説明

Fターム[5K023LL07]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(その他) (5,688) | 電話機筐体 (3,186) | 電話機底板 (38)

Fターム[5K023LL07]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】携帯機からの脱落を長期に亘り抑制することができ、かつ大型の携帯機にも適用することが可能となる携帯機用保持具を提供すること。
【解決手段】携帯機用保持具10は、タブレットの背面を被吸着面として吸着される吸着装置Kと、吸着装置Kに設けられてユーザの指が掛けられる回動レバー部33とを備えている。回動レバー部33の回動操作に連動して吸着面24の中央部が被吸着面から離間し、これによって吸着状態となる。回動レバー部33は、中心軸部41から軸直交方向へ離れた位置に偏らせて設けられている。吸着状態でこの回動レバー部33にユーザの指が掛けられることにより、タブレットが保持可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の補強フレームの撓みを減少させ、かつねじり剛性を高めることにより、落下時の表示ディスプレイ等の割れ、破壊に対する強度向上を図る。
【解決手段】表示ディスプレイと、この表示ディスプレイを背面側から補強する補強フレーム10とを備えた携帯電話機において、補強フレーム10に、矩形板状の平板部11と、この平板部11の外周に垂直に立設された対向する二対の縦壁部12,13とを設け、4つの角部14において、それぞれ互いに垂直に交わる一対の縦壁部12,13を互いに隙間15を開けて立設し、各縦壁部12,13の端部から隙間15に向けて延長折曲部16,17を延ばし、それぞれ平板部11の厚さ方向に異なる高さに配置して他方側の縦壁部12,13を覆うように垂直に折り曲げる。 (もっと読む)


【課題】防水機能を有し相対的にスライドする二つの筐体を電気的に接続できるフレキシブルケーブルおよびそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】フレキシブルケーブル40を筐体20の壁部24に設けられた挿通孔26に挿入して引き戻すと、フレキシブルケーブル40の本体41から幅方向外側へ突出する突出部42が、壁部24の内面241に設けられた一対の係止部28に係止される。これにより、フレキシブルケーブル40を所定位置に容易に位置決めおよび方向性を決定でき、脱落を確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】便利に開閉可能であり携帯端末機本体の底面に備えられるスリム型クレードル装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機の本体を傾斜して支持するクレードル装置であって、クレードルボディと、その構成要素は前記クレードルボディの伸長方向に沿って配置され、前記クレードルボディの閉状態及び回動された状態を支持するために前記クレードルボディの回動と連動する保持装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】外蓋にOリングを装着した内蓋を貼り付けた電池蓋を筐体背面から垂直に着脱可能な構造であって着脱耐久性を有し、省スペース化が可能となる構造のフックを備えた電池蓋及びこれを備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】電池池収納部を有する筺体1と、筐体1と嵌合する少なくとも1つの第1フック31を有して電池収納部の開口を覆う外蓋6と、第1フック31と対応して少なくとも1つ設けられ、対応する第1フック31が貫通するよう形成された開口部21を有しOリング3を装着する溝を設けた内蓋4と、内蓋4に形成された全ての開口部21を取り囲むように配置され、または、開口部21のそれぞれを取り囲むようにそれぞれ配置された防水両面テープ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】剛性豊かな振動基板を提供できるようにすると共に、振動基板が使用される姿勢によらず、振動伝達性に関して高い信頼性を確保できるようにする。
【解決手段】表示手段とタッチパネル(入力検出手段)との間に固定された柱状部材と、振動作用部および中央電極を有して表示手段とタッチパネルとの間の所定の位置に、設けられた圧電アクチュエータとを備える。振動作用部および中央電極が、タッチパネル及び表示手段を積層する方向に沿って設けられる。曲げ力やねじり力に対して寸法変化を小さく抑える性質となる剛性豊かな振動筐体を実現する。 (もっと読む)


【課題】損傷からの電子装置の防護を提供する。
【解決手段】上部10a及び底部10bは、電子装置Pと接触する折りかばん10内側のフェルトなどの軟質層11、革などの耐久性のある外側層、ならびにカバーの上部及び底部に構造的支持をもたらす堅い中間層からなる3層積層構造を備える。背部10cは、開閉時の曲げやすさを維持するように、軟質層及び外側層の2層しか備えない。折りかばんは、折り曲げをさらに容易にする長手方向の折り目14、15、16を備える。折り目は、中間層における不連続部によって作り出される。 (もっと読む)


【課題】中央部にスペースを確保でき、厚みが小さく、製造が容易で、コストも安く、必要な弾性エネルギー、耐久性も容易に確保できる付勢部材を備えるスライド式携帯端末機のスライド機構を提供する。
【解決手段】スライド機構1はスライド自在に重合連結する板状の第1と第2部材2と3間にそれらを連結する付勢部材5を備え、付勢部材の弾性付勢で第1と第2部材間にスライド方向への付勢が生じるように構成する。付勢部材は1本の金属線材からなる線バネであって、左右の第1と第2連結部5aと5b間を結ぶ直線に対しオフセットする円弧形状の第1バネ部5cと、各連結部の周囲に渦巻状に形成する第2バネ部5d,5eを有し、各バネ部は同一平面上に配置し、第1バネ部は第1と第2連結部間の直線距離が縮小するスライド工程で第2バネ部の巻込量を大きくするよう第2バネ部の巻込方向に突出する。 (もっと読む)



【課題】本発明は、表示側ケースが操作側ケースに対してスライドして展開する際、前記表示側ケースを前記操作側ケースに対して斜めに立ち上がらせるティルティング機構及びこれを用いた携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るティルティング機構は、1つの固定板と、1つの取付板と、前記固定板及び前記取付板を連結する1つの従動ロッドと、前記固定板に枢着される第一回転支持部材と、前記取付板に枢着される第二回転支持部材と、前記第一回転支持部材及び前記第二回転支持部材を一体に連結するヒンジ部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】基板や板金をフレーム樹脂と一体成形することにより、強度を保持しつつ薄型化を実現するとともに、部品点数や取り付け工数を削減して取り付け位置のばらつきが抑制された携帯端末を提供する。
【解決手段】電子回路が搭載される樹脂フレーム21が内蔵された携帯端末であって、樹脂フレーム21は、基板22及び板金23と一体成形された。 (もっと読む)


【課題】電子機器の落下の際に音声出力部品が破損することを防止できる音声出力部品の保持構造および電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、下筐体11と、下筐体11に設けられた音声出力孔33cから音声を発するように上カバー33の裏面33aに当接する音声出力部品13と、ヨーク背面22aに配置された回路基板25と、回路基板25における音声出力部品13とは反対側に配置されたシャーシ28と、回路基板25に設けられた開口部26と、開口部26内に配置され、ヨーク背面22aおよびシャーシ28に対して弾性的に接触する弾性部材30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】音響リークの発生をより確実に抑制することが可能なマイクロホンユニットを提供する。
【解決手段】この差動マイクロホンユニット(マイクロホンユニット)100は、カバー部20の第1凹部22(第2凹部23)の内側面22b(内側面23b)と、ガスケット30の第1凸部31(第2凸部32)の外側面31c(外側面32c)とが密着するとともに、カバー部20の第1凹部22(第2凹部23)と、ガスケット30の第1凸部31(第2凸部32)とが固定的に係合している。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを低く抑えることができ、3次元形状を持つ筐体に対しても二次側コイルを強く密着させて設けることができる無線充電システムにおける受電系筐体の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の線充電システムにおける受電系筐体の製造方法は、ベースフィルムと、当該ベースフィルム上に渦巻き状の導電部を有するように形成された平面コイルと、最上層として形成された接着層とを備えた受電系形成用フィルムを使用し、射出口を有する第1型の射出口を覆わない部分の型底に当該受電系形成用フィルムを沿わせる工程と、前記第1型と第2型とを型閉めし、筐体形状のキャビティを形成する工程と、前記キャビティ内に前記第1型の射出口から溶融状態の成形樹脂を射出することにより、樹脂成形品からなる筐体を成形すると同時に当該筐体の内側に前記受電系形成用フィルムを接着させる工程と、前記成形された筐体の冷却固化後、前記第1型と前記第2型と型開きをする工程と、を備えている。無 (もっと読む)


【課題】回路基板の基材に実装された枠部材に対して蓋部材を確実に固定できるとともに、容易に取り外せる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、回路基板23の電子部品24を囲む枠部材25と、枠部材を覆う蓋部材26と、枠部材25の壁部31に設けられた凹部38と、蓋部材26の被覆部52に設けられて壁部に接触する第1接触部57および第2接触部58とを備えている。第1接触部は、蓋部材26の天板部51に対面する第1面61と、壁部に対面する第2面62とが交差する角部63を有し、角部63が凹部の表面38aに接触する。第2接触部58は、第1接触部57よりも回路基板23側、かつ、第1接触部57よりも枠部材25の中心35に近い位置に接触する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器用卓上および壁掛け装置において、卓上で使用する場合と壁掛けで使用する場合との間の切替えの作業性を向上させる。
【解決手段】 本体部材2は、機器底面の弾性係合片が係合孔5の両側縁に係合することにより、機器底面に表裏および前後方向を反転させて着脱自在に取り付けられる。角度調整部材3は、本体部材2の軸11aが長孔17cに係入されることにより、本体部材2に回転自在に支持され、規制片19が本体部材2の下端縁2aに係合することにより回転が規制される。電子機器が本体2の表面2A側に取り付けられ、壁面に植設されたボルトがフック孔6A,6Bに係入されることにより、電子機器が壁面に設置される。電子機器用卓上および壁掛け装置1を機器底面に表裏および前後方向を反転させて着脱自在に取り付けることにより、電子機器が卓上に設置される。 (もっと読む)


【課題】カードを位置決めする位置決め構造の設計の自由度が高い電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、カード15を挿脱可能なコネクタ17を有する。また、携帯電話機1は、挿入状態のカード15を位置決め可能な第1位置P1と、第1位置P1よりも挿入状態のカード15に対して立ち上がり、挿入状態のカード15の位置決めを解除する第2位置P2との間で回転移動可能なストッパ19とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像や映像を視聴可能な携帯機器において、専用部品によるスタンド構造や専用ホルダーを必要とせず、手軽に起立させることができる携帯機器のスタンド構造を提供することである。
【解決手段】正面側に液晶モニターを有する携帯機器において、該携帯機器の背面側に凹部を設け、前記凹部に支持部材を差し込むことによって、起立させ、立て掛けることを特徴とする。また本発明は、前記凹部がスリット状であることを特徴とする。また本発明は、前記凹部が所定のコインを差し込み可能なサイズであることを特徴とする。また本発明は、前記支持部材がコインであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像を表示する際にアンテナが受ける電磁妨害の影響を低減すること。
【解決手段】 表示側部2と、表示側部2と相対的に移動可能に接続された操作側部3と、表示側部2に配置されたLCD15と、LCD15を制御するドライバIC51と、表示側部2に配置され、ドライバIC51が一方の面に形成されたプリント配線基板53と、操作側部3に配置されたアンテナ22Aと、を備え、表示側部2と操作側部3とは、操作側部3の重畳面が表示側部2により覆い隠される閉状態から相対的に移動して重畳面の少なくとも1部が露出する開状態に接続状態を変化可能であり、表示側部2と操作側部3とが閉状態または開状態のときに、プリント配線基板53がドライバIC51とアンテナ22Aとの間の位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】本体から蓋体を容易に取り外すことが出来、然も外観を損なうことのない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器は、本体1に蓋体2を係合させた状態で本体1に蓋体2をロックするためのロック機構を具え、該ロック機構は、蓋体2にロック位置とロック解除位置の間を往復移動可能に配備されたスライド操作片3と、本体1に設けられた係止片41とを具え、本体1には、スライド操作片3の端部との対向位置に、スライド操作片3のロック位置からロック解除位置への移動に伴って前記端部が摺接すべき斜面42が形成され、該斜面42は、スライド操作片3のロック位置からロック解除位置へ向かってスライド操作片3側に高く傾斜している。 (もっと読む)


1 - 20 / 38