説明

Fターム[5K023PP11]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付状態 (1,974)

Fターム[5K023PP11]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP11]に分類される特許

21 - 40 / 188


【課題】本発明は圧縮コイルばねを用いたばねユニットに関し、小形化を図りつつスライドのストロークを大きく取ること課題とする。
【解決手段】相互にスライド可能とされたスライドケース20とガイドケース30と、スライドケース20の両側位置に形成されたスライドガイドピン固定部22に一端が固定されるスライドガイドピン40と、スライドケース20に形成されたばねガイドピン固定部23に一端が固定されたばねガイドピン50と、ばねガイドピン50に装着される圧縮コイルばね60と、ガイドケース30に形成されると共にスライドガイドピン40をスライド可能に保持するスライドガイドピン保持部32と、ガイドケース30に形成されると共にばねガイドピン50が移動可能に保持されるばねガイドピン保持部33とを有し、スライドガイドピン保持部32を、ばねガイドピン保持部33よりもスライドケース20に向けて突出させた構成とする。 (もっと読む)


【課題】指紋認証操作をスムーズに行える携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器1は、筐体2と、筐体2の外面に配置され、筐体2の外面に略垂直な回転軸を中心に回転可能な回転部51と、回転部51の表面に第1方向D1に延びて配置され、第1方向D1に略直交する第2方向D2への指の動きから指紋を読み取る指紋センサ52と、回転部51の表面における指紋センサ52の両端部近傍に配置される一対の第1突出部531と、を備える。 (もっと読む)


【課題】連結部内において信号線が挿通される空間を確保できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯端末100は、上部筐体1と、下部筐体2と、ヒンジ部3とにより構成される。ヒンジ部3は、上部筐体1と下部筐体2とを互いに回転させる回転軸となる軸部32と、上部筐体1と下部筐体2とが結合する結合部33と、軸部32を覆い外観を形成するヒンジカバー31とにより構成される。下部筐体2内の基板23からは、上部筐体1内の基板と電気的に接続されるためのケーブル26が延出されており、ケーブル26はヒンジ部3内を挿通して第1筐体へと進入する。ヒンジカバー31は、軸部32及びケーブル26を覆うことになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに機器側からの情報を提示するにあたって、ユーザがそれを直感的に理解しうるように構成された携帯型装置を提供する。
【解決手段】ユーザが把持可能な筐体2に設けられてユーザに入力操作を行わせるための入力手段5と、入力手段5からの入力操作情報が入力される制御手段10を備える携帯型装置1であって、筐体2を把持しているユーザに対し、筐体2の正面2aの横方向及び法線方向の少なくとも一の方向への並進力の力覚を付与するよう動作する力覚発生手段20A,20Bをさらに備え、制御手段10は、入力操作情報に基づいて力覚発生手段20A,20Bを駆動し、筐体2を把持しているユーザに対し、上述の少なくとも一の方向のうち一側及び他側への並進力を交互に付与するよう構成される。これにより、筐体2を把持しているユーザには入力操作情報に対する肯定的な応答情報及び否定的な応答情報の少なくとも一方が力覚に訴えて提示される。 (もっと読む)


【課題】通話終了後、その場で身嗜みを確認することができるインターホンを提供する。
【解決手段】インターホン親機2は、壁面の取り付けられるベース11と、電源部を含む制御基板12と、LCD(液晶表示器)制御用基板13と、カバー14と、図外のドアホン子器のカメラで撮影された来訪者画像を表示する液晶表示器を備えた表示部15と、通話ボタン16と、表示部15の表面板であるマジックミラー17と、化粧パネル18とを備えている。表示部15は、通話終了後にバックライトがオフとなり、表面板であるマジックミラー17の内側が暗くなるので、鏡として作用する。このため、図外のドアホン子器を介して、通話終了後に、住戸人が来訪者と面会する場合、マジックミラー17で身嗜みを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】回転側筐体を回転自在に支持する回転支持機構を、回転側筐体の回転動作を妨げることなく、見映えよく回転側筐体に収容できるようにする。
【解決手段】回転側筐体の側面における厚さ方向中間に移動用開口を形成し、この移動用開口内に回転側筐体を縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転自在に支持する回転支持機構10を移動させる。回転側筐体が縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転するのに伴って移動する回転支持機構10により回動操作される側方遮蔽部材40を設ける。縦長状態において、移動用開口を側方遮蔽部材40と回転支持機構10の装飾側面部17bとで覆う。横長状態において、側方遮蔽部材40を回転側筐体3内に格納し、側方遮蔽部材40が閉じていた領域に回転支持機構10を収容する。 (もっと読む)


【課題】コンセントを簡便かつ単純に、好ましくは専門家による設置の必要がなくアップグレードする方法やシステムを提供する。
【解決手段】コンセントは、ベースモジュール110aとインタフェースモジュール110bとを含む。ベースモジュール110aは、回線に接続し、建造物表面に取り付けられる。インタフェースモジュール110bは、データユニット接続を提供する。インタフェースモジュール110bは、ベースモジュール110aに機械的に取り付けられ電気的に接続する。回線によってさらに電話、電力、CATV等の基本サービス信号を搬送してもよい。 (もっと読む)


【課題】 組立て分解容易で、ストローク幅や荷重を任意に調整でき、弾性手段が外観面からはみ出すことを防止できる、携帯機器の開閉装置並びに携帯機器を提供する。
【解決手段】 開閉装置を、ベース部材と、このベース部材に対して相対的にスライド可能に取り付けられるスライダー部材とから成るスライド機構と、このスライド部材と前記ベース部材との間に設けたところの、ベース部材にその一端部側を回転可能に軸支された第1リンクアームと、この第1リンクアームの自由端側にその一端部側を回転可能に軸着させ、他端部側をスライド部材に回転可能に軸着させた第2リンクアームとから成るリンク機構と、このリンク機構に作用させるべく前記第1リンクアームと前記第2リンクアームとの間に弾設した弾性手段とで構成することで解決し、また、この開閉装置を携帯機器に装着することで解決した。 (もっと読む)


【課題】キャップの装飾層の剥がれを抑制できる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、筐体3の、凹部31に嵌合してコネクタ用開口部29を閉じることが可能なキャップ17と、キャップ17から延びて筐体3内に挿入されており、キャップ17の筐体3からの離脱を阻止する差込部19とを有するキャップ部品15とを有し、キャップ17の外周面17aは、キャップ内側部分が凹状に形成されることにより、キャップ外側部分に突部17bが形成されており、キャップ17は、樹脂基体16aと、樹脂基体16aの表面に、突部17bの先端部を含む所定範囲に亘って形成された装飾層16bとを有し、突部17bの内側面41と突部17bの先端面43との角部45よりもキャップ外側にパーティングラインPL2が位置している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部から浸入しようとする水又は浸入した水を容易に排出することのできる携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、所定の接合領域50において互いに接合されるフロントケース2aとリアケース2bとを有して構成される筐体2と、接合領域50に配設される陽極部120a、120b及び陰極部110a、110bと、陽極部120a、120b及び陰極部110a、110bに電気的に接続される電源部140a、140bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体との間で発光素子から受光素子への光の伝搬による信号の伝達を一層確実に行うことができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】第1筐体2と、第1筐体2に対して回転軸を中心に回転可能に連結される第2筐体3とを備え、第1筐体2には、光を発光する発光素子51と、発光素子51から発光された光Rを伝播させるとともに光Rを放射部53から放射する第1導光部材52と、が収容されており、第2筐体3には、光を受光する受光素子61と、第1導光部材52と対向した状態において放射部53から放射された光Rを採光部63から採光するとともに光Rを受光素子61に伝搬する第2導光部材62と、が収容されており、第1導光部材52と第2導光部材62との間で、放射部53から採光部63への光Rの伝播経路が複数形成される。 (もっと読む)


【課題】光源の実装に際してレイアウト上の制約が多い携帯機器において、生体の一部に対して均一な光照射を行う。
【解決手段】本発明にかかる携帯機器用静脈認証装置は、筐体の幅方向に設けられた2つの封止部材間に配設され、生体の一部に対して近赤外光を照射する複数の光源が2つの封止部材間に幅方向に沿って並設される光源部と、生体の一部を撮像して、静脈撮像データを生成する撮像部と、静脈撮像データから静脈パターンを抽出する静脈パターン抽出部と、抽出された静脈パターンの認証を行う認証部と、を備え、封止部材に近接する光源から照射される近赤外光の照射方向は、筐体の長手方向に対して斜行している。 (もっと読む)


【課題】筐体とヒンジ機構との結合を好適に行うことができる。
【解決手段】第一の筐体12の外側筐体14と固着されたヒンジ機構28の固着部材32における内側筐体15と対向する位置に設けられた、少なくとも一のヒンジ側結合部32cと、第一の筐体12の内側筐体15におけるヒンジ機構28の固着部材32に設けられたヒンジ側結合部32cとほぼ対峙する位置に、ヒンジ機構28の固着部材32に設けられたヒンジ側結合部32cと結合可能に設けられた筐体側結合部15cとを備えた。 (もっと読む)


【課題】より多様な映像サービスおよび音声サービスを利用することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】略直方体形状の主筐体部に対し一対の副筐体部が開閉自在に組み合わされることにより観音開き形状をなし、観音開き形状を開いた状態において正面を構成するパネル領域であって、主筐体部の右側のパネル領域と主筐体部の左側のパネル領域と右側の副筐体部のパネル領域と左側の副筐体部のパネル領域に、それぞれ1つのスピーカと1つの表示器を配備し、観音開き形状を開いた状態において背面を構成するパネル領域に1つのスピーカを配備し、少なくとも4チャネル分の放送データを受信する放送データ受信回路部と、正面の4つのパネル領域それぞれに対応し当該パネル領域内のスピーカと表示器に音声と映像を出力させるスピーカ・表示器制御回路部と、背面のパネル領域内のスピーカに音声を出力させるリアスピーカ制御回路部とを備える。 (もっと読む)


【課題】照光部材の強度及び筐体に対する嵌合力を確保しながら、ユーザが希望する形態に応じて照光部材を容易に交換することが可能な照光構造及びこれを備えた電子装置を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、光源であるLED16、LED16からの光を導光する導光板15、及び光を外部に照光する照光部材13を備えている。照光部材13は、照光ピース13a〜13cのような、1又は複数の照光ピースから、ユーザが任意に選択して構成可能である。照光部材13は、ホルダ14を取り外した状態で筐体11に対して着脱自在であり、係止手段、ネジ等により嵌合力が確保されて筐体11に固定されている。 (もっと読む)


【課題】露出パネルと本体モジュールとからなる情報通信装置において、露出パネルの本体モジュールに対する取付強度を大きくする。
【解決手段】インターホン親機は、壁に固定される器体10を備えた本体モジュール1と本体モジュール1の前面に取着される露出パネル2とを備える。露出パネル2は器体10の前面に形成された上下一対の取付板11がそれぞれ嵌まるガイド溝23を後面の上下両端部に備える。上側のガイド溝23の下面および下側のガイド溝23の上面には係合突起23aがそれぞれ形成され、上側の取付板11の下端および下側の取付板11の上端には各係合突起23aがそれぞれ嵌まる係合溝11bがそれぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】露出パネルと本体モジュールとからなる情報通信装置において、露出パネルおよび本体モジュールの構成を簡素化する。
【解決手段】インターホン親機は器体10を備える本体モジュール1と器体10の前面に取り付けられる露出パネル2とを備える。器体10の前面には一対の引掛栓刃が突出し、器体10の前面には各引掛栓刃がそれぞれ挿入される一対の栓刃挿入口が開設される。端子窓は引掛栓刃が挿通される挿通部と弧状に形成されたガイド部とを備える。ガイド部に沿って各引掛栓刃と機械的に係合する刃受が配設される。 (もっと読む)


【課題】表示部および操作部への目線を変えることなく、操作部で操作しながら表示部の確認ができる携帯電話を提供する。
【解決手段】
本願発明における携帯電話は、携帯電話機本体の上端縁に、第1連結ピンを介して、携帯電話機本体に対して略直角に起立可能に枢支連結した一定幅員を有する第1フランジ部と、同第1フランジ部の上端縁に設けたヒンジ部を介して、第1フランジ部に対して略180°の角度で開閉自在とした一定幅員を有する第2フランジ部と、同第2フランジ部の上端縁に、第2連結ピンを介して、略水平に回動可能に枢支連結した表示本体とよりなる。このようにして、展開状態では、表示本体は携帯電話機本体の横に位置することができるので、表示本体と携帯電話機本体とへの目線をあまり変えることはない。したがって、携帯電話機本体の操作キーを見ながら、表示本体の確認をすることができ、メールや携帯サイトの閲覧が容易に行える。 (もっと読む)


【課題】本体モジュールと露出パネルとを備える情報通信装置において、露出パネルの後面と施工面との間の隙間をなくす。
【解決手段】インターホン親機は、壁に開設された施工孔に後部が挿入された形で壁に固定される本体モジュール10と、後面における周部を壁面に当接させる形で本体モジュール10の前面に取り付けられる露出パネル20とを備える。露出パネル20の上下両端部には、トリマねじ41が挿通される挿通孔24が貫設され、トリマねじ41は、本体モジュール10の前面から延設され先端部後面が壁面に密着する取付板11に螺合する。 (もっと読む)


【課題】一個の発光素子を用いて独立した複数の発光部を効率的に発光させる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】第2の筐体13と、第2の筐体13内に収容される一の発光素子32と、第2の筐体13上に独立して設けられ、発光素子32から発光された光を外部に放光する発光部30および発光表示部31と、発光素子32と発光部30および発光表示部31との間に設置され、発光素子32から発光された光を発光部30と発光表示部31とに導く導光板37とを備えたものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 188