説明

Fターム[5K012AB19]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送方式 (3,242) | 変調方式 (119)

Fターム[5K012AB19]の下位に属するFターム

Fターム[5K012AB19]に分類される特許

1 - 20 / 104


【課題】無線ネットワーク環境下においてRFID技術を利用したシステムを導入する際のコストを低減することが可能な無線通信システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかる無線通信システムは、第1のデータを第1の電波12、13を用いて送信する第1の無線機器1と、送信対象である第2のデータに応じて第1の電波13を変調することで生成された第2の電波14を出力するデータ送信機3と、第1の電波12および第2の電波14を受信すると共に、当該受信した電波に含まれている第1の無線機器1から送信された第1のデータとデータ送信機3から送信された第2のデータとを分離し復調する分離復調回路24を備える第2の無線機器2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の大型化を招くことなくS/N比を改善する。
【解決手段】無線通信端末120は、送信元の機器から、変調された第1の情報を含む第1信号を受信する第1アンテナ150と、第1アンテナで受信した第1信号を復調する復調回路152と、復調回路をオンオフするオンオフ制御部170と、復調された第1信号から第1の情報を抽出する情報抽出部172と、抽出した第1の情報と自無線通信端末に関する第2の情報とを送信する送信制御部と、を有し制御回路用クロックに同期して動作する制御回路164と、第1の情報および第2の情報を変調し、第2アンテナを通じて送信する変調回路154とを備え、当該無線通信端末内で生成される割込信号に応じて制御回路用クロックが動作し、情報抽出部が起動して第1信号から第1の情報を抽出した後に、制御回路用クロックが停止する。 (もっと読む)


【課題】IQ検波とASK検波とを適切に切り替えることで位相反転NULLが発生するような通信距離であっても通信エラーを解消して適切に非接触通信することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】電磁結合により非接触通信する無線アンテナと、無線アンテナが受信した信号をIQ検波するIQ検波部と、無線アンテナが受信した信号をASK検波するASK検波部と、IQ検波部がIQ検波した信号に対してゲインを制御する第1のAGC回路と、ASK検波部がASK検波した信号に対してゲインを制御する第2のAGC回路と、第1のAGC回路の出力又は第2のAGC回路の出力に対して所定の復調処理を実行する復調回路と、第1のAGC回路及び第2のAGC回路から制御電圧レベルの情報を受けて第1のAGC回路の出力または第2のAGC回路の出力のいずれかを切り替えて復調回路への供給を制御する制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】悪環境に適用される磁場ベースの低周波帯の無線通信において、周辺環境によって可変的なデータ率やコーディング方式で無線通信を遂行することができるようにマスターとスレーブとの間の適したパケットフォーマット、コーディング及び変調方式などを支援する磁場ベースの低周波帯の無線通信を提供する。
【解決手段】磁場ベースの低周波帯の無線通信における物理層の構成方法において、マスターとスレーブとの間の要求フレーム及び応答フレームに含まれたペイロードフィールドのデータ率とコーディング方式を、予め決まった範囲内で周辺の通信環境に従って変更できるようにする。上述の構成で、要求フレームと応答フレームは、同一のフォーマットとからなることができるが、このような要求フレームと応答フレームは、各々プリアンブルフィールドと、ヘッダーフィールド及びペイロードフィールドを含んでなることができる。 (もっと読む)


【課題】無線タグとの通信における通信成功率を増大させ、信頼性を向上する。
【解決手段】リーダ1は、リーダアンテナユニット3と、RSSI回路226とを有する。RSSI回路226により検出される受信信号強度に基づき、他のリーダにより使用されているチャンネルを検出する。その検出されたチャンネルのチャンネル番号Chと、当該チャンネルを使用している他のリーダのリーダ番号Rとを、所定の時間区分ごとに関連付けて集計した、他機使用チャンネルリストを作成する。その他機使用チャンネルリストを用いて、他のリーダの使用するチャンネルとの干渉が低減されるように、自機使用チャンネルリストを決定する。その決定された自機使用チャンネルリストの設定内容に沿い、リーダアンテナユニット3により無線タグTと情報送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】変調度制御により高速通信においても良好な通信を可能とする通信装置を実現する。
【解決手段】キャリア信号に対して送信情報を振幅変調により重畳する変調処理を実行して送信信号を生成する送信信号生成部と、送信信号生成部の制御を実行する制御部を有する通信装置において、制御部が通信レートに応じて異なる変調度の変調処理を送信信号生成部に実行させる制御を行う。送信信号生成部は、制御部の制御に従って、通信レートに応じて異なる変調度の変調処理を実行して送信信号を生成する。具体的には、通信レートが高くなるに従って変調度を大きくした変調処理を実行して送信信号を生成する。本構成により、特に高速通信時の側波帯近傍の磁界強度レベルを向上させることが可能となり、良好な通信が実現される。 (もっと読む)


【課題】ヌル状態による通信エラーの発生頻度を低減する。
【解決手段】アンテナ部30による受信信号をインピーダンスが異なる2点(インダクタンス素子L21の両端)から入力して、2系統の復調回路(復調処理部41,42、2値化部43,44)によって復調信号Q1,Q2を生成する。そして、復号制御部45において、これら2系統の復調信号Q1,Q2の何れか一方(正常な方)を選択して受信データ(NRZ符号)を生成・出力する。この選択判定には、受信開始位置や復号誤りの検出結果を用いる。 (もっと読む)


【課題】ヌル状態が生じても極力通信エラーが生じないように制御し、通信エラーの発生頻度を低減する。
【解決手段】RF受信制御部40は、アンテナ部30による受信信号をインピーダンスが異なる2点(インダクタンス素子L21の両端)から入力して、この2つの受信信号(S1,S2)それぞれに対して検波・増幅・2値化して復調信号Q1,Q2を生成する。復号制御部45は、これら2つの復調信号Q1,Q2の何れか一方を選択して、復号データを生成・出力する。選択判定には、受信クロック生成部内の位相比較器の出力である位相差データを用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信状態が悪い伝送路環境であっても信号を正確に再生することが可能な送受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による送受信システムは、第1受信信号と当該第1受信信号を所定時間推移させた第1推移受信信号とに基づいて第1補助信号を算出し、第2受信信号と当該第2受信信号を所定時間推移させた第2推移受信信号とに基づいて第2補助信号を算出して出力する第1変換信号算出部114と、第1補助信号と第2補助信号とから補助電力を算出して出力する補助電力算出部115と、受信電力と補助電力とから第1受信信号および第2受信信号を決定する受信決定信号を算出して出力する第1信号再生部116とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】解読され難く、又通信妨害に強い装置を提供することを目的とする。
【解決手段】4ビットのデータを出力可能な第1出力部と4ビットのデータを出力可能な第2出力部とを有する発信側制御回路と、前記発信側制御回路の第1出力部に接続され、発信側制御回路の出力する4ビットのデータに基づいて前記第1DTMF信号を発生させる第1信号発生部と、前記発信側制御回路の第2出力部に接続され、発信側制御回路の出力する4ビットのデータに基づいて前記第2DTMF信号を発生させる第2信号発生部と、前記第1信号発生部の発生した前記第1DTMF信号と、第2信号発生部の発生した前記第2DTMF信号を発生した第2DTMF信号を電波に乗せて発信する発信部と、備える。 (もっと読む)


【課題】RFICシステムにおいて、異なるエアインタフェースを持つ複数の種類のICカードの情報の読み取りを非接触に行うリマルチリーダ装置であって、専用ICを用いずに、低コストで構成する。
【解決手段】変調回路37と、復調回路38と、マイクロコンピュータで構成される制御回路39とを有する。制御回路39は、各エアインタフェースに適したフレーム構成をなした符号化信号を作成し、変調回路37に該符号化信号をシリアル出力する手段と、符号化信号と同期した同期クロックを変調回路37へと出力する手段と、復調回路38からの復調信号をシリアル入力する手段と、前記復調信号に同期した同期クロックを復調回路から受け取る手段と、使用するべきエアインタフェースを特定する選択信号を変調回路37及び復調回路38に送る手段と、備える。 (もっと読む)


【課題】NFCの双方向通信の「ターゲット」において通信方式を特定可能とし、複数種類の通信方式で通信可能とする。
【解決手段】受信信号サンプリング部31は、復調信号を入力し、その受信フレームの先頭から所定のサンプリング期間中、所定のサンプリング周波数でサンプリングを行う。データパターン照合部32は、予め各通信方式毎のパターンを保持し、上記サンプリング結果と各パターンとを照合する。カウンタ部33は、この照合結果より、一致するビット数をカウントする。判定部34は、このカウント値を閾値と比較して通信方式を判定する。復調信号の先頭部分のデータ値は、どの通信方式においても固定的(0)である。 (もっと読む)


【課題】消費電流の浪費を低減させて消費電力を小さくし、外部装置から送信される振幅変調されたデータ波形から振幅の変化量の検出を容易に行なえ、特に高速通信に有効な非接触型携帯可能電子装置および非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】非接触型カードリーダ・ライタから送信される電磁波を受信し、この受信した電磁波により動作電圧を生成して動作し、非接触型カードリーダ・ライタから振幅変調方式により送信されるデータを受信し、この受信した振幅変調されたデータ波形から振幅の変化量を検出することにより受信データを復調し各種データ処理を行なう非接触型ICカードにおいて、データの受信を開始する時点から受信を完了するまでの期間において、データ受信に不要な機能部を機能させないようにする。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導により非接触で信号伝送を行うにあたり、安定な信号伝送を可能とする信号伝送方法と受信器と送信器と半導体装置を提供する。
【解決手段】送信装置は、送信クロックに同期して送信データの値に対応した向きの電流を送信コイルに供給する。受信装置は、電磁誘導により受信コイルに誘起される信号について互いに異なるタイミングにおける信号間の差分をとり、差分演算を実施し、信号伝送を実現することにより、より大きな振幅の信号を得ることで安定的な信号伝送を可能とした。 (もっと読む)


【課題】パスワードなどの機密情報を、安全に伝達する情報処理装置を提供する。
【解決手段】認証用サーバ10は、画像を撮影する撮影機能、及び、撮影した画像が表す情報を自らの個体識別情報を含む鍵情報に基づいて解読する解読機能を有する携帯電話機40に対して、パスワードを提供する。認証用サーバ10には、携帯電話機40と同じ内容の個体識別情報を保持する個体識別情報登録部と、登録された個体識別情報に基づいて携帯電話機40と共有する鍵情報を生成する鍵情報生成手段と、パスワードを鍵情報で暗号化する暗号化パスワード生成部と、暗号化されたパスワードをQRコードに変換するQRコード変換部と、QRコードを、携帯電話機40と独立して存在する情報端末装置30に伝達する通信部とを備える。情報端末装置30で携帯電話機40による撮影が可能になるようにQRコードを表示させる。 (もっと読む)


【課題】振幅変調方式の種類に係らず、無線タグと安定に通信ができる小型かつ低コストの無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】ベースバンド信号の先頭に付されるプリアンブル波形データとして、ハイレベルとローレベルとの変化点が変調器の変調方式に応じた周波数の正弦波の傾きを有するプリアンブル波形データを記憶するプリアンブル波形記憶手段51を設ける。プリアンブル読出部42は、プリアンブル波形記憶手段51からプリアンブル波形データを読み出す。そして、このプリアンブル波形データを、デジタルフィルタ33で帯域制限した後、変調器に与える。 (もっと読む)


【課題】振幅変調方式の種類に係らず、無線タグと安定に通信ができる小型かつ低コストの無線通信装置の無線通信方法を提供する。
【解決手段】ベースバンド信号の先頭に付されるプリアンブル波形データとして、ハイレベルとローレベルとの変化点が変調器における変調方式に応じた周波数の正弦波の傾きを有する波形データを記憶するプリアンブル波形記憶手段51を設ける。プリアンブル読出部42は、プリアンブル波形記憶手段51からプリアンブル波形データを読み出す。そして、このプリアンブル波形データを、デジタルフィルタ33で帯域制限した後、変調器に与える。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタと情報処理装置との非接触通信における通信時間の増大を防止することが可能な、リーダ/ライタ、情報処理装置、通信方法、プログラム、および通信システムを提供する。
【解決手段】搬送波信号を生成する搬送波信号生成部と、搬送波信号を送信し応答信号を受信する通信アンテナと、受信した応答信号に基づいて情報処理装置の変調速度を検出する変調速度検出部と、第1の変調速度に対応する第1フィルタと第1の変調速度より変調速度が速い第2の変調速度に対応する第2フィルタとを少なくとも備え、設定信号に基づいて選択的にフィルタを切り替えて応答信号をフィルタリングするフィルタ部と、フィルタリングされた信号に基づいて応答信号を復調する復調部と、搬送波信号を搬送波信号生成部に生成させ、変調速度検出部の検出結果に基づいて設定信号をフィルタ部に伝達する制御部とを備えるリーダ/ライタが提供される。 (もっと読む)


【課題】回路構成が簡単であり、その規模が小さく、さらに消費電力が小さい半導体装置であって、所望のクロック信号を生成可能な半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】変調された搬送波を分周してクロック信号を生成するクロック生成回路を有し、搬送波を分周して第1の分周信号を生成する分周回路と、第1の分周信号を更に分周して第2の分周信号を生成し、且つ搬送波が変調されている期間において、クロック信号の半周期に対応する期間の間、第2の分周信号を反転させる補正をする機能を有する補正回路とを有し、補正回路は、前記補正を行うか否かを選択する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】処理速度の低下を防ぎつつ、データ読取精度を向上させることが可能な非接触ICカードリーダ及びそのデータ読取方法を提供する
【解決手段】非接触ICカードに対し、搬送信号を振幅変調してなる信号を送信する非接触ICカードリーダ1において、非接触ICカードと非接触ICカードリーダ1とは、変調度が任意値のASK変調方式かつNRZの符号化方式で通信を行い、非接触ICカードリーダ1には、非接触ICカードとの間で送受信される信号の変復調を行う非接触制御手段(非接触制御IC20)と、その非接触制御手段と電気的に接続され、カードリーダ全体の制御を行う主制御手段(メインCPU10等)とが設けられ、主制御手段から送られてきた指令に基づいて、非接触制御手段によって可変される変調度は、任意値を基準として複数のレンジ幅を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 104