説明

Fターム[5K012AB04]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送方式 (3,242) | 電磁界の伝搬 (2,681) | 誘導伝送方式 (1,376) | 静電結合型 (273)

Fターム[5K012AB04]に分類される特許

61 - 80 / 273


【課題】二次元通信媒体内を伝搬する電磁波を三次元空間に放射する。
【解決手段】通信シート30は、電磁波を伝搬する少なくとも一層の誘電体層36を有する平面状の電磁波伝搬層と、電磁波伝搬層の表面の少なくとも一部の領域に重ねて配置される導体メッシュ層31とを備える。スイッチ層は、互いに略平行に配置された複数のxライン32と、xラインと交差しxラインに対して絶縁された複数のyライン34と、xラインおよびyラインの交差部付近で両者を接続し、所与の制御信号に応じて両者を容量性結合させて電磁波伝搬層内の電磁波を散乱させるように構成された散乱スイッチと、を備える。 (もっと読む)


【課題】低速な信号から高速な信号までの広範囲な信号の伝送を行うことができる非接触通信システムを提供する。
【解決手段】送信信号Vsを送信する送信回路2と、送信回路2に接続された送信電極3と、送信電極3からの送信信号Vsを受信する受信電極5と、受信電極5に接続されたノードに定常電圧を与えるプリチャージ回路6と、受信電極5で受信した受信信号Vrを入力とする閾値可変回路7と、閾値可変回路7の出力信号Vを増幅するための、インバータ回路8a,8bとを備え、インバータ回路8a,8bは、従属接続され、インバータ回路8aの出力を閾値可変回路7に帰還させて閾値可変回路7の閾値を変更し、非接触は、送信電極3と受信電極5とが電気的に非接触であることを示す。 (もっと読む)


【課題】近接電界を介して、より安定的にデータ伝送を行う。
【解決手段】
マンチェスター符号化部107は、転送データ読出部106からシリアル転送されたデータをマンチェスター符号化し伝送信号として、ドライバ108を介して信号送信電極11に印加することにより、信号送信電極11に伝送信号に応じて変動する近接電界を誘起させる。受信部203は、信号送信電極11が誘起した近接電界によって、信号受信電極21に誘起された電圧より、伝送信号を受信し、比較器204は、受信した伝送信号波形を成形し、アンプ205を介して、データ復号部206に出力する。復号部は、アンプ205から出力された伝送信号に対してマンチェスター復号を施してデータを復元し、受信メモリ207に格納する。ここで、受信部203は、所定の低周波数領域を不感応領域とする受信感度を有する。 (もっと読む)


【課題】通信装置間の情報伝送の自由度を向上させる。
【解決手段】親機(第1の通信装置)1と、一又は複数の子機(第2の通信装置で)2とを含み、親機1が、電源20と、電源20の出力に基づく交番磁界Mを介して電力Pを送電する送電部18と、人体の外表面に形成される静電界Eを伝送媒体として情報信号Tの送信及び/又は受信を行う通信部29と、を備え、子機2が、外部から到来する交番磁界Mを電気量に変換して電力Pを受電する受電部30と、人体の外表面に形成される静電界Eを伝送媒体として情報信号Tの受信及び/又は送信を行う通信部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話(携帯機器)100は、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュール2から選択される1つの選択アンテナモジュール21と、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュール3から選択される1つの選択回路モジュール31とを備え、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31は、携帯機器本体1に装着された状態で静電結合により非接触で互いに高周波信号が伝達可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】送信機から生体を介さずに空間を伝搬して直接受信機に到達する信号から、受信機が通信データを受信してしまうことを抑制する。
【解決手段】受信機2を、通信時に、人体周りに誘起した電界下におかれる受信電極21と、受信電極21に印加された電界信号を検出して復調する受信部23と、妨害信号を生成し受信電極21に印加する妨害信号生成部22とより構成する。送信機1から放射され空間を伝搬した信号は(a)、受信電極21に印加された妨害信号によって攪乱され、受信部23における通信データの復調は阻止される(c)。ここで、妨害信号は、送信機1から人体3を介して受信電極21に伝わった信号の受信部23における復調を妨げないように、そのレベル等が調整されている。 (もっと読む)


【課題】通信効率を向上し得る通信装置を提案する。
【解決手段】送信電極11のペアとされる基準電極12を重心として正方形の各頂点となるよう4個の電極31〜34を配し、該電極31〜34に対して、隣り合う極性が反転する信号を与えるようにする。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ安全に、電磁波伝送シートとの間で電磁波の入出力をすることが可能な電磁波インターフェース装置と電磁波伝送システムとを提供することを目的とする。
【解決手段】第一電極と、第一電極と対向する第二電極と、第一電極と第二電極との間に配置された誘電体と、を備える給電部と、第二電極と、第一電極の第二電極と異なる側に対向して配置された第三電極と、の間に電磁波伝送シートの辺縁部を挟むクリップ部とを備え、給電部において、第一電極と第二電極とに給電される電磁波インターフェース装置とする。 (もっと読む)


【課題】電磁界共用型無線タグを積み重ねた状態でも良好な読み取りができるようにする。
【解決手段】電磁界共用型の無線タグと電磁波の電界成分を用いて信号を送受信する電界型リーダアンテナと、無線タグと電磁波の磁界成分を用いて信号を送受信する磁界型リーダアンテナと、無線タグに問い合わせる質問信号を生成して電界型リーダアンテナまたは磁界型リーダアンテナに出力し、電界型リーダアンテナまたは磁界型リーダアンテナにより受信された無線タグからの応答信号が入力され該応答信号を復調および復号する質問器とを備え、電界型リーダアンテナは、その電波放射面が、読み取り対象となる前記無線タグが取り付けられた複数の物品が重ねて配置される空間に向くように配置され、磁界型リーダアンテナは、その電波放射面が、上記空間に向きかつ該空間内に重ねて配置される複数の物品に取り付けられた各無線タグのアンテナ面と直交しないように配置される。 (もっと読む)


【課題】電界伝達媒体に電界を誘起させて制御を行え且つ空間での放射による悪影響を防止する。
【解決手段】制御システムは、予め定められた位置に配置された電極1と、電界伝達媒体であるユーザUの人体とともに移動して使用される携帯端末10から送信され当該ユーザUの人体(生体)に電界を誘起させ電極1を介して伝達される信号により制御対象物である扉の解錠を制御する制御装置2と、電極1の近傍に配置される電極3と、携帯端末10から信号が送信されるのを抑制する送信抑制信号Sを電極3に印加する送信抑制装置4とを備える。 (もっと読む)


【課題】誤った伝送経路PATH−Bからの通信を除外することにより、通信端末1の選択制の高い電界通信を可能にする電界通信技術を提供する。
【解決手段】本発明の電界通信システムは、携帯送信器10によって携帯端末1が開・閉状態に応じて携帯側送信パケット信号をその極性を非反転のままの信号として、若しくはその極性を非反転のままの信号と反転させた信号とにして送信し、設置受信器20によって受信した携帯側送信パケット信号の極性を検知し、予め設定された極性を有する携帯側送信パケット信号を検知した時にだけ受信検知することにより、携帯端末1を閉じた状態のまま電界通信する場合でも、設置受信器20により常に極性が非反転のままの携帯側送信パケット信号を受信でき、安定した電界通信ができるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】二輪自動車の安全運転を確実に促進させる通信システムを提供する。
【解決手段】二輪自動車(1)の駆動力を発生させるエンジン(8)と、エンジンを保持した車体に搭乗する運転者が着用すべき保護具(20)と、保護具に内蔵されており、保護具を着用した運転者の身体に電界を付与する電界発生手段(21,23,24,26)と、車体(5,7,9)に内蔵されており、運転者の身体に付与された電界を検出する電界検出手段(32,33,34)と、エンジンの停止中であって、電界検出手段が電界発生手段による電界を検出した場合にのみ、エンジンを始動させる制御手段(36)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】シート状の電磁波伝達媒体との間で送受信を行う電磁波インタフェース装置において、従来よりも広帯域での通信を可能にする。
【解決手段】電磁波インタフェース装置200は、メッシュ状導電体層を有するシート状電磁波伝達媒体120との間で電磁波を入出力する。第1導電体板202Aは、メッシュ状導電体層側に近接して略平行に配置される。第2導電体板202Bは、第1導電体板の上面から鉛直方向に離間して略平行に配置される。メッシュ状導電体層に対して鉛直方向から見たとき、第1導電体板202Aの外縁と第2導電体板202Bの外縁の向かい合う部分の少なくとも一部がテーパー形をなしている。第1導電体板202Aの外縁から第2導電体板202Bの下方に伝送路208が延び出し、伝送路と第2導電体板202Bの間に導電体板への給電点204が配置される。 (もっと読む)


【課題】
複数の電極と、特性の異なる複数の整合回路とを設け、それらを電極からの入力電力に応じて変更する技術を提供する。
【解決手段】
通信装置は、誘導電界結合を利用して受信した受信信号を電力に変換する複数の電極と、誘導電界結合の異なる容量にそれぞれ対応した複数の整合回路とを有する。そして、複数の電極からの入力電力に基づいて複数の電極及び複数の整合回路の中からいずれかの電極と整合回路を選択する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で低コストの非接触データ通信を実現する。
【解決手段】リードライト装置100上にICカード10が載置された状態において、第1の誘導電極11と第2の静電誘導電極101とは互いに対向する。ICカード10からリードライト装置100にデータ信号を送信する場合は、第1の送受信回路20からデータ信号を第1の静電誘導電極11に出力する。すると、第1の静電誘導電極11はデータ信号に応じた電荷により帯電し、第2の静電誘導電極101には、静電誘導により逆極性の電荷が誘起される。第2の静電誘導電極101には、反転されたデータ信号が現れることになる。リードライト装置100の第2の送受信回路120は、この反転されたデータ信号を受信し、かつ増幅する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とせず、情報を入手可能な情報入手システムを提供する。
【解決手段】ポスター3の裏面などに、人体を通信経路とする人体通信用の電極41,42を配置し、送受信器6が人体通信により詳細情報を送信する。これにより、人体通信機能を有するユーザ端末2を保持するユーザ1は、そのポスター3に接触するだけで詳細情報の入手が可能となるため、URL入力、バーコード認識といった入力の煩わしさがなくなる。また、ポスター3の前面に提示された簡易な情報に対応させて電極41,42を配置する。これにより、ユーザ1は、提示された情報の内、さらに詳細な情報を希望するものを選択して接触することで、ユーザが求める詳細情報を得ることができ、一方的な情報の配信とならない。 (もっと読む)


【課題】2つの電極と人体との位置関係を従来品よりも容易に最適化可能な人体通信用の送信装置を提供すること。
【解決手段】送信装置1は、第1電極4、第2電極5、信号発生部10などを備え、第2電極5は、送信装置1の利用者の身体に対する相対的な向きがあらかじめ定められた第1の向きとされた場合に、送信装置1を利用者の身体または衣服に対して固定可能となり、第1電極4,第2電極5,および身体の相対的な位置関係は、送信装置1の利用者の身体に対する相対的な向きが第1の向きとされた場合に、第2電極5と利用者の身体との間に挟まれた位置に第1電極4が配置された位置関係となる。 (もっと読む)


【課題】小型で、消費電力が少なく、比較的高いデータレートでデータを伝達することが可能で、高電圧絶縁破壊性能が向上し、低コストで製造可能な高電圧絶縁通信装置の提供。
【解決手段】高電圧絶縁デュアルキャパシタ通信システム10は、2つの独立した装置の中に形成される通信駆動電極21、23および通信センス電極41、43と、対応する第1および第2のキャパシタ22、42とを含む。これら2つの装置は、電気的に直列に接続されて、ガルバニック絶縁された単一の通信システムを与え、良好な信号結合との組み合わせで高い絶縁破壊電圧性能を示す。このシステムは、第1および第2のキャパシタを介して、駆動回路と受信回路との間の通信を実現し、比較的に高速のデジタル通信を実現することが可能である。このシステムは、たとえば、CMOSまたは他の半導体組み立ておよびパッケージングプロセスを用いて、小型パッケージとして形成可能である。 (もっと読む)


【課題】無線通信として利用可能な周波数帯域中の占有帯域幅を最小限に止めつつ、電子機器と拡張装置との間で高速な無線通信を複数同時に実行可能とする。
【解決手段】ノート・コンピュータ1と、このノート・コンピュータ1が取り外し自在に装着されるドッカー2は、電界誘導伝送方式の無線通信に用いる電界誘導電極である複数のカプラ108,202を備える。そして、このカプラ108,202は、ノート・コンピュータ1側、ドッカー2側のそれぞれにおいて、ドッキング時に相手側のカプラと対向すると共に、その対向する相手側のカプラが電磁波の到達範囲内に収まり、かつ、各々が出力する電磁波の到達範囲を互いに重複させないように隣接させて、ノート・コンピュータ1またはドッカー2の各周壁部に配置される。 (もっと読む)


【課題】
容量結合方式を用いた高周波結合器は、使用する高周波信号の波長により、その大きさが決まる。高周波結合器を小型化・低背化することにより、非接触伝送通信システムを小型化することを目的とする。
【解決手段】
データを非接触で伝送する誘導電界方式による高周波結合器50において、トロイダル状のプリントコイル41を結合素子とし、前記プリントコイルの下に、誘電体層と導体層31を設け、前記プリントコイルの上面に中心周波数調整用の導体部を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 273