説明

Fターム[5K033DB18]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 中継装置 (3,794)

Fターム[5K033DB18]の下位に属するFターム

LAN間 (624)

Fターム[5K033DB18]に分類される特許

201 - 220 / 3,170


【課題】VIDが同じVLAN上で通信帯域が大小に異なる複数種類の通信が存在するネットワークにおいて、通信の種類ごとにフレームのフラッディング範囲を制限する。
【解決手段】フレーム抽出部40は、ポート1a〜1dで受信したフレームを転送処理部42へ転送する過程で、フレームに含まれる宛先MACアドレス、VID、及び優先度を特定する。転送処理部42は、フレームがフラッディングフレームか否かを判定する。また、転送処理部42は、フラッディングフレームと判定されたフレームのVID、及び優先度に基づいてフラッディング範囲テーブル46を検索し、特定されたポートからフレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワーク中継器に対して自動的にLAGを設定することができる技術の提供を課題とする。
【解決手段】FSW6〜20はそれぞれIFSW1,2,4と相互に接続されている。FSW6〜20は、FS番号を格納した設定フレームを生成して、これを接続先のIFSW1,2,4へ向けて送信する。IFSW1,2,4は、受信した設定フレームに格納されているFS番号と、これを受信したポートとを対応付けてLAG設定テーブルに登録する。そして、IFSW1,2,4はそれぞれLAG設定テーブルに登録されたポートに対してLAG34,36,38を設定する。 (もっと読む)


【課題】経路表のサイズが増加するのを抑えつつネットワーク内の転送処理量を低く抑える通信システムを得ること。
【解決手段】本発明にかかる通信システムでは、たとえばパケット処理ノード11は、自身に接続されたゲートウェイ装置3a経由で通信端末4aからパケットを受信し、なおかつ受信パケットの宛先通信端末のIPアドレスが経路テーブルに登録されていない場合、監視サーバ2に対して、宛先通信端末の端末識別子を通知するとともに受信パケットの転送先とするパケット処理ノードを問い合わせ、監視サーバ2は、問い合わせ時に通知されてきた端末識別子に基づいて、転送先とするパケット処理ノードを特定し、特定したパケット処理ノードの識別情報およびIPアドレスを問い合わせ元のパケット処理ノード11へ通知する。 (もっと読む)


【課題】PoE給電装置において、複数の給電ポートに接続されたPoE受電装置への供給電力を最適化する。
【解決手段】スイッチングハブ100は、PoE受電デバイス200に給電するための複数の給電ポート30と、複数の給電ポート30のそれぞれに接続されたPoE受電デバイス200における消費電力を、所定期間、時系列的に監視する消費電力監視部14と、消費電力監視部14によって監視された消費電力に基づいて、PoE受電デバイス200への供給電力を決定する供給電力決定部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】冗長化された構成を有するネットワークにおいて、フレームの宛先に応じて経路を動的に変更するフレーム転送を行う。
【解決手段】フレーム転送装置は、宛先ごとに当該宛先に最短で到達可能な経路へ接続する送信ポートの情報を含む送信ポート情報を有し、転送対象の通信フレームを前記送信ポート情報に従って転送する。フレーム転送装置は、自装置のMACアドレステーブルと、他のフレーム転送装置から送られてきた他装置のMACアドレステーブルと、自発の制御フレームが中継されたフレーム転送装置のMACアドレス及び順序情報とを用いて、送信ポート情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】無線メッシュネットワーク(または「メッシュ」)に、任意の冗長な相互接続を可能とする。
【解決手段】強化された明示的なブリッジ間制御プロトコルは、既存の制御パケットを使って動作する。既存のブロードキャストパケットフラッドは、相互接続されたメッシュ(「マルチメッシュ」と呼ばれる)全体にわたり最良の経路を学習するため使用される。各メッシュ内で動作する強化されたルーティングプロトコルは、トラフィック転送の際、各前記メッシュに限定された情報を調べることにより、当該ルーティングプロトコルが必要とするメモリおよび処理時間に関してロバストなマルチメッシュスケーリングを可能にする。メッシュが複数の周波数で動作するよう相互に干渉しあう範囲内に設定して前記マルチメッシュ全体にわたり周波数ダイバーシティを実現できる。各メッシュは、それぞれ干渉しあわない周波数で動作することも可能である。 (もっと読む)


【課題】
ストームコントロール機能を実装するLANスイッチ自体が、導入環境のトラフィック量を計測し、その計測データを分析し定量的かつ自動的にフラッディング制限閾値を調整する。
【解決手段】
トラフィック量に占めるブロードキャストと通常のユニキャストの割合の変動に応じて、異常(ストーム)の判断基準である閾値を動的に変更するため、LANスイッチにおいて、トラフィック量を計測して保持し、このトラフィック量に基づいて、ブロードキャスト通信がユニキャスト通信に影響を与えない帯域占有率を分析し、ブロードキャストのフラッディング制限の閾値を計算し、この閾値に基づいてブロードキャストの量を自動調整する。 (もっと読む)


【課題】端末装置が、当該端末装置でサポートされている映像フレーム再送要求方式をサポートしない通信ネットワークに接続する場合でも、当該端末装置と他の端末装置間で映像フレームの再送制御を行うことを可能とする。
【解決手段】 再送要求送信プロトコル変換装置において、前記端末装置もしくは前記通信ネットワークから再送要求メッセージを受信した場合に、当該再送要求メッセージが、当該再送要求メッセージの送出先においてサポートされている映像フレーム再送要求プロトコルに基づくメッセージであるか否かを判定する変換判定手段と、サポートされていないと判定された場合に、当該映像フレーム再送要求メッセージを、前記送出先においてサポートされている映像フレーム再送要求プロトコルに基づく映像フレーム再送要求メッセージに変換し、当該映像フレーム再送要求メッセージを送出する変換送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】配下の通信端末がIPプロトコルをサポートしない場合でも、この配下の通信端末がIPネットワーク側の外部ノードとIP通信を行えるようする。
【解決手段】ゲートウェイ装置1は、配下の通信端末2に割り当てる所定数のIPアドレスを保持しておく。そして、通信端末2がサポートするプロトコルの種別を判定し、このプロトコルの種別と上記保持したIPアドレスの残存数とに応じて、通信端末2に通信用アドレスとしてIPアドレスを設定するか、または、IPアドレス以外のアドレス情報を設定する。そして、通信端末2がIPネットワーク4側の外部ノード(通信端末3)と直接通信をしない場合は、通信端末2に設定したIPアドレスまたはアドレス情報に対応して、通信端末3とIP通信するために必要なIPアドレス(グローバルIPアドレス)を設定し、通信端末2と通信端末3との間のIP通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡易な構成で停電時等における省電力化を図ったネットワーク集線装置及び電力制御方法を提供する。
【解決手段】主電源の停電時に第1及び第2のポートX−Y間に通信経路500を物理レイヤにおいて設定し、前記停電時に補助電力の供給を受け、前記補助電力の供給先を第1のポートX、第2のポートY、及び通信経路500に関わる物理レイヤの処理部112に限定する。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサー装置からのデータ取得において、ネットワーク全体のトラフィック量の低減を考慮し、データ獲得の目的に適したデータ量を取得できるようにデータ取得頻度を調整できるデータ取得頻度制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明のデータ取得頻度制御装置は、複数のセンサー装置のうち、ある対象を検出する対象検出センサー装置と、当該対象検出センサー装置と関連する1又は複数の関連センサー装置とを対応付けた状況情報を記憶する状況情報記憶手段と、対象検出センサー装置から取得した対象検出データに基づいて、状況情報を参照して認識した対象検出センサー装置に関連する各関連センサー装置及び又は当該対象検出センサー装置に対して、データの送信頻度の変更を指示する送信頻度変更指示手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各車載制御装置の処理負荷を抑えつつ車載ネットワークのセキュリティを向上させることのできる手法を提供する。
【解決手段】本発明に係る車載ネットワークシステムにおいて、車載制御装置が保持しているデータに対して読取要求または書込要求を発行する通信装置は、あらかじめ認証装置による認証許可を受ける。 (もっと読む)



【課題】ネットワーク中継装置に接続される外部装置におけるデータ通信時の可用性の低下を、追加の装置を必要とせずに抑制することが可能なネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、内部記憶装置と、前記内部記憶装置よりも記憶容量の大きな外部記憶装置と、単位時間に受信したデータ量を示す受信速度と、単位時間に送信したデータ量を示す送信速度とを繰返し測定し、測定した受信速度と送信速度とを使用して、受信速度の平均値と、送信速度の平均値とを算出する速度算出部と、受信速度の平均値が送信速度の平均値よりも大きい場合は受信データを外部記憶装置に格納し、受信速度の平均値が送信速度の平均値以下である場合は受信データを内部記憶装置に格納する蓄積制御部と、外部記憶装置および内部記憶装置に格納されたデータの中継処理を実行する中継処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】家電機器をネットワークに対応する場合の家電機器側の負担を軽減しつつ、新たな機能の追加に対応可能とする。
【解決手段】通信アダプタ6は、家電機器2との間で通信を行なうための第2インターフェース部8と、ネットワーク50との間で通信を行なうための入出力部16と、通信データが基本データである場合に基本データの通信形式を変換するための基本データ変換部42と、通信データが付加データである場合に付加データの通信形式を変換するための付加データ変換部44と、第2インターフェース部8および入出力部16のうちの少なくともいずれか一方を経由して取得される家電機器2に対応した更新情報を用いて基本データ変換部42および付加データ変換部44を個別に更新するための変換データ書換制御部24とを含む。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザのために可能な限り透過的に異種IP環境(IPv4とIPv6)に位置するクライアント間で相互作用を可能とする。
【解決手段】本発明は、異種ノード間でデータを送信する方法に関する。本発明による方法は、前記ノード間で通信セッションを設定する前に、前記ノードのうち1つにおいて、ユーザエージェントによって送信されるメッセージ(RE(1),I(1))内にタイプ指示子を挿入するステップを含み、前記タイプ指示子は前記ユーザエージェント(A)と対応付けられたアドレスのタイプを表わす。本発明は、必要ならば、非互換性を解決する目的で、互いに通信することを要求している2つのタイプのユーザエージェント(A,B)の間の非互換性の危険性を即座に識別する。IPネットワークにおいてIPv4、IPv6、または、デュアルスタック(DS)のユーザエージェントの相互通信に適用される。 (もっと読む)


【課題】SONET/SDHのようなネットワーク網において実現されているレイヤ2装置間のリンクパススルー機能を、ネットワークの階層化が省略されたパケットトランスポート網において実現するパケット転送装置が求められる。
【解決手段】ネットワークに接続されたパケットトランスポートにおいてイーサネット(登録商標)OAMにおいて規定されるCCMパケットを定期的に送信する。このCCMパケットを正常に受信できない場合にはパケットトランスポートに接続されたレイヤ2装置へのパケット転送を停止する。このことにより、レイヤ2装置間は直接接続されている事と等価な状態とすることができ、ネットワークの階層化が省略されたパケットトランスポート網においてレイヤ2装置間のリンクパススルー機能に相当する機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】通信トラフィックの低減を図ることができる中継装置および通信システムを提供する。
【解決手段】中継装置1は、第1の伝送路21と第2の伝送路22との間に接続され第2の通信信号を中継する信号中継部10と、記憶部15と、信号中継部10における第2の通信信号の中継機能の有効・無効を切り替える中継制御部16とを備えている。記憶部15には、第2通信端末5の各々について信号中継部10から見て第1の伝送路21と第2の伝送路22とのどちら側に接続されているかを表す端末情報が、予め記憶されている。中継制御部16は、信号中継部10に中継元から入力された第2の通信信号の送信先と記憶部15に記憶された端末情報とに基づいて、第2の通信信号の中継の要否を判断し、中継の要否の判断結果に応じて信号中継部10の中継機能の有効・無効を切り替える。 (もっと読む)


【課題】フロー検索や経路検索の検索手段にCAMを用いるパケット転送装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】検索手段を複数用意して、検索キーの条件に応じて消費電力を低減できる検索手段を選択する。例えば、通常はCAM400を含む検索手段とするが、DiffservのインテリアノードでTOSだけを参照してQoS判定する場合のように検索キーの条件が簡単な場合には、FFまたはRGFで構成されるdscp−QoSテーブル903を含む検索手段を使用して消費電力を低減する。CAM検索起動判定部901は、予め設定された設定情報に従い又は予め定められたヘッダ情報項目に従い、いずれの検索手段で処理するか判断する。 (もっと読む)


【課題】 プロミスキャスモードの機能を持たない中継装置を用いて、ネットワーク間の通信を行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークNT1,NT2に接続する通信端末21,22は、通信判定部203が、端末情報記憶部202の端末情報に基づいて、送信先となる通信端末が同じネットワークに属しているか否かを判定し、送信先となる通信端末が異なるネットワークに属している場合、通信部210が、中継装置1の識別子を設定した送信先アドレス部と、自端末の識別子を設定した送信元アドレス部と、データの送信先となる通信端末の識別子を設定した通信対象アドレス部とを含む通信信号をネットワーク上に送出し、中継装置1は、通信信号を受信した場合、ネットワーク情報記憶部101のネットワーク情報に基づいて、送信先となる通信端末が属しているネットワークに、通信信号を中継する中継処理部102とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,170