説明

Fターム[5J045NA07]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 用途 (1,532) | ナビゲーション (252) | レーダ (197)

Fターム[5J045NA07]に分類される特許

121 - 140 / 197


【課題】高利得・高効率な従来トリプレート型平面アンテナの特性を損なうことなく、所望の放射面内でのビーム幅設定自由度が高く、かつ、広角方向でも低サイドローブレベルを確保可能なトリプレート型平面アレーアンテナを提供する。
【解決手段】二次元的に縦横に配列された複数の放射素子と給電線路を含むアンテナ回路が形成されたアンテナ回路基板と、そのアンテナ回路基板を両面から挟む2枚の誘電体と、一方の誘電体に対して重ね合わせた地導体と、他方の誘電体に対して重ね合わせたスロット板と、を備えたトリプレート型平面アレーアンテナであって、前記スロット板は、複数のスロット開口を有し前記スロット開口の長手方向に、1列に並んだ複数の放射素子が配列して前記スロット開口が引き当てられた基本アレーと1つの放射素子に1つのスロット開口が割り当てられたアンテナエレメントとを備えるトリプレート型平面アレーアンテナ。 (もっと読む)


【課題】レーダシステム用のアンテナとして組み込み可能なスロットアレイアンテナを提供する。
【解決手段】スロットアレイアンテナ70Aでは、中心軸52と略直交する軸線74に対して導波管72の両側を、中心軸52を中心として互いに軸対称となるように傾斜角θ0だけ屈曲している。これにより、送受信機から給電用導波管35を介して導波管72の中央部に給電すると、主ビームの放射方向が中心軸52に沿った方向となる電磁波が導波管スロットアレイ15から外部に放射される。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップアレーアンテナのビームを正面に向けて反射量を抑制する。
【解決手段】全ての放射素子から、同相で放射されるマイクロストリップアレーアンテナを基準として、各放射素子の放射位相を異なるようにする。具体的には3.Bのようにアンテナ中央に対して線対称(偶関数)にする。この場合、隣り合う放射素子の位相差は3.Aのようになる。このようにすることで、アンテナ中央に対して左側(素子番号の小さい側)の放射素子によるビームは、給電点側(素子番号1よりも左)に傾き、反対側の放射素子によるビームは、反対側に傾く。これらを合わせたマイクロストリップアレーアンテナ全体では、ビームは正面方向に形成されることとなる(3.C)。一方、各放射素子からの反射波は、基準とした同相の場合は強め合っていたが、本願発明により反射波の位相は互いにずれるので、反射波は強め合わず、反射量が抑制される(3.D)。 (もっと読む)


【課題】機械的稼動部がなく、広い範囲に複数のビーム方向を形成できる安価なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】誘電体基板630上に形成された、それぞれ給電部を有する複数のアンテナ素子600、610と、アンテナ素子600、610のそれぞれに対向する複数の反射部を有する反射板620とを備える。各反射部は、対向する各アンテナ素子600、610と互いに平行であり、各アンテナ素子600、610のビーム方向は、各アンテナ素子600、610が形成されている誘電体基板630面を基準とする仰角に関しては、各アンテナ素子600、610と対向する反射部との距離を各アンテナ素子600、610毎に異ならせることによって、互いに異ならせている。各アンテナ素子600、610の仰角が異なるビーム方向を組み合わせることにより、広い指向性を実現している。 (もっと読む)


【課題】スロットアンテナにおける導波管内部のインピーダンスを整合すること。
【解決手段】スロットアンテナ100は、入力導波管10を有する。入力導波管10は、開口面より給電される。入力導波管10の内部には、階段状の構造物が設けられる。構造物により、スロットが設けられた面に向けて近づきながら、昇階段が形成される。昇階段の段差と長さは、昇階段の面におけるインピーダンスと、開口面におけるインピーダンスとを整合するように調節される。 (もっと読む)


【課題】後退補助指示システムは、車両の後方に、所定のカバレッジゾーンにおいて検出カバレッジを提供するセンサを含む。
【解決手段】センサは、近傍界において擬似コリメートアンテナパターンを有するRF信号を送信するようになっている送信アンテナを含む。送信アンテナは、バンパ横板部を横切って配置されるハウジングと、ハウジング内に配置され、各々が一対の内面とスロット面とを有する複数の柔軟性導波チャネルと、複数の柔軟導波チャネルの少なくとも1つに結合された少なくとも1つの同軸プローブとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、UWBを利用した平面状のアンテナ装置であって、VSWR−周波数特性の改善を図ることを目的とする。
【解決手段】UWB平面アンテナ装置100は、誘電体製のベース101の表面101aに、一つのアンテナエレメントパターン102と、数mmと極く短いストリップ線路103と、一つのグランドパターン104と、表面実装型であるソケット型同軸コネクタ200とを有する。ソケット型同軸コネクタ200は、グランドパターン104のうち、アンテナエレメントパターン102の突部(給電点)102aに極く近い位置に、ストリップ線路103の端とグランドパターン104とに跨って、表面実装してある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、UWBを利用した平面状のアンテナ装置であって、同軸コネクタとの半田付け部の悪影響を回避することを目的とする。
【解決手段】UWB平面アンテナ装置100は、インピーダンスが50Ωであるコプレナ線路型のマイクロ波伝送線路110を有する。インピーダンスが50Ωのコプレナ線路型のマイクロ波伝送線路110は、ストリップ線路103と、この両側のグランドパターン104、105と、誘電体製の基板101とよりなる。ストリップ線路103の線路幅Sは1mm程度と広い。同軸コネクタとストリップ線路103の端との半田付けは、半田がストリップ線路103より外側にはみ出ないでなされ、半田付け部のインピーダンスも50Ωとなる。 (もっと読む)


【課題】放射効率が高く、放射特性のばらつきが小さい開口面アンテナを提供すること。
【解決手段】第1および第2の面を有する誘電体層1と、誘電体層1の第1の面に形成されており、線路導体6と第1の接地導体層7とからなる高周波線路2と、誘電体層1の第1の面に線路導体6と交差して形成されたスロット3と、誘電体層1の内部に形成されており、スロット3に対向している開口を有する内部接地導体層4と、誘電体層1の第2の面に形成されており、スロット3に対向している開口を有する第2の接地導体層5とを備えている。第2の接地導体層5に、第2の接地導体層5の開口を取り囲むスリット9が形成されている。 (もっと読む)


【課題】指向性を有するアンテナ装置に関し、簡単な構成で、指向性を向上させることができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】プリント配線板に導体パターンがパターンニングされたアンテナ部と、アンテナ部に積層された誘電体部とを有し、誘電体部はアンテナ部の指向性を持たせる方向に他の方向より厚く積層されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電波ビームの放射方向を可変する構造が簡素で、且つ制御性が容易なマイクロストリップアンテナを提供し、アンテナ前方の物体を検知する高周波センサ用のアンテナとすることにより、空間内に存在する物体の位置や移動方向を検知する。
【解決手段】 基板1と、高周波信号が給電される給電素子2と、高周波信号のグランドとして作用する接地電極3とから構成され、基板1を介して接地電極3と対向する位置に給電素子2を配置したマイクロストリップアンテナにおいて、接地電極3と対向する位置に配置され給電素子2にて励起される複数の無給電素子4a、4bと、接地電極3と短絡または開放の状態が選択可能な複数の切替手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 アレー状態を構築した後にもアレー状態を変えずに容易に誘電体材料またはEBG構造などを変更でき、所望の周波数においてアンテナ素子間の相互結合を低減できるアレーアンテナを得ること。
【解決手段】 第1の誘電体材料で形成した第1の誘電体基板の面上に励振アンテナ素子を設けたアンテナ素子構成部の複数個を地板に配列して設けると共に、前記複数個の励振アンテナ素子構成部の間の前記地板に第2の誘電体材料で形成した第2の誘電体基板を設け、さらに、前記第2の誘電体基板には、その面上に配置したパッチ部を前記地板に導通接続するスルーホール部を有するEBG構造を設けて平面アレーを形成し、前記第2の誘電体材料の比誘電率と前記第2の誘電体基板の厚みおよび前記EBG構造を前記励振アンテナ素子の励振周波数に応じた所定の比誘電率と厚みおよびEBG構造に設定変更可能にした。 (もっと読む)


【課題】放射効率が高く、放射特性のばらつきが小さい開口面アンテナを提供すること。
【解決手段】第一の誘電体層2と、第一の誘電体層2の上面に形成されており、線路導体3と線路導体3を取り囲む同一面接地導体層4とから成る高周波線路1と、第一の誘電体層2の上面に前記線路導体3と交差して形成されたスロット5と、第一の誘電体層2の下面に形成されており、スロット5と対向する開口を有する下部接地導体層7と、第一の誘電体層2の下面に形成されており、平面透視においてスロット5を取り囲むとともに同一面接地導体層4および下部接地導体層7を電気的に接続するシールド導体部6と、第一の誘電体層2の下面に接合されているとともに、下部接地導体層7の開口に対向する開口が設けられた上部接地導体層8が上面に形成されており、第一の誘電体層2より誘電率の低い第二の誘電体層9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】金属だけでキャビティ付き直交2偏波共用パッチアンテナが構成され、放射波の交差偏波成分のレベルが低いアンテナ装置を提供する。
【解決手段】一面だけ開放され、他を金属壁で囲まれたキャビティと、上記キャビティの開放された面上の所定の位置に配置された放射導体と、上記キャビティの底面から縦立し、上記放電導体の電界がゼロになる点を支持する導体柱からなるショートピンと、を備え、上記放射導体は、第1の直線偏波を励振し放射するための第1の給電点および上記第1の直線偏波に対して直交する第2の直線偏波を励振し放射するための第2の給電点が設けられる。 (もっと読む)


【課題】放射効率が高く、放射特性のばらつきが小さい開口面アンテナを提供すること。
【解決手段】誘電体層2と、誘電体層2の上面に形成されており、線路導体3と線路導体3の先端を取り囲む同一面接地導体層4とから成る高周波線路1と、誘電体層2の上面に線路導体3と交差して形成されたスロット5と、誘電体層2の内層または下面に形成されており、スロット5に対向する開口を有する接地導体層8と、平面透視において線路導体3の先端およびスロット5を取り囲むとともに、同一面接地導体層4および接地導体層8を電気的に接続するシールド導体6とを備えている。平面視において、接地導体層8の開口の中心Oが、スロット5の中心Oより線路導体3の先端の延長方向Dに位置する。 (もっと読む)


【課題】放射効率が高く、放射特性のばらつきが小さい開口面アンテナを提供すること。
【解決手段】誘電体層2と、誘電体層2の上面に形成されており、線路導体3と線路導体3の端部を取り囲む同一面接地導体層4とから成る高周波線路1と、誘電体層2の上面に線路導体3と交差して形成されたスロット5と、誘電体層2の内層または下面に形成されており、スロット5に対向する開口を有する接地導体層8と、平面透視において線路導体3の端部およびスロット5を取り囲むとともに、同一面接地導体層4および接地導体層8を電気的に接続するシールド導体6とを備え、スロット5の線路導体3に平行な方向の幅が、線路導体3から遠ざかるに伴って漸次大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】放射効率が高く、放射特性のばらつきが小さい開口面アンテナを提供すること。
【解決手段】誘電体層1と、誘電体層1の第1の面1aに形成されており、線路導体6と第1の接地導体層7とからなる高周波線路2と、誘電体層1の第1の面1aに線路導体6と交差して形成されたスロット3と、誘電体層1の内部に形成されており、スロット3に対向している開口4aを有する内部接地導体層4と、誘電体層1の第2の面1bに形成されており、スロット3に対向している開口5aを有する第2の接地導体層5とを備えている。第2の接地導体層5は、内部接地導体層4より小さい。 (もっと読む)


【課題】アンテナの質量や製造コストを抑えつつ、垂直偏波成分の発生を抑制すること。
【解決手段】スロットアンテナ100は、アンテナ外板10と、導波管12と、フレア板14と、レドーム板16と、支持部26を含む。導波管12は、導波路が形成された直方体状の形状を有する。また、導波管12は、直方体の面のうち導波路と平行な面に、電波を放射すべきスロット18が設けられる。支持部26は、導波管12を埋設しながら支持する部材であって、フレア板14と接続される。フレア板14は、スロット18から放射される電波の方向に向かって拡開し、アンテナ外板10に接続される。レドーム板16は、フレア板14の開口部に設けられ、アンテナ外板10に接続される。アンテナ外板10は、導波管12と、フレア板14と、レドーム板16と、支持部26とを覆う外枠である。 (もっと読む)


【課題】垂直偏波が抑制され、水平偏波を主とする電波を出力可能なアンテナを提供する。
【解決手段】2段に積み重ねられ、導波管1・1の狭面1a・1aに複数のスロット2を切ることでアンテナとして動作する導波管スロットアレーアンテナ1A・1Aを備える。積重方向に隣り合う前記導波管スロットアレーアンテナ1A・1A間において、前記スロット2は、中心線Cに関して線対称に形成されており、当該両導波管スロットアレーアンテナ1A・1Aには、逆位相の電力が入力される。 (もっと読む)


【課題】 送信アンテナから受信アンテナへの送信波のレドーム内での漏れ込みによる干渉を低減すること。
【解決手段】 送信アンテナと受信アンテナをそれぞれマイクロストリップアレイアンテナで構成し、このマイクロストリップアレイアンテナを形成したアンテナ基板をレドームで覆う構造のレーダ装置用送受信アンテナにおいて、レドームの中央部を送信アンテナと受信アンテナの中間線に沿ってアンテナ基板側に折り曲げた構造とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 197