説明

Fターム[5K012AB04]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送方式 (3,242) | 電磁界の伝搬 (2,681) | 誘導伝送方式 (1,376) | 静電結合型 (273)

Fターム[5K012AB04]に分類される特許

81 - 100 / 273


【課題】
容量結合方式を用いた高周波結合器は、使用する高周波信号の波長により、その大きさが決まる。高周波結合器を小型化・低背化することにより、非接触伝送通信システムを小型化することを目的とする。
【解決手段】
データを非接触で伝送する誘導電界方式による高周波結合器50において、トロイダル状のプリントコイル41を結合素子とし、前記プリントコイルの下に、誘電体層と導体層31を設け、前記プリントコイルの上面に中心周波数調整用の導体部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用場所のノイズ環境に応じて受信感度や送信出力を自動調整する電界通信用トランシーバを提供する。
【解決手段】本発明の電界通信用トランシーバ1は、電界通信用電極2に生じる電界変化を検出し、電気信号に変換する電界検出部121と、電界検出部の出力する電気信号に対してノイズと通信信号とを峻別するための閾値を設定し、閾値を超える電気信号を濾波して受信信号として出力する信号処理回路122と、送信信号を電界信号に変換して電界通信用電極に出力する送信部111と、受信信号のノイズレベルを検出し、信号処理回路の閾値をノイズと通信信号とが峻別できる範囲で最小レベルの値に可変調整する受信感度調整回路125と、送信部の送信出力を、ノイズレベルに対して電界伝達媒体での減衰率とS/N比を考慮した大きさになるように可変調整する送信出力調整回路112とを備えている。 (もっと読む)


【課題】設置型トランシーバの交換作業等のメンテナンスに手間がかからず、コストの低減と信頼性の向上が図れる電界通信システムを提供する。
【解決手段】本発明は、電界通信用電極12が自身に割り付けられた電極ID情報121を保持し、サーバが異なる電極ID情報毎に設定されたアッテネータ設定値、ノイズフィルタ設定値及び閾値設定値のデータファイル141を管理し、設置型トランシーバが電界通信用電極から電極ID情報を取得し、サーバのデータファイルを参照して取得した電極ID情報に対応するアッテネータ設定値、ノイズフィルタ設定値及び閾値設定値を読み出して自機の可変アッテネータ1326、可変ノイズフィルタ1325、閾値調整部1327それぞれに自動設定する電界通信システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電界伝達媒体を介して情報の送受信を行う通信装置を、建物への配線工事を行うことなく、ICカードリーダに容易に取り付けるとともに、ユーザの利便性をより向上する。
【解決手段】ICカードリーダ2に取り付ける通信装置1であって、ICカードリーダ2と通信する通信アンテナと、電界通信を行うトランシーバと、携帯端末を携帯したユーザの人体がトランシーバに接触した場合、ユーザの人体およびトランシーバを介して携帯端末と通信し、通信アンテナを用いて携帯端末から取得した情報をICカードリーダ2に送信するコンピュータと、を有する。 (もっと読む)


【課題】電界伝達媒体を介して情報の送受信を行うICカードアダプタにおいて、小型化するとともに、携帯性を向上する。
【解決手段】ICカード2に取り付けるクリップ型アダプタ1であって、ICカード2と通信するための通信手段と、送信すべき情報に基づく電界を電界伝達媒体であるユーザの人体に誘起させるとともにこの誘起した電界を検出して情報の送受信を行うトランシーバと、ICカード2を取り付けたクリップ型アダプタ1を携帯したユーザの人体が制御装置の制御トランシーバに接触した場合、前記ユーザの人体および前記トランシーバを介して制御装置と通信し、通信手段を用いてICカード2から取得した情報を制御装置に送信するコンピュータとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同時に利用する電界通信を用いたウォークスルーゲートにおいて、パケットの衝突の発生を防止する。
【解決手段】第1のトランシーバ6は、接続確認用の信号であるビーコンを一定時間間隔で生成するビーコン発信部と、前記ビーコンに基づく電界を電界伝達媒体に誘起させて送信する送信部とを備え、携帯端末1は、前記ビーコンを抽出し、当該ビーコンが受信されたことを通知するビーコン抽出部を備える第2のトランンシーバと、通知されたビーコンに基づいて、処理装置8から送信された要求パケットに対する応答パケットの送信を遅延させる応答遅延手段とを有し、処理装置8は、第1のトランシーバ6を介して携帯端末1に要求パケットを送信するとともに、携帯端末1から応答パケットを受信する。 (もっと読む)


【課題】磁界通信と電界通信の機能を備え、いずれの通信方式にも高速に反応できる通信装置を提供する。
【解決手段】磁界通信部12と電界通信部22とを切り替えるスイッチ33を磁束センサ31が規定値以上の磁界の存在の有無により切り替える。これにより、切り替えがスムースで、磁界通信、電界通信のいずれにも高速に反応できる。また、スイッチ41によりコイル電極11Aの接続を切り替える。これにより、コイル電極11Aを磁界通信部12と電界通信部22で共有し、部材やスペースを削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】信号強度やノイズレベルの変化に容易に対応する。
【解決手段】多層に構成された複数の電極11A,11B,12A,12Bを備え、判定回路15により、信号強度、ノイズレベルを判定して、その判定結果を選択回路13にフィードバックし、選択回路13が適切な信号強度、ノイズレベルが得られる電極を選択する。これにより、電極を取り替えたり、受信感度の調節を行う必要がなくなり、信号強度やノイズレベルの変化に容易に対応できる。 (もっと読む)


【課題】信号源から大地に誘起される電界だけを受信できる電界受信システムを提供する。
【解決手段】信号源1から大地2に誘起される電界を受信する電界受信システムは、大地2に対向配置される大地側電極3と、大地側電極3における大地側面の反対側面に対向配置され、大地側電極3の信号源側に位置する信号源側電極4と、信号源側電極4と大地側電極3との間に電界により生じた電位差を差動増幅する差動増幅器51とを含む。信号源側電極4の面積より大地側電極3の面積が小さく、静電容量C4が静電容量C3に等しくなっているので、大地2から信号源側電極4に入るノイズと大地2から大地側電極3に入るノイズとが相殺される。 (もっと読む)


【課題】人体を伝送媒体とした信号送信装置において、インピーダンスが変化した場合であっても、送信信号の伝搬効率が悪化することを低減させる。
【解決手段】規定周波数帯域内において単調に変化させたテスト周波数でのテスト信号が送信電極を介して送信され(S410)、それらのテスト信号それぞれに対するテスト反射損失値及び挿入損失値を導出すると共に、それらの導出したテスト反射損失値及び挿入損失値をメモリに記憶する(S420)。さらに、メモリに記憶されたテスト反射損失値及び挿入損失値に基づいて、テスト反射損失値が規定閾値以下であるテスト周波数それぞれについての挿入損失値を比較し(S470)、その比較の結果、最大(絶対値が最小)となる挿入損失値に対応するテスト周波数を候補周波数として設定している(S480)。これにより、次に送信される送信信号の搬送波周波数が、最適周波数となる。 (もっと読む)


【課題】電界伝達媒体が電極に触れた場合に限って通信を行う。
【解決手段】送信機1は、ベースバンドデータ信号によって変調された変調データ信号を生成する変調データ信号生成部11、低周波リンク信号を生成する低周波リンク信号生成部12、該2信号を含む加算信号を生成する加算器13、加算信号に応じた電界を印加するための電極14を備える。受信機2は、電極201、変調データ信号の周波数帯に応じた周波数成分を取り出すハイパスフィルタ203、該周波数成分をベースバンドデータ信号に変換する検波回路204、低周波リンク信号の周波数帯に応じた周波数成分を取り出すローパスフィルタ205、該周波数成分を直流電圧信号に変換するAC−DC変換回路206、電圧源207、直流電圧信号の電圧と電圧源207の電圧とを比較するコンパレータ208、コンパレータの出力とベースバンドデータ信号の論理積を出力するAND回路209を備える。 (もっと読む)


【課題】信号源の位置の許容範囲を広くできかつ感度を高める。
【解決手段】電界受信システムは、信号源1から人体を介して誘起される電界を受信する電界受信システムであって、信号源1から床10を見た場合における床10の背後つまり床下に配置された2つの電極2、3と、前記電界によって2つ電極2、3の間に生じた電位差を電気信号として受信するトランシーバ4内の受信器41と、信号源1から床10を見た場合における床10の手前つまり床上に配置され、床10を介して電極2に対向する補助電極5とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極構成を適宜選択でき、もって安定して高い通信品質が得られる電界トランシーバを提供する。
【解決手段】電界トランシーバは、4つの電極11〜14と、送信器1と、受信器2と、各電極に接続された端子35〜端子38、送信器1の出力節点に接続された端子31、送信器1と受信器2に共通なグラウンド節点に接続された端子32、受信器2内の差動増幅器(図示せず)の各入力節点に接続された端子33〜端子34を有するとともに任意の端子間を接続可能に構成されたスイッチ3とを備える。 (もっと読む)


本発明は、人体通信において、人体の一部をアンテナとして使用する通信システム及び方法に関し、より詳細には送信側通信装置が送信側カプラーを介して人体に電気的信号を印加し、人体の一部をアンテナとして動作させ、電波信号により人体の他の部分に起こされた電気的信号を受信側カプラーを介して受信側通信装置に伝達することで、低周波帯域を利用しながらも、体積の大きいアンテナを使用せずに無線通信を行うことができるようにする技術に関する。
(もっと読む)


【課題】電子機器をリモートによって設定・操作する場合、使用者が複雑な動作をせずに、また使用者が詳細な知識を持っていなくても、使用者の要望を最大限に活かすことができるデータ通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】人体を介してデータ送受信が可能な人体通信端子を具備する第1の通話機と、人体を介してデータ送受信が可能な人体通信端子を具備する電子機器と、上記第1の通話機との間で、データ送受信・通話が可能である第2の通話機とを有するデータ通信システムである。 (もっと読む)


【課題】通信シートの上に載置され、通信機器が受信することが可能な程度の電磁波を放射する電磁波インターフェース装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】メッシュ状の導電体層を有するシート状電磁波伝達媒体との間で電磁波を入出力する電磁波インターフェース装置であって、メッシュ状の導電体層側と対向して配置される導体板を備え、シート状電磁波伝達媒体を伝搬する電磁波を、導体板のシート状電磁波伝達媒体と異なる側に放射する電磁波インターフェース装置とする。また、好ましくは導体板が、入出力する電磁波と共振する形状である電磁波インターフェース装置とする。 (もっと読む)


【課題】通信が可能な位置合わせを支援するガイドを表示することで、ユーザが容易に無線通信を行える無線通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置は、無線通信のためのアンテナ部と、撮像するための撮像部と、撮像部で撮像している画像を表示画面にリアルタイムに表示する表示部と、相手無線通信装置のアンテナの位置を自身のアンテナの位置に合わせるためのガイドを上記リアルタイムな表示に合成させて表示部に表示するガイド表示部とを備える。ここで、ガイド表示部は、表示画面上に、アンテナの位置に対応する表示位置を図形によって示すことによりアンテナの位置合わせのためのガイドを行う。 (もっと読む)


【課題】キャパシタの容量カップリングを用いて信号を伝送する信号伝送装置において、静電破壊などでキャパシタが導通したときにキャパシタの2つの電極の間に流れる電流を小さくする。
【解決手段】キャパシタ32の受信側電極Prに接続された信号ラインLrに、受信側電極Prを充放電する充放電回路35を設けた。これにより、キャパシタ32における容量カップリングによって受信側電極Prの電圧VRXINが参照電圧VREF0を超えると、受信側電極Prを送信側電極Ptrと同程度の電圧近傍に至るまで充電するから、送信側電極Ptrと受信側電極Prとの間の電圧差を小さくすることができ、静電破壊などによりキャパシタ32の送信側電極Ptrと受信側Prとの間が導通したときでも送信側電極Ptrと受信側Prとの間に流れる電流を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】走行中でも条件によって車載情報機器の操作入力を可能とする場合、操作しているのが運転者なのか、運転者以外の乗員であるかを高い信頼性で検知できていなかった。
【解決手段】車両が走行中であることが検知されている場合、人体通信受信部と人体通信送信部との間での人体通信結果に応じて、タッチパネルの表示を切り替え、操作入力の可否を少なくとも部分的に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】人体通信を行うことにより実現される処理が、ユーザの意思に反して実行されてしまうことを防ぐことが可能な人体通信装置を提供する。
【解決手段】
A携帯装置を身につけているユーザが、自販機に対して購入する商品を選択する操作を行った後、この自販機の電極を指で叩く,指で撫でる等といった操作を行うと、このユーザを媒体としたA携帯装置と自販機との間の人体通信の通信状態が変動する。A携帯装置は、この通信状態の変動を特定し、特定した通信状態の変動に基づきユーザが選択した商品について、自装置が記憶しているカードIDを用いての料金支払処理を許可するか否かの判定を行う(S225)。そして、この判定において許可判定がなされた場合、上記ユーザの人体を介してA携帯装置から自販機にカードIDが送信され(S255)、料金支払処理が行われる。 (もっと読む)


81 - 100 / 273