説明

Fターム[5K023AA08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 用途 (7,323) | 携帯電話 (7,018) | コードレスホン (116)

Fターム[5K023AA08]に分類される特許

81 - 100 / 116


【課題】 子機の底面を狭くしかつ充電部の凹部を浅くしても子機の転倒を防止することができるコードレス電話機を提供する。
【解決手段】 親機10には、子機収納部13の凹部底面中央部に転倒防止突起部11が設けられ、子機20には、底面の中央部に転倒防止突起部11を収納する転倒防止突起収納部21が設けられる。転倒防止突起部11の形状は、子機20が子機収納部13に載置され、子機20の底面の周縁の一部が子機収納部13の凹部の底面に接した状態で傾いて支持され、子機20の外周面の一部が子機収納部13の凹部の内周面に接したとき、転倒防止突起収納部21の凹部の内周面と子機20の底面とが交叉する周縁の一部が転倒防止突起部11の側面に接触する形状である。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器を薄くして小型化し、部品点数を減らすことができる保持部材および表示器を備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】サブ表示器91を、サブ表示器91の表示面30を開放した状態で覆って保持し、サブ表示器91に装着されるホルダー(保持部材)31において、弾性材料にて一体成型され、サブ表示器91を保持したとき、サブ表示器91の表示面30に対応する位置を開口させて、表示面30周縁部を覆う枠部40と、サブ表示器91の表示面30の裏面(背面)62に対応する位置の周縁部の少なくとも一部及びサブ表示器91の側面61に対応する位置の少なくとも一部を保持する保持部41とを備えたホルダー(保持部材)31とした。 (もっと読む)


【課題】片手のみで指紋センサーによる認証を、高い認証精度を保持しながら容易に行うことができ、また、実装に際して装置の小型化に影響を与えないこと。
【解決手段】ユーザが手に持つことが可能な折畳み式の携帯電話装置の筐体外面の折り曲げ部近傍に設置された指紋センサー2を用いて指紋認証を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、同期して連動回動し、ふらつくことなくスムーズに起伏回動できる二軸構成の画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに重合した状態から第一部材1に対して第二部材2を起伏回動自在に連結するヒンジ装置であって、第一部材1の端部と第二部材2の端部との間に配設するヒンジ基体3に回動軸部4,5を並設し、この第一回動軸部4を介して第一部材1に対してヒンジ基体3を起伏回動自在に設け、第二回動軸部5を介してヒンジ基体3に対して第二部材2を起伏回動自在に設け、起伏回動に際して相対回動する第一回動部6と第二回動部7とを夫々第一回動軸部4と第二回動軸部5に設け、この第一回動部6と第二回動部7とを連動リンク部17で連結してこの第一回動部6の前記回動によって前記第二回動部7を伝達連動回動させるように構成したヒンジ装置。 (もっと読む)


【課題】傷発生を防止するのみならず、使用時には外れにくく、交換時には容易に交換して着せ替えができる、見映えがよく、商品性の高い携帯電子機器を提供する。
【解決手段】機器本体10の背面側をカバー20で覆う。機器本体10を、カバー20と第1及び第2固定部材30,35とで挟まれた状態で第1及び第2締結部材13,14によって締結し、カバー20を着脱自在に構成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナを用いて通信を行う携帯通信装置に関し、装置本体の回路がアンテナに与える影響を低減できる携帯通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、装置本体とアンテナとを有する携帯通信装置において、アンテナと前記装置本体とを接続する接続手段を有し、接続手段によりアンテナを装置本体から離間して配置可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の熱を効率よく外部に放熱することができる携帯型無線機を提供する。
【解決手段】第1の筐体2が二軸ヒンジ5によって第2の筐体3に連結されている。第2の筐体3は表ケース33と裏ケース34を接合したものであり、表ケース33と裏ケース34の内側に空間が形成されている。表ケース33と裏ケース34の内側には中ケース35と回路基板36が収容され、回路基板36には無線回路部39が搭載されている。第2の筐体3には、正面に放熱孔42が形成され、側面に放熱孔45が形成され、背面に放熱孔67が形成されている。無線回路部39は、これら放熱孔42,45,67の近傍に配置されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板上への回路形成時における駆動部品の破損を防止すると共に、回路基板のスペースを増大させることなく駆動部品の回路を構成することが可能となる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】開回路の両端を第一コネクタ受部37の第一端子41及び第二端子42にそれぞれ接続し、第一コネクタ受部37に接続ケーブル7を接合することで開回路を閉回路とするように構成した。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を置台上に載置させた状態で見るメイン表示部の視認性を向上させることができる携帯端末装置の置台を提供する。
【解決手段】表示部16を有する第1筐体18と、一端側が当該第1筐体18の端部に回動可能に連結される第2筐体14とを有して、第1筐体18を第2筐体14に対して回動させたときに表示部16の表示面が第2筐体14に対して傾斜した状態となる携帯端末装置10を載置可能な載置部21が本体部20aに配設された携帯端末装置の置台20において、載置部21に設けられて第2筐体14を保持する保持部22と、第2筐体14を保持部22に保持させた状態で、表示部16の表示面の長辺が略水平状態となり、短辺が水平状態に対して傾斜された状態となるように本体部20aを支持する支持機構23,25,27とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高感度、高効率及び低音が得られ、薄型化及びスリム化が可能なスピーカー装置を提供する。
【解決手段】2つの磁気ギャップを有する磁気回路と、当該磁気ギャップ内に発生する磁束の延在方向と略直交する方向に延在する凹部を有する振動板と、環状の形状を有し、一方向に延在する第1の平行部と、第1の平行部と平行な方向に延在し第1の平行部と一定の間隔をおいて対向する第2の平行部とを含むボイスコイルとを備える。特に、第1の平行部及び第2の平行部は各々凹部の延在方向と平行な方向に配置され、第1の平行部及び第2の平行部は凹部内に配置され、2つの磁気ギャップ内の各々に位置している。これにより、2磁気ギャップ2ボイスコイル方式を構成でき、音再生時にボイスコイルの駆動力を増加することが可能となり高感度化及び高効率化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】2つの信号入力部と2つディスプレイ部を備え、メニューやモード選択手続き等をより容易に行うことのできる携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯端末機(移動通信端末機)10は、所定の信号を入力する第1及び第2入力部(22、24)と、それぞれに異なるメニューが表示される第1及び第2ディスプレイ(14、26)と、前記第1入力部22からの入力信号に基づいて前記第1ディスプレイ14に表示されたメニューの項目の移動、選択及び実行を指示する一方、前記第2入力部24からの入力信号に基づいて前記第2ディスプレイ26に表示されたメニューの項目の移動、選択及び実行を指示する制御部と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】2つのボディが連結され、開閉操作される形態の携帯端末機において、ユーザーがその開閉操作を容易に行うことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】第1ボディ110及び第2ボディ120と、前記第2ボディ120を第1ボディ110に対してスライド移動可能に連結するスライドモジュール130と、を含んで構成される携帯端末機100であって、前記第2ボディに形成されるガイド部143と、前記ガイド部143に装着され、携帯端末機100が振られたときに、前記ガイド部143内を移動して前記第2ボディ120に所定のスライド力を付与するスライド力付与部材141と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 充電端子の取付構造において、製造コストを低減させ、長期間の使用によっても変形せずに接触不良が発生しないように耐久性を向上させる。
【解決手段】 充電端子20は、互いに対向する第1、第2の支持片21,22とこれらを連結する接触片23とによって断面略コ字状に形成されている。ロアーケース2の長穴13から挿通される第1の支持片21には、スタッド17に取り付けるための挿通孔21aと係合突起16aに係合する係合溝凹部が設けられている。ロアーケース2の長穴14から挿通される第2の支持片22には、ロアーケース2内の底部5に設けた係合突起19に係合する係合孔22aが設けられている。第2の支持片22の接触片23側の一部22bが、ロアーケース2の底部5から露呈している。 (もっと読む)


【課題】高伝送レートでデータを伝送することができ、出先で長時間使用する場合も外付け充電器が必要なく、携帯性を向上させた無線通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】商用電源から電源ユニット内の各部に供給する電源部を備えた電源ユニットと、データ端末装置に接続するハンドセット部とを備え、電源ユニットとハンドセット部との間をデジタル無線通信路で結合する無線通信装置において、電源ユニット内に無線LAN通信を可能にする第1の無線部と、ハンドセット部へ充電電流を供給する充電手段を設け、ハンドセット部内に、無線LAN通信を可能にする第2の無線部と、音声通話機能、操作部、表示部を設け、電源ユニットとハンドセット部とを一体に結合させる結合手段を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作者の押圧操作による力の大小に関わらず、その押圧操作に対応する信号を正常に信号受信装置に送信することを目的とする。
【解決手段】
加圧部113は、被押圧部112が押圧方向に移動させられ、伸縮部114により押圧方向に付勢力以上の力が加えられた場合には、加圧部113が押圧方向に押出されることにより圧電素子120に力を加える。圧電素子120は、加圧部113により力が加えられることにより電圧を発生する。発振回路130は、圧電素子120が発生した電圧を用いて信号を発生する。アンテナ140は、発振回路130が発生した信号を信号受信装置200に送信する。 (もっと読む)


本発明は、人体の接触を感知するセンサを用いてデジタル機器を制御するデ
ジタル機器制御装置およびデジタル機器制御方法に関し、より詳細には、接触式センサを介したデジタル機器制御を実行するとともに、センサの接触情報に基づいたフィードバック情報をユーザに提供するデジタル機器制御装置および方法に関する。本発明の一実施形態によって、ユーザから入力される接触に基づいてデジタル機器を制御するためのデジタル機器制御装置は、所定距離で離隔された複数の接触式スイッチを具備しており、接触式スイッチに対するユーザの接触を感知して接触情報を生成するためのセンサと、接触情報に基づいてデジタル機器を制御するための制御情報を生成する制御情報生成部と、生成された制御情報に応じてデジタル機器を制御する機器制御部と、接触情報に基づいてフィードバック情報を生成するフィードバック情報生成部と、フィードバック情報をユーザに視覚的に表示するフィードバック表示部と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、複数の接触式スイッチの接触をユーザが視覚的に明確に認識することができる。
(もっと読む)


【課題】携帯用電子機器を安全かつ便利に収納および携帯できると同時に、それらに使用されるコードを管理することが可能な機構を提供する。
【解決手段】携帯用電子機器101に使用するための装着機構は、第1表面および第2表面111を有するケース110を含み、第1表面および第2表面は、その間に携帯用電子機器を収容可能なスペース105を画定する。装着機構は、ケースの第2表面に装着されたクリップ120をさらに含む。クリップは、第2表面に隣接する本体、第2表面から離間し、かつ第2表面の方へ伸びる第1伸張部、第2表面から離間し、かつ第2表面の方へ伸びる第2伸張部を含む。第1伸張部は、ケースとクリップとの間に第1ポケットを形成し、また、第2伸張部は、ケースとクリップとの間に第2ポケットを形成する。 (もっと読む)


個別の携帯電話等を介して、双方向の通信に使用されるオーディオ用ヘッドセット(7)は、使用者の外耳の部分に存在する構造的な細部と係合する2つまたは3つのパッド(13〜15)によって保持される。上記第1のパッド(13)は、耳甲介舟の部分と係合し、上記第2のパッド(14)は、耳珠と対珠との間の部分と係合する。上記第3のパッド(15)は、耳甲介の後部の壁部と係合する。
(もっと読む)


【課題】複数の通信用回線を収容可能な主装置部に対して無線接続されて通信を行なうものであって、電池により駆動される無線通信端末として、消費電力が少なく、かつ、多回線化への制約が少ないものを提供する。
【解決手段】複数の通信用回線のそれぞれに対応する複数個のシンボルを表示画面に表示する表示手段と、主装置部から複数の通信用回線の状態の変化に関する情報を受信して解析し、複数の通信用回線のうち、状態の変化があった通信用回線を知ると共に、変化後の状態を検知し、その検知結果に基づいて、回線状態記憶保持手段324に記憶保持されている回線状態を更新する手段を備える。選択操作手段317により表示画面に表示されているシンボルが選択されたときに、回線状態記憶保持手段324に記憶されている回線状態の情報に基づいて、シンボルのそれぞれに対応する通信用回線の回線状態を詳細表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信用回線を収容可能な主装置部に対して無線接続されて通信を行なうものであって、電池により駆動される無線通信端末として、消費電力が少ないものを提供する。
【解決手段】少なくとも複数の通信用回線のそれぞれを対応設定させることが可能であって、それぞれ発光素子62が対応して設けられている複数個の操作ボタン61と、当該複数の操作ボタン61のそれぞれに対応する複数個のシンボル63を表示画面315Dに表示する表示手段とを備える。少なくとも通信用回線が対応設定されている複数個の操作ボタン61について、発光素子62の発光態様により通信用回線の回線状態を表示する第1の表示モードとするか、表示画面に表示されるシンボル63の表示態様により通信用回線の回線状態を表示する第2の表示モードとするかを切り替える表示モード切替手段を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 116