説明

Fターム[5K030HA05]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | メッセージ交換 (992)

Fターム[5K030HA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA05]に分類される特許

121 - 140 / 432


【課題】携帯電話からWWWサーバ上のメールを閲覧する際に、ID及びパスワードを最初に入力するだけで、以降は入力の必要がない情報通知システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報通知システム100は、通報端末200から送信された、ユーザが利用するメールアドレスを宛先とする電子メールを、メールサーバ装置400によって携帯端末500へ転送する情報通知システム100であって、メールサーバ装置400は、電子メールを保存するメール記憶部103と、携帯端末500を使用しているユーザを認証することによりメール記憶部103へのアクセスを許可する認証部102とを有し、通報端末200から送信された全ての電子メールを受信して、メール記憶部103に格納し、受信した電子メールの中の一部と、電子メールが保存された記憶領域を示すURLとを含む電子メールを携帯端末500のアドレスへ送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のメールサーバにより構成されるメールシステムにおいて、可用性の高いメールシステムを提供すること。
【解決手段】複数のメールサーバと、複数のメールサーバが共有するデータベースとによって構成されるメールシステムであって、各メールサーバが、電子メールを受け付け、受け付けた電子メールを、データベースに格納し、データベースにアクセスして未配送の電子メールを検索し、検索された電子メールを配送する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
PCを利用することなくインターネット上の情報を提供すると共に、ユーザによるウェブ上の個人を認証する入力を不要としたシステムを提供する。
【解決手段】
メールサーバ1は、ルータ6から送信された接続要求を受信するとOpenID認証サーバ2に認証の要求を行う。OpenID認証サーバ2は、メールサーバ1からの要求を受信するとルータ6に認証の要求を行う。次いでOpenID認証サーバ2は、ルータ6から送信されたIP電話番号と端末番号に基づいて認証を行い、メールサーバ1に認証結果を送信する。メールサーバ1は、認証結果を受信するとメールデータをルータ6に送信する。ルータ6は、受信したメールデータを表示部16に表示する。 (もっと読む)


【課題】メッセージ対話サーバのユーザと、3次元仮想空間サーバのユーザと、の間でほぼリアルタイムに情報交換することができるメッセージ連携装置、方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】メッセンジャーサーバ40としてのメッセージ連携装置10は、メッセージ連携装置10とオンライン状態にある一方のユーザの端末60aからメッセージを受信し、受信したメッセージの送信先に指定された他方のユーザの端末60bがメッセンジャーサーバ40と接続状態にない場合に、通信ネットワークを介して接続されたメタバースサーバ50と通信して、他方のユーザの端末60bがメタバースサーバ50とログイン状態にあるか否かを確認し、他方のユーザの端末60bがメタバースサーバ50にログイン状態にあることが確認された場合に、一方のユーザの端末60aから受信したメッセージをメタバースサーバ50に送信する。 (もっと読む)


【課題】電子メールの利便性を簡易に向上させることができる電子メールシステム、電子メール送信方法および電子メール受信方法を提供する。
【解決手段】電子メールシステム1は、携帯電話端末35の第1加入者番号および仮ドメイン名を含む仮メールアドレスを宛先メールアドレスとする電子メールを送信する通信端末15と、通信端末15からの電子メールを、基地局14、RNC13および送信側CN11を介して受信し、当該電子メールを接続先の受信側メールサーバ30へ送信する送信側メールサーバ10と、送信側メールサーバ10からの電子メールを受信して、仮メールアドレス内の第1加入者番号に対応する加入者情報をホームメモリ装置32から取得し、当該加入者情報を基に電子メールを携帯電話端末35へ送信する受信側メールサーバ30と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ登録がなされているユーザに対しては個人情報を公開した状態で、非登録のユーザに対しては、個人情報を非公開としてメールを送信できる電子メールサーバ及び電子メールシステム並びに電子メール中継方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置20から発せられた電子メールを受信し、該受信した電子メールを宛先アドレスへ送信する機能を備えた電子メールサーバ10であって、登録済みのメールアドレスから非登録のメールアドレス宛の電子メールを中継する際に、電子メール変換部14はワンタイムアドレスを生成し、送信元のメールアドレスをワンタイムアドレスに変換した上で非登録のメールアドレス宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】メッセージ交換システムの負荷を低減し、効率的にメッセージ転送を行う。
【解決手段】バス転送型のメッセージ交換システムにおいて、外部システムから送信されるメッセージの制御データのみをメッセージ交換システムで処理し、メッセージ本文は外部サービス間で直接転送する。例えば、バス転送型のメッセージ交換システムにおいて、外部システムと交換機で送受信するデータ構造を拡張し、データ内にデータの起源に関する情報を付加する。また、サービスを提供する外部システムへ接続するためのプロトコルを処理するサブシステム内に、交換機と送受信するデータの付加情報の検出機能を有し、データに付加された情報を使用してメッセージ本文ではなく外部システム間で直接メッセージ転送するための制御情報のみを扱う機能を追加し、メッセージ本文及びメッセージに付随するデータを交換機経由にしないようにする。 (もっと読む)


【課題】回線冗長化装置を用いたメールシステムにおいて、回線冗長化装置の弊害を解消する。
【解決手段】中継装置1は、第1のメールサーバ2aの第1のネットワーク5aにおけるIPアドレスと第1のホスト名を対応付けるとともに、第1のメールサーバ2aの第2のネットワーク5bにおけるIPアドレスと第2のホスト名を対応付けたIPホスト名対応データ21aと、回線冗長化装置3から受信したパケットから、送信元のIPアドレスおよびHELOコマンドの設定値を取得するとともに、IPホスト名対応データにおいて21a送信元のIPアドレスと設定値が対応付けられていない場合、パケットの前記設定値を、送信元のIPアドレスに対応付けられたホスト名に変換するホスト名変換手段12と、ホスト名が変換されたパケットを、第2のメールサーバ2bに送信するパケット送信手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】本来の送信元アドレスから直接的に複数の擬似的な外部向けの送信元アドレスに変換可能であり、本来の送信元アドレスの漏洩防止の確実性を高める。
【解決手段】通信システム1のSMTPサーバ10は、送信対象とされる電子メールの送信相手先アドレスを解析する送信相手先アドレス解析部101と、電子メールの送信元を示す送信元アドレスを解析する送信元アドレス解析部102と、当該解析された送信元アドレスを、所定規則に従って生成される識別子を当該送信元アドレスに付加して、当該送信元アドレスとは異なる外部向け送信者アドレスに変換するアドレス変換部103と、当該外部向け送信者アドレスを用いて、送信相手先アドレスに電子メールを送信するメール送受信部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理能力の劣る受信メールサーバ宛の送信処理を、それ以外の受信メールサーバ宛送信の後回しにできる制御技術の実現。
【解決手段】メーリングリスト16と、送信時間閾値をドメイン毎に設定しておく設定値記憶部20と、メーリングリスト16から電子メールアドレスを取り出し、これを宛先欄に挿入した電子メールを送信すると共に、電子メールアドレス毎に送信日時及び受信完了日時を送信ログ記憶部18に格納するメール送信部14と、送信ログ記憶部18を参照して前回送信時におけるドメイン毎の平均送信時間を算出し、前回の平均送信時間が送信時間閾値を超えているドメインが存在する場合に、当該ドメインに属する電子メールの送信順序を他のドメインに係る電子メールの送信順序よりも下位に設定した送信順序制御データを生成する送信順序制御部12を備え、メール送信部14が、この送信順序制御データに従って各電子メールアドレス宛の送信処理を実行する。 (もっと読む)


携帯電話からインターネットプロトコルネットワーク上のアドレスを有する装置へとSMSおよびMMSメッセージを送達する方法及びシステムが提供される。本発明の実施形態において、IPアドレス及びメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスを有する装置がネットワークルータ上で登録され、電話番号が、ルータ上の登録された装置に関連付けられ、これにより、装置に関連付けられた電話番号のためのSMS又はMMSメッセージをルータが受信すると、ルータは、装置のIPアドレスを検索し、メッセージを装置へとルーティングする。 (もっと読む)


【課題】メッセージの、着信の有無(着信件数)、発信者と件名、内容(本文)のような機密レベルに対応した認証を実現する。
【解決手段】本発明の着信お知らせサーバは、インターネットとファイアウォールで分離したイントラネットに接続するメッセージサーバにメッセージの着信を確認する手段と、メッセージの発信者名及び件名をクライアントの鍵で暗号化する手段と、インターネットに接続するクライアントからのメッセージの着信の問い合わせに応答して、メッセージの件数ならびに暗号化した発信者及び件名を送信する手段とを有する。また、着信お知らせサーバとメッセージサーバにより、メッセージサーバシステムを構成する。 (もっと読む)


【課題】電子メールを送信前に所定時間保留すると共に、組織内等、情報漏洩とはならない送信先には保留することなく先に送信することで、電子メール送信者の誤操作や悪意による情報漏洩を防止する電子メール保留システムを提供する。
【解決手段】内部クライアント1a,1bが、メールを所定時間保留自在のメール保留サーバ2を介して、メールサーバ4に通信自在に接続される電子メール保留システムであって、メール保留サーバ2は、内部クライアント1a,1bからメールを受信すると、保留すべき送信先を有する保留メールに保留開始時刻とを追加した保留メールレコードを保留メールDB31に格納する手段と、起動された時、保留メールDB31に格納された保留メールレコードが保留時間を経過している場合、当該保留メールをメールサーバ4に送信する手段と、送信した保留メールレコードを保留メールDB31から削除する手段等とを備える。 (もっと読む)


【課題】Webメールサービスで、より多くの利用者へより利便性の高いサービスを提供しようとした場合、メールサーバのメール格納領域容量の削減を図る。
【解決手段】メールサーバが、電子メールを受付けした際にその電子メールの受付データをそれまでに個人用メール格納領域10に蓄積したメデータと比較する受付データ比較部5と、その受付データ比較部で同一内容のデータを検出した際にはその同一内容データ部分の個人用メール格納領域における保管場所を参照データとして生成する参照データ生成部6と、受付データ比較部で同一内容データを検出した際にその同一内容データ部分を破棄しその破棄データの格納領域に参照データ生成部で生成された参照データを挿入記録して個人用メール格納領域の所定領域に格納する受付データ格納部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の良いSNSシステムを提供する。
【解決手段】利用者の携帯電話2から送信されたメールをサーバ5が受信すると、所定の利用者グループを作成し、該グループに絵入りメールを送信する。絵入りメールを受信した利用者からテキストメールでの返信があると、サーバ5は返信メールの内容を前回送信した絵入りメールに追記し、該絵入りメールを、グループ内の利用者に対して送信する。このように、利用者はメールを送受信するだけでSNSを利用することができるので、特に携帯電話を用いている場合であっても、操作性が非常に高く利便性の良いSNSを実現することができる。 (もっと読む)


第1の配信チャネルを介して受信者デバイスに配信するために発信デバイスからメッセージを受信するように構成されたサーバを備え、このサーバが、第1の配信チャネルを介してメッセージの配信を実行できない場合に代替配信チャネルを選択するように構成されるメッセージシステムを開示する。本発明は、メッセージの経路指定を行うための方法をさらに開示し、この方法は、1つのサーバにおいて、受信者に配信するために発信デバイスからメッセージを受信するステップと、第1の配信チャネルを介して受信者デバイスにメッセージを転送するステップと、前記受信者デバイスから確認応答メッセージを受信するのを待つステップとを含み、確認応答メッセージが受信されない場合に、サーバが、代替配信チャネルを介して受信者デバイスにメッセージを再送するというものである。 (もっと読む)


【課題】利用者が迷惑メールに対応する負担を軽減する。
【解決手段】本発明の電子メールシステムは、電子メールを受信するメール受信手段11と、迷惑メールの判定条件を、その判定条件に対して設定された第1の閾値および第2の閾値と共に、予め記憶する判定条件記憶手段13と、電子メールについて、判定条件に応じた判定値を付与し、その判定値が第1の閾値以上であれば迷惑メール、第2の閾値未満であれば非迷惑メール、第1の閾値未満かつ第2の閾値以上であれば保留メールと判定するメール判定手段14と、電子メールを、判定結果に応じて、迷惑メールボックス15、個人メールボックス17A〜17C、または保留メールボックス16のいずれかに転送するメール転送手段18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機固有の認証鍵を新たに生成し、用いることでメール指定受信許可設定になっていないアドレス/ドメインからのメールであったとしても認証鍵が添付されているメールについてはメール受信を行えるメールサーバおよびメール送受信信方法を提供する。
【解決手段】認証鍵を生成する認証鍵生成手段を受信者端末、登録サイト、メールサーバのいずれかに有し、認証鍵生成手段で生成された特定受信者の認証鍵を保存する記憶手段と、特定受信者宛のメールに受信者宛の認証鍵が添付しているか否かを判定する判定手段と、添付と判断した場合、正当性をチェックし、正当であると判断した場合に、受信者端末にメールを転送し、正当でないと判断した場合、メールを廃棄する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信者に負担をかけることなく、送信しようとしているメールの有用性を送信者に判断させる情報を提供することで、有用でないメールを効果的に削減する。
【解決手段】電子メール送信制御装置100であって、電子メールの性質を示すメール情報を取得するメール情報取得部130と、電子メールの活用状況を示すメール活用情報を取得する活用情報取得部140と、メール情報とメール活用情報とを用いて、電子メールの有用度を電子メールの性質毎に示すメール有用度情報を生成する有用度情報生成部160と、送信前の電子メールの性質を示す送信前メール情報を取得する送信前メール情報取得部170と、送信前の電子メールを送信するときに、送信前メール情報が示す性質に対応する、メール有用度情報に示される電子メールの有用度を参照することで、有用度の低い電子メールの送信量を少なくするように制御を行う制御部180とを備える。 (もっと読む)


【課題】おとりメールアドレスを用いて迷惑メールを収集することによって、ユーザは受信する電子メールが迷惑メールであるか否かを判断すること及びユーザ自らが業者の対策窓口へ転送することの負荷を低減させ、メールサービス提供事業者が、スパム情報提供事業者に対して的確なレポートを提出できるようにした迷惑メール対策支援システムを提供する。
【解決手段】迷惑メール対策支援システムの迷惑メール特徴記憶手段は、迷惑メール内に用いられているURLを少なくとも含む迷惑メールの特徴を記憶し、電子メール取得手段は、ユーザに紐づいていないおとりメールアドレス宛てに送信された電子メールを取得し、URL検出手段は、前記電子メール取得手段によって取得された電子メール内から、前記迷惑メール特徴記憶手段に記憶されていないURLを検出する。 (もっと読む)


121 - 140 / 432