説明

Fターム[5J055DX64]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 出力部 (8,827) | スイッチの形態 (2,011) | 差動型、エミッタ・ソース結合型 (183) | エミッタ、ソース出力 (36)

Fターム[5J055DX64]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】PWM制御の電圧パルスの立上がり/立下がりでの大電流変化の繰返しによるノイズが発生せず、負荷の立上がりへの違和感が生じない車両用電源装置の提供。
【解決手段】制御部4は、複数の電気負荷1L〜NLが同時的にオン指示されたときは、電気負荷1L〜NLへの各電圧パルスを同時的に立上げ、それぞれへの各PWM制御を開始する迄、立上げた電圧をそれぞれ維持する出力手段(4)と、電気負荷1L〜NL内での電圧パルスへのPWM制御を開始する順番を定める決定手段(4)とを備え、出力手段(4)が電圧パルスを同時的に立上げた後は、決定手段(4)が定めた順番に従って、先順の電気負荷(N−1)Lの電圧パルスの立下がりで、次順の電気負荷NLの電圧パルスへのPWM制御を開始し、PWM制御を開始した後は、先順の電気負荷(N−1)Lの電圧パルスの立下がりで、次順の電気負荷NLの電圧パルスを立上げる構成である。 (もっと読む)


【課題】 異常が発生した際に速やかに異常状態を知らせることができる負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】 電源1とリレースイッチ2との間に設けられリレースイッチ2に印加される電源1の電圧をオン/オフするスイッチ手段3と、スイッチ手段3を駆動する制御手段6とを備えた負荷駆動回路であって、制御手段6は、スイッチ手段3と制御手段6とを接続する配線における第1の電圧レベルと、スイッチ手段3とリレースイッチ2とを接続する配線における第2の電圧レベルとの間に論理差が生じた場合には異常状態であるとして、異常状態を伝達するように促す制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】異常高温の原因がスイッチング素子であっても、スイッチング素子ではなくても、スイッチング素子を異常な高温から保護することができる負荷駆動装置及び半導体素子を提供する。
【解決手段】スイッチング素子であるFET31〜33の近傍の温度を検出する素子温度センサ41の検出結果が所定温度を超えており、且つ、例えばFET31に対応する電流センサ51の検出結果が所定電流値を超えているときは、異常高温の原因がFET31であるため、FET31をオフにする。全てのFET31〜33に対応する電流センサ51〜53の検出結果が所定電流値を超えていないときは、異常高温の原因がFET31〜33ではないため、車両における重要度が低いリアフォグランプ61に接続されているFET31をオフにする。ただし、既にFET31がオフにされている場合は、2番目に重要度が低いフォグランプ62に接続されているFET32をオフにする。 (もっと読む)


【課題】配線ショートの発生時とコネクタの接触不良とを区別して回路を保護することが可能な電力供給装置を提供する。
【解決手段】本発明の電力供給装置では、半導体素子T1のドレインの電圧V1が、コンパレータCMP1の同相入力最低電圧を下回る前に半導体素子T1を遮断するので、負荷回路を確実に保護することができる。また、第1判定電圧をL_V1とし、第2判定電圧をV3としたとき、電圧V1が「V1<L_V1」となった場合に、リトライ動作を実行し、「V1<L_V1」となる回数がN1回に達した場合、または、「L_V1<V1<V3」となる回数がN2回に達した場合に、半導体素子T1の遮断状態を保持して負荷回路を保護する。更に、コネクタ11の接触不良に起因して電圧V1が急激に低下した場合には、電圧V1の最低値が安定した値とならず、半導体素子T1の遮断状態は保持されない。 (もっと読む)


【課題】 ノイズを発生させ難い出力回路等を提供する。
【解決手段】 出力回路(10)は、入力ノード(IN)と、出力ノード(OUT)と、入力ノードと出力ノードとの間に配置され、第1のゲート(13)を有する第1の出力トランジスタ(12)と、入力ノードと出力ノードとの間に配置され、第2のゲート(16)を有する第2の出力トランジスタ(15)と、入力ノードと出力ノードとの間に配置され、第3のゲート(19)を有する第3の出力トランジスタ(18)と、を備える。第1のゲート(13)および第2のゲート(16)は、第1の方向(DR1)に、第3のゲート(19)を介さず、互いに接続される。第2のゲート(16)および第3のゲート(19)は、第1の方向とは異なる第2の方向(DR2)に、第1のゲート(13)を介さず、互いに接続される。第1のゲート(13)および第3のゲート(19)は、第2のゲート(16)を介して接続される。 (もっと読む)


【課題】ソースフォロア構成の出力トランジスタのゲートと負荷が接続される出力端子との間に、出力トランジスタのシャットダウンとして設けられたデプレーション型トランジスタに、比較的低耐圧(すなわち、小素子面積)のものを用いて、そのオン、オフを制御できるようにする。
【解決手段】電源ライン101と出力端子103との間に接続されるソースフォロア構成の出力トランジスタ102と、出力端子103と電源ライン105との間に接続される負荷104と、出力トランジスタ102のゲートと出力端子103との間に接続されるデプレーション型トランジスタ108と、デプレーション型トランジスタ108のオン、オフを、そのゲート・ソース間に電源ライン101および105間電圧よりも小さい電圧を印加することにより制御する制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】ソースフォロワ構成の出力トランジスタのゲートと負荷が接続される出力端子との間に設けられたデプレーション型トランジスタは、出力トランジスタがオン状態のときはオフ状態となるべきところ、オン状態となってしまう。
【解決手段】ソースフォロワ構成の出力トランジスタのゲートと負荷が接続される出力端子との間に設けられたデプレーション型トランジスタに対するオン、オフ制御電圧を、当該トランジスタの制御端子(ゲート)と基板端子(バックゲート)との両方に供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来技術の欠陥に鑑み、パーツが少ない、回路が簡単、省エネと過電圧保護を有する定電流源装置を提供する。
【解決手段】本発明は、省エネと過電圧保護を有する定電流源装置であって、パーツが少い、回路が簡単、省エネと過電圧保護を有する定電流源装置を提供する。本発明には、整流回路(1)、フィルタコンデンサ(2)と負荷(3)を有して、同時に一つデプレッション型電界効果トランジスタ(4)を有して、これらはリード線で接続され構成され、前記デプレッション型電界効果トランジスタ(4)は、特製パーツでらう。本発明は、前記負荷が高電圧LED発光ダイオード部品または若干LED発光ダイオードの直列または直並列で構成されたランプに広範に応用され、または前記負荷が動作電圧の高い電子回路にも応用され、または前記負荷が高動作電圧である直流モーターにも応用され、または前記高抵抗電熱負荷にも応用される。 (もっと読む)


【課題】オペアンプを使用せずに過電流の発生を検出する過電流保護装置を提供する。
【解決手段】電源VBとグランドとを接続する第1の回路として、抵抗R3、トランジスタ(T3)、及び抵抗R4の直列接続回路を備え、MOSFET(T1)のソースとグランドとを接続する第2の回路として、抵抗R1、トランジスタ(T2)、及び抵抗R2の直列接続回路を備える。そして、トランジスタ(T2)と抵抗R2との接続点yの電圧Vyが、トランジスタ(T3)と抵抗R4との接続点xの電圧Vxよりも、所定電圧VSを超えて小さくなったときに、過電流であると判定して、MOSFET(T1)を遮断する。このような構成により、負荷回路に過電流が流れた際には、迅速且つ高精度に回路を回路を遮断して回路を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】電力用変換器の過電流においてオン抵抗損失の著しい増大を抑制して、電力用変換器の小型・軽量化および低価格化をはかる。
【解決手段】定格電流容量の5倍ないし20倍のサージ電流が流れる電力用変換器に炭化ケイ素を素材とした静電誘導トランジスタを適用するにあたり、該静電誘導トランジスタのオン時のゲート電圧を定格電流以下の正常動作時にはゲート接合のビルトイン電圧以下として高速、低損失、高効率の電力変換を行い、定格を超える過電流が流れた場合にかぎりゲート電圧をビルトイン電圧以上に昇圧することにより過電流による素子破壊を防止する制御方法によって変換器に使用される炭化ケイ素静電誘導トランジスタの電流容量を変換のそれを大幅に超えない小容量とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ回路のポート数が増加しても挿入損失を増加させず、且つ歪みによる高調波の影響を低減することのできるスイッチ回路を提供する。
【解決手段】1個の共通出力ポートと、一端が第1ノードで共通接続されたM(Mは2以上の整数)個の第1スイッチと、一端が共通出力ポートに共通接続されたN(N≧1の整数)個の第2スイッチと、一端が共通出力ポートに接続され、他端が第1ノードに接続された第3スイッチと、第1スイッチの他端にそれぞれ接続されたM個の第1入出力ポートと、第2スイッチの他端にそれぞれ接続されたN個の第2入出力ポートとを備え、第1入出力ポート及び第2入出力ポート中の選択されたいずれか1つのポートのみを共通出力ポートに接続させるように駆動され、第1入出力ポートのいずれかが選択された時には、第3スイッチを閉塞することを特徴とするスイッチ回路とした。 (もっと読む)


【課題】 電流増幅半導体のベース電流をコレクタ電流に応じた必要最小限の値に制御するようにし、高速で低消費電力の電流増幅半導体素子の駆動回路を提供する。
【解決手段】 2個の直流電源の正側電源2の正極と負極の間に、チョッピング用スイッチング素子4とインダクタ6と被制御電流増幅半導体1のベース及びエミッタとの直列回路を接続するとともに、チョッピング用スイッチング素子とインダクタの接続点に該接続点側にカソード及び負側電源3の負極にアノードとなるようダイオード8を接続し、被制御電流増幅半導体のベースと負側電源の負極間に制御用スイッチング素子7を接続した回路構成をなし、被制御電流増幅半導体のコレクタ及びエミッタ間の電圧を検出し、被制御電流増幅半導体がオン状態時に、該電圧が準飽和電圧近辺の2値間になるようにチョッピング用スイッチング素子のオンオフ期間を制御する制御回路5を有する電流増幅半導体の駆動回路。 (もっと読む)


【課題】過電流検出において精度の高い温度補償を行う。
【解決手段】制御回路20は、NMOSトランジスタNM0と出力端子OUT間を接続するワイヤ17に流れる負荷電流Iaとワイヤ17の抵抗分とによってワイヤ17の両端に生じる電位差を検出し、電位差が所定値より大きくなった場合に負過電流Iaを制限するようにNMOSトランジスタNM0を制御する。制御回路20は、一端から電流源I1によって電流を順方向に流すと共に他端をワイヤ17の一端に接続するダイオード群21と、一端から電流源I2によって電流を順方向に流すと共に他端をワイヤ17の他端に接続するダイオード群22と、を備え、ワイヤ17の抵抗分の温度変化によって生じる出力電流制限値の変化が少なくなるように、ダイオード群21、22の一端間の電位差に基づいて所定値を補正する。 (もっと読む)


【課題】出力ポートに接続された後段回路のインピーダンスが変動した場合でも、定在波比、及び、通過特性の周波数特性の悪化を低減することができる分配器を提供する。
【解決手段】 1つの入力ポートPinと、後段回路21、22が接続される2つの出力ポートPout1、Pout2とを有し、前記入力ポートPinから入力された信号を前記2つの出力ポートPout1、Pout2に分配して出力する分配器1であって、前記入力ポートPinから分岐した2つの出力端であるノードN1、N2を有し、入力ポートPinからみたインピーダンスを、前記後段回路21、22の第1インピーダンスに整合する分配回路10を備え、前記2つのノードN1、N2のそれぞれに、互いに等しい電気長Lc及び所定の特性インピーダンスZcを有する移相器13、14を設け、前記移相器13、14の出力端のそれぞれを前記出力ポートPout1、Pout2に接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】半導体スイッチング素子の発熱による瞬間的な温度変化によらず、半導体スイッチング素子が形成されたチップの実際の緩やかな温度変化となる素子全体の温度に基づいてパワー素子を駆動できるようにする。
【解決手段】温度センサ6を制御IC3に内蔵し、スイッチIC5には備えない構造とする。そして、スイッチIC5と制御IC3とが金属もしくはセラミックスにて構成される基板8を介して機械的に接続された構造とする。このような構造の場合、温度センサ6は、スイッチIC5の温度を直接検出することができないが、スイッチIC5の温度が上昇すると、それが基板8を通じて制御IC3に伝わり、制御IC3の温度が上昇するため、制御IC3に内蔵された温度センサ6によって制御IC3の温度変化を間接的に検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】負荷駆動回路において、品質または信頼性の向上を実現する。
【解決手段】例えば、出力トランジスタQ3のゲートとプリドライバ回路PDの間に抵抗R4を設け、R4の一端とQ3のソース端子Sとの間にZD1,ZD2からなる第1クランプ回路を設け、R4の他端とソース端子Sとの間にZD3,ZD2からなる第2クランプ回路を設ける。また、Q3のゲートと接地端子PGの間に抵抗R2を設け、SとPGは、パッケージ上で同一の外部ピン(接地電圧GND)に接続する。第2クランプ回路のクランプ電圧は第1クランプ回路よりも大きく設計される。Q3のゲートに対して端子MPよりストレス電圧を印加する際、第2クランプ回路のクランプ電圧まで印加可能となり、また、MP1とSによってR2の影響を受けずにQ3のゲートリーク電流を測定可能となる。 (もっと読む)


【課題】負荷をスイッチング駆動するためのトランジスタのスイッチング速度を向上させ、ひいてはスイッチング損失を低減することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】ドライバ回路30に備えられた平面サイズが異なる複数のLDMOSトランジスタ31a〜31cの一部または全部を、プリドライバ回路20で生成されたスイッチング信号によって駆動する。これにより、トランジスタ31a〜31c個々のスイッチング速度を向上させ、ひいてはスイッチング損失を低減させる。 (もっと読む)


【課題】過温度保護を適切に行なうことが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、スイッチ素子SW1と、スイッチ素子SW1に電圧を供給する駆動回路3と、周囲温度を検出し、検出した周囲温度が基準温度より高い場合には駆動回路3によるスイッチ素子SW1への電圧供給を制御してスイッチ素子SW1をオフ状態とする過温度保護回路1と、ワイヤW2を含み、ワイヤW2が剥離した場合には基準温度を低くする故障検出回路2とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォトカプラ等の高価な絶縁式の信号伝達手段を用いることなく、外部との間で絶縁しつつ信号を伝達することが可能なパワー半導体の駆動回路、およびパワー半導体の駆動回路の信号伝達方法を提供する。
【解決手段】駆動回路100に、外部から入力されたパルス信号を受信するトランス120と、前記パルス信号を増幅して増幅信号を生成するチョッパ型アンプからなる増幅回路130と、前記増幅信号のパルス幅を拡張して拡張信号を生成するピークホールド回路からなる拡張回路140と、前記拡張信号がセット入力端子に入力されるRSフリップフロップ回路150と、RSフリップフロップ回路150の出力信号に対して所定時間遅延した遅延信号を生成し、RSフリップフロップ回路150のリセット入力端子に入力する遅延回路160と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】1種類のデプレッション型FETのみを提供するMMICプロセスにおいて、1つの制御電圧で2つの出力電圧の出力制御が可能である電源回路を提供する。
【解決手段】トランジスタT0(デプレッションn型FET)のドレインが負の基準電位Vr1(第1の電圧源)に接続され、トランジスタT0のソースが抵抗R3(第1の抵抗)を介してアース電位(接地電位)に接続され、トランジスタT0のゲートが直列接続された抵抗R1(第2の抵抗)と抵抗R2(第3の抵抗)とを介して正の基準電位Vr2(第2の電圧源)と接続される。また、ゲートに負の制御端子(Vc)(入力端子)が接続され、ソースに出力端子2(V2)(第1の出力端子)が接続され、抵抗R1と抵抗R2との接続部位に出力端子1(V1)(第2の出力端子)が接続される。 (もっと読む)


1 - 20 / 36