説明

Fターム[5J500AT06]の内容

増幅器一般 (93,357) | 図面情報 (7,204) | 波形図 (1,275)

Fターム[5J500AT06]に分類される特許

81 - 100 / 1,275


【課題】電力増幅器に関する電力変換効率を改善する。
【解決手段】入力信号を差動増幅器3及びプッシュプル増幅器(8、9)により増幅する電力増幅器で、差動増幅器からの出力をプッシュプル増幅器により増幅し、プッシュプル増幅器からの出力を差動増幅器の入力として帰還する。プッシュプル増幅器を構成する複数の増幅素子8、9の各々の電源電圧生成回路では、直流電圧源12〜19とスイッチ20〜27とダイオード28〜35が直列に接続された閉回路を1つのブロックとして、複数のブロックが、隣接する異なるブロックのうちの一方のダイオードのアノード端子と他方のダイオードのカソード端子とが接続されるように、接続される。電源電圧制御手段38が、電力増幅器の入力信号の信号レベル又は電力増幅器からの出力信号の信号レベルに応じて、スイッチのオン/オフを制御する。 (もっと読む)


【課題】保護対象のスイッチング素子のラッチアップを阻止することができる保護装置、相補型保護装置、信号出力装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】PMOSトランジスタ106に対して過電流が流れていない状態でPMOSトランジスタ106を非導通状態にする場合、PMOSトランジスタ20A及びPMOSトランジスタ22の各々を導通状態とするように制御し、PMOSトランジスタ106に対して過電流が流れている状態でPMOSトランジスタ106を非道通状態にする場合、PMOSトランジスタ20Aを導通状態にすると共にPMOSトランジスタ22を非導通状態にするように制御する。 (もっと読む)


【課題】ラッチアップを阻止することができる信号増幅装置、ブリッジ接続型信号増幅装置、信号出力装置、ラッチアップ阻止方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源配線VDDに過電流が流れた場合、PMOSトランジスタ12を導通状態にすると共にNMOSトランジスタ14を非導通状態にするように制御してから反転増幅回路102をパワーダウンさせるように制御し、接地配線GNDに過電流が流れた場合、PMOSトランジスタ12を非導通状態にすると共にNMOSトランジスタ14を導通状態にするように制御してから反転増幅回路102をパワーダウンさせるように制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は送受信切替器における前置増幅器保護回路に関し、前置増幅器を保護することを目的としている。
【解決手段】送信波を入力して電力増幅させ、アンテナ5に供給して送信すると共に、アンテナ5からの信号を受信して前置増幅器7に与えるように構成され、送信と受信を切り替えることができるように構成された送受信切替器において、送信波を電力増幅してアンテナ5に供給する電力増幅器1と、該電力増幅器1の出力側に設けられた送信波を検出するためのカプラ10と、該カプラ10の出力を受けて、元の切り替え信号とのORをとり、切り替え信号として送受信切替器に与えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】D級増幅された無線信号のEVMの劣化を抑制するD級増幅器及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】バンドパスΔΣ変調部104は、アップコンバート部102から出力された信号にバンドパスΔΣ変調を施し、駆動増幅部105は、バンドパスΔΣ変調部104から出力された信号をD級増幅部107が動作可能な信号レベルにまで増幅する。スイッチング電圧制御部106は、駆動増幅部105の出力信号の電力実効値RMSに基づいて、D級増幅部107のスイッチング電圧閾値を最適なレベルに決定し、D級増幅部107は、スイッチング電圧制御部106によって決定されたスイッチング電圧閾値を用いて、駆動増幅部105の出力信号をスイッチング増幅する。 (もっと読む)


【課題】バイアス調整回路やプリドライバ回路が不要で、しかも出力波形の波形歪みを低減することが可能なドライバアンプ回路および通信システムを提供する。
【解決手段】スイッチングトランジスタM11〜M14を駆動するゲート電圧を均一にするため、スイッチングトランジスタM11〜M14を電源およびGND側に配置し、さらに、スイッチングトランジスタM11〜M14の駆動振幅を安定させるために、各スイッチングトランジスタM11のドレインと出力ノードND11、ND12間にそれぞれ第1から第4の抵抗素子R11〜R14を接続している。 (もっと読む)


【課題】中継器内でループ発振の発生を抑制することができ、ひいては、動作を安定させることができる双方向中継器を得る。
【解決手段】入力されたディジタル信号を等化する等化器11a、11bと、等化器11a、11bの出力を増幅する可変利得増幅器12a、12bと、可変利得増幅器12a、12bの出力をオンオフするオンオフ回路13a、13bと、等化器11a、11bから出力されるディジタル信号のレベルを検出するレベル検出回路15a、15bと、レベル検出回路15a、15bによって検出された信号レベルと閾値電圧Vthとを比較し、信号レベルが閾値電圧Vthよりも小さい場合には、オンオフ回路13a、13bをオフする制御信号を出力するオンオフ制御回路16a、16bとを設けた。 (もっと読む)


【課題】アナログ回路の規模をできるだけ小さくした出力スイッチング回路を提供する。
【解決手段】出力スイッチング回路1は,高電源に接続された第1のトランジスタ31と低電源に接続された第2のトランジスタ32とを有し第1,第2のトランジスタ31,32の接続ノードを出力端子33とするスイッチング回路30と,出力端子33の出力信号Voをローパスフィルタ40を介してフィードバックしたフィードバック信号FBと,入力信号Inとを比較し,比較信号Vcompを生成する比較ユニット10と,比較信号Vcompに応じて第1,第2のトランジスタ31,32を駆動する第1,第2の駆動パルスVp,Vnを生成する駆動パルス生成ユニット20とを有する。 (もっと読む)


【課題】バイアスの供給のオン・オフを切り替える際の、過剰な貫通電流の発生を防止する。
【解決手段】ソース端子が接地されたHEMT1にバイアスを供給するHEMTバイアス回路10であって、オペアンプAMP1と、抵抗素子RIと、スイッチSWgと、スイッチSWdと、基準電圧源VREFと、基準電圧源VDRAINと、負電源電圧源VNEGとを備え、オペアンプAMP1は、正入力端子がHEMT1のドレイン端子に接続され、負入力端子が基準電圧源VDRAINに接続され、出力端子がHEMT1のゲート端子に接続され、負電源端子がスイッチSWgの切り替えにより負電源電圧源VNEGまたはグランドに接続可能とされ、抵抗素子RIは、第1端子および第2端子を有し、該第1端子がHEMT1のドレイン端子に接続され、該第2端子がスイッチSWdの切り替えにより基準電圧源VREFまたはグランドに接続可能とされている。 (もっと読む)


【課題】出力波形のオーバーシュート又はアンダーシュートを抑制することが可能な出力回路を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる出力回路は、高電位側電源端子と外部出力端子との間に設けられ、外部入力信号に基づいてソース−ドレイン間に流れる電流が制御される出力トランジスタMP13と、低電位側電源端子と外部出力端子との間に設けられ、外部入力信号に基づいてソース−ドレイン間に流れる電流が制御される出力トランジスタMN14と、出力トランジスタMP13のゲートに第1の端子及び制御端子が接続され、出力トランジスタMP13のドレインに第2の端子が接続されたクランプ用トランジスタMP15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力電流特性を改善することが可能な差動増幅器を提供すること。
【解決手段】ソースが共通に第1電流源に接続されて差動対を構成する第1トランジスタ及び第2トランジスタを含み、第1トランジスタ及び第2トランジスタのゲートに入力される差動入力電圧に応じた出力電流を出力する第1ドライバ回路と、差動入力電圧の上限を第1トランジスタ及び第2トランジスタのオーバードライブ電圧に比例した上限電圧に設定するリミット回路を含み、入力信号に基づいて第1トランジスタ及び第2トランジスタを駆動する第2ドライバ回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電源パンピング現象によって生じる回路素子の破損を、動作を停止させることなく防止すること。
【解決手段】 コンデンサC1の充電電圧の絶対値が所定値以上であることを検出回路25が検出すると、定電流生成手段のスイッチ手段がオン状態にされ、定電流Iの電流値が大きくなる。これにより、第1電流I1および第2電流I2の電流値が大きく、かつ、その比が小さくなる。従って、コンデンサC1、C2の充電速度の比が小さくなり、PWM信号OUTの変調度が低下する。従って、MOSFET16が長期間連続してオン状態になることがなくなり、コンデンサC1の充電電圧が所定値以上である状態が回避され、コンデンサC1の破損を防止できる。 (もっと読む)


【課題】オーバーシュートやアンダーシュートを低減し、安定した出力電圧を生成することが可能な差動増幅器を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる差動増幅器は、入力信号Vinとフィードバック信号とに応じた1対の信号を出力する差動増幅段回路110と、1対の信号に基づいて出力電圧VOUTを生成する出力段回路120と、を備える。出力段回路120は、外部出力端子と高電位側電源端子との間に設けられ、1対の信号の一方に基づいて抵抗値が制御されるトランジスタ11と、外部出力端子と中間電源端子との間に設けられ、1対の信号の他方に基づいて抵抗値が制御されるトランジスタ12と、外部出力端子と2種類の電源電圧を排他的に切り替えて出力する切り替えスイッチSW3、SW4との間に設けられ、1対の信号の他方に基づいて抵抗値が制御されるトランジスタ15と、2種類の電源電圧として、中間電圧と接地電圧とを備える。 (もっと読む)


【課題】電荷電圧変換後の電圧信号のS/Nを向上する電荷電圧変換回路、検出装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】電荷電圧変換回路は、キャパシターC1と、差動電流信号を構成する第1の信号ISPが供給される第1の入力ノードNI1と、キャパシターC1の一端側のノードである第1のノードN1との間に設けられる第1の入力用スイッチ素子NI1と、差動電流信号を構成する第2の信号ISMが供給される第2の入力ノードNI2と、第1のノードN1との間に設けられる第2の入力用スイッチ素子NI2と、キャパシターC1に蓄積された電荷に対応する電圧信号を出力するための出力用スイッチ素子SQ1と、を含む。 (もっと読む)


【課題】PWMの分解能の向上を必要とせずに平均印加電圧の刻み幅を縮小する。
【解決手段】信号生成回路12は、入力データDINの数値に応じて各々のデューティ比が離散的に変化する第1パルス信号P1および第2パルス信号P2を生成する。第1パルス信号P1のデューティ比R1が変化する入力データDINの各数値d1と、第2パルス信号P2のデューティ比R2が変化する入力データDINの各数値d2とは相違する。駆動回路14は、第1パルス信号P1および第2パルス信号P2に応じて負荷200を駆動する。 (もっと読む)


【課題】元のパルス変調されたパルス信号を、パルス系列を維持した上で増幅することを可能にする。
【解決手段】本開示の一形態に係る増幅器100は、パルス信号を分離する分離部120と、各分離パルス信号に含まれる最も狭いパルス幅の2倍以上のパルス幅を有する第1、第2低速パルス信号を生成する生成部130とを備える。その増幅器100は、第1分離パルス信号に対応する第1と第2低速パルス信号の論理積を第1出力パルス信号として出力する第1スイッチングアンプ群140と、第2分離パルス信号に対応する第1と第2低速パルス信号の論理積を第2出力パルス信号として出力する第2スイッチングアンプ群140とを備える。その増幅器100は、記第1出力パルス信号と前記第2出力パルス信号との論理和を出力する出力部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路構成を簡素化し、消費電流を削減する。
【解決手段】入力される包絡線信号の振幅に応じて第1の電流(Isense)を出力する第1の出力部(PMOS216、NMOS220が相当)と、第1の電流の電流値に比例し、第1の電流の電流値よりも絶対値が大きな電流値である第2の電流(Imain)を出力する第2の出力部(PMOS218、NMOS222が相当)と、を有する増幅器(206が相当)と、第1の電流の電流値を判断する比較部(208aが相当)と、比較部の判断結果に応じて断続される電流をインダクタ(228が相当)を介し第2の電流と加算して出力端から出力する出力部(210が相当)と、を備え、第1の電流を出力部に供給することなく終端するように構成する。 (もっと読む)


【課題】送信回路におけるPAの電力効率をより改善することを課題とする。
【解決手段】送信回路は、方向性結合器を介して増幅器から出力された信号について所定範囲の周波数を通過させ、通過された所定範囲の周波数から2次高調波レベルを抽出する。また、送信回路は、高周波信号の出力レベルの設定値と、主信号及び高周波信号のレベル差に相当する設定値との差分を出力する。また、送信回路は、出力された差分と2次高調波レベルとを比較し、2次高調波の方が大きい場合に増幅器の電源電圧を上げるように制御し、差分の方が大きい場合に増幅器の電源電圧を下げるように制御する。 (もっと読む)


【課題】信号送信中の送信機の出力電力における過度電流を制御する方法を提供する。
【解決手段】送信機が第1の時間応答をもつ第1の素子および第2の時間応答をもつ第2の素子を含み、前記第1の時間応答は前記第2の時間応答よりも高速であり、前記第1の素子の利得を調節する第1のコマンドを受信することと、前記第2の素子の利得を調節する第2のコマンドを受信することと、前記第1のコマンドを特定の時間期間だけ遅延させることと、前記第2のコマンドにしたがって前記第2の利得素子の前記利得を調節することと、前記遅延した第1のコマンドにしたがって前記第1の利得素子の前記利得を調節することとを含む。 (もっと読む)


【課題】小さな回路規模の回路で電源電圧変動による誤差を低減する。
【解決手段】D級増幅器(10)は、ブリッジ回路(24)と、電源電圧検知部(30)と、PWM利得制御部(22)とを具備する。ブリッジ回路(24)は、誘導性負荷(40)を駆動する。電源電圧検知部(30)は、ブリッジ回路(24)に供給する電源電圧の電圧変動を示す量子化電源電圧信号を出力する。PWM利得制御部(22)は、量子化電源電圧信号に基づいて利得を制御し、入力信号を増幅して前記ブリッジ回路に出力する。電源電圧検知部(30)は、ブリッジ回路に供給する電源電圧と量子化電源電圧信号との差分を積分して量子化信号を出力する誤差積分部(39)と、量子化信号の高周波成分を除去して量子化電源電圧信号を出力するデジタルフィルタ(38)とを備える。PWM利得制御部(22)は、電源電圧の変動を相殺するように入力信号を増幅する利得を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,275