説明

Fターム[5K033DA16]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | ネットワークの構成 (13,355) | 端局が放射状に接続されたもの(スター) (1,399) | 端局から樹枝状に接続されたもの(ツリー) (524)

Fターム[5K033DA16]に分類される特許

81 - 100 / 524


【課題】ユーザの多様な使用帯域に対応した動的なパスの帯域制御を実現し、柔軟で効率的な光通信システムのパス制御方法を得る。
【解決手段】上位レイヤ装置を構成するRN32〜34が、RN32〜34に収容されるONU32−1〜34−Nの割当て帯域を計算するステップと、RN32〜34に収容される複数のONU32−1〜34−Nの割当て帯域を集計すると共に、ADM22〜24内のクライアントIF部の必要帯域を決定し、この必要帯域を集中局側のOLT1へ通知するステップと、OLT1が、RN32〜34の必要帯域から、複数のADM21〜24に要求すべきパスの帯域を決定し、ADM21〜24へ要求するステップと、複数のADM22〜24が、要求されたパスの帯域に従って、それぞれのパスの分岐挿入容量を設定し、パスを形成するステップと、を含む光通信システムのパス制御方法。 (もっと読む)


【課題】PONネットワークの機能と伝送ネットワークの機能とを有した装置を提供する。
【解決手段】受動光ネットワーク(PON)データ伝送のための装置は、伝送リンクに接続され、PONデータ伝送のための他の装置に接続して伝送ネットワークを形成するように構成された回線インタフェースモジュールと、サービスネットワークの送信するサービスデータを受信してチャネル適合モジュールに送り、かつチャネル適合モジュールの送信するサービスデータを受信してサービスネットワークに送るように構成されたサービス適合モジュールと、サービス適合モジュールからのサービスデータを伝送チャネルに適合させ、伝送チャネルを回線インタフェースモジュールに送り、かつ回線インタフェースモジュールの受信する伝送チャネルからサービスデータを抽出してサービス適合モジュールに送信するように構成されたチャネル適合モジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】OLTとONUのリンクを維持したまま、ONUの低消費電力化を実行可能なPONシステムを得ることを得ること。
【解決手段】ONU4とのリンクの状態を制御するPON制御部26を有するOLT2において、PON制御部26は、ONU4の低消費電力モードへの遷移に関する制御信号を生成し、生成された制御信号をONU4へ送信し、該制御部から送信された制御信号に基づく低消費電力モードでのONU4の動作期間が予め定められた期間に到達するまでの間、OLT2とONU4との間のリンクの状態を維持し、低消費電力モードでのONU4の動作期間が予め定められた期間に到達した場合に、リンクの状態を切断するか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】端末が接続中でかつ電源が入っている状態においても、OLTとONU双方の消費電力を低減する。
【解決手段】局側装置(OLT)と複数の宅側装置(ONU)とを備えたPONシステムにおいて、局側装置は、宅側装置から局側装置方向のフレーム転送を制御する上りフレーム転送処理部と、局側装置から複数の宅側装置へのユーザフレーム転送の宛先を管理する転送データベース部44aと、各ユーザの転送データ量を計数する統計カウンタ部44bと、ユーザ使用状況を管理するユーザ使用状態管理部49とを備え、ユーザ使用状態管理部は上りフレーム転送処理部と転送データベース部と統計カウンタ部のいずれか、又は全ての状態監視結果によりユーザ使用状況(使用中/未使用)を判定し、使用状況により上りフレーム転送制御部の動作を切り替え、局側装置−宅側装置間のDBA制御フレーム量を調整する。 (もっと読む)


【課題】冗長切替えを迅速に行なうことが可能な局側装置を提供すること。
【解決手段】OSU1〜N(12−1〜12−N)は、複数のPON回線3−1〜3−Nのそれぞれに接続される。制御部14は、複数のPON回線3−1〜3−Nに接続される複数の宅側装置の登録処理および帯域割当処理を行なう。また、制御部14は、複数のPON回線3−1〜3−Nと複数のOSU1〜N(12−1〜12−N)との間の通信経路を変更することによって、複数の宅側装置の登録状態を維持したままOSUの切替えを行なう。したがって、冗長切替えを迅速に行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】対処提示装置において、属人性を排除し対応すべき現象を選択できることを目的とする。
【解決手段】ネットワークを構成する複数の装置それぞれで発生する現象に対して実行される一連の対処内容を対処手順として予め記憶した対処手順記憶部と、前記装置で発生した現象に対応する前記対処手順の対処内容を実行し、実行した前記対処内容と前記対処内容の実行結果を関連付けた対処履歴を生成する対処実行部と、前記対処履歴を記憶する対処履歴記憶部と、前記現象の原因が同一の複数の対処履歴をグループ化し、グループ内の対処履歴を前記現象の原因である第1の現象と、前記第1の現象の影響による第2の現象とに切り分ける解析部と、前記第2の現象を非提示状態とし前記第1の現象を提示状態として、提示状態の前記第1の現象を提示する提示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信制御フレームの廃棄を最小限に留める方法を提供する。
【解決手段】OLTと1対多で接続される複数のONU間のアクセス制御を行う送信制御フレームを生成する制御フレーム処理部と、複数のONU宛ての送信制御フレームとユーザフレームを多重化して下りフレームを出力する送信処理部とを備え、制御フレーム処理部で送信制御フレームの送信間隔を制御する制御フレーム処理回路において、送信処理部は、送信制御フレームの送信完了のタイミングで送信確定通知信号を制御フレーム処理部に出力する構成であり、制御フレーム処理部は、送信確定通知信号の入力時刻から送信制御フレームの送信間隔の規定値として定められた時間を経た後に送信制御フレームを出力する構成である。 (もっと読む)


【課題】IDが未割り当てのフレームを受信しても、回路規模を増加させることなく処理する方法を提供する。
【解決手段】子局からの受信フレームをIDに対応する記憶領域に記憶する受信フレーム記憶手段と、子局のIDについて使用済か否かを示す情報を管理するID管理手段と、IDが割り当てられた子局からの受信フレームを受信フレーム記憶手段の当該IDに対応する記憶領域に記憶させ、IDが割り当てられていない子局からの受信フレームに対して、ID管理手段が管理する未使用のIDの1つを選択して割り当て、受信フレーム記憶手段の当該IDに対応する記憶領域に記憶させ、ID管理手段に対して当該IDを使用済に設定する受信メモリ制御手段と、子局からの受信フレームについて、当該IDに基づいてマルチポイント制御処理を行い、当該子局との接続を切断したときにID管理手段に対して当該IDを未使用化するマルチポイント制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】レイヤー2スイッチのポートに、VLAN機能を有していない集線装置を介して、複数の端末が接続された場合に、1台目に加えて2台目以降の端末の接続も検知し得る、端末検知装置、それを備えたサーバ装置、端末検知方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末検知装置10は、VLAN機能を有するレイヤー2スイッチ30を備えたネットワークにおいて発信された、ARPパケットを検出する、ARP検出部11と、ARPパケットが検出されると、それに基づいて、レイヤー2スイッチ30を対象として、ARPパケットの発信元のMACアドレスを含む複数のMACアドレスが登録されているポートの検出を実行し、検出できた場合は、検出されたポートに、VLAN機能を有していない集線装置を介して、新たに端末が接続されたと判定する、接続状態判定部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】PONにおいて、OLTのONU収容率向上のためにOLTが収容するONU設置可能エリアの拡大が望まれている。OLTからの距離差の大きい複数のONUに対して同一強度で信号を送信する場合、光強度超過による近傍ONUの受信部破壊や光強度不足による遠隔ONUの受信エラーを引き起こす可能性がある。
【解決手段】OLTは各ONUが受信可能な光強度・通信ビットレートの情報を管理し、適切な光強度・ビットレートで信号の送信を行なう。OLTは自装置内のバッファの送信待ち情報の蓄積状況に基づき各ONUへの信号送信計画を決定し、信号送信計画を下りフレームのヘッダまたはペイロード内に挿入し、蓄積情報(主信号)の送信に先行して各ONUに通知する。ONUは下り強度マップの時刻情報からOLTの信号送信計画を把握して、光強度とビットレートが自装置にとって適切な信号のみ受信し、それ以外の信号は遮断する。 (もっと読む)


【課題】光アクセス装置を多段に接続する多段光アクセス装置において、上位の親局が、それに接続されるすべての下位の子局の接続構成を把握することを可能とする。
【解決手段】下位親局11aは、下位子局12aに回線接続番号を付与し、付与した回線接続番号を上位子局2aに送信する。上位子局2aは、受信した下位子局12aに付与された回線接続番号を上位親局1に送信する。上位親局1は、下位子局12aに付与された回線接続番号を送信した上位子局2aを特定し、上位子局2aに付与された回線接続番号と受信した下位子局12aに付与された回線接続番号とを保持する。 (もっと読む)


【課題】装置を構成する複数の筐体間を接続しているネットワークを辿ることなく、筐体間の接続形態を確認する事を可能とする。
【解決手段】オンエア用の素材データの処理に係わる複数の処理基板と、これら処理基板をそれぞれポートを介して接続し、処理基板間で素材データの交換処理を行うスイッチ部と、複数の処理基板それぞれを特定するアドレスをポートに対応付けて記憶するアドレステーブルと、このアドレステーブルに基づいて、複数の処理基板及びスイッチ部を統括的に制御する制御部とを備えた複数の情報処理筐体と、これら複数の情報処理筐体のスイッチ部に対しネットワークを介して接続され、複数の情報処理筐体の制御部との間の通信制御機能を有する制御筐体とを具備する放送素材処理装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 帯域を有効利用できる、レンテンシが小さいFECを適用しているPONを提供する。
【解決手段】 本発明は、OLTと複数のONUとが、光カプラを介して接続する、しかも、所定単位毎にパリティを付与するFECを適用しているPONに関する。ONUは、送信要求量を通知するREPORTフレームを含むFEC所定単位の後半部分には、データ量が少ないデータを適宜挿入する。REPORTフレームを含むFEC所定単位の後半部分にデータが挿入された場合には、そのデータのデータ量は、送信要求量に反映させない。 (もっと読む)


【課題】一つのノードから複数のスイッチに接続されるリンクアグリゲーションの実用性を向上させること。
【解決手段】第1回線を経由してノードに接続可能な第1中継装置と、第2回線を経由してノードに接続可能な第2中継装置とを備える中継システムであって、第1回線と第2回線は、同一のリンクアグリゲーショングループに属し、第1中継装置は、出力ポートと宛先アドレスとの対応関係を記憶する第1記憶部と、送信元アドレスが第1記憶部に記録されていないフレームを第1回線に接続されたポートより受信した場合に、当該フレームを中継する前に、第2中継装置に送信元アドレスを通知する第1制御部とを有し、第2中継装置は、出力ポートと宛先アドレスとの対応情報を記憶する第2記憶部と、第2回線に接続されている出力ポートと第1中継装置から通知された送信元アドレスとの対応関係を第2記憶部に記憶する第2制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】光バースト信号中継装置の監視情報を局側に迅速に提供する。
【解決手段】光バースト信号中継装置7Aを1つの宅側装置として識別させるため、PONのプロトコルに準拠したフレームを作成する通信制御LSIと、エラー情報を監視し、エラー情報が発生すれば、エラー情報パターンを前記通信制御LSIに出力するエラー情報監視部83とを備え、前記通信制御LSIは、前記エラー情報監視部83から取得されたエラー情報パターンを含む監視情報信号を作成して、切替部SWB経由で、光バースト区間の空きスロットに供給する。
【効果】光バースト信号中継装置7Aを1つの宅側装置として識別させることにより、光バースト信号の空きスロットに監視情報を挿入して局側に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ONUにデータが蓄積されている場合であってもONUの消費電力を低減することの可能なONU、光通信システム及びONUの休止方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、上り信号の送信時間の割り当てを要求する帯域要求をOLTに送信する帯域要求送信部と、OLTから送信された送信許可を受信する送信許可受信部と、ONUの休止モードと活動モードとを切替る休止モード切替部と、送信許可受信部が送信許可を受信すると、受信した送信許可によって指定された時刻までの時間が最少休止時間以上であり、休止モードへの切替が抑止されていない場合に休止モード切替部を休止モードに設定し、指定された時刻に上り信号を送信又は下り信号を受信できる時刻までに活動モードに設定する休止モード制御部と、送信許可受信部の受信する送信許可によって指定された時刻に、上り信号を送信するデータ送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中継装置において、セキュリティを向上させる。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、ネットワーク中継装置に他のネットワーク中継装置が接続された際に、予め定められた認証方式に従って、他のネットワーク中継装置との間で認証を行う認証処理部と、ネットワーク中継装置が受信したフレームである受信フレームの中継可否を決定し、中継可である受信フレームを中継するとともに、認証が成功した場合に、他のネットワーク中継装置で中継が許可されているフレームをネットワーク中継装置においても中継する中継処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】TDMA方式の通信において、割当ロスを低減することができる。
【解決手段】帯域割当装置20は、回線80の帯域を所定時間で分割した時間帯である割当グラントを用いて回線80の帯域割当を制御する帯域割当装置であって、割当グラントの一部の時間帯と、当該割当グラントと隣接する隣接割当グラントの一部の時間帯とが共有グラントとして重複するようにスケジューリングする割当グラントスケジューリング部23を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセスネットワークを構成する各集線装置において、適切な機能配備を実施することで各集線装置における回路実装規模を削減または処理負荷を低減したうえで、アクセスネットワークにおいて最適なマルチキャストツリーを構築可能なマルチキャストシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明におけるマルチキャストシステムでは、マルチキャストツリーの最上位に位置するエッジ装置12が、ビット長が宛先IPアドレス又は送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスの組み合わせより短いネットワークIDをIPパケットに設定することとした。ネットワークIDは、ネットワークID情報テーブル123において、IPマルチキャストアドレス又はIPソースアドレス及びIPマルチキャストアドレスの組み合わせにより一意に識別されるマルチキャストチャネルと1対1に対応している。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークのリソースを複数のユーザ端末で共有する際のユーザ端末のリソースの追加、変更または削除などの要求に迅速に対応する。
【解決手段】通信装置は、システム端末50からリソースの追加、変更または削除を含む要求信号を受信するプロビアクセス部102を備える。また、通信装置は、要求信号が受信されたら、リソースをあらかじめ分割して設けられた複数の仮想リソースの中から所定の仮想リソースを抽出してシステム端末に表示させるリソース表示制御部104を備える。例えばリソース表示制御部は、システム端末が使用中の仮想リソースや、複数のシステム端末のいずれも使用していない仮想リソースを抽出してシステム端末に表示させる。また、通信装置は、システム端末で選択された仮想リソースに基づいて、システム端末に割り当てるリソースの追加、変更または削除を実行するリソース制御部106を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 524