説明

Fターム[5K030LB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 異種端末、回線の接続制御 (373)

Fターム[5K030LB13]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB13]に分類される特許

101 - 120 / 132


【課題】パケット網上で通信を行なう際に、通信接続される電話端末のユーザがその通信のセキュリティレベルを容易に判断でき、これによりユーザの利便性を高めたサーバ装置及び電話端末を提供する。
【解決手段】端末T11,T12間の通信接続時に、通信開始に先立ち、発信元となる端末T11から交換サーバSVへセキュリティレベルの候補を含む提案音声パラメータを通知し、交換サーバSVにてこの提案音声パラメータを着信先となる端末T12に通知して端末T12からセキュリティレベルを取得し、このセキュリティレベルを端末T11に通知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワーク網であるインターネットを利用して通話を行うインターネット電話で、例えば、PPPの場合でも、相手方を発呼して通話を行うことができるようにする。
【解決手段】コンピュータネットワーク網を形成し、コンピュータネットワーク網の各端末間の接続をサーバを介して行い、コンピュータネットワーク網により少なくとも音声データを含むデータを転送する。サーバに、相手先に接続するための呼出し情報が格納されたデータベースを設ける。発呼側端末から相手側端末に発呼すると、コンピュータネットワークのサーバは、データベースを用いて相手側端末の接続先を検索する。そして、相手側接続先を発呼し、コンピュータネットワークのサーバと相手側の端末とを接続させる。これにより、PPP等で接続される相手方を発呼して通話を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザBoxに文書が格納されたとき、指定されたアドレスに通知するシステムに関する。セキュリティの観点から、一般的なオフィスのネットワーク環境では、HTTPプロトコルであっても、外部ドメインからアクセスできない場合が多い。
【解決手段】 通知先が内部ドメインならばURLで通知し、外部ドメインならば格納された文書自体を送信することで、確実に通知先で、格納された文書を確認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】接続形態に柔軟性を持たせるようにする。
【解決手段】 本発明は、各通信事業者からの所定の発信者番号を用いて相互接続する1又は複数のサーバとの間の接続インタフェース処理を制御する接続インタフェース制御装置であり、各発信者番号と、各サーバへの接続先情報と、各サーバとの間の接続条件とを対応付けて管理する接続情報管理手段と、それぞれ異なる複数パターンの接続インタフェース処理を行う接続インタフェース処理手段と、収容端末からの受信信号に各発信者番号が含まれているか否かを判定する信号処理手段と、各発信者番号が含まれている場合、受信信号の発信者番号及び又は各サーバへの接続先情報に基づいて、各サーバとの接続条件を接続情報管理手段から取得し、その取得した接続条件に対応する接続インタフェース処理を接続インタフェース処理手段に実行させる接続インタフェース処理実行指示手段とを備える。 (もっと読む)


本発明は、要求中の端末に対してパケット交換型通信ネットワークを介して端末間で確立されるメディアセッションのメディアストリームのメディアフォーマットを変換するために、メディアフォーマット適応リソースを記録するための方法および端末に関する。本発明はさらに、端末間で確立されるメディアセッションのメディアストリームのメディアフォーマットを変換するメディアフォーマット適応リソースを記録する方法およびNSISルータに関する。端末がメディア適応を利用してメディアセッションを確立することを可能にするために、本発明は、NSIS(Next Step In Signaling)に基づくシグナリングフレームワークを提供し、メディアデータがセッションに関与している端末の中でメディアトランスポートプロトコルを利用して移送されるメディアデータパスにおいて(およびこのメディアデータパスから離れて)メディア適応リソースの検出および確保を容易にする。
(もっと読む)


本発明は、パケット・ケーブル・ネットワークをインターネット・プロトコル(IP)マルチメディア・サブシステム(IMS)(Internet Protocol Multimedia Subsystem)とインターフェース接続するためのケーブル・ゲートウェイを提供する。このケーブル・ゲートウェイは、埋め込みマルチメディア端末アダプタ(E−MTA)(Embedded Multimedia Terminal Adaptor)インターフェースを、IMSにE−MTAインターフェースがSIPユーザ機器として見えるように正規化し、初期化、呼シグナリング、登録、認証およびセキュリティを行う変換ソフトウェアを備えたE−MTA正規化機能を備える。このケーブル・ゲートウェイは、また、IMSとリモートCMS間を往来する呼を混合するCMSS/Mw正規化機能と、CMTSとのシグナリング・インターフェースを実現し、E−MTA正規化機能およびCMSS/Mw正規化機能がCMTSと対話してよいようにし、呼フロー・プロトコルを正規化するゲート・コントローラ機能とを備える。このケーブル・ゲートウェイは、また、パケット・ケーブル・マルチメディア(PCMM)(Packet Cable Multimedia)インターフェースおよびPCMMアプリケーション・マネージャを実現するPCMMポリシー決定ポイント(PDP)(Policy Decision Point)機能、ならびにユーザ機器への、およびユーザ機器からのSIPメッセージをモニタするGoプロキシも備える。このケーブル・ゲートウェイは、また、パケット・ケーブル記録保持サーバへのインターフェースを実現し、ケーブル・ゲートウェイ上の呼関連のイベントの生成をサポートするイベント・マネージャも備える。
(もっと読む)


【課題】 アクセスの失敗を未然に防止可能な情報処理装置およびこの情報処理装置を動作可能なプログラムを提供する。
【解決手段】 MFP30は、サーバ接続処理において、DNSサーバ20に対して、通信相手先となるサーバ装置固有の名称を送信し、この送信に対して、DNSサーバ20から装置固有の名称に対応するネットワークプロトコル毎のIPアドレスを受信する。そして、記憶部33に記憶されたアプリケーションプログラム毎のネットワークプロトコルに対応してRAMに記憶されたIPアドレスにしたがい、通信部32がアプリケーションプログラムにアクセスするよう指示する。このため、通信部32は、先のアクセスが成功していれば、次回からは初めのアクセスでアプリケーションプログラムへのアクセスを成功させることができる。また、アプリケーションプログラムに対するアクセスの失敗を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 異なるメッセージ使用を有する端末同士でメッセージを送受信できるメッセージ配信システムを提供する。
【解決手段】構内交換機1と、PHS端末21、無線LAN端末41と、メッセージ配信装置3をLAN7を介して接続したメッセージ配信システムにおいて、メッセージ配信装置3が、通信部と、メッセージ受信部と、送信側端末からのメッセージの仕様を受信側端末装置のメッセージの仕様に変換するメッセージ変換部と、メッセージ送信部と、端末の通信アドレスまたは内線番号と当該端末のメッセージの仕様を端末ごとに記述した端末仕様対応表と、送信するメッセージの送信側端末のアドレスまたは内線番号と受信側端末の通信アドレスまたは内線番号と当該メッセージを特徴付けるメッセージIDを記述した送信履歴を格納したデータベースを有し、送信側端末からのメッセージを受信側端末のメッセージ仕様に変換して当該受信側端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】アドレスヘッダとデータ部分とを有するパケットによって通信するように構成された処理装置のネットワークにおいてオーディオ電話を実施する方法を提供する。
【解決手段】処理装置(305,306,307)のネットワークは、アドレシングヘッダおよびデータ部分を有するパケットによって通信するように構成されている。ネットワーク内では、オーディオ電話が実施される。ソース処理装置から中央位置(300)に目的地処理装置を識別するシグナリングパケットが送信される。中央処理位置から目的地処理装置にソース処理装置を識別するシグナリングパケットが送信される。中央位置からソース処理装置に目的地処理装置のアドレスを識別するパケットが供給され、その後デジタル化されたオーディオ信号を含むパケットが前記ネットワークによって直接前記ソース処理装置と前記目的地処理装置との間で伝送される。 (もっと読む)


【課題】 インタ−ネット等のパケット網を用い、音声データをIPパケットデータ化し、低コストでの従来回線交換サ−ビスと同等の通話サービスを提供する。
【解決手段】 一般電話機5やPSTN8を収容する従来回線部11と、パケット網との呼制御を行うIP呼制御部14と、音声データとパケット音声データの相互変換を行う音声変換部13と、前記従来回線部11と前記IP呼制御部14と前記音声変換部13それぞれの交換制御を行う交換制御部12とからなり、PSTN8等からのパケット網への呼制御情報は、従来回線部11で受信後、交換制御部12によってIP呼制御部14へ伝達され、パケット網に準じた呼制御データに変換され、PSTN8等からのパケット網への音声データは、従来回線部11で受信後、交換制御部12によって音声変換部13へ伝達され、パケット網に準じた音声データに変換される。 (もっと読む)


【課題】通信装置が複数のネットワークやアドレスを使用可能な場合、その時々に変化するネットワークや通信相手の状況に応じてより最適な通信識別子(アドレスなど)を選択する必要がある。
【解決手段】通信装置は、状態管理部と通信識別子選択処理部を備える。前記状態管理部は、通信相手となる通信装置と通信するための通信識別子を複数指定し、前記通信識別子選択処理部は、前記指定された複数の通信識別子を使用して複数の接続を開始し得られた情報を用いて通信識別子を選択する。 (もっと読む)


【課題】4to6 DSTM環境でRSVPメカニズムによって資源を予約する場合に、トンネルセッションの開始ノードが最終のノードのRSVP支援可能可否を予め把握できるようにし、トンネルセッションと終端間セッションが同時に設定することが可能なIPv4/IPv6統合ネットワークシステムに経路資源を予約する方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】 Pv4/IPv6統合ネットワークシステムで経路資源を予約する方法及びそのシステムは、4to6 DSTM(Dual Stack Transition Mechanism)環境でRSVP(Resource Reservation Protocol)メカニズムによって資源を予約する際に、DSTMによってIPv6ホストにIPv4アドレス情報を割り当てながらトンネルセッションの開始ノードに最終のノードのRSVP支援可能可否を予め知らせることができるようにし、開始ノードが終端間セッションとトンネルセッションを同時に設定できるようにする。 (もっと読む)


異なる通信プロトコルを用いる装置間での通信を行うため、マッピング装置は、1つ以上の通信ネットワークに接続されており、通信アドレス間の関連付けを動的アドレスマッピングとして保存する。動的アドレスマッピングは、(通信が開始される)開始者アドレスと、(通信が最初にアドレス指定される)受信者アドレスとに関連付けられ、(通信が最終的にルーティングされる)最終アドレスを最小限含んでいる。新たな動的アドレスマッピングは、概して通信開始者からの要求に応じて作成される。
開始者アドレスから受信者アドレスへの通信は、最終アドレスのプロトコルが開始者アドレスのものと異なる場合、適切なフォーマット変換がなされて、最終アドレスにルーティングされる。返信通信のために、返信アドレスが動的アドレスマッピングに保存されていてもよく、返信マッピングは自動的に生成され、返信アドレスを開始者アドレスにマッピングしてもよい。
(もっと読む)


発信ネットワーク、例えば発信無線通信ネットワークは対応する宛て先ネットワークアドレスに応じて出マルチメディアメッセージのマルチメディアコンテントのトランスコーディングを選択的に実行する。より詳細には、一実施例では発信ネットワークはトランスコーディングを望むかどうかを判断するようにアクセスされる1つ以上のデータベースを含むか、またはこれらデータベースにアクセスする。かかる情報は、トランスコーディングを望む宛て先アドレス、例えばEメールアドレスまたは特定のドメイン識別子のリストを含むことができる。更にかかる情報はデフォルトまたは特定のトランスコーディングフォーマットを使用すべきかどうかを表示できる。このようなアプローチにより、発信ネットワークはすべての、または選択されたマルチメディアコンテント、例えばオーディオ、ビデオなどを、ターゲットとされた宛て先ネットワークが使用する符号化フォーマットにコンパーチブルとなることがわかっているか、またはコンパーチブルとなることが予想される1つ以上の符号化フォーマットにトランスコーディングできる。
(もっと読む)


【課題】WAP端末へマルチメディアデータ通信を可能とする。
【解決手段】無線路経由でネットワークと通信する端末とサーバの間でマルチメディアメッセージ通信サービスを実現させる方法は、端末にアドレス指定されたマルチメディアメッセージをサーバで受取ることを含む。マルチメディアメッセージは、少なくとも1つのマルチメディアコンポーネントを含む。マルチメディアメッセージがサーバから検索可能であることを通知すべく、通知メッセージがサーバから無線路経由で端末に伝送される。通知メッセージは、少なくとも1つのプロパティに関する情報を含む。前記通知メッセージは端末で受取られ、ベアラが前記通知メッセージによって運ばれたプロパティデータに基づいて選択される。このベアラを使って、マルチメディアコンポーネントは、サーバから端末に無線路経由で転送される。 (もっと読む)


複数の入力からデータを受信するインターフェイス、インターフェイスに動作可能に接続され、入力のセキュリティ特性に基づいてセキュリティレベルをデータに割り当て、仮想インターネットプロトコルアドレスをデータに割り当てるポリシーベースのルータ、インターネットプロトコルアドレスとともにデータを保持し、ポリシーベースのルータに動作可能に接続されているメモリ、データを標準フォーマットに変換する翻訳器、データをネットワークに送信するネットワークスタックをネットワーク間でデータを共有する方法およびシステムが具備する。方法は、入力のセキュリティ特性に基づいてセキュリティレベルをデータに割り当てること、仮想インターネットプロトコルアドレスをデータに割り当てること、インターネットプロトコルアドレスとともにデータを保存すること、データを標準フォーマットに変換すること、データをネットワークに送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークに関する移動性サポートの方法を提供すること。
【解決手段】無線ネットワークにおける移動性をサポートする方法において、加入者局が、ハンドオフを要求するために、第1のメッセージを送信する。第1の基地局は、第1のメッセージを受信し、第1のメッセージをハンドオフを求める要求と解釈する。第1の基地局は、要求に応答して肯定応答を送信し、ハンドオフを支持する少なくとも1つの第2のメッセージを送信する。加入者局は、肯定応答の受信の後、第2の基地局に対するハンドオフを開始する。第2の基地局は、送信された第2のメッセージを受信し、加入者局、第1の基地局、および第2の基地局を含む無線ネットワークに関連する無線通信プロトコルにおいて規定された工程より少ない工程しか要さずに、加入者局に対する接続ハンドオフを初期設定する。 (もっと読む)


【課題】従来のネットワークを用いた企業間データ交換システムでは、システム導入、保守、運用コストが高くなる、という問題があった。
【解決手段】 本発明は、取引先とはP2P型ファイル交換方式により業務データ送受を行い、企業間電子商取引規約およびTPAに準拠したB2Bサーバ7とデータ送受を行う、P2P−B2B中継サーバを設置することによって、以上の問題点を解決するネットワークを用いた企業間データ交換システムに関する。 (もっと読む)


【課題】 第1及び第2のネットワーク間にゲートウェイ装置が介在する場合において、通信機能を備える機器を第2のネットワークに接続することで自動的に第1のネットワーク上の機器から第2のネットワーク上の機器にアクセスすることを可能にする。
【解決手段】 第1及び第2のネットワークを接続するゲートウェイ装置が、前記第2のネットワーク上の機器を検出し、前記検出された機器を所定の呼制御プロトコルによって識別するための機器識別情報を生成し、前記第2のネットワーク上の機器が準拠する制御プロトコル、又は前記第2のネットワークの種類に基づいて前記機器識別情報を分類して記憶し、前記機器識別情報を、前記第1のネットワーク上の機器に対して提供し、前記機器識別情報に対する呼接続要求を受けた場合は、前記機器と呼接続を行い、前記呼接続を行った機器と、第2のネットワーク上の機器との間の通信を仲介する。 (もっと読む)


1つ以上の異種ネットワーク及び非異種ネットワーク(10,90)の間にメディア非依存ハンドオーバ(MIH)サービスを実装する方法に関する。この方法は、1つ以上のネットワーク(Net)(182)又はモバイルノード(MN)(186,188,190)からMIHビーコン(192)を提供する工程と、別のネットワーク(Net)又はモバイルノードによるMIHビーコンの受信を認識する工程と、認識した受信に応答して、また、1つ以上のネットワーク(Net)又はモバイルノードから続いて提供されるMIHビーコンメッセージに応答して、ハンドオーバ(HO)サービスを実施する工程と、からなる。一実施形態では、MIHビーコンは第1状態及び第2状態のうちの一方を有する1つ以上のMIH性能(MIHC)フラグを含む。
(もっと読む)


101 - 120 / 132