説明

Fターム[5K027AA15]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 用途 (9,696) | 携帯電話 (9,022) | コードレス電話 (319) | 誘導電磁界を用いるもの (18)

Fターム[5K027AA15]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】機能制限を行う動作が固定であり他の動作設定の変更を任意に行うことができないという課題を解決する。
【解決手段】端末制御装置10は、携帯通信端末20との間の非接触通信により、携帯通信端末の利用シーンの変化と、当該利用シーンの変化に伴い動作設定の変更を促す動作状態変更信号を送信し、携帯通信端末20は、動作状態変更信号を非接触通信により受信し、当該受信した動作状態変更信号による動作設定の変更を許可するか否かを判定し、許可すると判定された場合に動作状態変更信号を解析して動作設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】磁石の極性を利用して、電界結合や磁界結合による通信の状況の変化を磁気的挙動で把握することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】電界結合または磁界結合により他の通信装置との間の通信を行う通信部と、通信部の近傍に配される少なくとも1つの磁石と、通信部の通信状況の変化に応じて磁石の極性及び磁力を制御する磁気制御部と、を含む、通信装置が提供される。その結果、通信状況の変化に応じて磁石の極性及び磁力を制御することで、磁気的挙動によって通信の状況の変化を把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】通信装置、通信システム、通信方法、プログラムを提供すること。
【解決手段】第1の通信方式による通信を制御する第1の通信制御部と、前記第1の通信方式における他の通信装置の連絡先情報が記録される記憶部と、通信相手との電界結合または磁界結合に基づく第2の通信方式による接続確立通信、および前記通信相手との前記第2の通信方式によるデータ通信を制御する第2の通信制御部と、を備える通信装置であって、前記第2の通信制御部は、前記通信相手から前記接続確立通信時に送信された信号に、前記記憶部に記録されている連絡先情報が含まれていない場合、前記通信相手との前記データ通信を行わない。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作をすることなく携帯通信機器の設定を変更する。
【解決手段】携帯電話機3を制御する制御信号を電界通信により送信する制御信号発信装置2に接続された電極21を出入口などに配置する。これにより、利用者100が制御信号発信装置2に接続された電極21に接触するだけで、利用者100の所持する携帯電話機3の設定を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】近距離一対一通信を行う場合においてデータファイルの送受信開始の決定を迅速かつ簡潔に行うことが可能な通信装置、通信システム、通信方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】電界結合又は磁界結合によって通信相手の装置と近距離一対一通信を行う通信部102と、自装置の方向、移動又は接触を検出する検出部と、検出された方向、移動又は接触に応じて、通信が確立された装置へのデータファイルの送信処理の開始又は通信が確立された装置からのデータファイルの受信処理の開始を決定する処理決定部120と、決定された送信処理の開始又は受信処理の開始を解除する決定処理解除部120とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】専用の電源供給装置を設けることなく、また、電源供給のために空間的な位置が限定されることなく、無線端末への電源の供給を可能にする。
【解決手段】整流回路12、充電回路13および放電回路14を有する電源部10と、電源部10を覆う筐体20と、筐体の外部に露出して配置され、整流回路に接続された金属からなる電極11とを有し、電極11は、電磁波または電界変化を受けて交流電流を生成し、整流回路は、交流電流を直流電流に変換して充電回路に充電する。すなわち、本発明は、電磁波或いは電界変化から電源を得るための電極11を設けるように構成したものである。これにより、特定の電源供給手段に依らず、輻射されている不要な電磁波、および各種電子機器類が輻射している不要な電波、ならびに人体の動きに起因する電界変化により、電気エネルギーを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】光が不十分な環境で通話を切断する際等に、携帯端末が人体から離れていることを、電界レベル差により検出し、キーの配置を容易に認識可能にすること。
【解決手段】携帯端末101は、受光部108で周囲が暗い状態であることを検出し、通話中でキーまたは表示部のライトが消灯している場合、通話中にキー操作をしたり、表示部の情報を確認するため、制御部103が人体から離れた状態を電界レベル差に基づいて検出し、キー部用ライト105または表示部用ライト107を点灯する。 (もっと読む)


【課題】既存の携帯電話機を利用して利用者の緊急事態を検知し所定の宛先に自動ダイアル通報する装置、および位置情報検索システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機に接続される携帯用アダプタ装置であって、前記携帯電話機の利用者または同行者が別途携帯する無線スイッチから緊急信号を受信する無線通信手段と、前記緊急信号の受信に応答して前記携帯電話機に登録された宛先に緊急メッセージを自動送信させる着信応答制御手段と、前記自動送信する緊急メッセージに前記携帯電話機が備えた位置情報取得手段によって得られる前記携帯電話機の位置情報を含ませて、前記携帯電話機からセンターサーバに送信させる位置情報送信手段と、前記センターサーバを介して、前記位置情報を含んだ緊急メッセージを自動音声または電子メールにより、予め指定された一または複数の端末に通報させる手段と、を有することを特徴とする、携帯用アダプタ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ミリ波帯域の電波を使用する無線伝送システムであって、ミリ波帯域の電波を使用するメリットを最大限に享受でき、特に、住居の部屋や個室での隔離された空間での使用に適した天井設置体及び無線伝送システムを提供する。
【解決手段】引掛シーリング部と、該引掛シーリング部に引掛けられる引掛部とを具備してなる天井設置体において、上記引掛シーリング部が、転送用ケーブルコネクタと、無線通信機器を具備し、上記転送用ケーブルコネクタがデータ転送用プラグと連結可能に設けられてなることを特徴とする天井設置体を提供する。 (もっと読む)


【課題】第1通信手段による近距離無線通信中に、第2通信手段にPCが接続された場合、近距離無線通信が不所望に中断されないようにした携帯無線端末装置を提供する。
【解決手段】近距離無線通信を行う第1通信手段2と、マスストレージクラスのデータ通信を行う第2通信手段1と、第1通信手段2による通信と第2通信手段1による通信とを切換える通信切換え手段7と、を備える携帯無線端末装置において、第2通信手段1との間でデータ通信を行うPC6の接続を検出する接続検出手段3と、第1通信手段2の通信中に接続検出手段3がPC6の接続の検出に基づいて、通信切換え手段7を第2通信手段1による通信への切換を選択させる選択画面を表示する表示手段8と、表示手段8による選択画面の表示に基づいて第1通信手段2または第2通信手段1を選択する選択手段9と、選択手段9による選択に基づいて通信切換え手段7を制御する制御手段3と、を有する。 (もっと読む)


無線通信を介したリモートデバイスの動作を制御するためのシステムである。リモートデバイスは、異なる動作レンジを有する少なくとも2つの異なる短距離無線媒体を介した通信用のリソースを含む。第1無線媒体からの走査通信信号の感知により、第2無線通信媒体を介して走査デバイスに対して既に確立されている接続からのリモートデバイスの接続解除をトリガすることができる。リモートデバイスは、リモートデバイスIDを走査デバイスに提供することができる。このトランザクションの結果として、一方又は両方のデバイスはモード変更を生じる場合があり、これは、ユーザに対して可聴、可視、又は触覚の確認によって信号で伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】 筐体間の位置関係の変化に左右されること無く、正確な方位計測を可能にすること。
【解決手段】 ドライバ1661は、蓋開閉検知部1761が出力する検出信号に基づいて携帯電話100の開閉状態を判断する。蓋開状態であった場合は、開閉オフセット記憶部1671から蓋開状態に対応するオフセット補正値を読み出し、センサーユニット175により取得される3軸の磁場情報に基づいて当該オフセット補正値を算出してオフセット補正値テーブル1672に更新記憶する。そして、センサーユニット175により取得された磁場情報を、算出したオフセット補正値を用いて補正し、その磁場情報により方位演算を行う。そして、ドライバ1661は、演算結果をメイン表示部2及びサブ表示部5に表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】非侵襲的に脳活動の情報を取得して被制御装置の制御を行う制御システムの提供。
【解決手段】データ処理装置が脳波信号、血流信号等の脳活動の情報を取得した場合(S11:YES)、その情報に基づいて脳活動を解析する(S12)。そしてブレインハットを装着したユーザが「暑い」と感じているか否かを判断し(S13)、「暑い」と感じていると判断した場合(S13:YES)、冷房を作動させる制御信号を生成して(S14)、生成した制御信号を空気調和機へ送信する(S15)。一方、「暑い」と感じていないと判断した場合(S13:NO)、「寒い」と感じているか否かを判断し(S16)、「寒い」と感じていると判断した場合(S16:YES)、暖房を作動させる制御信号を生成して(S17)、生成した制御信号を空気調和機へ送信する(S15)。 (もっと読む)


【課題】煩わしい操作を必要とせずに、紛失・盗難時における他人による不正使用を防止することができる携帯電話機及び機能制限方法の提供。
【解決手段】非接触型ICカード機能などの個人情報の送信を伴う特定の機能を有する携帯電話機において、予め特定の機能の使用を希望する場所に対応するエリア情報を登録しておき、現在の場所近傍に設置された基地局からの情報に基づいて特定されるエリア情報と予め登録されたエリア情報とを比較し、登録外エリアから登録エリアに遷移した場合に特定の機能を使用可能な状態にし、登録エリアから登録外エリアに遷移した場合に特定の機能を使用できない状態にするなど、エリア情報に基づいて特定の機能の利用形態を制御する。これにより、ユーザがロック設定/ロック解除を操作する必要を無くし、セキュリティ性の維持と利便性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 磁場発生源に人が不用意に近づかないように警告を行う携帯装置及びその付属装置を提供する。
【解決手段】 磁気共鳴画像診断装置の磁場を検出する磁場検出部1と、警告を発するデータ処理部3及び報知部4とを備え、データ処理部3及び報知部4は、磁場検出部1から検出される磁場の強さに応じて異なる警告を発する。 (もっと読む)


【課題】干渉に対して低感応であるだけでなく、物理的な寸法が非常に小さいテレビ受信用アンテナを備える携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】 携帯端末装置は、一体化されたテレビ受像機(4)、これに接続されたテレビアンテナ(1)、無線信号を受信するための電界アンテナ及びテレビ信号を受信するための磁界アンテナを有する。テレビアンテナ(1)は、スイッチ(3)に接続された低ノイズ増幅器(2)に接続される。スイッチ(3)は、チャンネルセレクタを備えたテレビ受像機(4)に接続される。チャンネルセレクタは、テレビアンテナ(1)の共振周波数に同調させるためのチューナーユニット(6)制御用の制御電圧の出力部5を備える。テレビアンテナ(1)は、内側ループ(8)に磁気的に結合された導電性金属材料の閉ループ(8)を備える。内側ループは、ループ(8)の内部に、それと同じ平面内に配される。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置を携帯モードあるいは子機モードとして使用する際に、子機モードと携帯モードとの切換を自動的に行うことができるようにすること。
【解決手段】 固定電話機110を親機とし携帯端末装置150を子機として使用可能な無線通信システム100であって、携帯端末装置150は、RFIDタグ157を備える。また、固定電話機110は、RFIDタグ157の認証手段としてのRFIDデータ記憶部113、比較回路114、RFIDリーダ/ライタ115を備える。これにより、携帯端末装置150が単独の子機として機能する携帯モードと、携帯端末装置150が固定電話機110の子機として使用される子機モードとを、前記認証手段によるRFIDタグ157の認証で自動的に切り換えることができる。
(もっと読む)


【課題】 低電圧警報して電源断した後でも、電源入り要求時に、電源入りが行なわれた旨をユーザに報知することができるとともに、電池電圧が低い場合での不安定な動作を防止することができるようにする。
【解決手段】 ユーザによる電源入り要求時に、制御回路部12が、A/D変換部13を介して電源電池の出力電圧のレベル値を検出する。そして、この検出した値と予め設定される電源ON許可閾値1および電源ON許可閾値2とを比較し、この比較の結果に応じて、所望の動作を制御する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18