説明

Fターム[5K030LB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 異種端末、回線の接続制御 (373)

Fターム[5K030LB13]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB13]に分類される特許

81 - 100 / 132


【課題】通信ネットワークと情報ネットワークとの連携によるサービスの汎用的な提供手段を提供する。
【解決手段】電話網またはIP電話網である通信ネットワークとコンピュータネットワークである情報ネットワークとの間を接続するネットワークサービスプラットフォームであり、該ネットワークサービスプラットフォームが、通信ネットワークに接続した通信端末または情報ネットワークに接続した通信端末の要求に応じて、通信ネットワークの提供サービスと情報ネットワークの提供サービスとをプロトコル変換とデータ変換とをすることにより連携させて連携サービスとして提供する、通信ネットワークと情報ネットワークとの連携サービス提供システム。 (もっと読む)


【課題】 複数インターネットサービスプロバイダ(ISP)にまたがる仮想専用網(
VPN:Virtual Private Network)を提供することである。
【解決手段】 両インターネットサービスプロバイダのネットワーク接続部分の
インターワークゲートウェーにおいて、各パケットの方路を決定する際に、VPN
を構成するために導入されるカプセル化ヘッダの領域とIPヘッダ両方の領域の情
報を用いて方路を決定し、更に出力側網におけるカプセル化ヘッダも前記情報か
ら構成する。
【効果】 仮想専用線の相互接続が可能となり、複数インターネットサービスプ
ロバイダにまたがるVPNを構成できる。また第一の網と第二の網のQoS情報を
インターワークすることができる。 (もっと読む)


【課題】通信制御装置(NAT)を介して通信を行う複数の情報処理装置間における通信の確立を、より確実に行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】第1の情報処理装置(1)は、第2の通信制御装置(4)における基準ポートから所定のポート割り当て後に割り当てられるポートに対してバブルパケットを送信し、サーバ(6)は、そのバブルパケットの送信で用いられる、第1の通信制御装置(3)のポートであるバブルパケット送信ポートの位置を検出し、第2の情報処理装置(2)は、その検出されたバブルパケット送信ポートに対して、返信パケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】伝送装置をネットワークに追加設置する場合に、現地での設定作業を行うことなく、監視制御用の回線を設定することを可能にすること。
【解決手段】課題を解決するため本発明に係る監視制御回線設定方法は、第1の伝送装置が、未使用のチャネルを通じて、第2の伝送装置へリンク確立要求を送信するリンク確立要求工程と、リンク確立要求を受信した第2の伝送装置が、監視制御用の回線を確立するためのチャネルを決定し、そのチャネルを通じて、第1の伝送装置へリンク確立応答を送信するリンク確立応答工程と、リンク確立応答を受信した前記第1の伝送装置が、リンク確立要求を送信したチャネルを監視制御用の回線を確立するためのチャネルに割り当てる接続確立工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 認証の必要なサービスの利用時に同一の端末を使用しながら通信経路が切り替わっても再認証を不要とするとともに、携帯電話等を端末として利用する場合にも、電子証明書を用いたセキュリティ強度の高い認証方法を採用することが可能なアクセス中継装置等を提供する。
【解決手段】 携帯端末とインターネットバンキング等のサービスを提供するサービス提供装置との間にアクセス中継装置を設け、アクセス中継装置において携帯端末からの通信経路が切り替わった際にもセッションが引き継がれるよう構成することによって、再認証を要することなく連続してサービスを利用することが可能となる。また、アクセス中継装置にユーザ各々の電子証明書を格納するよう構成することによって、携帯端末からのアクセスにも電子証明書を用いた認証の採用を可能にする。 (もっと読む)


スケーラブルでプラグ可能なマルチパーティ、および分散マルチメディア会議のためのアーキテクチャ。集中型ポリシーおよびコントロールの会議コンポーネントは、異なる分散媒体コンポーネント(例えば、データ、オーディオ/ビデオ、メッセージ)のシームレスなプラグインを可能にして、会議セッションへのクライアントの参加を提供する。集中型会議コントロールコンポーネントは、会議状態への申込みを受け入れ、申込者にその状態の変更について通知するための会議通知サービスと、会議ポリシーおよび名簿を格納して操作するための会議ポリシー・名簿コントロールサービスと、ユーザー識別情報に基づいたユーザー承認/認証のためのセキュリティサービスと、会議スケジュールのためのスケジューリング・サービスと、会議セッションのための最も可用性のある媒体コンポーネントを割り当てる割り当てサービスと、分散媒体コンポーネントの会議ポリシーおよび名簿管理のためのMCU管理サービスとを含む。
(もっと読む)


【課題】IPv4からIPv6への移行期間中、広く展開しているIPv4対応機器を入れ替えることなく、IPv6環境内で充分機能するよう、既存のテレコミュニケーションに容易に組み込まれる方法論やシステムを提供する。
【解決手段】中継媒体はIPv4とIPv6トラフィックの両方が行き来する複数のネットワークのノードにミドルウェアとして設定される。更に、IPv4ルーターやファイヤーウォールにファームウェア・アップグレードとして、より新しいIPv6デバイスにファームウェアとして、又、IPv4とIPv6の両ネットワーク上にある複数の端末に組み込まれたり、ファームウェア,ハードウェア,ソフトウェアとしても設定される。このように、この中継媒体は、―データが送られる機器の必要性に応じて―入力データを再構築しながら、IPv4とIPv6の両フォーマット内でデータの伝送・受信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 IP電話機を内線端末として収容可能な構内交換機を提供する。
【解決手段】 発呼元のIP電話機から発呼要求を受信すると、構内交換機が発呼先端末の種別を判定する。非IP電話機の場合、構内交換機と発呼元IP電話機との間にパケット回線を介した第1の音声セッションを確立する一方、構内交換機と発呼先非IP電話機との間に回線交換回線を介した呼を確立し、第1の音声セッションによる音声パスと、呼確立による音声パスとを接続することにより音声パスを確立する。IP電話機の場合、第1の音声セッションを確立する一方、構内交換機と発呼先IP電話機との間にパケット回線を介した第2の音声セッションを確立し、第1の音声セッションによる音声パスと、第2の音声セッションによる音声パスとを接続することにより音声パスを確立する。 (もっと読む)


【課題】耐障害性能を高めたゲートウェイ装置を提供すること。
【解決手段】受電部は給電装置1−7に接続される第1給電モジュール3−1と、給電装置1−8に接続される第2給電モジュール3−2とに多重化される。各モジュール3−1,3−2はそれぞれの給電装置1−7,1−8から給電される電源から直流駆動電源を生成する整流部(電源フィルタおよびダイオード)と、直流駆動電源を分配して接続対象のゲートウェイ部に供給する分配部とを備える。各モジュール3−1,3−2の分配部は外部から挿抜可能な中継ケーブル3−3により接続される。 (もっと読む)


メディアゲートウェイに終端接続を確立するよう指示する方法が本発明の各実施形態において開示される。この方法は、メディアゲートウェイコントローラ(MGC)により、様々なタイプの終端についてのメディアゲートウェイ(MG)の接続能力に関する情報を獲得することと、発呼接続が要求されるときに、MGCからMGに、様々なタイプの終端についてのMGの接続能力に関する情報にしたがい、MGに接続能力があるという終端接続情報を搬送する接続指示を送信することとを備える。本発明の実施形態は、発呼接続プロセスの円滑な進行を確保し、サービス品質を大幅に向上させるように、MGが終端接続操作を効果的に実施可能になるように保証することができる。 (もっと読む)


本発明は、デュアルスタック移動体ノード(MN)がIPv4ネットワーク中でローミングするための方法と装置を提供する。装置は主に、外部ホームエージェント(FHA)を含む。方法は主に、FHAがMNに割り当てた一時IPv4アドレスTHOAを、MNによって取得して、そのIPv4気付アドレス(COA)を、FHA中に登録することを受け入れることと;MNに割り当てられ、MNによってFHA中に登録されたIPv4COAについての情報にしたがって、FHAによって、MNとこれに対応するノード(CN)またはホームエージェント(HA)との間でパケットを配信することとを含む。本発明の方法とともに、デュアルスタックMNが、IPv6ネットワークからIPv4ネットワークにローミングするためのルーティング解法が実現される。 (もっと読む)


【課題】IP電話でISDN端末機を利用可能にするアダプタを提供する。
【解決手段】IP電話アダプタ1からのアナログ信号をISDN情報に変換しISDN端末機3に送り、ISDN端末機3から来たISDN情報をアナログ信号に変換しIP電話アダプタ1へ送るアナログ/ISDN相互変換機能を具備するアナログ/ISDN変換部2を介し、ISDN端末機3をIP電話アダプタ1と接続し発信・通話・着信を可能にする。 (もっと読む)


【課題】インスタント・メッセージ方式と互換性のない端末へインスタント・メッセージを送信し、インスタント・メッセージ方式と互換性のある端末と交信できる方法を提供する。
【解決手段】インスタント・メッセージ方式と互換性がある第一端末(10)から発信され、インスタント・メッセージ方式と互換性はないがショート・メッセージと互換性がある第二端末(20)に宛てたインスタント・メッセージを、インスタント・メッセージ・サーバ(100)で受信し、インスタント・メッセージ・サーバ(100)で第一端末にショート・ナンバーを割当て、該ショート・ナンバーをインスタント・メッセージの発信者番号として登録し、インスタント・メッセージを、第二端末の電話番号を宛先とするショート・メッセージに変換し、インスタント・メッセージ・サーバ(100)がショート・メッセージをショート・メッセージ・センター(200)に送る。 (もっと読む)


【課題】IPv6用IPアドレスを効率的に割当てることができるIPアドレス割当装置及びその方法を提供する。
【解決手段】1つのPDSNから端末に割り当てられるグローバルプレフィックスが全て同一で、PDSNが端末にインターフェースIDを割り当てるために、互いに異なる端末間にIPアドレスの重複を防止し、同一のグローバルプレフィックスを通じて課金が容易になる。また、端末が受信したグローバルプレフィックスに基づいてインターフェースIDを生成してPDSNに伝達するために、PDSNでインターフェースIDを生成するために要求される負荷を減らすことができる。したがって、有線電話又は移動電話網でIPv6アドレスを効率的に提供してIPアドレスの浪費を防止することができ、1つのPDSNで同一なグローバルプレフィックスが割り当てられるために同一なグローバルプレフィックスに基づいてパケット課金を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークの複数のノード間でデータを送信する方法に関し、1つのノードは、ソース環境と呼ばれるIP環境に接続されている。本発明によれば、本方法は、前記ノードのうちの1つの中に含まれたユーザエージェントに、あるIP環境内の前記ソース環境の偽アドレスとは異なる偽アドレスを割り当てるステップと、遠隔ノードとの通信をセットアップする場合、前記偽アドレスと、前記ソース環境内の前記ユーザエージェントのソースアドレスとを提示するステップとを具備している。
(もっと読む)


本発明は、異種ノード間でデータを送信する方法に関する。本発明による方法は、前記ノード間で通信セッションを設定する前に、前記ノードのうち1つにおいて、ユーザエージェントによって送信されるメッセージ(RE(1),I(1))内にタイプ指示子を挿入するステップを含み、前記タイプ指示子は前記ユーザエージェント(A)と対応付けられたアドレスのタイプを表わす。本発明は、必要ならば、非互換性を解決する目的で、互いに通信することを要求している2つのタイプのユーザエージェント(A,B)の間の非互換性の危険性を即座に識別する。IPネットワークにおいてIPv4、IPv6、または、デュアルスタック(DS)のユーザエージェントの相互通信に適用される。
(もっと読む)


【課題】MGチャネルリソースを追加することなく、少数のMGチャネルリソースをそれよりも多数の通信端末で共用する場合に、MGチャネルリソースを効率良く割り当て得るゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置1Aにおいて、共有リソース保持部12,13に保持されている複数のMGチャネルリソースを必要度に応じて共有グループMG1,MG2にグループ化し、これら共有グループMG1,MG2とIP端末T1〜T3とを対応付けたIP端末属性管理記憶部18及びリソース数管理記憶部19Aを設けて、例えばIP端末T1と非IP内線ELまたは外線SLとの間で通信を行なう際に呼制御部14AにてIP端末属性管理記憶部18及びリソース数管理記憶部19Aを参照することにより、共有リソース保持部12,13の中から捕捉するMGチャネルリソースを特定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】専用線やインターネットを使用せずに通信セキュリティや信頼性を確保したIP通信網を構築する。
【解決手段】転送網は複数のアクセス制御装置を含み、転送網の外部にある端末1及び2は、それぞれユーザ通信回線1及び2を経てアクセス制御装置1及び2に接続され、アクセス制御装置1及び2はそれぞれ変換表1及び2を含んでいる。端末1は電話番号を用いて端末2に接続を要求し、ICSフレーム3がアクセス制御装置2に到達するとユーザフレームに変換され、ユーザフレームがユーザ通信回線2を経て端末2に到達し、端末1が転送網を経由して端末2と通信を行う。 (もっと読む)


本開示は、インターネットプロトコル・マルチメディア・サブシステム(IMS)領域と非IMS領域の間の相互運用性を提供するための技術に関する。この技術を実装する方法は、サービスレイヤ上で非IMS領域からサービス呼び出しメッセージを受信するステップと、そのメッセージはIMS領域内のサービスを呼び出すための要求であると識別するためにそのメッセージを分析するステップと、そのメッセージの中に含まれる非IMSセッション制御プロトコル要素をIMSセッション制御関連のプロトコル要素に変換するステップと、そして、IMS制御セッションを確立するために発信IMSメッセージを生成するステップとを備える。
(もっと読む)


第1のユーザ端末(21)と少なくとも第2のユーザ端末(22)との間のコネクションが第1のネットワーク(15)に存在するとき、第1のユーザ端末(21)から第2のユーザ端末(22)へ、第2のネットワーク(16)で接続を設定するための方法およびネットワーク装置。第2のネットワーク(16)の接続は、第2のネットワーク(16)の複合サービスを識別するためのコンテキストに依存した第2のネットワークアドレスを使用して開始される。複合サービスは、第1のネットワーク(15)と第2のネットワーク(16)の共通部(17)を使用した第2の端末(22)の第2のネットワークアドレスの読み出し工程と、第2の端末(22)の第2のネットワークアドレスを使用した第2の接続の設定完了工程とを備える。
(もっと読む)


81 - 100 / 132