端の角部が弧状に形成されているスロット5を少なくとも一つ備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両のガラス面に設けられた放射導体に対して間接給電が行え、かつ、小型低背化や低コスト化に有利な車載用アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】車載用アンテナ装置1は、車両のガラス面52に直接パターニングされた放射導体2と、このガラス面52に固着されたベースプレート5と、ベースプレート5にねじ止めされた枠体6と、枠体6内に収納保持された給電基板7および回路基板8と、両基板7,8を電気的に接続している接続小基板9と、枠体6に冠着されたカバー10とを備えており、給電基板7のパターン形成面7aをガラス面52に近接・対向させて間接給電が行えるようになっている。枠体6は板金製で、側板6bから内方へ突出して給電基板7や回路基板8の周縁部を板厚方向に挟持する折曲片13〜16と、隣接する側板6bどうしを連結する部位であって回路基板8の四隅の受け面となる受け部17とが設けてある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナ装置に関し、簡素な構成で周波数の互いに異なる複数の電磁波を送受信することにある。
【解決手段】金属板12上に誘電体基板14を挟んで対向するように形成されたアンテナパターン16を有し、該アンテナパターン16による伝送線路に対して給電が行われることにより誘電体基板14の表面から電磁波を漏出させて放射するアンテナ装置において、アンテナパターン16を、入力端18から終端20にかけて、直列にキャパシタンス成分22が、また、並列にインダクタンス成分24がそれぞれ一つずつ交互に接続される構造を有するように形成する。 (もっと読む)


【課題】車両のガラス面に設けられた放射導体に対して間接給電が行え、かつ、ハウジング内に水が溜りにくい簡素な構造を実現した車載用アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】車載用アンテナ装置1は、車両のガラス面52に直接パターニングされた放射導体2と、このガラス面52に固着されたベースプレート5と、ベースプレート5にねじ止めされた枠体6と、枠体6内に収納保持された給電基板7および回路基板8と、両基板7,8を電気的に接続している接続小基板9と、枠体6に冠着されたカバー10とを備えており、給電基板7のパターン形成面7aをガラス面52に近接・対向させて間接給電が行えるようになっている。給電基板7の周縁部には切欠7cが設けられており、板金製の枠体6の地表面側に配置される側板6bには水抜き孔21や透孔19,20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルタやアンテナを構成する共振素子間の未制御な飛び越し結合を制御し、性能の改善を図った共振回路、フィルタ回路及びアンテナ装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】共振回路を構成する共振素子102〜105のうち、2つの共振素子間に存在する未制御な飛び越し結合を、新たにその共振素子間に配置した結合素子106を用いて制御し、平面上においては実現が難しい2つの共振素子が結合しない状態もしくは、結合量が弱くなる状態をつくりだし、平面フィルタの特性の改善を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
従来、幅の狭い誘電体基板において斜め偏波を発生させるためにパッチ素子を回転して配置するスペースがなく、自由度が低かった。
【解決手段】
本発明に係るマイクロストリップアンテナは、2平面を有する誘電体基板と、前記誘電体基板の第1面の一部に密着する平行四辺形状の第1の導体板と、前記誘電体基板の第2面の全体に密着する第2の導体板とを備えたことを特徴とする。つまり、電波を放射する第1の導体板を平行四辺形状とすることによって、幅の狭い基板であっても、基板から逸脱することなく、コンパクトな形状で斜め偏波を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナを機械的に移動させることなく、複数の無線タグの情報を読み取ることができ、さらに不要な電波の放射を抑圧することができるアンテナ装置及び物品管理システムを提供する。
【解決手段】 一端が給電点133によって給電され、他端が終端素子134を介して地板130に接続された線状導体素子131に、素子長が1/4波長である分岐導体素子132−1,・・・の一端を接続し、他端を地板130に短絡する。これにより、分岐導体素子132−1,・・・と線状導体素子131との接続点が、線状導体素子131からみてハイインピーダンスとなり、分岐導体素子132−1,・・・から電波が放射されない。一方、分岐導体素子132−1,・・・の近くに無線タグが存在する場合、分岐導体素子132−1,・・・と無線タグの間で電磁界結合が生じ、分岐導体素子132−1,・・・から電波が放射される。 (もっと読む)


【課題】高利得・高効率な従来トリプレート型平面アンテナの特性を損なうことなく、所望の放射面内でのビーム幅設定自由度が高く、かつ、広角方向でも低サイドローブレベルを確保可能なトリプレート型平面アレーアンテナを提供する。
【解決手段】二次元的に縦横に配列された複数の放射素子と給電線路を含むアンテナ回路が形成されたアンテナ回路基板と、そのアンテナ回路基板を両面から挟む2枚の誘電体と、一方の誘電体に対して重ね合わせた地導体と、他方の誘電体に対して重ね合わせたスロット板と、を備えたトリプレート型平面アレーアンテナであって、前記スロット板は、複数のスロット開口を有し前記スロット開口の長手方向に、1列に並んだ複数の放射素子が配列して前記スロット開口が引き当てられた基本アレーと1つの放射素子に1つのスロット開口が割り当てられたアンテナエレメントとを備えるトリプレート型平面アレーアンテナ。 (もっと読む)


【課題】本発明はリングフィルタ装置において、オープンスタブ付きリングフィルタエレメントを製造し易い寸法とすることを目的とする。
【解決手段】リングフィルタ装置10Aは、エポキシ樹脂製の基板11Aの上面11Aaに、オープンスタブ付きリングフィルタエレメント12Aを有し、下面11Abの全面にグランドパターン15を有する構成である。基板11Aは、その一部に、フッ素樹脂部分20を有し、オープンスタブ部14Aはこのフッ素樹脂部分20上面に形成してある。フッ素樹脂の比誘電率(εr1)は、エポキシ樹脂の比誘電率(εr0)よりも低い。オープンスタブ部14Aの幅寸法W2は、フッ素樹脂の比誘電率(εr1)によって決定され、製造し易い適度な広さを有する。 (もっと読む)


【課題】円偏波アンテナの提供。
【解決手段】本発明は一種の円偏波アンテナ、特に一種の円偏波信号の受発信機能を持つ、小サイズの円偏波アンテナに関わるものである。主に上表面と下表面を備える基板、信号分配ユニット、該円偏波信号を受発信するためのアンテナ本体、および複数の支持ユニットを設け、アンテナ本体を基板の上部に支える。なお、アンテナ本体は基板の上表面と一定の距離を維持する。そのうち、該基板の上表面に複数の溝を設け、溝の一端は互いに重なり、中央区域を形成する。該基板の下表面に結合ユニットをそれぞれ設け、結合ユニットの中心は中央区域に合せる。結合ユニットは信号分配ユニットと電気接続する。 (もっと読む)


電磁波信号を処理し取り扱う際に一つ又は複数の右手/左手系複合(CRLH)メタマテリアル構造を使用する技術、装置、及びシステム。CRLHメタマテリアル構造に基づき、アンテナ、アンテナアレー、及び他のRFデバイスをCRLH上に形成することができる。説明されているCRLHメタマテリアル構造は、無線通信RFフロントエンド及びアンテナサブシステムで使用されうる。 (もっと読む)


161 - 180 / 315