説明

Fターム[5J083AC33]の内容

音波、超音波を用いた位置、速度等の測定 (14,323) | 目的 (2,021) | 小型化、集積化 (334) | 携帯用 (21)

Fターム[5J083AC33]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】 屋内や地下空間をも運用環境とすることができ、携帯機器の使用者の歩行による移動にも対応可能であり、運用環境の景観も害することなく、携帯機器へ位置情報等を提供する。
【解決手段】 情報提供システムは、可聴周波数の上限域を利用する音響信号を出力する機能を有し、各々の音響信号が届く範囲が異なるように互いに離れて設置された、複数の音響信号出力装置と、各々の音響信号出力装置に対し、伝送すべきデータを指定するための、少なくとも一つの管理サーバーとを含む。各々の音響信号出力装置は、可聴周波数の上限域を利用する周波数域に含まれる所定数の周波数から、管理サーバーにより指定されたデータに対応する一つ又は複数の周波数を選択し、選択された周波数の正弦波を音響信号として出力する。携帯機器は、可聴周波数の上限域を利用する音響信号を受信する機能を有し、受信した音響信号の周波数を検出し、検出された一つ又は複数の周波数により表されるデータに基づいて、情報を求める。 (もっと読む)


【課題】コストをかけることなく、簡易な方式を用いて、携帯端末装置同士が、部屋等の同一空間内に位置するか否かを判定することができる携帯端末装置の位置判定システムおよび携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 位置判定システムの複数の携帯端末装置のそれぞれは、集音して音信号を取得する集音部と、前記集音部で取得した前記音信号を解析する解析部と、前記解析部で得られた解析結果を他の携帯端末装置に送信するとともに、他の携帯端末装置が集音した音の解析結果を、他の携帯端末装置から受信する通信部と、前記通信部が受信した解析結果と、前記解析部で得られた解析結果とを比較し、比較結果に応じて、比較に用いた解析結果を送信した携帯端末装置と同一空間内に位置するか否かの判定を行う比較判定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両通行路上の騒音源を同定する騒音源同定システムに関し、設置が容易な騒音源同定システムを提供する。
【解決手段】 ビームフォーミングによる音源計測用と音響インテンシティによる音源計測用に配列された複数のマイクロホンからなるマイクロホンアレイ20と、車両通行路の脇に設置され、マイクロホンアレイ20を、車両通行路を睨むように斜め下を向いた姿勢に支持する支持台10と、車両通行路を走行する車両から発せられた音をマイクロホンアレイ20で受音することにより得られた原音信号に基づいて車両通行路上の騒音源を検出する騒音源検出装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ボイラ火炉等の面で囲まれる容器の内部の検査に用い、基準点を決定することが容易であり、しかも特定する検査位置が大型の容器内であっても簡単に位置を特定することができ、検査と検査位置特定を同時に行うことができる面で囲まれる容器の内壁面での検査作業結果と作業位置の特定方法を提供する。
【解決手段】面で囲まれる容器の内壁面での検査作業結果と作業位置の特定方法であって、前記内壁面上の位置座標既知の箇所に音波を異なる2箇所以上から発信可能な発信器を配置し、作業者が携帯可能であって、前記音波を受信可能な受波器及び前記検査が可能な検査具が一体となった一体物を、前記検査作業を行う位置に配置し、前記検査具を用いて前記検査作業結果を得るとともに、前記発信器の2箇所以上より音波を発信し、前記2箇所以上から発信された音波それぞれが、前記受波器に到達する時間を計測し、前記到達時間と、前記2箇所以上の音波の発信箇所の位置座標を用いて、前記受波器の位置座標を特定する。 (もっと読む)


【課題】個人が携行可能な小型の砲撃体検出装置を提供する。
【解決手段】衝撃波検出手段(音響センサ3)により、砲撃体1から発射された飛翔体2(銃弾)が発生する衝撃波wの音圧が3次元方向で検出され、音圧検出信号uが出力される。砲撃体方位算出手段(処理装置4)により、衝撃波検出手段(音響センサ3)から出力された音圧検出信号uに基づいて、同衝撃波検出手段(音響センサ3)の位置を基準とする砲撃体1の推定方位ndが算出されて方位情報pが生成される。 (もっと読む)


【課題】利用者の身近にある空間の形状に関する情報を利用者に提供することである。
【解決手段】利用者により操作部14が操作されると、それを契機として、距離算出部152は、スピーカ12により検出音が放音されてから、反射面からの検出音の反射音がマイクロホン13により収音されるまでの期間の長さに基づいて自装置から反射面までの距離を算出する。方向特定部155は、加速度センサ20によって検出された加速度に応じて自形状算出装置10が検出音を放音する方向を特定し、その方位角及び仰角を特定する。形状算出部154は、反射面の複数の位置について、自装置からの距離、方位角及び仰角をそれぞれ求めて、これらの結果から反射面の形状を模した画像等の、空間の形状に関する情報を利用者に提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を強いることなく、ユーザが音源の位置を把握できるようにする。
【解決手段】位置検出装置100a,100bは、2つのマイクロホンアレイ108によって音源Oから到来した音の収音を行い、各マイクロホンの収音時期のずれを利用して、音の到来方向を特定する。さらに、位置検出装置100a、100bは、両者のマイクロホンアレイ108間の距離と、それぞれのマイクロホンアレイ108によって特定された音の到来方向とに基づいて、船舶S(音源O)までの距離を算出する。このような構成によれば、ユーザは煩雑な操作を行わなくても、位置検出装置100は船舶Sの位置を求めることができるので、ユーザに対して負担を強いることなく、ユーザは船舶Sの位置を把握することができる。 (もっと読む)


初期信号(20)を与え、時間シフト関数を初期信号(20)へ適用して送信信号(36)を生成し、送信信号(36)を送信し、受信信号を受信し、受信信号が初期信号によって生成されたかのように、受信信号からインパルス応答を計算し、インパルス応答を使用して、異なる距離範囲にある物体(6)からの反射による受信信号を弁別することによって、伝送路のインパルス応答を推定する。 (もっと読む)


【課題】3次元追跡システム(14)を提供すること。
【解決手段】3次元追跡システム(14)は、対象物(12)の周囲に配置された少なくとも1つのアコースティックエミッションセンサ(32)を含む。アコースティックエミッションセンサ(32)は、対象物(12)内に挿入されたプローブ(13)の位置を、プローブ(13)の位置またはその近辺から発せられたアコースティックシグネチャの到達時刻に基づいて識別するように構成される。3次元追跡システム(14)はさらに、プローブ(13)の仰角を検出するように構成された第1のセンサ(34)を含む。3次元追跡システム(14)はさらに、プローブ(13)の方位角を検出するように構成された第2のセンサ(36)を含む。 (もっと読む)


【課題】自車両付近の人間や壁などの障害物を検知して運転者にその情報を知らせる車両用超音波信号処理装置は既に広く知られている。しかし従来の装置では部品構成が多く専門的な装着技術が必要であった。
そのため装着に時間がかかり装着にコストが発生した。
【解決手段】電源の配策が不要でコントロールユニット、インジケーター、ブザーの装着が不要となる為、超音波センサ装置の装着において専門的な技術が不要となり誰でも容易に装脱着することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】発信手段の方向および発信手段と受信手段の距離を精度良く検知する。
【解決手段】発信手段1の指向性アンテナの方向31に対向して受信手段2の指向性アンテナ21a,21bを向け、アンテナ21a,21bを切替えた時に受信した高周波信号のタイミング又は振幅又は周波数又は位相又はこれらの組合わせを検知し、発信手段1の方向や発信手段1と受信手段2の距離を検知する。特定エリアの内部や周辺部に沿って複数の発信手段1又は受信手段2あるいは発信手段1又は受信手段2に接続された複数のアンテナ又は複数の送受波器が設置され、あるいは発信手段1のアンテナ又は送受波器が複数の放射素子を有する漏洩ケーブルであり、漏洩ケーブルが特定エリアに沿って設置され、又は特定エリアを囲い又は区分するように設置される。 (もっと読む)


【課題】災害や事故の現場において、生存者が発する微弱な声や音を効率よく発見し、生存者の捜索、救助作業を支援する携帯型音源捜索装置の提供。
【解決手段】マイクロホンアレイ(MA)部1と、MA部1を支持するアーム部2と、MA部1から入力されるマルチチャネルの信号をAD変換するデータ変換部3と、データ変換部3からのデータ信号を無線によって受信するデータ受信部5と、MA部1が鋭い指向性を発揮するよう、受信されたデータ信号のチャネルごとの遅延時間を操作し、任意の方向から到来する音を選択的に合成した合成信号を出力する信号処理部6と、信号処理部6から出力された合成信号をDA変換し、音響信号として再生する音響出力部8とを備え、MA部1、アーム部2、データ変換部3、データ送信部4が一体に携帯可能に構成された携帯型音源捜索装置である。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量の超音波受信装置、特に水中を遊泳する動物に直接装着することが可能な小型で軽量の超音波受信装置を提供すること。
【解決手段】CPU、帯域通過フィルタ、アナログデジタル変換器、メモリからなる回路、及び駆動用電池を防水ケース内に収納し、2個のハイドロホンを前記防水ケース内のCPUと接続し、前記メモリの一部に格納したプログラムソフトにより前記2個のハイドロホンで受信した音声信号を前記CPUで処理し、その振幅と時刻をメモリに記録するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで簡便に使用することができ、広い範囲の魚影を探知し、確実に魚群の位置を知ることができる魚群探知器を提供することを目的とする。
【解決手段】超音波の発信と受信をする送受波器1と、前記送受波器1を保持するための送受波器保持部2と、前記送受波器1の信号を処理・制御し、表示パネル6に表示するための本体部5とを備え、前記送受波器保持部2は、前記送受波器1の超音波発信方向が少なくとも水平方向にも設定できるように回動可能に取付けられる構成とすることにより、広範囲の探知ができる魚群探知器が得られる。 (もっと読む)


ダイバー・ユニットは特定の目標物への距離と方向とを算出する。目標物が障害に遮られている場合、ダイバー・ユニットは別のダイバー・ユニットからナビゲーション支援データを受け取る。ナビゲーション支援データは両ダイバー・ユニットを結んだ共通の基準に対する方向の情報を含む。
(もっと読む)


【課題】 歩行者が情報を表示する画面を目視しながら進行している場合であっても、進行方向に存在する物体を確実に検知することができる携帯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 利用者が進行中に情報を表示する画面を目視することが可能な携帯装置において、進行方向に基づいて所定の範囲内に存在する物体を検出する物体検出部17と、加速度を検出する加速度検出部16と、物体検出部17の物体の存在を検出する方向を変更する方向変更手段とを備え、加速度検出部16で検出した加速度に基づいて進行方向を算出し、方向変更手段は、算出した進行方向に、物体検出部17の物体の存在を検出する方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】 マーチングバンドの陣形を形成する各演奏者を楽曲の進行に従って良好に誘導すること。
【解決手段】 マーチングバンドの隊列を組む各演奏者に、通信機能を搭載したヘッドマウントディスプレイを装着させる。そして、各演奏者の動きを統括する装置から、ある決められた陣形を作り出すのに必要な各演奏者の移動を支援する移動支援データを発信し、その移動支援データの内容を各演奏者のヘッドマウントディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


本発明は、コア・ユニットと、システム・エレクトロニクスと、I/Oポートを備えるモジュール式診断用超音波装置について述べる。上記コア・ユニットは、ハウジングと、ハウジング内のシステム・エレクトロニクス・パッケージとを備える。上記システム・エレクトロニクスは、1つまたは複数の連結されたフィルタを有し、フロント・エンド送受信回路と、プロセッサ、バック・エンド走査変換用回路と、システム・クロックと、プログラム可能なシステム・メモリ・デバイスとを含む。システム・エレクトロニクス・パッケージのフロント・エンドおよびバック・エンドに接続され、コア・ユニットハウジングを通って延びるI/Oポートも、少なくとも1つあり、すべてのシステム・データ処理情報が、少なくとも1つのI/Oポートを介して送信または受信される。
(もっと読む)


【課題】GPS衛星からの電波が届かない地下、建物内等において、簡易なシステムで所在位置を特定することが可能となる超音波式位置情報検出装置を提供する。
【解決手段】超音波式位置情報送信装置は、設置場所あるいはその周辺に関する位置情報を送信する情報提供装置30と、情報提供装置30から位置情報を受信する受信部11と、受信部11が受信した位置情報を超音波で送信する超音波送信部12とを備える。また、超音波式位置情報受信装置は、超音波を用いて送信された位置情報を受信する超音波受信部21と、超音波受信部21で受信した位置情報の検出結果に基づいて現在位置を特定する検出部22とを備え、携帯可能である。さらに、超音波式位置情報検出装置は、超音波式位置情報送信装置と超音波式位置情報受信装置とを組み合わせたものである。 (もっと読む)


本発明は孤立波を放射するための音波源と、音波源から放射される孤立波の反射波に対応する第1反射波信号を生成する一つ以上の第1音響センサーと、音波源から放射される孤立波の反射波に対応する第2反射波信号を生成する一つ以上の第2音響センサーと、埋設物が埋設されたと予想される所定の媒質に対して孤立波を放射するように音波源を駆動し、第1音響センサー及び第2音響センサーからの反射波信号を受信し、これら反射波信号に基づいて媒質内の埋設物の埋設有無を判断する制御ユニットと、を含む埋設物探知装置を開示する。
(もっと読む)


1 - 20 / 21