説明

Fターム[5K030MD02]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 障害回復 (1,147) | 冗長構成、現用予備の切替 (994)

Fターム[5K030MD02]に分類される特許

921 - 940 / 994


【課題】 n+k冗長構成のパケット処理装置において、(k+1)個のボードが故障した場合でも故障前と同様のパケット処理を実施できるようにする。
【解決手段】RB3のRD8が故障した場合、RB3のRD9をスタンバイ状態からアクティブ状態に励起し、必要なCMとしてCM103−9の処理回路B用のものを選択するとともに、RB2枚とRD1個が多重故障した時点で、上り方向の予備RBが少なくとも1枚がスタンバイ状態にあるかどうかを判定し、ある場合には、まずRB4、RB5に対して、その内部の各RDが予備CMにCDB5より当該RBの一つ手前のRBが現在提供する機能に対応するCMをダウンロードする、次に、上り方向の予備RB、例えばRB10がスタンバイ状態にあるとすると、RB10に対しても、前述と同様に、コンフィギュレーションデータをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 発生した障害に対応した最適なQoS制御をより迅速に行えるようにするための技術を提供する。
【解決手段】 トークンコントローラ13、23のノード並び順抽出部13b、23bは、トークンパケットに格納されたノードのアドレスを抽出して制御部31に送る。制御部31は、そのアドレスの並び順を解析して、障害の発生によるネットワークの構成の変化を検出する。QoSテーブル選択部42は、その結果を用いて、QoSテーブル部43に格納されたQoSテーブルのなかでQoS制御に用いるべきものを選択する。QoSテーブル参照部44は、選択されたQoSテーブルを用いてQoS制御を行う。 (もっと読む)


【課題】IPおよびMPLSネットワーク内のルータが収容する回線に障害が発生した場合に、高速に、出力先の回線を迂回路用の回線に切替え、パケットの出力ヘッダ情報を迂回用のヘッダ情報に切替えることを可能にすること。
【解決手段】2つの出力回線を収容するパケット転送装置において、複数の入力ヘッダ情報毎の出力情報を記憶する手段と、入力ヘッダ情報に対応付けられた障害時の迂回路となるべき出力回線の出力情報を記憶する手段と、出力回線の障害時に、迂回路となるべき出力回線に対応付けられた出力情報のアドレスを書き込む出力情報アドレス書替処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した場合に、1次通信サーバ212によって以前に制御されていた通信の制御を引き受けるための2次通信サーバ216を提供すること。
【解決手段】この2次通信サーバは、(a)(i)第1の通信情報が、前記通信に関連し、第1ノード識別子236aおよび/または通信識別子240aを含み、第1ノード識別子236aが、第2通信ノード204bに関連し、前記通信識別子が、前記通信に関連し、第2通信ノード204bが、前記通信に関連する第2通信情報を含む、第1通信ノード204aから第1通信情報を受け取ること、ならびに、(ii)その後、第2通信ノード204bから第2通信情報を受け取ることが動作可能な入力と、(b)第1ノード識別子236aおよび/または通信識別子240aに基づいて第2通信情報を識別することが動作可能な再構成エージェント228とを含む。 (もっと読む)


【課題】 従来ソフトウェア的な処理により実現されていたリストレーションメッセージの転送処理及びスイッチ制御処理をハードウェア的に実現する。
【解決手段】 本発明は、隣接クロスコネクト装置のスイッチ制御機能部に接続された隣接装置制御インタフェースと、パス切替を実現するスイッチハードウェア機能部に接続された自装置制御インタフェースを有し、隣接装置制御インタフェース及び自装置制御インタフェースは、パケットを受信するパケット受信回路と、受信パケット信号のうち、特定のパターンを有するパケット信号のみを抽出するマッチング回路と、マッチング回路より抽出されたパケット信号を解読し、当該パケットの搭載情報の全てもしくは、一部を取り出す信号処理回路と、複数の信号処理回路からの出力信号を入力とするスイッチング回路と、スイッチング回路からの出力信号を入力とする送信回路と、から構成する。 (もっと読む)


本発明は、インターネットプロトコル(IP)ネットワークにおける上段帯域幅マネージャ(120)のフェイルオーバーに際して、上段帯域幅マネージャ(120)をバックアップするよう構成されたバックアップ上段帯域幅マネージャ(160)に関する。このIPネットワークは、リソースマップ(130)から構成され、そのIPネットワーク(150)の下段からの大量のリソースを、そのIPネットワークにまた配置された下段帯域幅マネージャ(140)を介して事前に割り当てるように構成された上段帯域幅マネージャ(120)から構成される。バックアップ上段帯域幅マネージャは、これがバックアップしている上段帯域幅マネージャ(120)のリソースマップ(130)のコピーと、上段帯域幅マネージャのフェイルオーバーに際して状態を下段帯域幅マネージャと同期化する手段からさらに構成される。
(もっと読む)


【課題】
メール転送を高速化することができるメール転送装置を提供すること。
【解決手段】
本発明に係るメール転送装置は、メールをゲートウェイサーバに転送するメール転送装置であって、ゲートウェイサーバと通信して、メールをゲートウェイサーバに送信する複数の通信ユニットと、当該複数の通信ユニットと前記ゲートウェイサーバとの接続若しくは当該接続の切断を監視し、複数の通信ユニットの内でゲートウェイサーバと接続している通信ユニットに優先的にメールを振り分ける制御ユニットとを備えたメール転送装置である。このような構成により、接続時間を損なうことなくメールを転送することが可能となる。従って、ゲートウェイサーバにメールを確実に送信することができ、メール転送の高速化を実現ことができる。 (もっと読む)


【課題】ATMセル内部のデータの異常が発生した個所を特定可能なATM多重装置の障害検出システムを提供する。
【解決手段】試験セル生成手段によって生成された試験セルをスクランブル手段によってスクランブルして得られる試験信号を判別手段によって判別し、試験信号変換手段によって、主信号とは異なる所定の波長の光信号に変換した後に、多重化手段によって主信号にかかわる光信号とを多重化して伝送経路に送出する一方、伝送経路を介して受信した光信号から所定の波長の光信号を分離手段によって分離し、分離された光信号を復元手段によって電気信号に変換して試験信号を復元し、検査手段により、この試験信号と試験セルに対応して得られるべきスクランブル結果との比較結果に基づいて、試験信号の正当性を検査した結果に基づいて、試験セルをスクランブルしたスクランブル手段の異常を通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】二重化切替時に発生する音声データの紛失を防止し、無瞬断切替を可能にする。
【解決手段】ACT切替をする遠隔ユニット20Aと通信中の遠隔ユニット20Bは、本体ユニット10からの接続先切替命令を受信すると、あらかじめ設定された切替保護時間内は、遠隔ユニット20Aの切替前のACT遠隔IPインターフェース22A#0と切替後のACT遠隔IPインターフェース22A#1の両IPアドレスにIPパケットを並送し、上記切替保護時間を経過したら、22A#1のIPアドレスにのみIPパケットを送信し、遠隔ユニット20Aは、本体ユニット10からのACT切替命令を受信すると、22A#0の位相吸収メモリからの現読み出し音声データの情報を、22A#1に転送し、その情報をもとに、22A#1の位相吸収メモリメモリからの読み出し音声データの位相を22A#0に同期させる。 (もっと読む)


複数の物理回線をグループ化して送信データを分散して通信する構成において回線リソースの利用効率を下げずに障害時の復旧を迅速化するため、グループ回線のうちの最小トラヒックの回線を予備回線に設定し、その他の運用回線の障害発生時には障害回腺のトラヒックを一括して予備回線に振り分ける構成である。
(もっと読む)


【課題】トラフィックを障害から救済することができ、耐障害性能を向上させた通信パス設定方法を提供すること。
【解決手段】規定のルーティングプロトコルを用いて一つの通信パスを設定すると共に、この通信パスに対してLink disjointな迂回用パスのルートをも併せて算出する。その際、設定された通信パス(オリジナルパス)が通過するリンクを除去した論理的なネットワークトポロジを仮定し、このトポロジに基づいて迂回用パスのルートを算出する。さらに、可能であれば迂回用ルートの帯域をオリジナルパスの帯域よりも広くする。ルートが算出できれば、このルートに迂回用パスを設定しても良いし、または当該ルートの帯域を予め予約するに留めておいても良い。 (もっと読む)


【課題】 電磁リレーを用いたバイパス系によっても高い信頼性と生存性が得られるようにした伝送システムを提供すること。
【解決手段】 伝送システムの二重系を切換えるための受信切換部7にリレー10、11を設け、そのブレイク接点10b、11bにより受信切換部7をバイパスするようにしたものにおいて、リレーのコイル10d、11dに印加される電圧VR を断続させるリレー制御部20を設け、リレー10、11が動作したあと、タイマ回路21と矩形波発振回路22、それにスイッチ回路23により、タイマ時間Tの間、リレー10、11を矩形波信号Wによりオンオフさせ、可動接点10c、11cを、メーク接点10a、11a側とブレイク接点10b、11b側で各々接触面が何度か繰り返えし擦れ合わされるようにして、リレー10、11の接点が清掃され、この結果、バイパス系の健全性の確保に必要なリレー接点の劣化が抑えられるようにしたもの。
(もっと読む)


【課題】トラフィックを効率的かつ短時間にプロテクションすることの可能な伝送システムとそのノード装置を提供すること。
【解決手段】HelloメッセージとAckとの授受による障害検出に加え、入力インタフェースのモニタによる障害検出の結果を別ルートにて上流ノードに通知する。各ノードはこれらの通知の結果に基づいて障害の発生を認識するようにする。これにより障害検出にかかる時間を短縮できるようになる。また、障害検出の結果を上流側に隣接するノードだけでなく、さらに1ホップ分のリンクを挟んだ先のノードにまで通知するようにする。これにより、各通知の組合わせに基づいてリンク障害とノード障害とを別々に認識することが可能になり、リソース消費の低いリンクプロテクションを確実に実行できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 高信頼で、かつ経済的なサービスノード装置を提供する。
【解決手段】 予備状態にあるサービスモジュール13の内少なくとも1つは、試験パケットによる試験機能に再構成され、試験パケットがパケットスイッチ14を介して運用中の複数のサービスモジュール13に送出される。制御部15は、該サービスモジュール13からの応答状況に応じて、サービスモジュール13やスイッチ14の故障を判断し、サービスモジュール13の故障と判断した場合は、該サービスモジュール13と同一のサービス機能に再構成して運用とし、他に予備状態にあるサービスモジュールがある場合は、その内の少なくとも1つが試験機能に再構成され、試験を実施する。 (もっと読む)


【課題】
ストレージ装置へのアクセスに使用するパスについて、ネットワークの経路情報や状態を管理し、冗長化されたパスを持つシステムにおいては、ネットワークでの障害発生時に、ネットワーク機器でのリルートによる回復可能かどうかを判断し、適切なパス切り替えを行う。
【解決手段】
管理サーバ101がストレージアクセスに使用するパスの情報として、ネットワークの構成情報、経路情報を管理する。さらにアクセスパスが冗長化されている場合、管理サーバ101がネットワーク105での障害情報や経路再構築中かといった情報をネットワーク機器104から取得することにより、パス切り替えが必要かを判断する。パス切り替えが必要な場合は、管理サーバ101が、ホスト計算機102やストレージ装置103に通知し、各装置では切り替え処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 メールサーバが保守等で使用できない場合であっても、代替のメールサーバを使用して、メールクライアントからの電子メールを遅滞なく送信する。
【構成】 メールサーバがメール配送プログラムを停止する場合等に、配下のメールクライアント装置に対し、その旨及び代替のメールサーバの情報を送信する。メールクライアントは、受信した情報に従い装置の設定を変更する。代替のメールサーバの情報は、該メールサーバの使用開始時刻と共にあらかじめ送信し、メールサーバの保守等に備える。また保守を受けるメールサーバと代替のメールサーバ間で、保守を受ける旨や機能が回復した旨の通知をやりとりする。 (もっと読む)


【課題】 ボード自体に復旧手段を持たせることにより、ボードの冗長数以上のボードの故障が発生しても救済が可能であり、故障の復旧パターンも豊富で、予備ボードの個数をそれほど増加させる必要がない冗長化構成方法を提供する。
【解決手段】 リコンフィギュラブルボードRB004−2で故障が発生すると、スイッチボードSWBを相互に接続する渡り回線によって、SWB002−2に接続しているRB004−4に切り替える。そして、RB004−4に含まれるリコンフィギュラブルデバイスRDをして、RB004−2に含まれるRDが実現していたパケット処理機能を実現するための回路記述データが記憶されたコンフィギュレーションメモリから当該回路記述データを読み出させ、当該パケット処理機能を実現させる。RB004−5についても同様である。 (もっと読む)


【課題】回線交換ネットワークまたはパケット交換ネットワークに対して高信頼パスの設定要求があった時、ルーチングプロトコルの拡張を伴わずに、リソースの利用効率の良い空きの経路を確実に計算可能にする。
【解決手段】ネットワークに対して集中的に配備された経路計算サーバ10は、各リンク障害に対するリンク空き帯域情報を所有し、高信頼パスの設定要求があった時、該リンク空き帯域情報を使用して予備パス間でのリンク帯域共用を図りつつ高信頼パスの経路を計算して高信頼パスの設定をネットワークに指令する。同時に自己が所有するリンク空き帯域情報を更新する。高信頼パスの解放要求があった時、高信頼パスの解放によってリンクの最小空き帯域が増加する場合は、高信頼パスの解放をネットワークに指令した後、ルーチングプロトコルによってリンク空き帯域の最小値が広告された時点でリンク空き帯域情報を更新する。
(もっと読む)


【課題】 0系及び1系のうちの一方の系のみが障害から復旧した場合でも、直ちに正常運用時と同じ位相差で遅延メモリへの伝送データの書込みを実施可能とし、片系復旧でも伝送データを疎通可能にするとともに、伝送路障害復旧から伝送データ疎通までの時間を短縮可能な無瞬断切り替えシステムを提供する。
【解決手段】 書込み制御部24,25は伝送路の障害が復旧した直後、識別信号検出部21,22にて正しい識別信号を検出することができないため、挿入遅延量保持部26,27にて保持されている位相差量と読出しアドレスとを利用し、正常運用時の書込みアドレスを復元し、遅延メモリ29,30への受信データの書込みを開始する。選択部31は遅延メモリ29,30から受信データが読出されると、伝送路障害が先に復旧した系を運用系に選択することで、伝送路障害が復旧してすぐに伝送データを疎通することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の光伝送リンクが1つの光伝送装置を共用する光ネットワークにおいて、ネットワークコストを最小化する現用光パスと予備光パスの配備を高速かつ確実に求められるようにする。
【解決手段】光伝送装置ノードと光クロスコネクト装置ノード間を距離ゼロのリンクで接続したトポロジーを想定し(S1)、各保守パターンについて保守状態リンクを除外し(S2)、各発着光クロスコネクト装置ノードペアについて、単一の光伝送リンク又は光伝送装置ノードの障害、及び保守で複数の光伝送リンクが同時に使用不可になることを想定し、整数計画法を2回用いて候補ルートの最大数及び候補ルートを求める(S3,S4)。次にネットワークコストを定式化し、(非)線形計画法によりネットワークコストを最小化するように各光クロスコネクト装置ノードペアを接続する各候補ルート上の各波長面上に配備すべき光パス数を決定する(S6)。
(もっと読む)


921 - 940 / 994