説明

Fターム[5K011GA06]の内容

送受信機 (22,768) | 特徴となる動作の時点 (1,282) | 受信中 (379)

Fターム[5K011GA06]に分類される特許

201 - 220 / 379


本発明は、単一アンテナと無線回路からなるモジュールに単に制御信号を印加することにより、広帯域や多重帯域に対応できるようにした能動無線モジュールに関する。そのために、アンテナ、フィルタ及び電力増幅器に、電圧によってインピーダンス特性が変化する制御素子を各部の特性に適合する位置に少なくとも一つ以上配置してモジュールを形成し、外部制御信号に応じて前記各制御素子に適切な直流電圧を印加して周波数特性を調節することで、所望の周波数特性を容易に設定することができ、且つ装着空間を低減できる効果がある。尚、様々な端末機に前記モジュールを適用できるようにして汎用性を向上させ、よって、無線端開発費用を低減できるという効果がある。
(もっと読む)


【課題】大量のデータを保持することなく温度や周波数の変動に応じて汎用性の高い利得補正を行える無線通信端末及びゲイン補正方法を提供する。
【解決手段】ROM107に書き込まれている温度に応じたゲイン補正値テーブルのテーブル値を修正するための係数テーブルが、RAM106に格納されており、CPU101は、係数テーブルに基づいて任意の周波数における修正係数C(f)を求め、算出した修正係数C(f)を用いて、任意の温度及び周波数のおけるゲイン補正値ΔGを、ΔG=C(f)・T(t)+F(f)として算出し、ゲインベースバンド信号処理部110は、ゲイン補正値ΔGを用いて、AGCアンプ103及び送受信無線回路104のゲイン補正を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯用通信端末に対して、新たな付加装置を設置することなく、温度依存性制御対象に対する補正を行うことができる携帯用通信端末の温度依存性制御対象に対する補正装置および補正方法を得る。
【解決手段】携帯用通信端末1が位置するエリアを決定するエリア決定手段11−1と、エリア毎の気温情報と携帯用通信端末1が位置するエリアとにより携帯用通信端末1の周囲の気温を決定する気温決定手段11−2と、気温決定手段11−2により決定された携帯用通信端末1の周囲の気温に、携帯用通信端末1の動作状態に応じた補正値を加えて、携帯用通信端末1の内部温度を演算するようにして携帯用通信端末1の内部温度を予測する内部温度予測手段11−3と、携帯用通信端末1の内部温度に基づき温度依存対象を補正する補正手段11−4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】短距離無線機同士間に無線障害物が存在しても、消費電力や無線信号の他への影響の増加を必要な最低時間内に納めたままで、無線通信確保の可能性を高める。
【解決手段】少なくとも一方の短距離無線機に、圧力センサと、送信電力や受信感度などの無線通信能力を可変制御可能な無線部とを備える。この無線機に圧力を加えると、圧力センサが圧力の大きさを検知し、圧力が大きくなるほど、無線部の無線通信能力を高くする。この無線機を、例えば、自動改札システムの非接触ICカードのリーダ・ライタ機能を有する改札機用固定通信機に適用する。この場合、定期券機能を有する非接触ICカードを定期入れに入れたままでも、改札機に押し付けることにより、固定通信機の無線通信能力を高くすることができ、通信成功の可能性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】何れかのシンセサイザが故障しても残りのシンセサイザでの運用を可能にする。
【解決手段】シンセサイザ23,24は、それぞれ第一の時定数の第一のループフィルタ16と、第一の時定数より小さい第二の時定数の第二のループフィルタ17と、第一又は第二のループフィルタを選択するスイッチ15、18とを含み、何れかのシンセサイザの故障を検出する検出部31と、シンセサイザの故障を検出した場合は、第二のループフィルタを選択させ、かつ故障したシンセサイザ以外のシンセサイザによるシングルシンセサイザモードに移行させる主制御部32、スイッチ制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、通信性の向上を図った電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器1は、本体2と、表示ユニット3と、本体2に実装される第1および第2の無線モジュールと、表示ユニット3に実装される第1および第2のアンテナ15a,16aと、第1のアンテナ15aを第1の無線モジュールに接続する第1のケーブル17と、第2のアンテナ16aを第2の無線モジュールに接続する第2のケーブル18とを備える。第2のケーブル18は第1のケーブル17に比べてその長さが短い。二つの無線モジュール33,34においてその通信距離が長い又はその使用電波のバンド幅が広い方の無線モジュール34を上記第2の無線モジュールとして実装し、他方の無線モジュール33を上記第1の無線モジュールとして実装したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い精度で周波数変換を行い、非民生用の通信帯域に安価に最新の無線通信技術を適用できるようにすることが可能な周波数変換装置を提供する。
【解決手段】無線通信機器100から入力される送信信号を、ミキサ305、バンドパスフィルタ306、分配器307、検波器314、コンパレータ315および制御部316からなるフィードバックループ制御により、周波数fの無線周波信号に周波数変換する。またアンテナ200より入力される受信信号については、上記フィードバックループ制御によって生成した局部発振信号を用いて、無線LANの周波数の信号に変換して出力するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】送信動作中における空間のチャンネルの占有時間を低減しつつ、送受信時の低消費電力化を図るとともに、非同期的に通信状態に移行できるようにする。
【解決手段】送信端末11b側では、送信事象J11が発生すると、一定時間TWだけ受信待ち状態R12に移行し、受信端末11a側では、一定期間TTの送信状態T11とそれに続く一定期間TRの受信状態R11がスリープ期間TSだけ間隔を空けながら間欠的に繰り返し、間欠送信信号S11を送信すると、受信状態R11に直ちに移行し、送信端末11bから送信された送信信号S12を受信する。 (もっと読む)


【課題】機器異常や生体異常情報、機台故障に繋がる異常警報などが発せられた場合、速やかにその情報を外部へ流し迅速な対応が取れるよう、無線通信精度を向上させた医療機器を提供する。
【解決手段】医療機器の運転情報、使用情報または使用者情報を記憶する記憶手段、記憶した情報を情報センターに送信する送信手段を備え、該送信手段が、稼動アンテナを備えた無線送受信機能を備え、無線電波強度の強度電圧値を計測し、該無線電波強度が微弱の場合は、該稼動アンテナにより無線電波強度が所定値以上になる位置を探索する手段を備えることを特徴とする医療機器。 (もっと読む)


【課題】不要輻射ノイズの対策を施した携帯無線機を提供すること。
【解決手段】誘電体材料10aから構成された実装基板(回路基板)10と、実装基板(回路基板)10に実装された複数の半導体チップ(20、22)と、実装基板(回路基板)10に設けられた無線回路部30と、無線回路部30に接続されたアンテナ素子40とを備え、複数の半導体チップ(20、22)のうち、不要輻射ノイズを発生する半導体チップ20(20a、20b、20c)は、実装基板(回路基板)10を構成する誘電体材料10aよりも誘電率が低い低誘電率材料10bによって囲まれて配置されている携帯無線機(携帯電話)100である。 (もっと読む)


【課題】送信部と受信部とを頻繁に切換えて選択的に稼動させるような条件下であっても
DCオフセット抑制の機能が適切に働き、且つ、小型で簡素な構成を有するダイレクトコ
ンバージョン方式の無線通信装置を提供する。
【解決手段】ベースバンド増幅器の帰還回路に介挿されたローパスフィルタの前段にスイ
ッチを設け、このスイッチによって受信部が非稼動状態にある期間では帰還信号の伝達を
断ってローパスフィルタの容量性素子で帰還信号に相応する信号レベルを維持しておくこ
とにより、受信部の稼動再開に際して、帰還回路のセトリングタイムを大幅に短縮して、
送受信の頻繁な切換りにも適切に応じる。 (もっと読む)


【課題】モニタ専用アンテナやモニタ専用受信部を備えることなく、送信チャネル周波数のモニタを可能にし、通信チャネルが他局によって使用中であるか否かを判断できるようにすることによって、構成を簡素化し、小型化が可能なレピータ装置や無線中継装置を提供する。
【解決手段】レピータ部の送信部出力端のサーキュレータの終端器接続端に切替スイッチを介して終端抵抗部とモニタ受信部とを切替え可能に接続し、レピータ部の送信部の非動作中に、送信用アンテナを介して送信チャネル周波数の信号をモニタ受信機で受信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】統制局装置1と複数の端末装置A1〜Anとが無線回線を介して通信する無線通信システムで、統制局装置が各端末装置毎に個別に通信を終了させることを可能とする。
【解決手段】統制局装置では、統制局通信手段が通信を行い、生成手段が各端末装置を識別する識別情報を含む通信終了指示信号を生成し、統制局通信制御手段が生成された通信終了指示信号を統制局通信手段により送信する。端末装置では、端末通信手段が無線回線を介して通信を行い、判定手段が端末通信手段により受信された通信終了指示信号に含まれる識別情報が自装置を識別するものであるか否かを判定し、そう判定された場合には端末通信制御手段が端末通信手段により行われている通信を終了するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
携帯無線機は、組み立て後の無線機の受信感度にバラつきがあると、再度、感度調整等の調整工程が必要となり、組み立てが容易で、受信感度が良く、感度バラつきの少ない携帯無線機の実現が望まれている。
【解決手段】
少なくとも内面が導電性部材で構成された筐体と、上記筐体に装着されたアンテナと、上記アンテナの外部導体と勘合される金属部材と、上記筐体内に装着され、少なくともシャーシ部分を有する基板ユニットを有し、上記金属部材は、複数のバネ部材を備え、上記基板ユニットの上記シャーシ部分が上記複数のバネ部材に押圧を与えることにより、上記金属部材が上記筐体および上記アンテナの外部導体に密着させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】干渉の発生による要因で通信エラーが発生したことを検出する無線通信装置、無線LANシステム、干渉検出方法及び干渉回避方法を提供する。
【解決手段】 無線通信装置100は、パケット送信前のED値を測定するED値検出回路105、送信したパケットに対するAckエラーを検出するAckエラー検出回路106及び送信パケット干渉エラー判定回路107からなる送信パケット干渉エラー検出回路120を備え、測定したED値が干渉判定閾値を超過した条件で送信したパケットに対して、Ackエラーが検出された場合に干渉エラーと判定する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークに対応するための複数のインタフェースを備える通信装置に関し、電波受信強度に応じてインタフェースを選択し、電力消費を削減するとともに、通信の信頼性維持に寄与する。
【解決手段】複数のネットワークに無線接続され、各ネットワークを通して通信を行う通信装置(通信端末装置4、相手通信端末装置5)が用いられる。通信装置では、前記ネットワークに対応する複数のインタフェース部(セルラインタフェース部CI、WLANインタフェース部WI)と、これらインタフェース部のいずれかを電源に接続して動作させ、通信中のインタフェース部の通信状態により、休止中のインタフェース部を電源に接続し、通信中のインタフェース部から休止中であった他のインタフェース部に通信を切り替える制御部(電源制御部38)とを備え、通信先との通信を維持させながらインタフェース部を切り替える構成である。 (もっと読む)


【課題】 情報ビット及びパリティビットが多値変調されて伝送される際に、情報ビットの伝送誤りを防止し、誤り訂正の性能を向上させる。
【解決手段】 本発明に係る無線通信方法は、無線送信装置が、情報ビットにパリティビットを付加する誤り訂正符号化を行うステップと、前記無線送信装置が、1シンボルに割り当てられる複数のビットのうち、誤り耐性の高いビットに前記情報ビットを割り当てる割り当てようにして、前記情報ビット及び前記パリティビットを前記シンボルに割り当てるステップと、無線受信装置が前記割り当てに基づいて、前記無線送信装置から受信した前記シンボルに割り当てられた情報ビット及びパリティビットに対する復号を行うステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナスイッチモジュールの厚さを薄くし、あるいは、アンテナスイッチモジュールの設計を容易にすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係るアンテナスイッチモジュールは、アンテナスイッチ回路を構成するアンテナスイッチモジュール100であって、複数の絶縁層と複数の導体層を交互に積層してなる多層基板94と、前記多層基板上に実装され、入力端子132と出力端子134とを有するデュプレクサ部品120と、前記入力端子に接続される整合回路の少なくとも一部を構成する実装部品122bであって、前記デュプレクサ部品における前記出力端子から最も遠い辺138に隣接して配置される実装部品とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信信号に含まれる送信側からの回り込み信号を好適に除去しつつSN比を改善する無線通信装置を提供する。
【解決手段】搬送波を変調して送信信号を出力するための送信アンプ68と、搬送波に基づくキャンセル信号を生成するためのキャンセル移相部58及び送信アンプ68と実質的に同一の特性を有するキャンセルアンプ60を含むキャンセル信号生成部30と、そのキャンセル信号生成部30により生成されたキャンセル信号を受信信号に加算するキャンセル信号合成部32とを、備えたものであることから、送信回路に用いられる送信アンプ68と実質的に同一の特性を有するキャンセルアンプ60をキャンセル回路に用いることで、送信側からの回り込み信号に含まれるノイズの特性とキャンセル信号に含まれるノイズの特性とを可及的に等しいものとすることができ、キャンセル信号を受信信号に足し合わせることで斯かるノイズを好適に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】低挿入損失な通過帯域と、高アイソレーションな遮断周波数帯域とを必要とする特性が、従来のそれよりも優れていること。
【解決手段】バンドパスフィルタ回路10は、入力される入力信号に対応する入力周波数に対して、第1遮断周波数と第2遮断周波数との間の周波数帯域である通過帯域を通過させる。この回路10は、共振回路1〜3を具備している。共振回路1、2は、信号線路6に直列に接続され、それぞれ第1、第2遮断周波数が設定されている。共振回路3は、信号線路6上で共振回路1と共振回路2とが接続されるノードN1から、信号線路6に並列に接続され、第1遮断周波数と第2遮断周波数との間の通過中心周波数が設定されている。この回路10は、共振回路1とノードN1との間に設けられた容量性回路C2と、共振回路2とノードN1との間に設けられた誘導性回路L2と、容量性回路C2及び誘導性回路L2とのいずれかを更に具備している。 (もっと読む)


201 - 220 / 379