説明

Fターム[5K025JJ04]の内容

通話登算方式 (3,588) | 加入者、扱者等への表示、通知 (473) | 表示、通知の内容 (198) | 呼情報(通話相手情報等) (19)

Fターム[5K025JJ04]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】 主ユーザーがグループ通話契約の他のメンバーの通話利用についての情報を月毎の詳細課金明細が到着するのを待たずに受信することを可能とする。
【解決手段】 本発明は、グループ通話契約における主無線装置(101)にグループ通話契約における無線装置(117)が通話利用を有しているかを通知するための方法を提供する。MSC(105)は無線電話機(117)の通話使用状態があるかを判別する。MSC(105)は、無線電話機(117)が通話監視対象のグループのメンバーであるかを判別する。そうであれば、MSC(105)は通話利用に関係する通話情報を記録し、通話情報を主無線装置(101)に送る。 (もっと読む)


【課題】同じセッション内で複数の通信サービスを利用するとき、通信サービスごとにその課金対象を適切に指定させること。
【解決手段】ユーザ端末3は、メディアパスの課金対象を選択する課金選択部31と、課金選択部31によって選択された新たに追加するメディアパスと、その課金対象と、を対応づけたSIP信号を他のユーザ端末3へと送信するSIP送信部32と、他のユーザ端末3から受信したSIP信号の課金対象に対する課金承認の入力を受け付ける課金承認部34と、課金承認部34で承認を得たSIP信号に対して、その応答を示すSIP信号を他のユーザ端末3へと返信するSIP応答部33とを有する。 (もっと読む)


【解決手段】ピアリングパートナーは、コールオファーの直接的なブロードバンドルーティングをピアリングネットワークに登録する。ピアリングネットワークは、呼詳細レコードを収集し、終端使用量を集約し、ピアリングリングネットワークのサービスを使用する代償としてピアリングパートナーに提供される支払いを計算して、ピアリングパートナーの代わりにコールオファーを終端する。
【効果】ピアリングパートナーへの呼接続を容易にし、かつピアリングパートナーの支払い情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】通信手段としての機能を維持しながら、ワンコール発信を用いて通話料金を抑制できる携帯電話装置、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話装置100は、発呼のために入力された電話番号と記憶装置90に記憶された電話番号とを比較して一致を検出する番号比較部12と、番号比較部12で一致が検出されると入力された電話番号に従ってワンコール発呼を選択し、一致が検出されないと入力された電話番号に従って通常の発呼を選択する呼選択部13と、呼選択部13による選択結果に従って発呼を行う通話制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】着信課金通話の発信前(後)に発信者番号の登録(削除)処理をより簡単にすると共に、着信者・発信者の操作性を簡易にする。
【解決手段】本発明は、Webメールサーバにおいて、電話の着信者からC2Dサーバのアドレスを電子メールに付与して、着信課金を許す発信者に送信しておき、発信者はメールに記載されているC2DサーバのURLをクリックすることにより、C2Dサーバにアクセスし、C2Dサーバにおいて呼処理装置に対して発呼要求し、発信者と着信者の通話が開始され、当該通話料金は着信者に課金される。また、着信課金対象の発信者の電話番号をC2Dサーバに登録し、Webメールサーバに登録された有効期限が到来した時点で、C2Dサーバに登録されている発信者電話番号を削除する。 (もっと読む)


本発明は、課金情報を生成するために、インターネットプロトコルマルチメディアシステム呼の複数のネットワーク要素から呼データ記録を集めて調整するための装置および方法に関する。事前請求書作成機は、統合された課金記録を格納して、課金データ記録を完了するために課金情報を取得するために、評価エンジンにアクセスする。有利なことに、複数のネットワーク要素からの情報は、結合された課金データ記録に統合される。
(もっと読む)


IMSネットワーク(104)においてオフライン課金を提供する通信ネットワーク(100)および関連する方法を開示する。こうした方法の1つは、呼に関するコール・シグナリングを、その呼に関するユーザ機器(120)にサービス提供するアクセス・ネットワーク(102)から受信することを含む。コール・シグナリングは、アクセス・ネットワーク(102)用のアクセス・ネットワーク識別子を含む。この方法は、アクセス・ネットワーク識別子に関する位置情報を識別することをさらに含む。この方法は、位置情報に基づいてユーザ機器(120)のローカル時間を判定することをさらに含む。この方法は、呼に関する課金メッセージを生成すること、およびユーザ機器(120)のローカル時間に基づいて、課金メッセージにタイムスタンプを挿入することをさらに含む。課金メッセージ中のタイムスタンプは、変動料金制を可能にするための、ユーザ機器(120)のローカル時間を料金請求システム(114)に提供する。
(もっと読む)


【課題】電話機から発呼時に送信された課金先電話番号に通話料金を課金する課金システムにおいて、利用者の指示により、課金先電話番号への課金を制限できるようにする。
【解決手段】利用者管理データベース(DB)406には、利用者毎に、課金先電話番号とこの課金先電話番号への課金を停止するか否かを示す利用停止フラグとが登録されている。この利用停止フラグの内容は、サービス管理システム402が開設しているホームページを利用して利用者が自由に変更することができる。利用者が訪問先等の電話機を借りる場合、発呼時に課金先電話番号をサービス管理システム402へ送信する。サービス管理システム402は、課金先電話番号が送られてくると、利用者管理DB406を参照し、上記課金先電話番号に対応付けて登録されている利用停止フラグを参照する。そして、上記フラグが利用停止を示している場合は、課金先電話番号への課金を制限する。 (もっと読む)


【課題】移動端末間での音声による通話前に通話内容に関する情報を発信側から着信側に通知する際の課金処理を公正に且つ妥当なタイミングで確実且つ効率的に行なうことができる移動端末通信システムおよび通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の移動端末通信システムでは、事前情報の送信を知らせる送達通知情報が発側交換機に到達する経過状態信号に付加されていることを条件に課金が行なわれる。そのため、公正に且つ妥当なタイミングで確実且つ効率的に課金処理を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】通信のあて先ごとに通信料金の利用限度額を設定することによって、通信料金の利用を通信のあて先ごとに制限し、通信料金の利用を適正化すること。
【解決手段】取引先B105への通信料金振込専用口座に3000円振り込まれる(1)。取引先B105への通信料金振込専用口座に3000円振り込まれたことを示す情報がS銀行110からV電話会社120に対して送信される(2)。取引先B105への通信に利用することができる通信可能金額が問い合わせられる(3)。取引先B105への通信に利用することができる通信可能金額は3000円であることが通知される(4)。取引先B105と通信をおこなう(5)。取引先B105への通信に利用することができる通信可能金額を減額する(6)。 (もっと読む)


バディベースの異なる通信事業者間の移動電話に基づくテキストメッセージングサーバシステム及び方法に関する。テキストメッセージ(SMS)を受け取ることにオプトインしているバディ加入者を相互参照する加入者の表が維持される。受信側加入者がまだバディ加入者として登録されていない場合、サーバは、その受信側加入者が、送信側加入者のバディ加入者になりたいかどうか尋ねるメッセージを送る。受信側加入者がオプトインした場合、受信側加入者は、バディ加入者として表に加えられ、その後、そのバディ加入者がオプトアウトするまで、サービスを介してそのバディ加入者に、特定の送信側加入者から送られるすべてのメッセージが送られる。本発明は、関与する各移動電話網の着信/発信SMSのほぼ1対1の対応を保証し、いずれか1つのネットワークにスパムメッセージングによる過負荷がかかるのを回避する。 (もっと読む)


【課題】
通信毎の料金の負担先をユーザが選択できるようにする。
【解決手段】
課金振替ルーチンではまず受け取ったメッセージから振替要求元番号、通話相手番号および振替先を読み出す(3.1、3.2、3.3)し、読み出された振替先は適切な振替先であるかをチェックし(3.10)、適切な通話相手であると判断されると、続けて通話履歴の読み出しを行い(3.5)、通話履歴の有無をサーチする(3.6)。通話履歴が見つからない場合はNGメッセージ(3.9)返し、処理は終了し、通話履歴が見つかった場合は続けて課金振替処理(3.7)を行い、OKメッセージを返送する(3.8)。 (もっと読む)


【課題】 統一した通話識別情報を用いて、1つの課金装置で集計し、課金処理を行うことが可能な電話交換装置、電話交換システムおよび課金方法を提供する。
【解決手段】 DKT12aから呼の発信を行うと、発信局であるNode1(10)で呼番号とNodeidとを用いた通話識別情報を作成し、着信局であるNode2(11)に送信し、DKT12aから呼の切断要求をNode1(10)およびNode2(11)が受信すると、各Node(10、11)は、課金情報および通話識別情報を課金装置16に送信し、課金装置16は、受信した通話識別情報が一致する課金情報を集計し、呼の全課金情報として課金処理する。 (もっと読む)


【課題】通話料の負担をかけずに電話を掛けなおしてもらうには、コレクトコールやフリーダイヤルがあるが、利便性に乏しくかつ任意の加入者同士の課金関係に柔軟に対応できない。
【解決手段】発呼者は電話機105でサービス番号を付加しダイヤルする、このサービス番号により交換機107は被呼者からのコールバックがあった場合、電話機105に対する着信課金とすることを予め登録する。交換機107は被呼電話機106に対しコールバック着信課金を示す情報を送るので、被呼電話機106ではコールバック先に課金できることがわかる。被呼者からのコールバックがあると交換機107は登録された情報をもとに今回の呼がコールバック着信課金である判断をし電話機106に着信課金である情報を送る。通話が終了し受話器を置くと交換機107は電話機105への課金情報を作成記憶して、登録してあった被呼者番号を削除する。 (もっと読む)


【課題】通常会えないトーク対象者との間の会話サービスを提供することができる会話サービスシステムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る会話サービスシステムは、テレビ電話を用いてユーザとトーク対象者との間の会話サービスを行う会話サービスシステムであって、ユーザが携帯端末上でサービス提供者サイトにアクセスして、サービス提供者サイト上でトーク対象者を選択し、選択したトーク対象者にユーザの情報を送り、トーク対象者が情報を確認した後にユーザに確認メールを送信し、確認メールを受信したユーザが所定の電話番号に発信して、選択したトーク対象者と会話を行う。 (もっと読む)


迷惑な電話に対し、着信者から発信者に対してペナルティを課すことができるシステムを提供する。通信網と、通信網利用料金を管理する課金システムが備えるサーバーと、通信網に接続されるユーザー機とから構成され、発信者の電話番号には事業者識別データが付加される。課金システムが備えるサーバーには、電話番号に対する通信要求を受信する通信要求受信手段と、発信者の発信者識別データを識別する発信者識別手段と、識別された発信者についての信用情報を含む情報を照会する発信者照会手段と、発信者を照会した結果、着信者のユーザー機における着信が認められる場合には、発信者と着信者のユーザー機との間で通信を確立する通信制御手段と、発信者に対するペナルティ課金をするか否かな判定する課金判定手段と、課金判定データに基づき発信者に対する課金処理を行う課金処理手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】 主ユーザーがグループ通話契約の他のメンバーの通話利用についての情報を月毎の詳細課金明細が到着するのを待たずに受信することを可能とする。
【解決手段】 本発明は、グループ通話契約における主無線装置(101)にグループ通話契約における無線装置(117)が通話利用を有しているかを通知するための方法を提供する。MSC(105)は無線電話機(117)の通話使用状態があるかを判別する。MSC(105)は、無線電話機(117)が通話監視対象のグループのメンバーであるかを判別する。そうであれば、MSC(105)は通話利用に関係する通話情報を記録し、通話情報を主無線装置(101)に送る。 (もっと読む)


通信ファシリテータ16に対する正のクレジットを有する第1の加入者12と、通信を開始又は続行するための、通信ファシリテータに対するクレジットが不足している第2の加入者14とを含んでいる2人の加入者の間の通信を容易にするシステム10を提供する。第1の加入者は、第1の通信メッセージ26を、通信ファシリテータに関連付けられている第1の宛先アドレス18に送る。通信ファシリテータは、第1の通信メッセージの全部又はその一部を、第2の宛先アドレス22を通じて第2の加入者に送られる第2の通信メッセージ28に含める。第2の加入者は、第2の通信メッセージに返信し、その返信が第2の宛先アドレスにおいて受信される。その後、通信ファシリテータは、第2の通信メッセージへの返信を第1の加入者に転送し、第1及び第2の通信メッセージについて第1の加入者に請求するように動作する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機などの移動端末を紛失し、しかも他に電話帳を保有しておらず、電話帳データのバックアップを取っていないような場合であっても、別個の移動端末を用いて、発着信履歴や電話帳を再生させることを可能とする。
【解決手段】 移動端末が、電話番号情報再生サーバに発着信履歴要求を発信し、電話番号情報再生サーバが、送信されてきた発着信履歴要求にもとづいて、料金システムから通話履歴情報を抽出するとともに、この通話履歴情報にもとづき発着信履歴メールを作成して移動端末に送信し、移動端末が、受信した発着信履歴メールにもとづいて自己の発着信履歴を更新し、この更新された発着信履歴又は発着信履歴メールにもとづいて、電話帳を更新する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19