説明

Fターム[5K023PP11]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付状態 (1,974)

Fターム[5K023PP11]の下位に属するFターム

Fターム[5K023PP11]に分類される特許

161 - 180 / 188


【課題】 容易な手段によってハンズフリー通話を実現できる電話機及び電話機用交換アンテナを提供する。
【解決手段】 携帯電話機10は、上部に受話部(スピーカ)12、下部に送話部(マイク)14を備える。携帯電話機10をハンズフリー状態で使用する際には、フック16に紐22を取り付ける。紐22の両端にはフック16に引っかけるための輪22aが形成されており、これをカギ状のフック16に引っかけることで、容易に紐22を取り付けることができる。通話者はこの紐22を耳24に引っかけてぶら下げた状態で使用する。これにより、容易な手段でハンズフリー通話を実現することができる。なお、フック16及び紐22の形状についてはこれに限定されるものではない。 (もっと読む)


【課題】内蔵アンテナのアンテナ指向性、利得等の特性を向上させ、小型化を可能とした携帯無線端末を提供する。
【解決手段】上部基板3を収容する導電性の上部筐体1と、下部基板を収容する下部筺体2と、前記上部筐体1と前記下部筐体2とを結合するヒンジ部5とから構成される携帯無線端末に関し、前記下部基板に設けられたアンテナ素子2及び補助金具(無給電素子)1が前記ヒンジ部5において前記上部筐体3とそれぞれ静電容量結合するように対向配置する。ヒンジ部5内の補助金具1とアンテナ素子2は上部筐体3の一部と近接して配置することにより指向性を変化させることが可能であり、外観デザインを損なわずにアンテナ特性の向上を図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話に連結するハンズフリーマイク・スピーカーにおいて、スピーカーをを耳の近くに、マイクは口元に近く配置し、携帯電話の通話中でも安全運転を可能にすること。
【解決手段】 本発明のハンズフリーマイク・スピーカーは、自動車のシートの背もたれ部の上部のヘッドレスト左右側面側のどちらか一方に、アンプ付スピーカーを配置し、本装置のマイクとスピーカーはアンプを通じて一体構成となっており、マイクはアンプに連結棒を介して回転可能に取り付けられている。本アンプの電源はシガライターとし、携帯電話とはイヤホン・マイクセット端子への接続で電気的に繋がる構成とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、容易に操作でき、誤動作を低減できる携帯情報端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本体部110と情報を表示する半透過光学素子102とを備える携帯情報端末100であって、本体部110と半透過光学素子102との少なくとも一方の3ヶ所以上の位置に接触センサ120a、120b、120c、120dが設けられ、接触センサ120a、120b、120c、120dは、使用者OBSが3ヶ所以上の接触センサ120a、120b、120c、120dを略同時に接触したときに、携帯情報端末100の特定の機能、例えばマナーモードを動作させる。 (もっと読む)


【課題】 表示部の堅牢性を維持しつつ表示部の薄型化を図り得る携帯機器を提供する。
【解決手段】 本体ユニットと表示ユニット1とが接続され、表示ユニット1に表示パネル4を備えたクラムシェル型の携帯機器において、表示パネル4に対して前面における略全面を覆う略透明の緩衝材5と、表示パネル4に対して裏面における略全面を覆う緩衝材6とを有している。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルに表示された文字情報や画像情報を、観察者が十分に判読できる程度に、良好に拡大観察することが可能な携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】情報入力部4を有する把持部3と、情報を表示する表示面1aを有する表示部1と、ビームコンバイナ2を有する携帯情報端末装置である。表示部1を把持部3に対して開閉可能に支持し、且つ、180°<β<270°の範囲のうちの第1の所定角度で表示部1、または表示面1a固定する表示部開閉支持手段を有し、ビームコンバイナ2が、表示面1aに表示された情報を拡大して、把持部3の側方に位置する観察者の瞳E方向に反射する光学的パワーを有する。
但し、βは仮想面内において、仮想線L1と仮想線L2とがなす角度、仮想線L1は表示部1の一端と他端とを結ぶ直線、仮想線L2は把持部3における観察者の瞳側の面の一端と他端とを結ぶ直線である。 (もっと読む)


通信モードおよびステレオモードで動作するハンドヘルド無線通信装置(10)。当該装置は、ハウジング(12)と、通信モードであるとき基地局(64)と通信するためのハウジング(12)内の長距離送受信機(36)と、装置(10)がステレオモードであるとき放送無線局(76)から信号を受信するためのハウジング(12)内の受信器(48)とを含む。放送無線局(76)は、ハンドヘルド装置に例えばAM信号またはFM信号を送信し得る。ハウジング(12)内のコントローラ(30)は、装置(10)を通信モードまたはステレオモードに設定するための制御信号を生成し、複数のスピーカ(28、56、57)による音声信号の可聴音としての再生を選択的に制御する。複数のスピーカ(28、56、57)は、ハンドヘルド装置(10)のハウジング(12)の反対端に長手方向に配置された一対のスピーカ(28、56)を含む。 (もっと読む)


【課題】 筐体を振動器によって大きく振動させられるようにして、振動によるユーザーへの確実な報知が可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】 報知手段である振動器12を収容する筐体1に複数の支持点14A〜14Cを設け、機器本体を被載置面上に置くときに、これらの支持点14A〜14Cを被載置面に当接させる。振動器12を、筐体1の内部の前記複数の支持点14A〜14Cを結ぶ領域aの外側になる位置に配置する
(もっと読む)


【課題】 使用可能な面積を拡大することのできる携帯端末を提供する。
【解決手段】 互いに連結された第1筺体41と第2筺体43の内側面41b、43b同士が合わされて折り曲げ可能な携帯端末100において、第1筺体41または第2筺体43の一方に第3筺体51を展開自在に連結し、第3筺体51が連結された筺体41の外側面41aに第1操作部52を設け、第3筺体51が連結されない筺体43の内側面43bに第2操作部59を設けた。 (もっと読む)


【課題】比較的に簡易な構造で画像の制御処理を実施することができる電子機器並びに表示画面の制御処理方法および表示画面の制御処理プログラムを提供する。
【解決手段】電子機器11には、空間的に隔てられる複数の接点で個別に導通を確立するスイッチ23a〜23iが組み込まれる。スイッチ23a〜23iには制御回路33が接続される。制御回路33には、画像を映し出す表示画面45を区画するディスプレイパネル15が接続される。所定の時間内に2つの接点の導通が順次に検出されると、制御回路33は画像の制御処理を指示する。こうした電子機器11では、制御回路33は例えば始点の接点と終点の接点とで順次に導通を検出すれよい。こうした導通を確立する接点は一般に広く用いられる。比較的に簡易な構造で画像の制御処理は実施されることができる。 (もっと読む)


【課題】 HDDを薄くし、HDDを採用することによる電子機器の厚さの増加を少なくする。
【解決手段】 ベース部材111と、ベース部材111上に設置されたスピンドルモータ130と、スピンドルモータ130に装着された少なくとも一つのデータ記録用のディスク120と、ベース部材111上に回動可能に設置されて、記録/再生用ヘッド144をディスク120上の所定位置に移動させるためのアクチュエータ140と、ベース部材111、スピンドルモータ130、ディスク120及びアクチュエータ140を覆うカバー部材112と、を有したHDD110と、HDD110を作動させるためのものであって、HDD110の横側に配置されるプリント回路基板160と、を備えるハードディスクドライブ組立体である。 (もっと読む)


本発明は、特に移動電話のための入力装置、入力装置を有するモジュール、及び入力装置及び/又はモジュールを製造する方法に関する。入力装置、入力装置を有するモジュール、移動電話及びこれらを製造する方法において、ハウジングへの、及び/又はハウジングの内部への入力装置の改善された持続的な固定をもたらすためには、少なくとも1つのキャップ(9)を有する第1の平面(B)と、キャップ(9)に結合されたフレキシブルな支持体(7)を有する第2の平面(A)との間に機械的に安定した固定手段(4)が配置されており、これにより、キャップ(9)が、フレキシブルな支持体(7)と共に、固定手段(4)の平面を介したほぼ点状の力伝達部の形に形成されており、固定手段(4)が、少なくとも1つの端部エッジ(15)の領域で、ハウジング内に又はハウジングに入力装置(1)を固定するために形成されている。
(もっと読む)


【課題】端末の開閉によるアンテナ特性の変化量を縮小可能な無線通信端末を提供する。
【解決手段】開閉可能な携帯電話機1であって、第1筐体2は、開状態にて第2筐体3と重ならない端部2bの内部にアンテナ素子132を備え、第2筐体3は、閉状態にて第1筐体2と対向する面にメイン表示部21、その背面にサブ表示部22、サブ表示部22を保持するホルダ51、メイン表示部21サブ表示部22間に設けられ、メイン表示部21の背面が当接するメイン表示部ホルダ41及びメイン表示部フレーム42を備え、メイン表示部ホルダ41及びメイン表示部フレーム42は、閉状態でアンテナ素子132と重ならない位置に設けられ、サブ表示部22は、閉状態にてアンテナ素子132と重なる位置に、メイン表示部フレーム42に積層して設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話機等、電話機能を有する携帯端末装置に関し、カメラモジュール取付けの工夫により多機能化と小型化を高い次元で両立させる。
【解決手段】シャーシと、レンズおよび撮像素子を備えたカメラモジュール126と、シャーシに重ねられてそのシャーシに固定される回路基板と、カメラモジュールを支持して回路基板にその回路基板とともにシャーシに固定されるカメラホルダ150であって、カメラモジュールが覗く開口と、その開口を取り巻いて立設された、カメラモジュール側面を取り巻いて支持する壁部とを有するカメラホルダとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 折畳式携帯電話機において、開いた状態と閉じた状態とで、出力する音の音圧が異なってしまう。
【解決手段】 第1の筐体110の前面に前面音孔1aを形成し、背面に背面音孔2aを形成する。開いた状態では、背面音孔蓋29が背面音孔2aを塞いで、可動式リブ28が、スピーカ6の前面側の空間を密閉する。閉じた状態では、前面音孔蓋30が前面音孔1aを塞いで、可動式リブ27が、背面側の空間を密閉する。ここで、開いた状態で密閉するスピーカ6の前面側の空間の体積と、閉じた状態で密閉するスピーカ6の背面側の空間の体積とが同じになるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器に取り付けた状態において音質、音圧が安定し、且つ取付け状態での薄型化が可能なスピーカユニットを提供する。
【解決手段】 本発明に係るスピーカユニット6は、ベースフレーム1及びカバープレート2を具えている。ベースフレーム1の外周部には、カバープレート2の外周部から外側へ突出する環状のフランジ15が形成され、該フランジ15には、相手部材7の取付け面72との対向面にパッキン設置面16が形成され、該パッキン設置面16上にパッキン3が設置される。カバープレート2には、前記取付け面72との対向面に、取付け面72に圧接されるべき外周平坦部22が形成されている。前記パッキン設置面16は外周平坦部22よりも後退した位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に内蔵された回路モジュールを外部から加わる衝撃から有効に保護する。
【解決手段】プリント回路基板40は、携帯端末1のケース本体10内に収納されているとともに、所定形状の開口部40aが設けられている。回路モジュール41は、プリント回路基板上の開口部40aに実装される。保持部60は、ケース本体10に設けられているとともに、回路モジュール41を挟持することによって、回路モジュール41を所定の位置に保持する。第1の緩衝部材70は、プリント回路基板40と回路モジュール41との間に介在し、回路モジュール41に伝達される衝撃を緩和する。第2の緩衝部材80は、保持部60と回路モジュール41との間に介在し、回路モジュール41に伝達される衝撃を緩和する第2の緩衝部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の筐体を機構的に接続した構成を持つ携帯機器において、各筐体間の接続部分の厚みを薄くした、携帯性に優れた携帯機器を提供する。
【解決手段】 複数の筐体を機構的に接続した構成を持つ携帯機器において、各筐体間の接続部分の厚みを薄くした、携帯性に優れた携帯機器を提供する。第1の筐体と、第1の筐体に設けられた第1のボードと、第2の筐体と、第2の筐体に設けられた第2のボードと、第1の筐体と第2の筐体とを互いの相対的な位置を可変に接続する連結部と、第1のボードと第2のボードとを光配線により接続するための少なくとも1個の光導波路を持つ光導波路フィルムとを備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明の課題はコードレスにして携帯電話で音楽が聴取できるようにし、しかもこれを一層ステレオで実現できる二つ折り型携帯電話提供するものである。
【解決手段】 外部に延出したアンテナを有し、バッテリで駆動され、電波の送受信で送受話口から通話可能な通信用電子回路が組み込まれ、表示装置及び複数のキー等を有する一般的な携帯電話機能を有する二折り型携帯電話において、前記携帯電話の上蓋、下蓋の両隅にスピーカを設けてなることを特徴とする二折り型携帯電話。 (もっと読む)


【課題】 この発明の課題はコードレスにして携帯電話で音楽が聴取できるようにし、しかもこれを一層ステレオで実現できる二つ折り型携帯電話提供するものである。
【解決手段】 外部に延出したアンテナを有し、バッテリで駆動され、電波の送受信で送受話口から通話可能な通信用電子回路が組み込まれ、表示装置及び複数のキー等を有する一般的な携帯電話機能を有する二折り型携帯電話において、前記携帯電話の上蓋、下蓋の両隅にスピーカを設けてなることを特徴とする二折り型携帯電話。 (もっと読む)


161 - 180 / 188