説明

Fターム[5K033DA16]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | ネットワークの構成 (13,355) | 端局が放射状に接続されたもの(スター) (1,399) | 端局から樹枝状に接続されたもの(ツリー) (524)

Fターム[5K033DA16]に分類される特許

61 - 80 / 524


【課題】OLTの2つの処理部の一方の処理部が一時的に処理を停止した場合にも、その処理部の再起動後に2つの処理部の間で円滑に処理を実行することが可能な技術を提供する。
【解決手段】上位処理部11はファームウェアが更新される場合に一時的に停止しうる。基本通信部12(下位処理部13)は上位処理部11が一時的に停止した場合にもその動作を維持できるように構成される。整合部14は、上位処理部11の停止期間の間にイベントが発生した場合において、上位処理部11の停止期間の後に、記憶部21に記憶された管理状態と記憶部22に記憶された管理状態とを整合させる。 (もっと読む)


【課題】EDRの機能を有する車載ネットワークシステムにおいて、イベントデータを高い確率で回収できるようにする。
【解決手段】車載ネットワークシステム1では、ゲートウェイECU10が、車載LAN2を介して他のECU11〜37から検出データを定期的に受信し、これら受信したデータの束をイベントデータとして、常に最新のイベントデータを記憶部10aに記録するとともに、外部通信部10bを介してその記録内容を管理装置99に送信するように構成した。つまり、対応する各イベントデータを個々のECU10〜37に記録させるのではなく、全てのイベントデータをゲートウェイECU10(外部通信部10bを有するECU)に常に集約させておくことにより、イベント発生時等の所定タイミングで早期に管理装置99にイベントデー手を送信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パケット中継装置において、接続ポート切り替え時の運用再開までの期間を短くする。
【解決手段】パケット中継装置は、パケットを送受信する複数の物理ポートと、各物理ポートまたは複数の物理ポートに含まれる2以上の物理ポートを束ねた論理的なポートである論理ポートと、互いに異なる複数の仮想ポートとを1対1に対応付けるポート対応テーブルと、各物理ポートまたは論理ポートにより受信されたパケットの出力先を特定可能な情報と、複数の仮想ポートのうちいずれかの仮想ポートと、を対応付ける出力先特定テーブルと、パケットを受信した物理ポート又は論理ポートに基づきポート対応テーブルを参照して受信されたパケットに対応する仮想ポートを決定する仮想ポート決定部と、決定された仮想ポートに基づき出力先特定テーブルを参照して受信パケットの出力先を決定する出力先決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】局側装置における電力供給を適切に制御することにより、消費電力を低減することが可能な局側装置、宅側装置および通信システムを提供する。
【解決手段】1または複数の宅側装置と光信号を送受信するための局側装置であって、各宅側装置の状態を示す状態情報を取得するための状態情報取得部36,22と、状態情報取得部36,22によって取得された状態情報が、局側装置と通信可能な宅側装置が存在しない無通信状態であることを示す場合には、状態情報取得部36,22以外の局側装置における対象回路への電力供給を停止する制御を行なうための電力制御部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図るとともに、スループットの向上を図る。
【解決手段】宅側装置202は、局側装置201と光信号を送信または受信するための複数の電気回路74,75,83〜85に対応して設けられ、対応の電気回路に電力を供給するための複数の電源64〜66,68,88〜90と、宅側装置202が省電力動作を行なうべき省電力期間の通知を局側装置201から受けるための省電力要求受信部29と、対応の電源の電力供給の開始および停止に対する各電気回路の応答時間、および省電力期間に基づいて、各電源の電力供給の開始および停止のシーケンスを計画するための電源制御部29とを備える。各電源64〜66,68,88〜90は、電源制御部29によって計画されたシーケンスに基づいて対応の電気回路への電力供給を行なう。 (もっと読む)


【課題】光加入者終端装置と光加入者ネットワーク装置で複数束ねて敷設される光ネットワークの障害箇所を特定する。
【解決手段】状態収集部54は、事業者局側に設置される光加入者終端装置14から、利用者側末端に設置される光加入者ネットワーク装置の状態情報を収集する。伝送機器情報格納部56は、光芯線、カプラ、テープ、多芯光ケーブル、クロージャ、光加入者終端装置、光ネットワーク機器に関する情報を格納する。障害検知部58は、状態収集部で収集した光加入者ネットワーク装置の状態から、光ネットワーク障害の検知を行う。障害箇所特定部60は、状態収集部で収集した光加入者ネットワーク装置の状態と、伝送機器情報格納部の情報から、光ネットワーク障害の原因箇所を経由する光芯線の特定と多芯光ケーブル上の障害箇所を特定し、光パルス試験機で障害を調査する光芯線の抽出を行う。 (もっと読む)


【課題】 信号経路の切替えに於いて、故障が発生した信号経路以外への悪影響を回避しつつ経路切替を実行する。
【解決手段】 分配選択部31は、速度の異なる信号からなる複数の下り信号系列を受け入れて、速度の異なる信号毎にそれぞれ現用部10、及び予備部20に分配して出力し、光SEL1・42と光SEL2・43は、速度の異なる信号毎に現用部10の下り信号経路及び予備部20の下り信号経路の出力の何れか一方を選択して出力し、光スイッチ45は、上り信号系列を受け入れて、現用部10及び予備部20何れか一方を選択して出力し、装置内警報監視及び制御部30は、局回線終端装置OTL♯100内部の装置状態を監視し、監視結果に基づいて光SEL1・42と光SEL2・43、と光スイッチ45の経路切替えを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の装置間で通信を行なう試験システムにおいて、異常が発生した部分を簡易な構成で容易に特定することが可能なモニタ装置および試験方法を提供する。
【解決手段】モニタ装置101は、試験装置206から送信される複数の試験用フレーム、および報告用フレームが宅側装置202および局側装置201によって試験装置206へ中継される試験システム501において用いられる。モニタ装置101は、宅側装置202または局側装置201である対象装置が前段の装置から受信した試験用フレームの数をカウントするための受信トラフィックカウンタ51と、対象装置が前段の装置から報告用フレームを受信した場合には、受信トラフィックカウンタ51のカウント値を報告用フレームに含めて後段の装置へ送信するための報告用フレーム送信部59とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の装置間で通信を行なう試験システムにおいて、異常が発生した部分を簡易な構成で容易に特定することが可能なモニタ装置および試験方法を提供する。
【解決手段】モニタ装置101は、宅側装置202、局側装置201または試験用装置206である対象装置から異常情報を受信するための異常情報受信部51と、異常情報受信部51によって受信された異常情報を他のモニタ装置101へ送信するための異常情報送信部52と、対象装置または他のモニタ装置101から異常情報を受信して、対象装置から通信信号の通信履歴をモニタ情報として取得するためのモニタ情報取得部53と、モニタ情報取得部53によって取得されたモニタ情報を他のモニタ装置101と共通の管理装置207へ送信するためのモニタ情報送信部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】OLT間の公平性を実現することができる光終端システムを得る。
【解決手段】直列で多段に接続された複数のOLT(光回線終端装置)10−40と、各OLTの出力の帯域比を設定する帯域比設定装置50とを備え、各OLTは、配下のOLTから入力されるパケットを格納するキュー11、21、31、41と、配下のユーザから入力されるパケットを格納するキュー12、22、32、42と、帯域比設定装置50により設定された帯域比に基づき、キュー11、21、31、41とキュー12、22、32、42に格納されたパケットを出力制御する帯域制御部13、23、33、43とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信速度に関して、複数種のサービスを利用可能にした通信システムを提供する。
【解決手段】複数種のデータに対応する複数の識別子を予め記憶し、ネットワークを介して受信する複数種のデータのそれぞれに、データの種類に対応する識別子を付与した後、複数種のデータを多重化し、多重化したデータを光信号に変換して光回線を介して出力する光回線基地局装置と、複数種のデータのうち、少なくとも1種類のデータの識別子を予め記憶し、光回線を介して光回線基地局装置から受信する光信号を電気信号に変換した後、電気信号による複数種のデータのそれぞれに含まれる識別子を読み出し、予め記憶した識別子に一致する識別子を含むデータを抽出して出力する光回線端末装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】冗長切り替え等、通信信号の送信に影響するイベントの発生に対して、局側装置および宅側装置間の通信停止時間を短縮し、信頼性の高い通信システムを提供することが可能な局側装置、通信システムおよび通信制御方法を提供する。
【解決手段】局側装置201は、1または複数の宅側装置202と通信する。局側装置201は、局側装置201から宅側装置202への通信信号の送信に影響するイベントを検知し、イベントのための処理を実行するためのイベント制御部36と、通信信号の異常検出を停止させる指示を示す停止制御情報を、イベント制御部36によって検知されたイベントが発生する前に各宅側装置202へ送信するための異常検出制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のシンク機器が混在するHDMI経路を、無線などで中継した場合にも、正しく物理アドレスの変換を行うこと。
【解決手段】シンク装置を基準にして中継装置に割り当てられる第1物理アドレスを取得する処理と、他の中継装置の下流に接続される他のシンク装置を基準にして中継装置に割り当てられる第2物理アドレスを取得する処理と、コマンドを他の中継装置に転送する必要があるか否かを判別する第1判別処理と、コマンドを他の中継装置に転送する必要があると判断した場合に、パラメータに含まれる物理アドレスの変換を他の中継装置で行うか否かを判別する第2判別処理と、物理アドレスの変換を他の中継装置で行わないと判断した場合に、第1物理アドレスおよび第2物理アドレスを用いて、パラメータに含まれる物理アドレスを他のシンク装置を基準にした物理アドレスに変換する変換処理とを実行するアドレス管理部338を具備する。 (もっと読む)


【課題】通信装置内の内部回路の一部を停止させるのみならず、通信装置内の通信ユニットまでも停止させて、更なる省電力化を図る。
【解決手段】各々が通常モードと省電力モードとを有するノードがLANケーブルを介して相互に接続され、ピアトゥピアで通信を行う通信システムにおいて、各ノードは、他のノードとの間で行う通信の制御を担当する第1制御手段と、第1制御手段で担当しない制御を担当する第2制御手段と、第1制御手段に対して動作クロックを供給するクロック供給手段とを有し、第1制御手段は、ハブから送信される省電力モード切替信号を受信する受信手段と、ハブに対してモード切替することを示す信号を送信する送信手段と、送信手段に対して前記信号を送信するように指示するとともにクロック供給手段に対してモード切替を指示する状態遷移手段と、LANケーブルの電圧変化が所定の閾値を越えたか否かを検知する検知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】PON方式で親局通信装置と複数の子局通信装置を接続した光通信ネットワークシステムにおいて、信号衝突の頻度を低減する。
【解決手段】本発明は、PON方式で親局通信装置と複数の子局通信装置を接続した光通信ネットワークシステムに関する。親局通信装置は、それぞれの子局通信装置が次回当該親局通信装置へ送信する応答信号の到達タイミングを決定し、その到達タイミングに応答信号を到達させるための送出タイミングに係る値を計算して、計算結果を子局通信装置に通知することを特徴とする。子局通信装置は、親局通信装置から通知される送出タイミングに係る値を保持し、送出タイミングに係る値を保持している場合には、親局通信装置から検出信号を受信した際に、保持している送出タイミングに係る値に基づく時間待機した後に応答信号を送出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】OLTと複数のONUとを含むPONシステムに関し、ディスカバリ機能によるサービス低下を回避可能とする。
【解決手段】OLT1と、このOLT1に光ファイバ伝送路と光カプラ2とを介して接続された複数のONU3とを含む構成のPONシステムであって、OLT1は、制御処理部5と、MAC対応テーブル7と、MACアドレス学習テーブル8とを含む構成を有し、制御処理部5は、リンクアップしたONUのMACアドレスをMACアドレス学習テーブル8に登録し、このMACアドレス学習テーブル8に登録されたMACアドレスを基に、ONU3に対して順次レジスタ・フレームを送信した後に、ブロードキャスト的なディスカバリ・ゲート・フレームを送信する制御手段を備え、ONUは、レジスタ・フレーム受信により登録要求のゲート・フレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】通常時においても予備の伝送路系の帯域を活用することにより、経済的なPONシステムの冗長化伝送システムを提供する。
【解決手段】センタ側装置(OLT)は、1対のOLTPON終端部と、送受信波長の波長セットが異なる1対の光送受信部と、波長セットの波長を多重分離するための1対の光波長多重分離部と、各OLTPON終端部に属するONUの管理とOLT内の系切替制御を行うONU登録制御部を備え、加入者側装置(ONU)は、非冗長のONUPON終端部と、送受信波長の波長セットが異なる1対の光送受信部と、波長セットの波長を多重分離するための1対の光波長多重分離部と、自ONUが属するOLTPON終端部の管理とONU内の系切替制御を行うONU登録切替制御部および系切替電気SW部を備え、OLTとONU間において、通信する波長セットをONU単位に選択し、障害復旧を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの構成に要するコストの増大を抑制しつつ、サブネット内の通信とサブネット間の通信とを区別すること。
【解決手段】フラッディング処理部131は、フレームの送信元と同一サブネット内にフラッディングされるフレームにはフラグ「0」を付加し、サブネットを跨いでフラッディングされるフレームにはフラグ「1」を付加する。フラグ判定部132は、フラグ「0」が付加されたフレームを送信元登録部126−1へ出力し、フラグ「1」が付加されたフレームを帯域制御部124−2へ出力する。送信元登録部126−1は、フレームの送信元アドレスと入力ポートの対応をフラグ「0」とともに学習テーブル127−1に学習させる。送信元登録部126−2は、帯域制御部124−2による帯域制御後のフレームの送信元アドレスと入力ポートの対応をフラグ「1」とともに学習テーブル127−2に学習させる。 (もっと読む)


【課題】PONシステムにおいて、OLTに対して正常に登録されて通信していたONUに、光ファイバ抜去等による一時的なPONリンク断が発生した場合、OLTへの登録待ち状態のONUが他にあったとしても、前記PONリンク断が復旧した後に、元々通信していたONUが通信復旧できるようにする。
【解決手段】OLT1は、ONUの登録状態を記録した登録履歴データベース10を保持し、登録要求のあったONUについて、前記登録履歴データベース10を参照して、新規ONU6であるのか過去に登録済みでサービス復旧のために優先的に再登録すべきONU2であるのかを判定後、登録許可または登録不許可の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】中継装置の経路情報の更新時間を削減すること。
【解決手段】プログラムは、アドレスに対応させてポート番号を記憶可能であって、ポート番号の書き込み処理単位が、所定数の連続したアドレスに制限される記憶部にポート番号の書き込み処理が可能なコンピュータに、同じポート番号が割り当てられた出力ポートを有する複数の中継装置の各出力ポートのポート番号を、一以上の前記書き込み処理単位の複数の連続したアドレスに対応させて記憶させる処理を実行させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 524