説明

Fターム[5J056DD29]の内容

論理回路 (30,215) | 構成要素(素子) (5,667) | トランジスタ(UJT、IGBT他) (4,294) | トランジスタの組合せ (2,266) | P型FETとN型FETの組合せ (1,723) | 相補動作するもの、CMOS (940)

Fターム[5J056DD29]に分類される特許

201 - 220 / 940


【課題】簡便かつ小さな面積の回路で、高電圧から低電圧へのレベルシフト回路を具備する半導体集積回路装置を提供すること。
【解決手段】高電圧で動作する高電圧回路と、低電圧で動作する低電圧回路と、高電圧回路の信号を低電圧回路の信号に電圧変換するレベルシフト回路とを備えた半導体集積回路装置であって、レベルシフト回路は、ドレイン電極が高電圧回路に接続され、ソース電極が低電圧回路に接続され、ソース電極に低電圧が印加され、ドレイン及びゲートが高電圧に耐える構造を備えているデプレッション型NMOSトランジスタで構成した。 (もっと読む)


【課題】 SSNに関連する問題を軽減するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 シングルエンドの通信チャネルを介して第1の集積回路(IC)が第2のICと通信する通信システムを開示する。双方向基準チャネルは、第1のICおよび第2のIC間に延在し、両エンドで終端される。基準チャネルの各エンドにおける終端インピーダンスは、信号を異なる方向に通信するための異なるモードをサポートする。基準チャネルの終端インピーダンスは、それぞれの信号方向に最適化されることができる。 (もっと読む)


【課題】発振回路と信号入出力回路とを切り替えて使用可能な半導体装置、及びその制御方法を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は、発振素子1が接続可能な第1及び第2の外部接続端子2、3と、反転増幅器4と、反転増幅器の出力側と入力側との間に接続されたフィードバック抵抗5と、反転増幅器4の入力側に接続されたカップリング容量11に印加されるバイアスを安定化するバイアス安定化回路6と、第1の信号入出力部7と、第2の信号入出力部8と、を備える。半導体装置を発振回路として使用する場合は、反転増幅器4およびバイアス安定化回路6を動作状態とし、第1及び第2の信号入出力部7、8を停止状態とする。信号入出力回路として使用する場合は、反転増幅器4およびバイアス安定化回路6を停止状態とし、第1及び第2の信号入出力部7、8を動作状態とする。 (もっと読む)


【課題】積層実装されるチップ間で誘導結合による通信を行う集積回路において低電圧・低消費電力で動作し、小面積でレイアウトできる送信回路を備える集積回路を提供すること。
【解決手段】送信コイルL1、L2を2つにして、同心かつ電源VDDに接続される端子から他端への巻き方向が互いに逆になるように配置する。この送信コイルL1、L2にそれぞれ、ソースが接地されるNMOST1、T2のドレインを接続して、送信データTxdata及びその反転信号によって駆動する。 (もっと読む)


【課題】レベル変換後の出力信号のデューティの悪化とGCDモード障害を防止しつつレイアウト面積の縮小化を図る。
【解決手段】レベルシフト回路100は、ソースが電源ラインVDDLに接続され且つフリップフロップ接続された一対のPチャネルトランジスタP1,P2と、トランジスタP1,P2の夫々と電源ラインVSSLとの間に設けられ夫々のゲートに相補の入力信号が入力される一対のNチャネルトランジスタN1,N2と、電源ラインVDDLとトランジスタN1,N2のドレインとの間に夫々設けられた電流供給回路11とを備えている。電流供給回路11は、ソースが第1のトランジスタN1,N2のドレインに接続されたNチャネルトランジスタN3,N4と、一端が電源ラインVDDLに接続され、他端がトランジスタN3,N4のドレインに接続された電流制限素子としてのPチャネルトランジスタP3,P4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体集積回路は、データの送信を精度良く行うことができないという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる半導体集積回路は、複数の信号線を介してパラレルに送信データを送信するSoC回路100と、送信データを受信するSDRAM回路101と、を備える。SoC回路100は、各信号線に対して設けられ、送信データを出力するためのデータ送信モードと、出力をハイインピーダンスにするためのハイインピーダンスモードと、が切り替わる複数のデータ出力回路203と、データ出力回路203に対して、送信データと予め設定された固定データとのいずれかを選択して出力するデータ選択回路256と、各データ出力回路203において、ハイインピーダンスモードからデータ送信モードへモードが切り替わってから実際に送信データの出力を開始するまでの間、固定データを出力するように制御する制御回路205と、を備える。 (もっと読む)


【課題】貫通電流の量を低減し、応答速度の低下を抑制する。
【解決手段】差動入力回路と、電源VDDと差動入力回路の一方の電源との間を接続し、差動入力回路の動作状態と非動作状態とを切り替え可能とするPMOSトランジスタ20と、PMOSトランジスタ20に並列に接続され、ゲートに差動入力回路の出力信号を入力するPMOSトランジスタ14と、を備える。PMOSトランジスタ20のサイズは、PMOSトランジスタ14のサイズよりも小さい。接地と差動入力回路の他方の電源との間を接続し、差動入力回路の動作状態と非動作状態とを切り替え可能とするNMOSトランジスタ19と、NMOSトランジスタ19に並列に接続され、ゲートに差動入力回路の出力信号を入力するNMOSトランジスタ13と、をさらに備える。NMOSトランジスタ19のサイズは、NMOSトランジスタ13のサイズよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】出力端子と単位バッファとの間の寄生抵抗に起因するインピーダンス誤差を低減する。
【解決手段】出力端子DQと、単位バッファ111〜11nと、単位バッファ111〜11nと出力端子DQとをそれぞれ接続する複数の出力配線経路とを備える。各出力配線経路は、それぞれ対応する単位バッファに個別に割り当てられた個別出力配線部161P〜16nP,161N〜16nNを有しており、これら出力配線経路に対応する単位バッファは、該出力配線経路によって共有された共通出力配線部であって、個別出力配線部よりも抵抗値の高い共通出力配線部を介することなく出力端子DQに接続されている。これにより、出力端子DQと単位バッファ111〜11nとの間の寄生抵抗によるインピーダンス誤差が抑制される。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体集積回路は、データの送受信を精度良く行うことができないという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる半導体集積回路は、双方向用信号線を介してデータの送受信が行われるSoC回路100及びSDRAM回路101を備え、SoC回路100は、電源と双方向用信号線との間に設けられた抵抗207,208と、抵抗207,208に流れる電流のオンオフを制御するスイッチ209,210と、を有するターミネーション回路204と、データ受信時にはスイッチ209,210をオンし、データ送信時にはスイッチ209,210をオフし、データ受信後にさらに別のデータを受信する場合には、先のデータ受信後から所定の期間スイッチ209,210をオンし続けるように、ターミネーション回路204に対して制御信号200を出力する制御回路205と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速の半導体装置で要求されるクロック整列トレーニング動作を提供すること。
【解決手段】システムクロック及びデータクロックを入力されるクロック入力部(200)と、データクロックの周波数を分周して所定の位相差を有する複数の多重位相データ分周クロックを生成し、分周制御信号に応答して多重位相データ分周クロックの位相の反転可否を決定するクロック分周部(220)と、多重位相データ分周クロックのうち所定の第1選択クロックの位相を基準としてシステムクロックの位相を検出し、その結果に対応して分周制御信号のレベルを決定する第1位相検出部(240)と、多重位相データ分周クロックのうち所定の第2選択クロックの位相を基準としてシステムクロックの位相を検出し、その結果に対応してトレーニング情報信号を生成する第2位相検出部(260)と、トレーニング情報信号を外部に伝送するための信号伝送部(270)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】低電圧動作かつ低消費電流のCMOS入力バッファ回路を提供すること。
【解決手段】ドレインが電源端子VDDに接続され、ゲートが出力端子に接続されたディプレッション型NMOSトランジスタと、ソースがディプレッション型NMOSトランジスタのソースに接続され、ドレインが出力端子に接続され、ゲートが入力端子に接続されたPMOSトランジスタと、ソースが基準端子GNDに接続され、ゲートが入力端子に接続され、ドレインが出力端子に接続されたNMOSトランジスタとを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】サブスレッショルド領域で動作するサブスレッショルドCMOS回路の遅延バラツキを補正する回路及び方法を提供する。
【解決手段】pMOSFETとnMOSFETにてなる複数のCMOS回路を備えて所定の遅延時間でサブスレッショルド領域で動作し、pMOSFETの典型値におけるしきい値電圧と、nMOSFETの典型値におけるしきい値電圧の差の絶対値が0.1V以上であるサブスレッショルドディジタルCMOS回路に対して制御出力電圧を電源電圧として供給する電源電圧制御回路であって、電源電圧に基づいて所定の微小電流を発生する微小電流発生回路と、発生された微小電流に基づいて遅延時間のバラツキを補正するためのpMOSFET又はnMOSFETのしきい値電圧の変化を含む制御出力電圧を発生して、制御された電源電圧としてサブスレッショルドディジタルCMOS回路に対して供給する制御出力電圧発生回路とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源遮断時にそれ以前の情報を保持する低消費電力モードにおいてその復帰を高速にする。その一つに従来のデータ保持型フリップフロップを用いることが考えられるが、そのためにセルを大きくする等の面積オーバーヘッドが生じるのは望ましくない。
【解決手段】電源遮断時のデータ保持のための電源線は一般の電源幹線よりも細い配線にて形成する。望ましくは、データ保持回路の電源を信号線扱いとして、自動配置配線時に配線することである。そのために、セルにはあらかじめ上記データ保持回路用電源のための端子を通常の信号線と同様に設けて設計しておく。[効果]セルに余分な電源線のレイアウトが不要となり省面積化が図られるとともに、既存の自動配置配線ツールにより設計が可能となる。 (もっと読む)


【課題】動作速度を高速化できる SiC MISFETで構成された論理ゲート回路デバイスを得る。
【解決手段】nチャネルエンハンスメント型SiC MISFET(22)と、nチャネルデプリーション型SiC MISFET(22、22b)とでインバータ、NAND/NOR論理ゲート回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑え、高速化を実現するレベルシフト回路の提供。
【解決手段】第1の電圧VE1を与える第1給電端子E1と、第2電圧VE2を与える第2の給電端子E2の間に接続され、レベルシフト回路の入力信号INが第3の電圧VE3に対応した値のとき、第1の回路M4を導通させ、出力端子4が第1の電圧VE1に対応した値であることを示しているときは、入力信号INの値によらずに第1の回路M4を非導通とする制御を行う第3の回路M3、M1、M2とを備え、第2の回路M5は、入力信号の反転信号INBが第3の電圧VE3に対応した値のとき、導通し、第4の電圧VE4に対応した値のとき、非導通とし、第1乃至第4の電圧はVE2≦VE4<VE3<VE1の関係とする。 (もっと読む)


【解決手段】p−チャネル電界効果トランジスタタイプの第1および第2のトランジスタ(P1,P2)を備えるカップリング回路において、第1のトランジスタ(P1)のドレイン端子は信号入力端子(1)に接続し、第1および第2のトランジスタ(P1,P2)のソース端子はともに信号出力端子(2)に接続し、第1および第2のトランジスタ(P1,P2)のバルク端子はともに第2のトランジスタ(P2)のドレイン端子に接続し、第1のトランジスタ(P1)のゲート端子は第2のトランジスタ(P2)のゲート端子に接続する。このカップリング回路には、さらに 負電圧を生成する電荷ポンプ回路(110)を含むゲート制御回路(10)も設ける。このゲート制御回路(10)は、負電圧に基づいて、第1および第2のトランジスタ(P1,P2)のゲート端子におけるゲート電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】PMOSトランジスターの閾電圧がシフトする劣化モードの発生を回避し、長期間にわたり信頼性の高い動作を実現する入力バッファー回路、集積回路装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】入力バッファー回路1は、PMOSトランジスター12、14、NMOSトランジスター16、18を含み、HVDDとVSSの電位差に相当する振幅を有する信号を、HVDDよりも低いLVDDとVSSの電位差に相当する振幅を有する信号に変換するレベルシフト回路10を含む。PMOSトランジスター12のゲートには、NMOSトランジスター16がオンする時はLVDDが供給され、NMOSトランジスター18がオンする時はVSSが供給される。PMOSトランジスター14のゲートには、NMOSトランジスター16がオンする時はVSSが供給され、NMOSトランジスター18がオンする時はLVDDが供給される。 (もっと読む)


【課題】有効なセットアップ特性及びホールド特性を良好に確保することが可能な入力インターフェース回路を提供すること。
【解決手段】本発明に係る入力インターフェース回路100は、データが外部入力される信号端子に接続される入力初段回路と、外部入力されるクロックと、入力初段回路に含まれるラッチ回路3、4へのラッチタイミング信号とを同位相に調整する位相調整回路6と、を備える。位相調整回路6は、クロックと当該クロックから擬似する擬似遅延回路の出力との比較結果に基づいてクロックツリー回路7を通過してラッチ回路3、4へと供給されるラッチタイミング信号の遅延時間を調整する。 (もっと読む)


【課題】電源回路等を追加することなく、第1の電源電圧が低下してもダイナミックVTによる高速化の効果の低減を抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の回路は、第1の電源電圧を供給する第1の電源ラインと第1の電源電圧よりも低い第2の電源電圧を供給する第2の電源ライン間に接続された、トランジスタを備える。制御回路は、第1の電源ラインと第2の電源ライン間に接続され、上記トランジスタのバックゲートに第1の電源電圧と第2の電源電圧の電位差よりも振幅が大きい制御信号を供給する。 (もっと読む)


【目的】ハーフブリッジ回路などに用いることができ、最小の遅延時間でdv/dtノイズによる誤信号をブロックすることができるレベルシフト回路を提供する。
【構成】高電位側駆動回路10中のレベルシフト回路に、ラッチ回路30およびラッチ回路30の前段に、2つの入力V1,V2が共にLであることを検出すると出力を高インピーダンスにする伝達回路20を設けたので、dv/dtノイズによる誤信号を効果的にブロックすることができる。この伝達回路20は、ブロックを完全にするために回路の一部の遅延をわざと長くすることは必要ないので、最小の遅延時間でdv/dtノイズによる誤信号をブロックすることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 940