説明

Fターム[5J104EA15]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 機密保護用情報の管理 (21,232) | 機密保護用情報の配送・生成 (11,869)

Fターム[5J104EA15]の下位に属するFターム

Fターム[5J104EA15]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 3,061


【課題】 各参加者が持たなければならない分散OHPシートの枚数を削減する視覚復号型秘密分散方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】 秘密画像を分散する方法として,拡大体GF(2^m)上のShamirの(k,n)閾値法を用いる。秘密画像を拡大体GF(2^m)上のShamirの(k,n)閾値法を用いて分散するために,各ピクセルにおいて,黒ピクセル(p=1)の時の多項式f(0 ... 0)=(1 ... 1),白ピクセル(p=0)の時の多項式f(0 ... 0)=(0 ... 0)となるような次数がk-1次のランダムな多項式f(x)を生成する。m枚の秘密画像に対して拡大体GF(2^m)上のShamirの(k,n)閾値法を用いて分散するために,各ピクセルの色 p_1,...,p_m において多項式f(0 ... 0)=(p_1 ... p_m)となるような次数がk-1次のランダムな多項式f(x)を生成する。 (もっと読む)


【課題】外部認証サーバを利用した周辺機器であっても、各アカウントで生成された秘密鍵を使用し、電子署名を付加することができる画像形成方法および画像形成装置並びにプログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、認証結果に応じて、アカウントに対応する秘密鍵をインストールするアカウント管理手段と、文書のハッシュ値を求め、該ハッシュ値を前記秘密鍵により変換し電子署名を生成し、前記文書に、前記電子署名を付与する文書制御手段とを備えることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、文書データセキュリティ管理方法を開示している。該方法は、汎用文書モデルに適合する文書又は文書ベースを管理する文書ベースシステムに応用され、前記文書ベース又は文書のロールを作成する過程と、前記ロールに権限を配分する過程と、ロールで前記文書又は文書ベースにログインする過程と、前記文書ベースシステムを介して前記文書又は文書ベースにアクセスする際、ログインしたロールの権限を検査する過程とを含む。また、本発明は、文書データセキュリティ管理システムと文書ベースシステムを開示している。本発明を採用することで、文書データのセキュリティが向上できる。 (もっと読む)


【課題】基づく問題が安全であることが示され(つまりNP完全であることが示され)、かつ、安全性の証明がつく公開鍵暗号系を構成できるように思われる鍵生成プログラムを提供することとする。
【解決手段】コンピュータに、乱数生成部により作成される乱数を用いてm行n列(m、nは0より大きい整数)の格子基底Vを生成する格子基底生成部と、乱数生成部により作成される乱数を用いてn列の係数ベクトルxを生成する係数ベクトル生成部と、係数ベクトル生成部が生成した係数ベクトルxを秘密鍵として記録媒体に格納させる秘密鍵生成部と、格子基底生成部が生成した格子基底V、及び、格子基底Vと前記係数ベクトル生成部が生成した係数ベクトルxとに基づいて得られるlノルムKの組を公開鍵として記録媒体に格納させる公開鍵生成部として機能させるための鍵生成プログラムとする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保ちサーバを介してPC端末のデータを携帯端末で共有する情報システムを提供する。
【解決手段】初回ソルト及びPCIDの生成・保存、ソルトの初回送信及びPCIDのハッシュ値の毎回送信、セッションキー及びIVの毎回生成・送信、セッションキーの毎回破棄、パスワードの保存及びそのハッシュ値の毎回送信、セッションキー及びIVを用いたデータの暗号化及び送信、ソルト及びパスワードを用いたセッションキーの暗号化及び送信を行うPC端末1と、ソルトの保存及び毎回送信、パスワードの毎回送信を行う携帯端末2と、ユーザ認証、PC認証、及びSSL通信、ソルト、パスワード、セッションキー、及びIVを用いた復号化データの送信とソルトの破棄、IV、暗号化されたデータ、セッションキー、パスワード、及びPCIDの保存・管理を行うネットワークサーバとで構成される。 (もっと読む)


【課題】 暗号化・復号化に必要とされる計算時間・計算量を最適化できる情報管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、複数のレコードを格納する電子ファイルに対して暗号化を施して提供する顧客情報管理システム10であって、一つの暗号鍵で暗号化されるレコード数を電子ファイルを表示するユーザ端末20の処理能力に依存させて決定する顧客レコード数設定手段34と、暗号鍵の長さをユーザ端末20の処理能力に依存させて決定する鍵長決定手段とを有する。これにより、暗号化・復号化に必要とされる計算時間・計算量を最適化でき、暗号化ファイルの復号時間の短縮できる。また、顧客情報の機密保持等のために実施される暗・復号処理に必要な計算コストを削減できるため、携帯情報端末においてユーザ・フレンドリな保護機能付き顧客情報利用環境を提供できる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置が公開鍵を情報処理装置に渡す画像処理システムであって、不特定のユーザに公開鍵が渡されることのない画像処理システムを提供する。
【解決手段】PC20は、MF機器10に対して装置公開鍵の有無を問い合わせる。MF機器10は、問い合わせに対して装置公開鍵の有無を返答する。PC20は、装置公開鍵を有する旨の返答があった場合に、予め登録されたユーザ証明書をMF機器10に送る。MF機器10は、ユーザ証明書に基づきユーザの正当性が確認された場合に、予め登録された装置公開鍵をPC20に送る。PC20は、MF機器10から装置公開鍵を受け取って登録する。 (もっと読む)


人の身元確認の方法は、人の身元識別データと関連する格子上の所定数の位置の個人パターンを記憶し、以降、確認処理でそのパターンを使用することからなる一般的形式である。本発明によると、以降、確認処理は(a)記号の類似ランダム集合により占有される位置の課題格子をその人に提示し、そして記憶される個人パターンに対応する課題格子の位置を占有する記号の応答集合を確認するため、その人に課題を提示する;(b)応答集合をその人から受け;(c)記憶された個人パターンに対応する課題格子中の位置を占める記号の確認集合を課題格子と記憶パターンから生成し;(d)記号の応答集合と記号の確認集合を比較し;そして(e)もしその応答集合が確認集合と同一であれば、その人の身元を確認する。 (もっと読む)


【課題】暗号化方式を選択することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】制御部4は、操作部9、通信部7、FAXモデム8を通じて入力された処理(例えば、コピー、FAX、プリント、ホールド、ファイル)などの処理内容に応じて、処理すべき画像データの暗号化処理を選択し、選択した暗号化処理を行うべく制御信号を画像形成部2へ出力する。画像形成部2に入力された画像データは、制御部4の制御のもと、セレクタ部でCBC暗号部又はECB暗号部のいずれか一方に出力される。CBC暗号部、又はECB暗号部は、入力された画像データに対して所定の暗号方式で暗号化し、HDDインタフェース部を通じて、暗号化したデータをHDD6に記憶する。 (もっと読む)


【課題】可搬性良好な認証用媒体を用いて、適宜なセキュリティ性とユーザビリティとをシンクライアントシステムにおいて確保可能とする。
【解決手段】利用割当要求を端末200から受信し、認証用媒体50の格納情報を接続管理テーブルに照合して該当情報処理装置300のアドレスを特定し、端末200に通知する管理サーバ100と、認証用媒体50の格納情報を取得し、管理サーバ100のアドレスに対して情報処理装置300の利用割当要求を送信し、管理サーバ100から情報処理装置300のアドレスを受信して情報処理装置300のアドレスに対し操作情報を送信し、映像情報を情報処理装置300から受信して表示する端末200と、端末200から操作情報を受信して操作内容に従って情報処理を行いその結果を示す映像情報を端末200に送信する情報処理装置300、とから情報処理システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】不正な再生装置によるコンテンツの再生を排除し、正当な再生装置のみがコンテンツを適正に再生する。
【解決手段】再生装置は、再生装置ごと等に固有の秘密鍵及びIDを保持しており(904)暗号化鍵情報を取得し(902、903)復号して鍵情報を得る(905)。鍵情報が鍵更新情報であるか復号鍵であるかを判定し、鍵更新情報であれば秘密鍵の元としてこれを保持させ、復号鍵であればコンテンツ鍵を取得し(910)デスクランブルして(912)コンテンツを再生する(913)。再生装置は、暗号化鍵情報を取得するごとに製造メーカごとに固有のアルゴリズムと鍵更新情報に基づいて新たな秘密鍵を生成する。さらに初期状態の秘密鍵を保持しており、IDの一部を世代番号として使用し、新たな秘密鍵への更新と共にIDに含まれる世代番号を更新する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ処理の対象となった画像を表す画像データを含むジョブログを生成する画像処理装置において、該ジョブログに対するセキュリティ強化を図る。
【解決手段】ジョブ処理部14がジョブ処理を行い、ジョブログ生成部15がジョブ処理の対象となった画像を表す画像データを含むジョブログを生成する。さらに、ジョブログ暗号化部17は、監査者用公開鍵保持部16から監査者の公開鍵を取得して、その公開鍵を用いてジョブログを暗号化する。ジョブログ送信部18は、監査者の公開鍵で暗号化されたジョブログを監視サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】データをネットワーク上を通過させずに、第三者へのデータ流出可能性の低減およびネットワーク未接続環境においても安全な印刷を可能とした、画像形成システム、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体を提供する。
【解決手段】持ち運び可能な外部記憶媒体102と、描画情報生成手段105、暗号化データ生成手段106、及び、ネットワークを介さず接続された外部記憶媒体に暗号化データを書き込む外部記憶媒体書き込み手段107を備えたコンピュータ端末装置101と、ネットワークを介さず接続された外部記憶媒体の有する暗号化データを該媒体から読み出す外部記憶媒体読み出し手段108、暗号化データを復号し描画情報を取得する描画情報取得手段109、及び、取得した上記描画情報を画像として印刷処理する印刷処理手段110とを備えた画像形成装置103とから画像形成システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 光の場の連続量を用いた量子状態の高効率転送。
【解決手段】 配布装置2で、第1ないし第4のスクィーズド光ビームを出射し、送信側装置3で、配布装置からの第1と第3のスクィーズド光ビームを入射し、転送対象となる入力光を、第1の偏光入力光と第2の偏光入力光とに分離し、第1の偏光入力光と第1のスクィーズド光ビームとに基づいて第1のホモダイン測定を行い、第2の偏光入力光と第3のスクィーズド光ビームとに基づいて第2のホモダイン測定を行う。古典通信路12を通じて第1および第2のホモダイン測定の結果を受信側装置4に送信し、受信側装置4にて、配布装置2からの第2と第4のスクィーズド光ビームを入射し、送信側装置3から第1および第2のホモダイン測定の結果を受信し、第1および第2のホモダイン測定の結果に基づいて変調された光ビームを、第2(1b)および第4(2b)のスクィーズド光ビームに合波して出力光を得る。 (もっと読む)


【課題】高い安全性を確保することのできる暗号管理方法を提供する。
【解決手段】本発明における暗号管理方法は、クライアント装置2がサーバ装置1に暗号方式変更要求31を送信する要求送信ステップS11と、前記暗号方式変更要求31をサーバ装置1が受信する要求受信ステップS1と、前記暗号方式変更要求31を受信した後、サーバ装置1が、複数の暗号方式14より、暗号方式14を選択する選択ステップS5と、クライアント装置2が有する再構成可能デバイス22に前記選択された暗号方式14により暗号化されたデータを復号する回路を形成する再構成情報36を生成する再構成情報生成ステップS6と、クライアント装置2が前記再構成情報36により、クライアント装置2の有する再構成可能デバイス22に前記選択された暗号方式14により暗号化されたデータを復号する回路を形成する回路形成ステップS16とを含む。 (もっと読む)


【課題】 不特定かつ複数の操作者が利用する撮像装置において、鍵ペアの生成時及び電子証明書の利用時におけるセキュリティ上の問題を低減すること。
【解決手段】 秘密鍵(3)と公開鍵(4)とからなる鍵ペアを生成する撮像装置(1)であって、撮像装置に装着された記憶媒体が有する第1の情報と、撮像装置が有する第1の情報とが同一であるか否かを判断し、同一であると判断された場合は、前記鍵ペアの生成を許可し、同一ではないと判断された場合及び前記装着された記憶媒体から前記第1の情報を検索できなかった場合は、前記鍵ペアの生成を禁止する。生成された鍵ペアの内、秘密鍵を前記撮像装置内部に格納し、公開鍵を前記装着された記憶媒体に格納する。 (もっと読む)


【課題】プログラム実行主体において実行されるすべてのプログラムを検証できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】プログラムに従って処理を行うプログラム実行モジュールと、このプログラム実行モジュールに接続され、プログラム実行モジュールとの間で相互に認証を行うとともに、当該プログラム実行モジュールによる実行の対象となった対象プログラムを認証し、認証に成功するまでは、プログラム実行モジュールによる対象プログラムの実行を行わせないよう制御する実行制御モジュールと、を含む情報処理装置である。 (もっと読む)


データを暗号化/復号し、MAC計算を介してデータの完全性を保護し、かつデータを検証するために、完全性鍵および暗号化鍵を用いて、書き換え可能オープンアクセス可能メモリに格納されたデータを反射攻撃から保護できる装置(たとえば携帯機器)および方法が本明細書に記載される。
(もっと読む)


【課題】送り手側で秘密原稿の画像を符号画像に変換及び出力し、受け手側でその符号画像を鍵情報により元の画像に復号化して出力する場合に、第三者の盗み見等による鍵情報の漏洩防止と、鍵情報を連絡する手間の回避。
【解決手段】送り手側で、受け手側ユーザの宛先情報の設定(S103)、復号化用の鍵情報の自動生成(S105)、及び鍵情報を含む符号画像関連情報の宛先への送信(S108)が行われる。受け手側で、取得した符号画像関連情報をユーザ認証用情報と対応付けて記憶(S210)、ユーザ認証されたユーザに対応する鍵情報を用いて、符号画像が形成された記録紙からの読み取り画像の元の画像への復号化及び出力(S207〜S209)が行われる。受け手側の鍵情報は、有効期限の経過や使用回数の超過によりメモリから自動消去される(S202〜S203、S211〜S212)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを、著作権を保護しつつ、貸し出すことが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ配信システムSは、コンテンツ配信装置300と、複数のコンテンツ受信装置100と、コンテンツの再生に必要な所定の認証情報をコンテンツ受信装置100へ送信する認証情報送信装置200とが、ネットワークNを介して接続されており、認証情報送信装置200は、コンテンツの再生をコンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段と、コンテンツの再生をコンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段と、を備え、コンテンツ受信装置100は、認証情報又は貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段を備えた。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 3,061