説明

Fターム[5K023AA07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018)

Fターム[5K023AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5K023AA07]に分類される特許

6,701 - 6,720 / 6,902


折り畳み式携帯電話装置では、開閉する筐体の表と裏にそれぞれ液晶表示装置を設けているためノイズが発生する。そのため、携帯電話装置に用いる液晶表示装置を第一の液晶表示部(1)と第二の液晶表示部(2)を接続用フレキシブル基板(3)で一体化しドライバー回路(4)を共用した。第一の液晶表示部(1)には接続用フレキシブル基板(3)を接続して、接続用フレキシブル基板(3)には第二の液晶表示部(2)を接続している。第二の液晶表示装置(2)は第一の液晶表示部(1)に接続用フレキシブル基板(3)で継ぎ足された形になっており、いずれもドライバー回路(4)で駆動する。表示切り替えは択一的な表示切り替えの他に、同時表示への表示切り替えも可能にしている。
(もっと読む)


【課題】 閉じた状態から開いた状態までの操作が簡単で片手で行うことのできる携帯情報端末およびその開閉操作方法を提供する。
【解決手段】 携帯情報端末10は、表面に操作部11を有する第1の筐体1と、表面に表示部21を有する第2の筐体2と、第1の筐体1に対して第2の筐体2が相対的にスライド回転するように第1の筐体1および第2の筐体2を連結する回転連結機構3とを備えている。回転連結機構3は、第2の筐体2が第1の筐体1の操作部11全体を覆う閉じた状態と、第2の筐体2が操作部11を露出するとともに第1の筐体1の中心線に対して左右対称となる開いた状態とのいずれか一方の状態から他方の状態へ1回の回転操作により移行できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃性、防水性、防塵性などに優れ、かつ、デザインの拡張性を有する携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1としての機能を有するパッケージ化された基盤部12の周囲に、透明又は半透明のシリコンゴムなどの合成樹脂を固着させることによって、外部からの衝撃、水滴や湿気、塵などから基盤部を保護するための筐体部11を形成する。ただし、携帯電話機の機能に鑑み、送話口としての役割を有するマイクロホン部20、受話口としての役割を有するレシーバ部14、データ送受信や充電などを行うためのケーブルを接続するI/Oコネクタ部21、着信通知音などを発するスピーカ部に関しては、筐体部を形成する合成樹脂で覆わずに、外部に露出させる。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルの画面サイズを縮小したり表示筐体を大きくすることなく、表示パネルを外側に向けて折り畳んだ状態において様々な操作入力を行うことができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 表示筐体2、操作筐体4、及び、両筐体を折り畳み可能に連結する連結部5を有し、表示パネル及び操作パネルを同一方向に向けて両筐体を展開させた通常オープン状態と、表示パネルを外側に向けて折り畳んだ逆クローズ状態とを遷移可能な携帯電話機1であって、操作パネル内に設けられ、押圧部位に応じて2以上の異なる操作入力が可能なメイン多機能キー10と、表示パネル内に設けられ、メイン多機能キーと同一の操作を行うことにより、同一の操作入力が可能なサブ多機能キー17と、端末状態を識別する端末状態識別部63と、端末状態の識別結果に基づいて各多機能キーによる操作入力の有効・無効を切り替える入力制御部64により構成される。 (もっと読む)


【課題】 認証用のセンサ部が常に外部に晒されるような状態を無くし、専用の設置スペースを必要とせずに、特定使用者の認証を行うことを可能にする。
【解決手段】
所定領域が透過表示可能となされたサブ液晶ディスプレイ25と、サブ液晶ディスプレイ25の内側に配された認証用カメラモジュール21と、赤外線光を出射する赤外線LEDを内蔵したバックライト用のLED部23と、サブ液晶ディスプレイ25が使用者の指により押されたことを検知する圧力センサ20とを有する。そして、携帯電話端末は、圧力センサ20が指により押されたとき、サブ液晶ディスプレイ25を透過表示にさせると共に赤外線LEDを点灯させた後、認証用カメラモジュール21による撮影を開始させ、その撮影画像情報から指の静脈パターンを抽出し、その静脈パターンと、予め登録されている静脈パターンとを照合して特定使用者の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 アンテナに指向性を持たせることを可能としつつ、シールド効果を向上させる。
【解決手段】 第1筐体部101内に搭載された回路基板104に外部無線通信用アンテナ106を取り付けるとともに、第1筐体部101内および第2筐体部102内にそれぞれ搭載された回路基板104、108には、内部無線通信用アンテナ107、110をそれぞれ埋め込み、各内部無線通信用アンテナ107、110の上下のいずれか少なくとも一方にそれぞれ配置されるようにして、グランド層111、112をそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティレベルの更なる向上が可能であり、かつ、生きた本人が直接操作しない限り、セキュリティ突破することが困難な個人認証システムを提供する。
【解決手段】 接触式生体特徴情報検出部342,343、顔撮影カメラ341、骨伝導音検出部340及び気導音検出部304の4種類を認証用特徴情報取得部の母群として、これから少なくとも2種を選択して携帯電話1に設ける。そして、電話使用把握保持状態にて、指定された少なくとも2つの認証用特徴情報取得部による認証用特徴情報の取得を同時に実行し、それら認証用特徴情報の取得が同時になされていない場合には、認証処理対象者の受理認証(例えば、正規ユーザであるとの認証)を行なわないようにする。 (もっと読む)


【課題】本体操作部と画面表示部とが接続されて構成される携帯情報端末機器において、本体操作部と画面表示部との電力分配を制御可能にする。
同様に、本体操作部で使用する電力が不足したとき電力補充ができない。
【解決手段】画面表示部200で使用する電力が不足気味になったときには、本体操作部100で使用している電力を画面表示部200へ供給し、逆に、本体操作部100で使用する電力が不足気味になったときには、画面表示部200で使用する電力を本体表示部100へ供給し、本携帯情報端末機器の電力分配を制御する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付きケイタイのカメラレンズ部を回転して、前後を映しやすくする。
【解決手段】ケイタイの画面側頭部に本体に付随するようにカメラ部を約2cm前後の厚さで付け、本体のC画面側の頭部にBの首ふり台を180°回転するように付け、Aのカメラレンズ部が180°回転するようにする。これによって、ビデオカメラのように被写体を自由に動き、角度を付けて映すことができる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で2つの光学系を切り替えることができる。
【解決手段】イメージセンサ8を搭載する第一の筐体1と第二の筐体2とが折り畳み可能に連結された携帯端末装置であって、携帯端末装置を展開した状態で、入射光をイメージセンサ8に案内する第1の光学系と、携帯端末装置を折り畳んだ状態で、入射光をイメージセンサ8に案内する第2の光学系と、携帯端末装置の展開または折り畳みに連動して切り替わり、第1の光学系により案内された入射光または第2の光学系により案内された入射光をイメージセンサ8に案内する回転プリズムレンズ7とを備える。 (もっと読む)


携帯可能な通信装置(1)は、第1のハウジング部(2)及び第2のハウジング部(3)と、第1のハウジング部と第2のハウジング部とを回転可能に接続する回転サポート部材(6)と、画像生成装置(7)と、サポート部材内に配置された、画像生成装置ための光入力部(8)とを備える。画像生成装置(7)は、携帯可能な通信装置(1)の第1のハウジング部(2)又は第2のハウジング部(3)のいずれかの内に配置され、光学装置(11)が、画像生成装置の光路(12)を、第1のハウジング部又は第2のハウジング部から、回転サポート部材(6)の光入力部8まで延長する。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話機のデザイン性を損ねることなく、広帯域にわたって高い受信感度を確保すること。
【解決手段】 ヘリカルアンテナ4はテレビジョン受信用アンテナとして動作するものであり、上部筐体1の上端において導電性の素子を筐体ケースの外装表面に沿って数回巻き付けることにより形成される。ヘリカルアンテナ4は整合回路5によってテレビジョン放送周波数である470MHzから700MHz程度の範囲においてインピーダンス整合が取られる。整合回路5は放送受信回路6に接続される。放送受信回路6はテレビジョン放送波の受信を行う受信回路として動作する。
(もっと読む)


【課題】携帯電話機等に表示される文字等が小さいために、年配者や視力の弱い人では文字確認は難しい状態にあった。
これを解消するために単独に拡大レンズを持たなくても、携帯電話機等に取り付けたストラップ等の端に拡大レンズ付クリップを取り付け、文字等が大きく見えるようにする。
ポケット等から機器の落下破損事故を防止し、年齢等問わず誰でもがすばやく文字確認に使用出来る拡大レンズ付クリップを提供する。
【解決手段】本発明は従来のクリップ機能を兼ね備えたクリップ(1a)の一端に拡大レンズ(2)の周面を枠体(1c)で囲繞し他端ストラップ取り付け穴(1b)で構成された拡大レンズ付クリップ(1)に、ストラップ(3)等の一端吊紐体を固定し、もう一方の吊紐体を介して携帯電話機(4)等に取り付ける。 (もっと読む)


無線通信システムにおいて用いる移動端末の音響発生源を制御する装置が提供される。この装置は、移動端末の外部と通じる第1および第2の音響孔を画定したハウジングを含む。ハウジング内には、第1の位置と第2の位置との間で移動できるスイッチが配置され、そのスイッチは、第1の位置においては第1の音響孔を覆い、スピーカが発生した音響が第1の音響孔を通って移動端末の外部へ通過するのを実質的に阻止すると同時に、音響が第2の音響孔を通過するのを可能にする。そのスイッチは、第2の位置においては第2の音響孔を覆い、音響が第2の音響孔を通って移動端末の外部へ通過するのを実質的に阻止すると同時に、音響が第1の音響孔を通過するのを可能にする。制御装置は、移動端末の異なる動作モードを識別し、それぞれの動作モードに関連した発せられる音響レベルを表す複数のオーディオ設定にアクセスする動作ができる。制御装置と通信する動力装置は、スイッチを第1の位置から第2の位置までの間で移動させ、移動端末の音響源を動作モードに依存して変化させる。
(もっと読む)


【課題】或る部屋のテレビ10で視聴していた番組と同じ番組を、別のテレビ20で続けて視聴する場合に、そのチャンネル(番組)の設定操作を不要とする。
【解決手段】視聴情報で指示されるテレビ放送を視聴するテレビ視聴機能と近距離無線通信機能とを備え、視聴中のテレビ放送を特定する視聴情報又は近距離無線通信機能により受信される視聴情報を視聴情報メモリに記憶する手段と、視聴情報メモリが持つ最新の視聴情報を読み出して近距離無線通信機能を介して外部機器へ送信する手段と、テレビ放送の視聴開始が指令されると視聴情報メモリが持つ最新の視聴情報を読み出してテレビ視聴機能に与える手段とを有するテレビ付き携帯電話機20。 (もっと読む)


【課題】キースイッチの押操作を短い周期で頻繁に行っても確実にスイッチ作動を行わせることができるキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】機器本体とカバー1の間に印刷配線基板2とシート3と連結板6を順に積層状態に格納して組み立てる。印刷配線基板2には所定の電気回路部品が搭載され、キースイッチ回路を形成する導体パターンが中心導体部2aと周辺導体部2bに接続される。両導体部(2a、2b)がドームスイッチ7によって導通されるとスイッチオン状態とされ、非導通状態でスイッチオフ状態とされる。ドームスイッチ7の上位にはそれぞれに対応する押釦5の底部が位置され、当該の押釦5の底部には円柱状の段差でなる突出部5aが形成され、その中心に先端面が略半球状の押子5bが形成され、接触時の吸着が防止される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の傾きを変えるという操作者の意図する動きを利用してバックライトを点灯させ、操作性の向上を図った携帯電話機を提供する。
【解決手段】 LCD表示部112を視認しやすい水平に置いた状態を携帯電話機100の基準角度と定めた場合、携帯電話機100が水平以外の状態から水平状態に変化し基準角度に達したとき、傾斜センサ103は制御部104にオン信号を出力する。同様に携帯電話機100が水平状態から水平以外の状態に変化し基準角度ではなくなったとき、傾斜センサ103は制御部104にオフ信号を出力する。制御部104は、傾斜センサ103がオフからオンに状態変化したことを検出すると、バックライト部113を点灯し、LCD表示部112の表示面を照明する。 (もっと読む)


【課題】 キー操作回数を低減する構成の従来の携帯端末は、複数のキーの組み合わせからなる構成であるため、操作が複雑で覚えにくく、部品コストや製造コストが上昇するなどの問題がある。また、キーの追加により小型化が難しい。
【解決手段】 操作キー6は押下されたときに、筐体2内部の記憶部に保持された電話帳から電話番号及び/又は名前のリストとカーソルを表示部3に表示する。このとき表示されるカーソル位置のある電話番号及び/又は名前は、予め設定された複数の検出方向のうち、操作キー6を押下した指の方向を、フォトセンサ群7で検出して得た方向に対応して記憶されている電話番号及び/又は名前である。従って、複数の検出方向に対応して、よく発呼する複数の相手の電話番号を登録しておくことにより、操作キー6を連続して2回押下するだけで、操作キー6の押下方向により登録した相手を選択して発呼できる。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の携帯型情報機器における筐体間の高速伝送を可能とする携帯型情報機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体4とを開閉可能に結合するヒンジ部10に積分球14を設け、第1の筐体1の第1の光電変換器16と第2の筐体4の第2の光電変換器15とを、ヒンジ部10に設けた積分球14に対向させて配置して光伝送を行う。これにより、携帯型情報機器の薄型化と共に高速信号伝送における電磁干渉を生じない機器を実現する。 (もっと読む)


【課題】
自動/半自動または自動/手動でスライドされるスライド型移動通信端末機に関する。
【解決手段】
重なり合う第1本体と第2本体が互いにスライドされるスライド開閉式通信端末機において、駆動部;動力伝達部;上記動力伝達部を内部に収容し、上記駆動部を内部に固定し、上記第2本体に回転可能に収容される円筒形のハウジング;上記ハウジングの回転により上記第1本体をスライドさせる第1駆動手段;上記第1駆動手段と接触して上記第1駆動手段の回転動作を上記第1本体のスライド動作に変換する第2駆動手段;駆動制御部; を含み、第2本体にその一端が固定された上記動力伝達部の回転制限及び上記一対の部材の選択的係合により上記駆動部が固定された上記ハウジングが回転し、上記ハウジングの回転により上記第1駆動手段と第2駆動手段とが接触してスライド動作が行われるスライド型移動通信端末機を提供する。 (もっと読む)


6,701 - 6,720 / 6,902