説明

Fターム[5K012AE09]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 信頼性の向上及び保守 (1,634) | 他の通信系への障害(妨害)の低減、防止 (271)

Fターム[5K012AE09]の下位に属するFターム

Fターム[5K012AE09]に分類される特許

81 - 91 / 91


【課題】電界通信に不要な周波数帯の高周波成分を除去し、周囲の電子機器への影響を低減する。
【解決手段】可変容量ダイオード1と、インダクタ2、3と、抵抗4、5、6と、容量7、8、9と、バッファ10と、回路グランド14と、可変リアクタンスへの信号の入出力のための交流信号端子11、13と、制御信号入力12とを備える。そして不要な高周波成分を除去するためのインダクタ3と容量9が設けられ、通信に使用する周波数帯よりも高い周波数領域では、容量9よりもインダクタ3のインピーダンスが高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】
通信状況の変化にかかわらず、通信対象である電子タグを選別して通信し、また、電子タグの精確な位置を検知可能とすること
【解決手段】
物品等に貼られた物品管理等をするための電子タグの周辺にあらかじめ設置された通信状況確認用電子タグ301〜324と物品管理用電子タグ351〜356とを同時に通信することにより、通信状況確認用電子タグの位置座標と紐つけることにより物品管理用電子タグの位置を精確に検知可能なリーダライタ101と、通信状況確認用電子タグ301〜324と通信することにより、随時リーダライタおよびリーダライタアンテナ周囲の環境の変化による通信状況の変化を検知し、この検地結果を元にリーダライタ101により通信可能領域を制御可能なリーダライタ101に付随するリーダライタアンテナ111〜114とから無線システム構成する。 (もっと読む)


【課題】車両における配線スペースや車両重量を従来よりも抑えることが可能な車両機器制御システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の車両機器制御システム10によれば、メイン通信装置11とサブ通信装置12との間では通信データを電磁波に乗せて送受信する。つまりメイン通信装置11とサブ通信装置12との間では無線通信が行われるから、通信ケーブルを用いて送受信していた従来のものに比較して、配線スペースの省スペース化や車両重量の軽量化が図られる。また、メイン又はサブ通信装置11,12から出力される電磁波は、自動車100を構成する部品(ボディ50やシャシー51)の表面を伝搬する表面波だから、従来の電波による無線通信と比較して、情報出力時の消費電力を抑えることができると共に、他の自動車に備えたメイン又はサブ通信装置11,12がこの電磁波を受信し難くなるので、通信の信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】部屋内の無線基地局と外部とのアクセスの防止を簡易かつ安価な施工によって実現する。
【解決手段】部屋の壁11、天井12、床13の各部位を導電性があり、かつ汎用性がある防湿対策用プラスタボード、金属板裏打ちOAフロアパネルなどの一般の建材を使用して構成して無線セキュリティルーム10を構築する。無線セキュリティルームの中央部に机14を配置し、この机14の上に漏洩伝送路16を配置する。漏洩伝送路は始端を無線基地局15に接続し、終端を終端器17に接続している。 (もっと読む)


【課題】 無線ICメモリが設けられたシートのうち最上面のシートに設けられた無線ICメモリに対してのみアクセス可能な積層シート状製品を提供する
【解決手段】 一実施形態に係る積層シート状製品は、第1のシート及び第2のシートを含む複数のシートを備えている。複数のシートは、積層方向における一方側の層を表層として積層されている。第1のシートには、第1の無線ICメモリが設けられている。第1のシートは第2のシートより一方側に設けられており、第2のシートには第2の無線ICメモリが設けられている。第2の無線ICメモリは、ICチップとアンテナとを接続する第1の配線と第2の配線とを有している。第2の無線ICメモリにおける第1の配線と第2の配線との間の共振容量は、第2のシートの一方側に他のシートが位置する第1の状態と第2のシートが表層に位置する第2の状態とで異なる。 (もっと読む)


【課題】自律的に無線タグにおける受信電波の干渉を低減するRFID質問器を提供する。
【解決手段】無線タグと信号を送受する質問器において、当該無線タグとの通信で用いられる複数のチャネルのうち空きチャネルを検出するキャリアセンス部と、検出された空きチャネルを用いて当該無線タグへ信号を送信する送信部と、当該無線タグとの通信における通信異常を検知する異常検知部と、通信異常が検知された場合に、当該無線タグへの送信を中断し、所定の送信休止時間経過後に再度空きチャネルを検出し、検出された空きチャネルを用いて無線タグへの信号送信を再開するよう制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線タグの付された物品の位置と大きさを認識し、その範囲内に限定した電波放出により、他の電子機器に対する電波干渉の悪影響を避けた送受信を行なうこと。
【解決手段】 無線タグが付された物品の載置された範囲を検知する物品範囲検知手段と、この無線タグと交信を行うアンテナを有する読取手段と、この読取手段を上記物品の検知された範囲内で前記アンテナを移動させる移動手段と、から成る。 (もっと読む)


【課題】電磁波による精密機器などへの影響を従来よりも軽減した無線通信回線を実現する。
【解決手段】送付対象データを目的の装置に送付するためのネットワークシステムに、複数台の携帯端末装置2を設ける。携帯端末装置2に、ICタグ27と、ICタグリーダライタ28と、を備える。ICタグリーダライタ28は、そのICタグリーダライタ28とともに設けられているICタグ27に送付対象データが書き込まれた後、その送付対象データを他の携帯端末装置2のICタグ27または目的の装置のICタグ37に書き込むために電磁波により発信する。 (もっと読む)


【課題】 周波数リソースの競合を回避して、システムの安定的な動作を実現することができる周波数選択装置及びリーダライタ管理装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 RFIDタグと無線通信を実施する際、周波数記憶部11に記憶されている周波数1〜F4の中から、優先順位が高い周波数を優先的に選択する周波数選択部12を設け、その周波数選択部12により選択された周波数の使用状況を判定し、現在使用中であれば、他の周波数の選択を周波数選択部12に指示し、現在未使用中であれば、周波数の選択完了を周波数選択部12に指示する。 (もっと読む)


本発明の目的は、携帯型情報媒体の使用時、専用の起動装置に頼ることなく起動及び起動解除することができるトランスポンダを具備する携帯情報媒体を提供することである。この目的は、1つが他方に連接されたほぼ平面の少なくとも2つの部分(A、B)を備え、1つが他方に重なるユニットを形成し、第1部分(A)が前記第1部分(A)の面内に配置されたトランスポンダ(TA)を含み、第2部分(B)が前記第2部分(B)の一部分又は全体の上に延びるシールド要素(SB)を含み、前記トランスポンダ(TA)が、前記トランスポンダ(TA)による応答の送信を起動する電磁信号を発信する適当な読み取り装置により読まれるようになっている携帯情報媒体であって、2つの部分が重なったとき、第1部分(A)の前記トランスポンダ(TA)が第2部分(B)のシールド要素(SB)に対向するよう位置決めされ、読み取り装置から発信される信号の吸収によりトランスポンダ(TA)の起動が阻止され、前記部分が相互に遠ざけられたときのみ前記起動が実行され、シールド要素(SB)から遠ざけられたトランスポンダ(TA)が現れることを特徴とする情報媒体によって達成される。 (もっと読む)


データキャリア(3,3’)に記憶され、通信装置(2)を用いて情報ユニット(IU,IU’)の形式で非接触方式によってデータキャリア(3,3’)から受信可能な識別情報(I1,I2)の非接触受信のための受信方法において、第一に、情報ユニット(R.IU)が受信され、第二に、受信された情報ユニット(R.IU)は、一方の情報ユニット(IU)が第1のデータキャリア(3)から発生し、もう一方の情報ユニット(IU’)は第2のデータキャリア(3’)から発生した、本質的に同時に出現する2個の異なる情報ユニット(IU,IU’)の衝突を表現することが検出され、第三に、衝突を表現する受信された情報ユニット(R.IU)は、通信装置(2)によって確定され、第1のデータキャリアから発生する情報ユニット(IU)として衝突を表現する情報ユニット(R.IU)の代わりに使用される第1の置換情報ユニット(R.IU1)に置き換えられ、第四に、第1の置換情報ユニット(R.IU1)は非接触方式で配信されることが考えられる。
(もっと読む)


81 - 91 / 91