説明

Fターム[5J104JA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 暗号方式(一方向性関数も含む) (6,548) | 対称暗号系(共通鍵暗号系) (4,021)

Fターム[5J104JA03]の下位に属するFターム

Fターム[5J104JA03]に分類される特許

281 - 300 / 3,609


【課題】顧客利便性を損なわずに、コンテンツ配信に際しての良好なセキュリティ性を確保する。
【解決手段】所定端末101が第1鍵と第2鍵を生成する処理と、暗号化第1鍵を他端末112に登録する処理と、暗号化第2鍵と第1鍵および第2鍵を記憶部に格納する処理と、第1鍵と端末識別情報および第2鍵と他端末112の端末識別情報をそれぞれ対応付けてコンテンツサーバ122に登録する処理と、決済処理で生じた情報を第3鍵で暗号化して暗号化決済情報を生成しコンテンツサーバ122に登録する処理と、暗号化第3鍵を他端末112に登録する処理を実行し、コンテンツサーバ122が、他端末112より暗号化第3鍵および端末識別情報を取得する処理と、他端末112より所定情報を取得して第2鍵を生成する処理と、生成した第2鍵で暗号化第3鍵を復号化して第3鍵を取得し、該第3鍵で暗号化決済情報を復号化して決済情報を取得し決済済みか判定する処理と、決済済みであった場合コンテンツのデータを他端末112に配信する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】データをより安全に管理することができるデータ処理装置、プログラム、およびデータ処理システムを提供する。
【解決手段】管理部22(通信機能22c)は、サーバ30と通信を行い、暗号化および復号に用いる鍵の生成に用いる情報をサーバ30から受信する。処理部23(鍵生成機能23b)は、サーバ30から受信した情報と、自装置を識別する識別情報とに基づいて鍵を生成する。処理部23(暗号化機能23c)は、鍵を用いてデータを暗号化して暗号化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】通信システムの同期方法を提供する。
【解決手段】一のユーザ装置及び一のワイヤレスネットワークを含む通信システムの同期方法であって、前記ワイヤレスネットワークを使用して、一の論理リンク上で前記ユーザ装置に新しい暗号化設定情報を含む一のRRC再設定メッセージを送信する工程と、
前記ユーザ装置を使用して前記RRC再設定メッセージを受信する工程と、受信したRRC再設定メッセージに応答し、前記ユーザ装置を使用して前記論理リンクの無線リンク制御(RLC)エンティティを再構築する工程と、前記論理リンクの無線リンク制御(RLC)エンティティを再構築した直後、前記ユーザ装置を前記新しい暗号化設定に変更する工程と、前記ワイヤレスネットワークを前記新しい暗号化設定に変更する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】入力手段への入力情報と変換後の情報との対応関係を第三者に把握しづらくすることができる暗証情報入力システムおよび暗証情報入力方法を提供する。
【解決手段】暗証情報入力システムは、暗証装置に接続可能な暗証情報入力装置10と、暗証情報入力装置10と通信可能な出力装置20とを備え、暗証情報入力装置10は、操作手段11と、入力情報と入力値との対応関係を示す入力変換情報を生成する入力変換情報生成手段12と、入力変換情報を暗号化して出力装置20に送信する入力変換情報送信手段13と、利用者が操作手段11に入力した入力情報を入力変換情報に基づいて入力値に変換する入力情報変換手段14と、暗証装置に入力値を出力する出力手段15とを備え、出力装置20は、暗証情報入力装置から受信した暗号化された入力変換情報を復号し、復号した入力変換情報を出力する情報出力手段21を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル著作権管理(DRM)に係わり、マルチメディア・コンテント配信のための効率的鍵階層構造の創成を容易にする装置を実現する。
【解決手段】装置は、クライアントから非対称鍵対の少なくとも一部分を受信するための手段を含む。第1対称鍵及び少なくとも第2の対称鍵を創成するための手段も含む。該第2の対称鍵を暗号化するために該第1対称鍵を利用するための手段及び該非対称鍵対の少なくとも一部分を用いて該第2対称鍵を暗号化するための手段も含む。そして、適合する秘密鍵によってのみ逆暗号化されることが出来る情報を暗号化するために、非対称暗号方式が該DRMシステムによって使用されて、対称鍵を安全に配送する。 (もっと読む)


【課題】スキャンした画像データを、より簡単かつ安全に保護するとともにそのユーザが容易に利用できるようにする。
【解決手段】ユーザID及びパスワードを含むユーザ認証情報の入力に応答してログイン処理を行い、該ユーザID及びパスワードに基づき秘密キー23aを生成し、操作パネル27からのスキャン指示に応答して原稿画像をスキャンしその画像データを該秘密キーで暗号化してファイル25aを生成する。その後直ぐに又は再ログインし秘密キー23aを生成した後に、操作パネル27で選択されたファイル25aを秘密キー23aで復号し、操作パネル27からの指示に応答して該復号されたファイルの内容を出力する。ユーザIDとパスワードとの結合を暗号化し、これを秘密キー23aとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】サーバ管理者による鍵の漏洩を防ぐとともに、安価に情報漏洩を防止できるデータベース暗号化装置、データベース暗号化システム、データベース暗号化方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】DB暗号化装置2は、鍵クライアント装置6から受信した鍵から一意に求められる鍵特定値を計数し、鍵と鍵特定情報とを関連付けて揮発性メモリに記憶し、暗号化制御装置1は、鍵特定情報と、鍵クライアント装置6が生成した暗号化対象データに関する情報とを関連付けて不揮発性メモリに記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題はホストコンピュータのOSに依存せずに生体認証及びOSに依存しない操作を行ない、不揮発性メモリーを差し替え可能にする暗号装置を提供することである。
【解決手段】本発明の暗号化装置はホストコンピュータとは独立したCPU及び演算チップを持ち生体認証センサーから得た情報を処理し暗号化および復号化のためのキーを生成する。そしてホストコンピューターよりインターフェースを介して得た情報を暗号化して着脱可能な不揮発性メモリーに書き込む。
またホストコンピューターの要求によって外部不揮発性メモリーの内容を復号化してホストコンピュータが読み取れるようにする。メモリーの読み書きと生体認証の学習とは本発明の装置に外部メモリーが刺さっているかどうかで判定する。 (もっと読む)


【課題】短期秘密鍵の漏洩を許すいわゆるeCK−modelでも安全性を保つことができる技術を提供する。
【解決手段】短期秘密鍵r’及び長期秘密鍵skを用いて生成した合成秘密鍵r=G(r’,sk)と、短期秘密鍵r’及び長期秘密鍵skを用いて生成した合成秘密鍵r=G(r’,sk)と、を用いて情報の共有を行う。これにより、短期秘密鍵の漏洩を許すいわゆるeCK−modelでも安全性を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの暗号鍵の漏洩に基づくコンテンツの不正利用を防止する構成を実現する。
【解決手段】例えばサーバから受領するコンテンツに含まれる置換鍵で暗号化された置換鍵適用領域を復号して、コンテンツ配信単位に異なる個別鍵を適用して暗号化する鍵の掛け替え処理を実行して、鍵掛け替え後の暗号化コンテンツをデータ記憶装置に格納する。鍵掛け替え処理はデータ記憶装置内部で実行し、置換鍵は外部からのアクセスが禁止された保護領域に格納する。個別鍵は、再生装置等、認証の成立した装置のみアクセスが許容される第2の保護領域に格納する。鍵掛け替え後の暗号化コンテンツはクライアント毎に異なる暗号化コンテンツとなり、コンテンツや個別鍵の漏えい元のクライアントの特定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来の鍵共有方式の安全性は、素因数分解問題や乗法群上の離散対数問題の計算量上の困難さに依存するものであり、量子コンピュータが実用化するといずれの問題も多項式時間で解読可能と予想されている。
【解決手段】鍵共有方式の安全性をNP完全問題の1つである高次多変数連立代数方程式の解法の困難さに依存する方式を採用することにより、耐量子コンピュータ性を持つ鍵共有方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】秘匿性が高い圧縮データの暗号文を生成する。
【解決手段】圧縮暗号化装置10が、データを圧縮した圧縮データを生成し、圧縮データに秘密の長さのパディングデータを連結したパディング済み圧縮データを生成し、パディング済み圧縮データを暗号化した暗号文を生成する。復号伸長装置20が、この暗号文を復号してパディング済み圧縮データを得、パディング済み圧縮データの一部を圧縮データとして取り出し、圧縮データを伸長する。 (もっと読む)


【課題】 暗号化された通信を行う通信装置が、他の通信装置と重複してアドレスが設定されてしまう可能性を低減することを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、複数の他の通信装置と通信する通信装置であって、他の通信装置と、通信を暗号化するための暗号鍵を共有することにより、複数の他の通信装置と暗号化された通信が可能になると、暗号化された通信を用いて通信装置にアドレスを設定するための処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】
現実的な性能を有する、検索可能暗号方式ではサーバに預託したデータを検索するたびに、検索結果の出現頻度の漏洩や、検索結果に該当する預託データの安全性の低下を起しており、危険な状況にある。
【解決手段】
検索可能暗号処理ステムは、データを預かるDBサーバと、DBサーバにデータを預託する登録クライアントと、DBサーバにデータを検索させる検索クライアントがネットワーク経由で連携し、登録クライアントは、ハッシュ値と準同型関数を用いたマスクによる確率的暗号化方式を用いて、暗号化したデータをサーバに預託し、検索クライアントは、検索クエリの暗号化に準同型関数を用いたマスクによる確率的暗号化を用い、DBサーバにマスクを解除させずに、かつ、DBサーバに検索に該当するデータの出現頻度が漏洩しないよう、検索クエリと該当しないデータを検索結果として出力させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態が解決しようとする課題は、公開鍵をプリンタやクライアントPCなどから取り出してLDAPサーバに登録することなく秘密を保ったまま安全に出力することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の実施形態におけるプリントシステムは、プリンタに入力された識別情報及びパスワードが適切かをプリンタ側で予め記憶している情報に基づいて判断し、識別情報及びパスワードが適切である場合には、秘密鍵を含み暗号化されたユーザ証明書を作成するとともにデバイス証明書の公開鍵を作成し、作成されたユーザ証明書及び公開鍵をネットワークケーブルで接続されたプリンタから直接受信したことを認識することによって、識別情報とパスワードの入力を要求し、印刷指示装置は識別情報及びパスワードが入力された場合に印刷指示装置にユーザ証明書とデバイス証明書の公開鍵を保存する。 (もっと読む)


【課題】ログ情報の秘匿性を確保しつつも、暗号鍵を保管する必要のないアクセス管理システムを実現する。
【解決手段】アクセス管理サーバ16は、クライアント端末12とECサーバ14間の操作履歴を記述した全文ログと、インデックスであるサマリログを生成するログ情報生成手段20と、全文ログ及びサマリログの各ハッシュ値を生成するハッシュ値生成部22と、各ハッシュ値及びパスフレーズに基づいて暗号鍵を生成する暗号鍵生成部28と、暗号鍵を用いて全文ログを暗号化すると共に、暗号鍵をメモリ上から削除する暗号化処理部30と、暗号化全文ログとサマリログをログ情報記憶部34に格納するログ情報格納部32を備える。管理端末17から全文ログの閲覧リクエストが入力された際、暗号鍵生成部28は対応する全文ログ及びサマリログの各ハッシュ値、パスフレーズに基づいて暗号鍵を再生成し、これを用いて復号処理部44が全文ログを復号すると共に、暗号鍵をメモリ上から削除する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い暗号化装置、暗号解読装置、暗号化プログラム、および暗号解読プログラムを提供する。
【解決手段】暗号化装置は、入力された数値Dおよび数値Xに所定の関数処理を施して数値を出力する(S49〜S63)。暗号化装置は、所定回数だけ数値を入力し、初回の入力の際には、暗号化の対象となる数値Aと、ランダムキーを構成する少なくとも一部の数字Xとを入力し(S43およびS45)、以降の回の入力の際には、前回出力された数値Dと、数値Xとを入力する(S45、S57、およびS75)。暗号化装置は、関数に入力した数値Dが負数の場合に、現在のループの回数Rにしるしを付ける(S59)。暗号化装置は、最終回に出力された数値Dに基づいて暗号#1を作成し(S91)、記憶させた回数Rに基づいて暗号#2を作成し(S93)、ランダムキーに基づいてプロトコルキーを作成する。 (もっと読む)


【課題】共通鍵の受け渡しを行わずに、3者間で安全に共通鍵を共有することができる共通鍵生成システム及び共通鍵生成方法を提供すること。
【解決手段】第1共通鍵生成装置10及び第2共通鍵生成装置20は、2次中間鍵MSを生成し、第3共通鍵生成装置30に送信する。第2共通鍵生成装置20及び第3共通鍵生成装置30は、2次中間鍵MSを生成し、第1共通鍵生成装置10に送信する。第3共通鍵生成装置30及び第1共通鍵生成装置10は、2次中間鍵MSを生成し、第2共通鍵生成装置20に送信する。第1共通鍵生成装置10は、第1秘密鍵S、2次中間鍵MS、除数Bに基づいて、共通鍵Cを生成する。第2共通鍵生成装置20は、第2秘密鍵S、2次中間鍵MS、除数Bに基づいて、共通鍵Cを生成する。第3共通鍵生成装置30は、第3秘密鍵S、2次中間鍵MS、除数Bに基づいて、共通鍵Cを生成する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高い暗号化プログラムおよび暗号解読プログラムを提供する。
【解決手段】暗号化プログラムを実行する暗号化装置は、入力された数値Dおよび数値Xに所定の関数処理を施して数値を出力する(S49〜S63)。暗号化装置は、所定回数だけ数値を入力し、初回の入力の際には、暗号化の対象となる数値Aと、ランダムキーを構成する少なくとも一部の数字Xとを入力し(S43およびS45)、以降の回の入力の際には、前回出力された数値Dと、数値Xとを入力する(S45、S57、およびS75)。暗号化装置は、関数に入力した数値Dが負数の場合に、現在のループの回数Rにしるしを付ける(S59)。暗号化装置は、最終回に出力された数値Dに基づいて暗号#1を作成し(S91)、記憶させた回数Rに基づいて暗号#2を作成し(S93)、ランダムキーに基づいてプロトコルキーを作成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で第三者の受信機による傍受を抑制することのできるワイヤレスマイクロフォンシステムを提供する。
【解決手段】このシステムは、音声信号とこの音声信号を処理するための付加情報とを含む送信信号を送信するマイクロフォンと、送信信号を受信するとともに同送信信号を付加情報に基づいて音声信号を処理するワイヤレス受信機とを備える。そして、マイクロフォンおよびワイヤレス受信機に予め設定されている通常ユニークワードUWNを用いて通信する通常通信モードと、通常ユニークワードUWNと異なる秘話ユニークワードUWXをマイクロフォンに設定するとともに同秘話ユニークワードUWXをマイクロフォンからワイヤレス受信機に送信する秘話設定モードと、秘話設定モードによりマイクロフォンおよびワイヤレス受信機に設定された秘話ユニークワードUWXを用いて通信する秘話通信モードとを有する。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,609