説明

Fターム[5J045HA03]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 給電線路 (1,130) | ストリップライン、トリプレート線路 (470) | マイクロストリップライン (315)

Fターム[5J045HA03]に分類される特許

81 - 100 / 315


【課題】アンテナ利得を向上させつつ、低コスト化を実現したアンテナ装置、通信装置、及びアンテナ装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置10は、誘電体1と、誘電体1に対向して設けられ、誘電体1に対して電波を放射するアンテナ部2と、を備えている。誘電体1の周辺部分12には、誘電体部13aと空気部13bとからなる粗密構造13が形成されている。誘電体1の粗密構造13は、アンテナ部2の動作周波数の1波長未満の間隔で、誘電体部13aと空気部13bとが形成されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構造でありながら円偏波を放射する新規なテーパスロットアンテナ及びこれを用いたテーパスロットアレイアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 導体で形成された第1テーパスロット部と導体で形成された第2テーパスロット部とを交差させたテーパスロットアンテナにおいて、第2テーパスロット部の給電点を第1テーパスロット部の給電点よりも第1テーパスロット部及び第2テーパスロット部のスロットが拡幅している方向側に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 給電ストリップ線路の両側辺に放射アンテナ素子が接続されたマイクロストリップアレーアンテナにおいて、給電ストリップ線路に対して所定角度で傾斜した方向の直線偏波を実現しつつ、一方の側辺及び他方の側辺にそれぞれ接続されている放射アンテナ素子の素子単体での指向性が鏡対称な特性となるようにすることを目的とする。
【解決手段】 マイクロストリップアレーアンテナ1を構成するストリップ導体は、所定の延設方向に沿って延設された給電ストリップ線路3の両側辺に所定間隔dで複数の放射アンテナ素子5a〜5d,6a〜6dが接続されてなる。各放射アンテナ素子は、長手方向が互いに平行、且つ給電ストリップ線路3の延設方向に対して45度の角度をなしている。給電ストリップ線路3は、全体としては延設方向へ延設されつつ、各放射アンテナ素子の接続角度が同じ90度となるよう、S字状に曲折した形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】ガラスを基板として利用した高利得で低損失なガラスアンテナを提供する。
【解決手段】2枚の板ガラス1a,1bを接着層1cを介して貼り合わせた合わせガラス基板として構成されるガラス基板1と、アンテナパターン2と、該アンテナパターン2の放射電波を反射するグランドパターン3とをそなえたガラスアンテナにおいて、該ガラス基板1の内部に、アンテナパターン2及び該グランドパターン3のいずれか一方又は双方を埋設し、さらに、前記2枚の板ガラス1a,1b及び接着層1cの少なくともいずれかにおいて、該アンテナパターン2と対向する部分を、該アンテナパターン2と対向しない部分の誘電損失よりも小さい誘電損失を有する材料1dに置き換える。 (もっと読む)


【課題】 回路基板への表面実装が可能であり、インピーダンスの調整が容易で、放射特性、利得に優れ、かつ小型の平面アンテナを提供する。
【解決手段】 上下面と上下面間を繋ぐ側面を備えた矩形の基板と、基板の一方の上面に形成した矩形の放射電極と、基板の下面に形成した第1接地電極と、基板の側面に形成し下面側から上面側へ延びる帯状の給電電極と、給電電極と同じ側面に形成し、給電電極を挟んで対向し第1接地電極から延び、その端部と放射電極との間隔が等しい一対の第2接地電極を備え、放射電極は、その一辺から側面にまで延長する帯状の延長部を有し、その端部を給電電極の端部と対向させて容量結合により給電した。 (もっと読む)


【課題】容量結合による給電方式を採用した円偏波パッチアンテナにおいて、小型・薄型化と高性能化とをコストアップを伴わずに達成させる。
【解決手段】誘電体材料または磁性体材料からなる上下に扁平な箱状の基体2と、略正方形の平面形状を有して前記基体の上面3に形成されている放射電極10aと、前記基体の下面5に形成されているGND電極6と、前記基体の上面に形成されて前記放射電極における前記略正方形の1辺13とギャップ30を介して対向配置されている給電電極21aと、当該給電電極に給電するための給電線20とを備えた円偏波パッチアンテナ1aであって、前記給電線は、細線状で、基端に給電点となる給電端子22が接続され、先端に前記給電電極が接続され、前記放射電極は、前記給電電極と前記ギャップを介して対向する前記1辺に、当該給電電極を取り囲む凹部40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】検知領域内に存在する被検知体の有無や移動状態を精度良く検出する、S/N比に優れた低消費電力、且つ小型の電波センサを提供する。
【解決手段】高周波信号を生成する発振回路1と、誘電体からなる基板2の一方の表面または内部の略全面に形成された高周波信号のグランドとして作用する接地電極3と、他方の表面に形成された、高周波信号を電波ビームとして放射し、被検知体に衝突し反射して戻ってきた電波ビームを送受信するアンテナ電極6と、アンテナ電極6にて受信した高周波信号を検波する検波素子7と、を備え、検波素子7の何れか一方の端子は、アンテナ電極6の周波数を調整する周波数調整線路12を介しアンテナ電極6と接続され、他方の端子は接地電極3と接続され、周波数調整線路12は、発振回路1にて生成された高周波信号をアンテナ電極6に給電するためアンテナ電極6に設けられた給電点(図中、導通孔13aが配置された位置)とは異なるアンテナ電極6の位置に接続される。 (もっと読む)


【課題】作製容易かつ安価で、給電損失の低減化及び周波数帯域の広範化を図ることができるアンテナ装置及びそれを備えたアレーアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置10は、凹部11aが形成されたグランド板11上に、発泡材12、リジッド基板13、発泡材14、無給電素子15が順次設けられ、リジッド基板13の下面には給電素子16及び給電線17が形成され、銅損と放射損との合計損失が最小となるよう発泡材12の厚さを設定し、インバーテッドマイクロストリップ線路を形成して誘電体損を低減させる構成を有する。 (もっと読む)


接地面にらせん状のらせん負荷で形成され、CRLH−TL構造のリアクタンス成分が調節されることにより共振周波数が低減されるアンテナを提供する。
(もっと読む)


【課題】誘電体18の中央の空きスペースに組み込んだ電子回路22から外部への信号路の構成が簡単なアンテナ装置12を提供する。
【解決手段】導電体ベース10の上に、中央に空きスペースを設けて誘電体18を配設し、その上側に放射電極20を配設する。空きスペースから誘電体18の外側にまで至る誘電体基板16を導電体ベース10の上に配設する。誘電体基板16の上面で空きスペースの部分に電子回路22を搭載し、この電子回路22をシールドする第1のシールドカバー24を配設する。誘電体基板16の下面で電子回路22から誘電体18の外側に至る部分に第1の導電パターン16dを設け、その一端部と電子回路22を電気的接続し、その他端部を誘電体18の外側の部分で誘電体基板16の上面に配設した同軸ケーブル26の中心導体26aに電気的接続し、中心導体26aを電気的接続させた部分をシールドする第2のシールドカバー28を配設する。 (もっと読む)


【課題】新たな放射素子を追加しても既存の放射素子の特性劣化を抑えて、全ての周波数帯で良好な特性の実現が可能なアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】素子保持部8の上面に板状の第1放射素子6および第2放射素子7を保持し、放射素子6,7の繋がった端部近傍から給電部4と短絡部5が側面下方に延設されて逆Fアンテナ9が構成され、この逆Fアンテナ9の給電部4が無線回路20に接続され、短絡部5がランド3に接続されて、基板1上面に取り付けられ、ランド3と接地板2の間にはチップインダクタ11が接続されていると共に、一端部10Aがランド3に繋がる新たな第3放射素子10を設けたアンテナ装置の構成とした。 (もっと読む)


【課題】衣服本来の持つデザイン性や外観を損なうことなく容易に着脱でき、しかも簡単に外れてしまうことがない着心地の良い安定した布地装着アンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナと、そのアンテナに給電する伝送線路4と、アンテナと伝送線路4とを接続するコネクタ構造7とを有する布地装着アンテナ装置1であって、アンテナは、放射素子2と、グランド配線3とに分割され、伝送線路4は、信号パターン5とグランドパターンとを有し、コネクタ構造7は、信号パターン5に少なくとも接続する第1コネクタ8と放射素子2に接続する第2コネクタ9とが凹部10と凸部11で嵌合してなるように構成されている。第1コネクタ8は、第2コネクタ9側に凹部10を有するとともに信号パターン5に電気的に接続する接続手段12を有している。第2コネクタ9は、第1コネクタ8側に設けられて第1コネクタ8の凹部10に嵌合する凸部11を有する。 (もっと読む)


【課題】単一のスリットを有する比較的簡易な構成で複数帯域での共振を得ることができるノッチアンテナおよびこれを用いた無線装置を提供する。
【解決手段】ノッチアンテナ100は、地導体11に設けられたスリット12のスリットの開放端13にスリット12を跨ぐように地導体11に接続されたリアクタンス回路17を有し、スリット12の根本側に給電が行われる。リアクタンス回路17は、キャパシタ(容量性リアクタンス素子)C1,C2およびインダクタ(誘導性リアクタンス素子)L1を含み、第1の周波数で第1のアンテナ共振点をもたらす容量値を示し、第2の周波数で第2のアンテナ共振点をもたらす容量値を示すようキャパシタとインダクタの各値が設定されている。 (もっと読む)


【課題】ディスクリートの能動素子を含む回路を搭載する誘電体基板を導波管に一体に組み付ける際に前記能動素子のスペースを確保でき、誘電体基板に設けられる回路には半導体集積回路作製技術である微細加工が必要でなく、量産に適したディスクリートの能動素子の使用ができるアンテナアレイを提供する。
【解決手段】
一次元アンテナアレイは、板部40と開口部51を有する枠部50とを備えた一対のフレーム20A,20Bを備える。そして、フレーム20A,20Bが互いに重ね合されて、溝42が相対することにより複数の導波管が形成され、ホーン形成凹部44が相対することにより及びホーンが形成されている。又、枠部50が重ね合わされている。板部40と枠部50間に誘電体基板30が挟着されている。誘電体基板30上の複数のマイクロ波受信回路が各導波管と電磁的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 不要な交差偏波成分を抑制しつつ、インピーダンス整合のとりやすいマイクロストリップアンテナを提供する。
【解決手段】 矩形状の放射アンテナ素子11の長辺側における、中心から端部の間の所定の位置(給電点14)に給電ストリップ線路12を接続する。そして、この給電ストリップ線路12にはスタブ13を設ける。矩形状の放射アンテナ素子11における給電点14は、放射アンテナ素子11においてインピーダンスの低い位置であり、ここにスタブ13付きの給電ストリップ線路12を接続することで、スタブ13による整合機能と合わせて、インピーダンス整合を容易にとることができる。また、製造上の制約を受けることなく幅の小さい放射アンテナ素子11を実現できるため、交差偏波成分を低いレベルに抑制することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 不要な交差偏波成分を抑制しつつ、複数の素子毎に反射量を低減して所望の結合量を得ることが可能なマイクロストリップアレーアンテナを提供する。
【解決手段】 主給電ストリップ線路4の両側辺に対し、放射アンテナ素子を直に接続せず整合ストリップ線路を介して接続する。即ち、アレー素子A1aは、第1側辺4aから約45度の角度で傾斜して延設された略L字型の副給電ストリップ線路12aと、この副給電ストリップ線路12aに接続された矩形状の放射アンテナ素子11aと、略L字型の副給電ストリップ線路12aにおける屈曲部から放射アンテナ素子11aの長手方向と同一方向に延設されたスタブ13aとからなる。各アレー素子をこのように構成することで、インピーダンス整合が容易になり、放射アンテナ素子の素子幅を広くすることなく(交差偏波成分を抑制しつつ)大きな結合量が得られ、結合量の制御可能範囲が広がる。 (もっと読む)


【課題】スロットアンテナとしての放射効率を維持しつつ、小型化を図ることのできるスロットアンテナを提供する。
【解決手段】このスロットアンテナは、スロット41〜44の形成される放射導体40と、給電点となるスルーホール85に接続されるとともに送受信される無線信号に応じた電流の流れる部分となるストリップ線路70とを備え、このストリップ線路70が、給電点としてのスルーホール85から各スロット41〜44の直下に対応する部分を超えるかたちで延設されている。ここでは、ストリップ線路70の先端部を各スロット41〜44の周縁に対応する部分まで延設した上で、このストリップ線路70の先端部にスルーホール81〜84を形成し、これらスルーホール81〜84から給電点としてのスルーホール85の側に折り返すかたちで整合用スタブ74〜77をそれぞれ延設する。 (もっと読む)


【課題】他の通信装置と近接させることによって通信可能となるアンテナ等を提供する。
【解決手段】アンテナ101は、電磁波長λの周波数帯で通信する通信装置に、給電部102の信号端子111と接地端子112により接続され、信号端子111に一端が接続され、他の通信装置に接続される他のアンテナと近接して容量結合もしくは電磁誘導結合する導体線からなる線路部103の他端は、終端抵抗部104を介して接地端子112と接続され、信号端子111と接地端子112との間の入力インピーダンスZi、線路部103の特性インピーダンスZo、終端抵抗部104のインピーダンスZr、線路部103の当該一端から当該他端までの経路長Lについて、(1)Zi = Zo = Zr、もしくは、(2)Zi = ZrかつL = nλ/2のいずれかを満たす。 (もっと読む)


【課題】良好な感度と小型化を両立させるGPSモジュール及び該GPSモジュールを用いたモバイル機器を提供する。
【解決手段】2つのLNAチップ12と、出力特性インピーダンスがLNAチップ12の入力インピーダンスの共役複素数になるように、アンテナ放射面の外形寸法が決められた2給電のパッチアンテナ11と、入力特性インピーダンスがLNAチップ12の出力インピーダンスの大きさと等しい−3dB方向性結合器13と、LNAチップ12それぞれと−3dB方向性結合器を結び、それぞれの配線長さLがLNAチップ12の出力インピーダンスの位相成分を相殺する電気長となっている配線L1と、−3dB方向性結合器13と接続されるGPS受信回路14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電波が送受信される際の誘電体損失によるアンテナ特性の劣化を抑制し、高い生産効率を得ることができる平面アンテナを提供すること。
【解決手段】複数のアンテナ素子51aおよび給電線路51kが形成された表面部51sを有するアンテナ回路基板51と、表面部51sと対向するよう配置されアンテナ素子51aと対向する部分にスリット52sが形成された素子側地導体52と、アンテナ回路基板51の裏面部51uと対向するよう配置された非素子側地導体53と、素子側地導体52とアンテナ回路基板51との間に配置された素子側誘電体54と、非素子側地導体53とアンテナ回路基板51との間に配置された非素子側誘電体55と、素子側地導体52の側面部52mに配置され、素子側地導体52のスリット52sに連通する部分に電波透過孔56kが板厚方向に貫通して形成された電波透過誘電体56を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 315