説明

Fターム[5J055DX01]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 出力部 (8,827) | 最終段がSW以外の構成(バッファ等) (187)

Fターム[5J055DX01]に分類される特許

181 - 187 / 187


【課題】
ユーザの使い勝手を格段と向上し得る情報処理装置及びその設定方法を提案する。
【解決手段】
外部入力による各種の操作内容に応じた処理を実行する情報処理装置及びその設定方法において、それぞれ所定の操作内容が割り当てられた複数の操作子のうち指定された各操作子を操作禁止対象として設定して記憶しておき、続いて各操作子からの入力を無効にするための設定スイッチがオン状態で、かつ複数の操作子のうち任意の操作子からの入力があったとき、記憶された設定内容に基づいて、当該操作子が操作禁止対象であるか否かを判断した後、当該判断結果に基づいて、操作された操作子が操作禁止対象である場合には当該操作子からの入力を無効にする一方、操作された操作子が操作禁止対象でない場合には当該操作子からの入力を有効にするようにした。 (もっと読む)


【課題】 グリッチを誘発しないクロックスイッチング回路を提供する。
【解決手段】 速いクロックから遅いクロックへのクロックスイッチングを指示する選択信号をクロックスイッチング信号として直ぐ使用せず、速いクロックから遅いクロックへの転換が2回にわたる同期化作業を通じて得られる選択遅延信号に基づいて出力クロックを発生させ、遅いクロックから速いクロックへのクロックスイッチング時、遅いクロックから速いクロックへの転換が3回にわたる同期化作業を通じて得られる選択遅延信号に基づいて出力クロックを出力するクロックスイッチング回路である。これにより、出力クロックにグリッチが発生しない。 (もっと読む)


【課題】 デバイスを実装した状態で、SSOノイズを検出し、かつSSOノイズを抑制する機能を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】 クロック信号CLK1〜CLK4に基づいて、複数の出力信号DA1〜DA4を並行して出力する出力回路を備えた半導体装置において、出力回路FF1〜FF4,14a〜14dを動作させてSSOノイズを発生させるSSOノイズ発生回路13a〜13dと、SSOノイズを検出して、SSOノイズを抑制するようにクロック信号CLK1〜CLK4の位相を調整するクロック制御回路18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】不感領域を小さくできるとともに高い応答性と高精度な電圧比較を実現する。
【解決手段】第1の入力信号処理回路10で、第1の入力信号12の電圧をサンプリングして保持した後、これに応じた電位の第1の評価信号13を信号レベル判定回路30へ出力するとともに、第2の入力信号処理回路20により、第2の入力信号の電圧をサンプリングして保持した後、これに応じた電位の第2の評価信号23を信号レベル判定回路30へ出力し、これら第1の評価信号13および第2の評価信号23を信号レベル判定回路30で比較する。 (もっと読む)


【解決手段】電力供給型通信用パッチパネルは、通信用パッチパネルに接続されたネットワークの装置に電力を供給するようになっている。電力は、電力供給型通信用パッチパネルにより通信用ケーブルを通してネットワークの装置に供給される。電力供給型通信用パッチパネルには、ネットワーク接続部を介してパッチパネルを遠隔管理できるようにするために、管理ポートが設けられている。多数の管理ポートを設けて、パッチパネルをデージーチェーン構成で互いに接続できるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、完全にデジタルで実装される差動位相検出器と、該差動位相検出器のための補間器に関する。
【解決手段】本発明によると、4つの光検出器のデジタル化された信号(A、B、C、D)からトラッキング誤差信号を生成する差動位相検出器は、デジタル化された信号(A、B、C、D)を時間多重するマルチプレクサと、時間多重されたデジタル化信号(A、B、C、D)からサンプルを同期化するためのデマルチプレクサ/補間器を含む。デマルチプレクサ/補間器は、好ましくは、4個の信号の時間多重信号を受信し、時間多重信号の半分の速度である4チャネルの信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 操作が容易でしかも簡単な構成により、過大電流入力による内部増幅器の飽和動作を極小にし、かつ過大電流入力後の正常出力への復帰時間を短縮することが可能な電流−電圧変換回路を提供する。
【解決手段】 電流入力端子2と、第1の増幅器4と、電圧出力端子3とを備え、入力した電流Iinを電圧Vccに変換し、この変換した電圧Vccを出力する電流−電圧変換回路において、電流入力端子2に、第1の増幅器4の飽和動作時に入力した電流Iinを接地GND10側へ分流する分流回路5を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 187 / 187