説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

301 - 320 / 696


【課題】外部のスクリーンや壁等を必要とせず、プロジェクタ装置だけでも、常に映像を表示することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】制御部11は、携帯電話機1のガイダンス等の映像を示す映像信号を生成して、この映像信号をレーザプロジェクタ装置4に出力したり、TVチューナ16からの映像信号をレーザプロジェクタ装置4に出力する。レーザプロジェクタ装置4は、制御部11から映像信号を入力し、この映像信号によって示されるガイダンス等の映像やTV放送の映像をスクリーンパネル3上に投影する。 (もっと読む)


【課題】防水仕様の装置に好適なタッチパネルを提供する
【解決手段】防水仕様の表示側筐体10内で、表示装置12の表示面上に、マトリクス状の電極パターンを有する下側電極膜120を形成し、保護パネル13の表示面と対向する面に、グランド接続部14を介して内部ケース11とグランドされた上側電極膜130を形成する。保護パネル13の表面をタッチすることによる押圧で下側電極膜120と上側電極膜130との間の距離dが変化すると、その位置における下側電極膜120の電極と上側電極膜130との間の静電容量が変化する。静電容量の変化が起きた電極を検出することで、保護パネル13でタッチされた位置を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】樹脂製突起付き保持シートの使用をやめ、突起加工を無くして、コストの低減を図るとともに、保持シートに対して突起を形成しないことによりライトガイド付き接点保持シートの薄型を図る。
【解決手段】保持シート2の基板3側の粘着面4にドーム状の可動接点5を基板3の固定接点6に対向させて取付けるとともに、可動接点5の中心位置に突起7を形成しておき、突起7を保持シート2に形成した突出用の孔8内に位置させ、突起7の上部にライトガイドフィルム9を重ねた状態で、保持シート2とライトガイドフィルム9とを接着により一体化して、ライトガイド付き接点保持シート1を構成する。ライトガイドフィルム9は、突起7の上底面に重ねられる。 (もっと読む)


【課題】操作部の選択をユーザ側の使用状態に応じて一段と的確に行うこと。
【解決手段】第1の面部10aに第1の表示部13を有し、第2の面部10bに第2の表示部14を有する筺体と、筺体の姿勢状態を検出する検出手段41、42と、筺体に設けられた第1及び第2の操作部15、16と、少なくとも第1又は第2の面部10a、10bに正対する被写体像を撮像する撮像手段35と、撮像された被写体像を比較対象と比較して、被写体像を認証する認証手段31と、認証手段31の認証結果と検出手段41、42の検出結果とに基づき第1又は第2の操作部15、16のいずれを有効化するかを判断し、該有効化された操作部で入力された入力結果を第1又は第2の表示部13、14のいずれに反映させるかを判断し、該判断結果に応じて第1及び第2の操作部15、16と、第1及び第2の表示部13、14とを制御する制御手段31とを具備する。 (もっと読む)


【課題】制御管理装置の制御向けの携帯型電子デバイスを提供する。
【解決手段】携帯型電子デバイスにはチップ、制御管理装置を支援するチップ内に形成されるファームウェア、コマンド信号を携帯型電子デバイスプロトコルから制御管理装置プロトコルに変換するチップに連結されるデコーダー、デコーダーに連結される付属コントローラ、制御管理装置にコマンド信号を出力するチップに連結される携帯型電子デバイス出力インターフェース、チップに連結されると同時に携帯型電子デバイス上に形成されるキーパッドが含まれる。 (もっと読む)


【課題】より多様な映像サービスおよび音声サービスを利用することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】略直方体形状の主筐体部に対し一対の副筐体部が開閉自在に組み合わされることにより観音開き形状をなし、観音開き形状を開いた状態において正面を構成するパネル領域であって、主筐体部の右側のパネル領域と主筐体部の左側のパネル領域と右側の副筐体部のパネル領域と左側の副筐体部のパネル領域に、それぞれ1つのスピーカと1つの表示器を配備し、観音開き形状を開いた状態において背面を構成するパネル領域に1つのスピーカを配備し、少なくとも4チャネル分の放送データを受信する放送データ受信回路部と、正面の4つのパネル領域それぞれに対応し当該パネル領域内のスピーカと表示器に音声と映像を出力させるスピーカ・表示器制御回路部と、背面のパネル領域内のスピーカに音声を出力させるリアスピーカ制御回路部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の操作性を向上させること。
【解決手段】携帯電話機1は、入力キー15が配置されたキーパッド14を有する本体部10と、本体部10と連結され、キーパッド14を二方向に開閉可能な蓋部11と、蓋部11が開かれたときにキーパッド14と略並ぶように蓋部11に設けられた液晶画面16と、入力キー15に割り当てる文字等と該文字等の配置方向とが対応付けられたキー情報を記憶する記憶部と、蓋部11が開く方向を検知する第1検知スイッチ102及び第2検知スイッチ103と、検知された方向に基づいて、入力キー15に割り当てる文字等の配置方向を決定する決定部104と、決定された配置方向に対応するキー情報を記憶部101から読み出し、読み出されたキー情報で示される文字等を入力キー15に該配置方向に割り当てることで文字等の表示を更新する表示制御部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率的に操作パネルのテンキー面を照光させるとともに、発光素子(LED)の部品点数を削減することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機の可動側筐体の内部に、複数のテンキー111が配列された操作パネル115の一端側に2個の発光素子700を配設するとともに、発光素子700から操作パネル115に向けて放射される光を、操作パネル115の下方位置に導き面状に拡散させる導光シート部材400を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに応じて直感的な操作を可能とする携帯電話機を提供すること。
【解決手段】処理部70は、回転ダイヤル部41が回転されたときに基準となる位置から各指標までの距離を回転量として検出する回転検出部71と、回転検出部71により検出された回転量と起動するアプリケーションとを対応付けて記憶する記憶部100と、記憶部100を参照して回転検出部71により検出される回転量に対応するアプリケーションを特定し、特定した当該アプリケーションに対応する表示オブジェクトを選択する表示オブジェクト選択部72と、回転ダイヤル部41が回転されたときに、所定の待受画面に代えて、表示オブジェクト選択部72により選択された表示オブジェクトを当該回転により変化する指標の動きに合わせてディスプレイ21に表示する制御部73と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを必要とする携帯装置等の通信機器に関し、アンテナの装着に応じてアプリケーションの起動を簡略化し、利便性を高めることにある。
【解決手段】通信機器(携帯装置2)にあるアンテナコネクタ(181、182、アンテナコネクタ部18)にアンテナ(41、42、アンテナ装置40、アンテナA411、B412、C413)を着脱させると、その着脱が検出手段(通信制御部16、アンテナ状態検出部26)に検出されると、制御手段(制御部6)がアプリケーションを動作させ、又は検出されたアンテナに対応するアプリケーションを動作させるので、アンテナの着脱を契機としてアプリケーションの動作又はその動作停止を行え、通信機器の利便性が高められる。 (もっと読む)


【課題】曲面形状を有するパネルでも、多彩なイルミネーションによるデザイン性の向上を図ることのできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機の可動リアケース220を構成する曲面パネル400の裏面には、所定の表示情報以外の演出情報などを所定の表示形態として表示する遮光印刷が施され、可動リアケース220の平面板部221と曲面パネル400とは光隠蔽性の高い遮光シート部材を介して互いに貼り付け固定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに応じて直感的な操作を可能とする携帯電話機を提供すること。
【解決手段】処理部70は、回転ダイヤル部41から供給される回転量に応じて各種機能に対する起動処理を行う。ここで、処理部70の構成と動作について説明する。処理部70は、図7に示すように、回転ダイヤル部41の回転量を検出する回転検出部71と、回転検出部71により検出された回転量に応じた所定のアプリケーションを起動し、当該起動した所定のアプリケーションに対応する表示画面をディスプレイ21に表示するように制御する制御部72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の表示装置を、組立が容易で製品の厚みが薄くかつ防塵及び防水効果のあるものとする。
【解決手段】表示装置2に平板状の液晶ディスプレイ部8を設ける。裏側キャビネット11の平板状の底板11aと液晶ディスプレイ部8の裏面との間にディスプレイ用基板10bを挟んだ状態で、この液晶ディスプレイ部8を裏側キャビネット11に嵌め込む。液晶ディスプレイ部8が嵌め込まれた裏側キャビネット11の表面側から表側パネル15で、この液晶ディスプレイ部8を密閉状に覆う。さらに、裏側キャビネット11を裏側から裏側カバー17で覆う。 (もっと読む)


本発明は、携帯電話、スマートフォン、通信端末で使用可能である。携帯電話、スマートフォン、通信端末においては、シンボルが垂直配列されたデータ入力用キーボードはスクリーンに全体的又は部分的に重なっており、その解決のため、スクリーンはキーボードの横方向に移動される。この技術により使用者が快適に機器を使用できる。 (もっと読む)


【課題】キャビネットに曲げモーメントが加わっても、有機ELディスプレイの封止状態を保ち、画像を正しく表示させる機器を提供する。
【解決手段】キャビネット2内の凹面21に、蓋体52と基板50を溶着させて構成される有機ELディスプレイ5を配備し、凹面21の底面と基板50の間には少なくとも2枚のクッション3、3が設けられ、該クッション3、3は互いに離れて設けられている。クッション3上には、有機ELディスプレイ5の基板50との摩擦が少ない摩擦低減層30が形成され、基板50はクッション3上を滑り可能である。 (もっと読む)


【課題】必要な操作用表示のみを簡単かつ低コストで表示できる電子機器を提供すること。
【解決手段】操作面の裏面側に設けられる光源と、操作面に設けられる操作用表示2と、を有する電子機器(1、1A、1B)であって、電子機器(1、1A、1B)の操作面には、遮光壁(5、25、35)と、遮光壁(5、25、35)に並設される透明壁(6、26、36)と、が操作面に対して交互に立設してなるルーバー層10が固着されている電子機器(1、1A、1B)としている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を握る手の幅に制約される事なく、縦横共に自由に大きな幅の従来に無い大画面と、横形での映像使用と長い文字列による長文一覧を可能とし、且つ安定的に機体を保持して片手操作も容易に出来る携帯電話機を得る事を課題とする。
【解決手段】画面盤と操作盤を一組とし、その操作盤の底面において、その側端より手のひらサイズの長さの位置に指の太さ程の高さの段差を設ける。そこに指を掛けて機体を持つ時は、片手で持たれぬ幅広の機体でもしっかりと安定し、片手操作も容易に可能となる。 (もっと読む)


【課題】 片手で通話などできるとともに頭部又は顔面に保持することができる携帯端末器を提供する。
【解決手段】 携帯端末器(100)は、ほぼ矩形状に伸びる第1面と第2面とを有する本体(10)と、本体の第1面の両端領域に配置された第1表示部及び第2表示部(11)と、第1表示部と第2表示部との間に本体の外周に形成された鼻当て部(12)と、第1表示部及び第2表示部の表面の第1位置とこの表面から所定距離離れた第2位置との間を移動する光学部(15)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させることが可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作面2Aを有する操作部側筐体2と、操作部側筐体2における操作面2A側に配置され表示面3Aを有する表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3との間に配置される連結筐体6と、表示部側筐体3と連結筐体6とを表示部側筐体3おける厚さ方向に伸びる回転軸Z1を中心に互い回転可能に連結する回転連結部4と、操作部側筐体2と連結筐体6とを操作面2Aと表示面3Aとのなす角度を変更可能に連結する回動連結部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、キー配置に左右されることなく、十分な大きさの表示画面を確保し、横画面スタイルでのキー入力操作を容易にする。
【解決手段】表示画面を有する第一の構成部分と、操作キーを有する第二の構成部分とを備え、操作キーは、テンキーを含む第一の操作部と、四方向キーを含む第二の操作部とを備えた携帯端末であって、第一の構成部分における表示画面を有する側の反対側に四方向キーを含む第三の操作部を備え、この第三の操作部は、第一の操作部が露出し、第二の操作部が第一の構成部分によって覆われた状態において第一の構成部分の表示画面を有する側の反対側に露出する位置に設けられる。 (もっと読む)


301 - 320 / 696