説明

Fターム[5K027AA12]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022) | コードレス電話 (319)

Fターム[5K027AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5K027AA12]に分類される特許

201 - 220 / 285


【課題】 本発明の目的は、ネットワーク通信機能を有する端末装置に接続された通信端末の利便性を損なうことなくデータの漏洩及び盗難を防止することにある。
【解決手段】 親機である端末の電源がオンになると子機である通信端末の電源がオンになり、親機の通信アプリケーションが立ち上げられると、子機が通信可能な状態となる。子機が通信可能な状態となると、親機から子機にアドレス帳、通信履歴等の転送データが送信される。親機の通信アプリケーションが終了すると、子機が操作不可能な状態になり、子機に記憶された転送データは消去される。 (もっと読む)


【課題】遠く離れた場所にいる使用者が、照明を点灯または消灯させた場合、確実に照明が点灯または消灯したことを確認することができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】家庭内の赤外線受光器を備えた照明機器7を制御する赤外線信号出力装置2と、外部通信網11に接続された無線親機8と電波10を用いて通信する無線送受信機6と、宅外から照明機器7を遠隔制御する前とその一定時間後の部屋内の照度を検知する照度検知手段3と、照度の変化から遠隔制御が成功したかを判定する遠隔制御結果判定手段4と、遠隔制御の結果を使用者に通報する遠隔制御結果通報手段5を備えたものである。これによって、遠く離れた場所にいる使用者が、留守宅の防犯対策などの目的で照明を点灯または消灯させた場合、確実に照明が点灯または消灯したことを確認することができる。 (もっと読む)


電池から電力供給を受ける無線装置の電力消費を管理する方法において、当該方法は、第1の動作モードによって無線機能を実行するステップ(104)と;電池容量を管理するステップ(106)と;電池容量が所定の量を下回る場合には、第1の動作モードに代わって、第2の動作モードによって無線機能を維持するステップ(112)とを有し、前記第2の動作モードは、前記第1の動作モードに比べて、無線機能に関して低下された電力消費率を有する。
(もっと読む)


【課題】家庭や職場等に無線で接続された親機と子機からなる電話装置と携帯端末がある環境で、携帯端末と固定電話との両者の利点を共有できる電話装置を提供する。
【解決手段】主装置と1台以上の子機から構成される電話装置において、通信機能を有する携帯端末を電気的に接続する少なくとも第一回線接続手段と、他回線を接続する第二回線接続手段と、前記子機と前記主装置とを無線で接続する通信制御手段と、前記第一回線接続手段に対応する電話番号情報を記録する第一記録手段と、前記第二回線接続手段に対応する電話番号情報を記録する第二記録手段と、発信電話番号により前記第一回線接続手段と前記第二回線接続手段とを切り替える回線選択手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 移動した子機は元の番号により移動先で着信を受けることができ、さらに移動先で発信しても移動先に課金されることがないという移動追従型コミュニケーション技術を実現する。
【解決手段】 移動追従型コミュニケーションシステムに配置される交換装置2において、付加情報受信部21が移動端末装置4が第2の端末装置32に接続した状態で第4の端末装置34に発信したときに、第4の端末装置34の電話番号に加えて付加情報を第2の端末装置32から受信し、発信者電話番号表示制御部22が付加情報に基づいて第4の端末装置34に送信する発信者電話番号表示を第2の端末装置の電話番号ではなく第1の子機番号又は第1の端末装置31の電話番号にし、課金制御部23が付加情報に基づいて、第2の端末装置32に課金するのではなく移動端末装置4又は第1位置の端末装置31に課金する。 (もっと読む)


【課題】 ブロックごとに符号化された音声信号受信機用の音量制御装置を提供する。
【解決手段】 この受信機は、不連続伝送によって送られた信号の受信に適し、受信したブロックの受け入れ可能性または不可能性に関する推定手段(2)を含み、この装置(5)は受け入れ不可能なブロックを受信した場合に音量の低減を指令する。推定の結果によって、受信信号が前記不連続伝送によって送られた信号であるかどうか検出するためのいわゆる検出手段(10)を含み、これを検出した場合には音量の復元を指令する手段(11)を含む。 (もっと読む)


【課題】 顔認証を基にして作動する応用システムとして、PHS等へ文字メッセージ送信等で、担当者や管理者にその状態を迅速に通報することができない。
【解決手段】 メッセージ表示機能を有する複数のPHS11と、カメラ51A〜Cと、該カメラ51A〜Cが撮影した映像データを取得して人物を特定し、特定情報を送出する顔認証管理装置50と、該特定情報に基づき所定メッセージを作成すると共に、該所定メッセージを上記複数のPHS11の少なくとも一つに通報する通報サーバ16とを備えて、顔認証に基づきPHS11へ所定の文字メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の雑音を抑えて通話音声の品質を確保することができる「雑音低減装置、ハンズフリー装置及び雑音低減方法」を提供する。
【解決手段】 車両内の音声を入力するマイク部3と、マイク部3により入力された音声を解析する通話音声解析部1aと、音声の解析結果に応じて、車両内に搭載された雑音の発生源となる機器を制御する雑音発生源機器制御部5及び車両外からの雑音を遮断する機器を制御する雑音遮断機器制御部6の両方又は何れか一方を制御するハンズフリー制御部7とを設け、音声の品質が低下したときに、自動的に雑音の発生源が取り除かれたり、雑音が遮断されたりするようにして、運転者の手を煩わせたり、通話音声を加工したりすることなく、周囲の雑音を容易に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスハンズフリー機器側において、電話をかけてきた相手に簡便に着信リダイヤル操作できる、使い勝手に良いハンズフリー通話装置を提供する。
【解決手段】電話機1と無線リンクされたワイヤレスハンズフリー機器2は、電話機1に着信があったときに着信番号を記憶するメモリ部3と、メモリ部3に記憶された着信番号に電話機1を介して発信するブルートゥース通信部4と、ブルートゥース通信部4を起動させる着信リダイヤル操作ボタン5と、着信番号又はリダイヤル発信番号を表示する表示画面部6とを備える。メモリ部3には、以前電話のあった着信番号が記憶され、着信履歴機能を有す。
(もっと読む)


【目的】 車載機のディスプレイ装置に着信メールを表示する際、隣の搭乗者に見られないようにする「車載機及びそのメール表示方法」を提供することである。
【構成】 ディスプレイ装置に着信メールを表示する車載機のメール表示方法において、助手席から見ることができない運転者用の映像と運転席から見ることができない助手席搭乗者用の映像を1つの画面に表示する表示装置(デュアル・ビュー表示装置)を設け、運転者または助手席搭乗者が着信メールの表示を要求したとき、該要求した者を識別し、該メール要求者の携帯電話機に着信しているメールを受信して該メールを他方の者が見ることができないように表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ番組を視聴中でも、発信者のプライバシーを侵害せず、かつ、テレビ番組の視聴を妨げずに、電話の着信を表示し、「音声による着信」と「電子メールの着信」とを識別する。
【解決手段】 開示される映像表示システムは、固定電話機の親機1と、映像表示装置2とを具備する。親機1は、自機の着信を検出し、着信した携帯端末機3からの着信確認信号に基づきその着信を検出する着信検出回路と、着信確認信号から携帯端末機3の電話番号又はメールアドレスを検出する電話番号/メールアドレス検出回路と、自機又は携帯端末機3の電話番号等を送信する送信器とを有する。映像表示装置2は、上記電話番号等を受信する受信器と、上記電話番号等ごとに、着信表示の種類が設定された登録テーブルと、上記電話番号等により登録テーブルを参照して得られた着信表示の種類に基づきディスプレイ42又はLED44に親機1等の着信を表示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】専用のコネクタや複雑な操作を必要とすることなく親機または子機のいずれか一方を容易に交換できるようにする。
【解決手段】近距離無線通信を行う無線IDタグ23を子機2に設けるとともに、子機2の無線IDタグ23からの近距離無線通信で通知された認証コードを受信するタグI/F部13を親機1に設け、親機制御部19で、タグI/F部13で受信した認証コードと子機2からの子機登録要求で通知された認証コードと比較し、その比較結果に応じて当該子機登録要求の成否を判断する。 (もっと読む)


【課題】親機に対する子機の誤載置を正確に判断できるようにする。
【解決手段】無線IDタグ23を子機2に設けるとともに、子機2の無線IDタグ23から無線信号で通知されたタグIDを受信するタグI/F部13を親機1に設け、親機1への載置に応じて子機2の無線IDタグ23から送信された当該カールコードレス電話機に固有のタグIDを親機1のタグI/F部13で受信し、親機制御部19で、子機2からのタグIDと親機1に予め登録されているタグIDを比較することにより、異なるカールコードレス電話機の親機に対する子機の誤載置を検出する。 (もっと読む)


【課題】ソフト的処理により、停電解消後に自動的に時計情報を復帰させることを目的とする。
【解決手段】子機は、親機から時刻未設定状態である通知を受けた場合に親機へ子機が保有する時計情報を送信し、親機から送信されてくる時計情報と子機の保有する時計情報を対比し、両時計情報の差が一定時間以上存在した場合に子機の保有する時計情報を親機から受信した時計情報へと置き換える。親機は時刻未設定状態の時、子機から送信されてくる時計情報を元に親機の時計情報を設定する。親子機で時計情報が消失した場合でも、停電解消後に親子機間で自動的に時計情報をやり取りして時計情報を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】 限られた数のボタンの有効活用を図る。
【解決手段】 自営システム網と公衆回線網との何れにも接続可能で、ダイヤルボタン12とは別に外線の選択機能を有する選択ボタン11を具備する端末装置において、何れの網に接続されているかを識別する回線識別手段と、回線識別手段が自営システム網に接続されていると判断した場合、選択ボタンは外線選択ボタンとして機能し、回線識別手段が公衆回線網に接続されていると判断した場合、選択ボタンの一部または全部を任意のサービス機能ボタンとして機能するように切り替える手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通信領域を拡大し、安定した通信が可能な無線基地局システム並びにその通信制御装置及び通信方法を提供すること。
【解決手段】 車載装置と無線通信を行う無線装置1a〜1dは、それぞれ通信回線3a〜3dを介して通信制御装置2に接続される。車載装置6からの上り信号は、無線装置1a〜1dにて無線信号から変換されてタイミングが調整される。通信制御装置2は、接続されている通信回線3a〜3dの各々について受信した信号の受信品質を判定し、その判定した受信品質に基づいて、信号を受信する通信回線を選択する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信用回線を収容可能な主装置部に対して無線接続されて通信を行なうものであって、電池により駆動される無線通信端末として、消費電力が少なく、かつ、多回線化への制約が少ないものを提供する。
【解決手段】複数の通信用回線のそれぞれに対応する複数個のシンボルを表示画面に表示する表示手段と、主装置部から複数の通信用回線の状態の変化に関する情報を受信して解析し、複数の通信用回線のうち、状態の変化があった通信用回線を知ると共に、変化後の状態を検知し、その検知結果に基づいて、回線状態記憶保持手段324に記憶保持されている回線状態を更新する手段を備える。選択操作手段317により表示画面に表示されているシンボルが選択されたときに、回線状態記憶保持手段324に記憶されている回線状態の情報に基づいて、シンボルのそれぞれに対応する通信用回線の回線状態を詳細表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信用回線を収容可能な主装置部に対して無線接続されて通信を行なうものであって、電池により駆動される無線通信端末として、消費電力が少ないものを提供する。
【解決手段】少なくとも複数の通信用回線のそれぞれを対応設定させることが可能であって、それぞれ発光素子62が対応して設けられている複数個の操作ボタン61と、当該複数の操作ボタン61のそれぞれに対応する複数個のシンボル63を表示画面315Dに表示する表示手段とを備える。少なくとも通信用回線が対応設定されている複数個の操作ボタン61について、発光素子62の発光態様により通信用回線の回線状態を表示する第1の表示モードとするか、表示画面に表示されるシンボル63の表示態様により通信用回線の回線状態を表示する第2の表示モードとするかを切り替える表示モード切替手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 親機から離れた子機を使用するユーザのプライバシーを守れる通話録音機能を備えた親機を提供することである。
【解決手段】 ハンドセット受話器をもたない親機20は、操作部24と、通話を録音するメモリ26と、所定の子機の通話の録音を許可し、他の子機の通話の録音を不許可とする主制御部29とを備え、操作部24が操作されて通話の録音の開始が指示されるステップと、主制御部29が、通話中の子機を特定するステップと、通話中の子機が通話の録音を許可している所定の子機である場合、前記メモリに通話の録音を開始し、前記操作部が操作されて通話の録音の終了が指示されるか、通話が終了した場合に、通話の録音を終了するステップと、通話中の子機が通話の録音を不許可とする前記他の子機である場合、通話の録音を開始せずにエラートーンを出力するステップとを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】通信端末からリンク連結が要求される時、スレーブである補助通信端末がリンク連結可能の範囲内に存在しないか、無線通信状態が良好でないため、前記リンク連結に失敗した場合、自動に前記リンク連結を再度試みる方法を提供する。
【解決手段】ブルートゥース無線通信によって、スレーブとして動作するブルートゥース無線リンク装置を備える通信端末とリンクとを自動的に連結するために、マスターとして動作するブルートゥース無線装置を備える通信端末は、前記スレーブとのリンク連結を要求する時、前記スレーブにリンク連結要求メッセージを伝送する。次に、前記マスターは、前記リンクが連結されたか否かを確認して、前記リンクが連結されていない場合は、前記リンクが連結されるまで、所定の自動リンク連結試みの回数の分だけの前記リンク連結要求メッセージを伝送する。 (もっと読む)


201 - 220 / 285