説明

Fターム[5K033EB03]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 障害回復 (1,036) | 対象 (516) | 端局、装置 (231)

Fターム[5K033EB03]に分類される特許

41 - 60 / 231


【課題】全てのアクセスポイント装置を再起動する場合でも通信装置との間の無線通信を行うことが出来る無線ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】無線ネットワークシステムは、各々が通信装置との間で無線通信を行う複数のアクセスポイント装置と、アクセスポイント装置の各々に対して再起動を指示する端末装置と、を含む。アクセスポイント装置は、再起動指示を受信すると再起動待機時間の長さをランダムに設定して、再起動開始通知を受信しない状態で再起動指示を受信してから再起動待機時間が経過した場合に再起動を実行する。また、再起動を実行する場合は、他のアクセスポイント装置に再起動開始通知を送信する。再起動を終了した場合は、他のアクセスポイント装置に再起動指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続される装置と予め決定された伝送経路に基づいてデータの送受信を行う複数のポートを有する通信装置において、予期できない装置故障や設定ミスなどで障害が発生した場合に、装置故障以外の障害となり得る帯域誤設定などを検出することを課題とする。
【解決手段】通信装置は、複数のポートごとに設定されている帯域情報を記憶し、ネットワークを管理するノードから導通確認要求を受け付けた場合に、予め決定された伝送経路に基づいてデータを受信して導通確認パケットを送信し、転送するポートに受信された場合に、帯域情報を記憶部から取得して、取得された帯域情報を導通確認パケットに付加した導通応答パケットを送信したポートに対して応答し、導通確認パケットを送信したポートに受信された場合に、付加されている帯域情報を取得して、ネットワークを管理するノードに対して通知する。 (もっと読む)


【課題】 複数の独立無線セルからなる無線通信ローカルネットワークシステムにおいて、アクセスポイントの処理負荷に応じた動的な処理を実現できるようにする。
【解決手段】 複数の独立無線セルを備える無線ローカルネットワークシステムにおいて、無線通信を制御する通信制御装置における通信制御方法であって、各APの処理負荷を判断する工程(S403)と、処理負荷が高いAPにより構築された独立無線セルにアソシエートしているSTAのうち、処理負荷が低いAPにより構築された他の独立無線セルに切り替えてアソシエートすべきSTAを選択する工程(S404)と、前記他の独立無線セルにアソシエートするためのパラメータ情報の送信を依頼する工程(S406)とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では、例えば、3つのノードに対して、共通の変数値を入力する。そして、各々のノードの出力を比較し、他の2つのノードと異なる値を出力したノードが故障していると分かる。しかし、そもそも、入力する変数値が共通である保障はない。当該変数値が共通でなければ、出力もばらばらとなり、実効性に欠ける、という課題がある。
【解決手段】
複数ノードがネットワークを介して接続される分散システムにおいて、複数ノードの各々は、当該複数ノードの各々が持つ一つのパラメータを一致化する入力一致化部と、パラメータを入力とする共通処理を行う共通処理部と、共通処理の結果を、ネットワークを介して各々交換する送受信部と、結果の各々を比較し、当該結果が一致しない場合に異常があると特定する障害特定部を備える。 (もっと読む)


【課題】同一ネットワーク上に同一のユーザ用の機器識別名称を有する情報処理装置が複数存在する場合に機器識別名称を自動変更する機器識別名称の変更方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ユーザが識別するための機器識別名称が付与された情報処理装置100において、機器識別名称を変更する方法であって、まず、同一のネットワーク105に接続された他の情報処理装置100の機器識別名称を取得する。次いで、他の情報処理装置100の機器識別名称と本情報処理装置100の機器識別名称とを比較する。さらに、他の情報処理装置100の機器識別名称と本情報処理装置100の機器識別名称とが同一である場合に、予め設定された所定のルールにしたがって本情報処理装置100の機器識別名称を変更するか否かを判定する。その後、本情報処理装置100の機器識別名称を変更すると判定した場合に、本情報処理装置100の機器識別名称を変更する。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両の車上ネットワークにおいて、メディア情報を同時に伝送しても制御情報のリアルタイム性を確保し、ネットワークの障害に対する高い信頼性を確保する手段を提供する。
【解決手段】1系NCP11は、1系スイッチングハブ12を介して1系基幹伝送路1Nに接続される。1系制御情報伝送部13を介して、1系機器制御装置15、2系機器制御装置25および2系スイッチングハブ22に接続される。1系メディア情報伝送部14を介して1系情報機器16に接続される。2系も同様である。スイッチングハブ2は、制御情報とメディア情報を受信したとき、制御情報を優先して送信する。制御情報伝送部3は、2つの基幹伝送路Nからデータを受信し、自局と同じ系統からのデータを機器制御装置5に伝送する。障害によって、一方の基幹伝送路Nで伝送が途切れた場合には、他方の基幹伝送路Nで受信したデータを伝送が途切れた基幹伝送路Nに中継する。 (もっと読む)


【課題】時刻情報取得機器は、時刻情報提供機器のIPアドレスを把握していない状態では、正確な時刻情報を取得できない。
【解決手段】時刻情報取得機器は、同報通信を用いて、時刻情報提供機器の検索を兼ねた時刻情報取得要求メッセージを送信する。また、このメッセージには、自身の要望する時刻情報の正確性を示す識別子を記述し、その要望に合った時刻情報だけを取得することによって、正確な時刻情報を取得する。更に、複数の時刻情報を取得した場合に、自身に設定する時刻情報を一つ選び出す。 (もっと読む)


【解決手段】
ノードスタックの障害に起因するネットワーク競合を自動的に防止するために、マスターノードとスレーブノードを有する回復リンクが使用される。スタックノードの障害やリンクの障害の結果として生成されるスタックスタブは、回復リンクを用いて、スタックマスターノードがまだオンライン状態にありサービスを提供しているかどうかを判定する。回復リンクでの通信により、元のマスターノードがオフライン状態にあると判定された場合は、新しいスタックスタブがその役割を引き継ぎ、所望のサービスを提供する。元のマスターノードがまだオンライン状態にある場合は、新たなスタックマスターは適切な代替動作を行うか、フォールバック動作を行う。 (もっと読む)


【課題】接続相手となりえる複数の主側の通信装置と共有する接続情報を保持する従属側の通信装置が、接続相手とする主側の通信装置を効果的に決定可能な通信技術を提供する。
【解決手段】従属デバイスD1は、接続可能な複数の主デバイスP(P1〜P3のいずれか2つ)を検出した場合、接続優先度に応じて接続相手を決定し、決定した接続相手と無線通信を開始する。また、予め設定された切替条件により、従属デバイスD1は、接続相手との無線通信中に無線リンクが切れた場合、接続可能な主デバイスPを検索し、接続優先度に応じて接続相手を自動的に切り替える。また、従属デバイスD1は、無線リンクが切れていなくても、接続可能な新たな主デバイスPを検出した場合、接続優先度に応じて接続相手を切り替える。また、従属デバイスD1は、切り替えを指示する指示入力があった場合に、接続優先度に応じて接続相手を切り替える。 (もっと読む)


【課題】OLTと複数のONUとの間で光信号によりデータ伝送を行うPONシステムに関し、現用予備の冗長構成とすると共に信頼性を向上する。
【解決手段】光加入者線収容装置と光ファイバ及び光カプラを介して複数の光加入者線終端装置とを接続して、光信号により送受信するPONシステムであって、光加入者線収容装置は、複数のインタフェース盤と、これらの複数のインタフェース盤の監視及び現用予備の切替制御を行う監視制御盤とを含む構成を備え、監視制御盤は、複数のインタフェース盤の現用予備の初期設定を行う設定部を備え、複数のインタフェース盤は、光加入者終端装置との間で交換するタイムスタンプを発生させるタイムスタンプカウンタを備え、それぞれのカウント値を補正してタイムスタンプの同期化を図る構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】 パケットの送信元情報を書き換える中継装置を介しサーバに攻撃が行われた場合でも、攻撃元を一意に特定し攻撃元直近の中継装置により攻撃元からの通信を制御する。
【解決手段】 受信したパケットの送信元情報を書き換える複数の中継装置と中継装置に検索依頼を送信する管理端末を有し、中継装置が中継前の送信元アドレス,中継後の送信元アドレス,宛先アドレスを含む通信ログを記憶する通信ログ記憶手段と、検索依頼を入力すると通信ログ記憶手段を参照して不正端末又は検索依頼の送信先の中継装置を特定する不正端末検索手段と、管理端末又は他の中継装置から検索依頼を入力して不正端末検索手段に出力し、不正端末検索手段により不正端末が特定された場合に検索結果を管理端末又は他の中継装置に送信し、不正端末検索手段により送信先の中継装置が特定された場合に検索依頼を送信先の中継装置に送信する機能制御手段を備えたシステム。 (もっと読む)


【課題】タイム・トリガ型の通信システムを、簡便に診断可能な技術を提供する。
【解決手段】診断装置10は、速度計測部23を備える。速度計測部は、診断対象の通信システム30の通信バス31から入力される通信信号に基づき、ノード間で行われている通信のビット長を計測し、計測したビット長を制御部11に入力する。制御部は、速度計測部からの入力に基づき、通信部21にビット長を設定し、通信信号をデコード可能に通信部を構成する。通信部は、フレーム受信時刻及びフレームが送信されたタイムスロットの識別コードとしてのフレームIDを特定可能な構成にされており、制御部は、ビット長設定後、フレームが受信される度、通信部から入力されるフレーム受信時刻及びフレームIDの情報を、ログファイルに記録する。また、制御部は、ログファイルの内容に基づき、各タイムスロットから一定周期でフレームが送信されているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】接続されたネットワーク環境でIPアドレスの重複を検出したときは、そのIPアドレスの設定自体を中止しユーザにそれを通知するに留まらず、ユーザがIPアドレスの再設定をスムーズに行えるように自動的にモード移行するプリンタ装置。
【解決手段】プリンタ装置は、ネットワーク環境に接続されたとき、自身に設定されたIPアドレスが他のデバイスと重複が無いかを検査し、IPアドレスの重複を検知した場合、そのIPアドレスの利用を止め、ビープ/操作パネル表示/プリント出力等で、ユーザにそれを通知する。その後、操作パネル上でIPアドレス設定モードに移行し、ユーザに再設定を促す。 (もっと読む)


【課題】既存の通信インフラがない場所で伝送に遅延があっても確実にデータを送信先に到達させることができる無線LAN通信を実現する。
【解決手段】マルチホップネットワークシステム1は、複数のノード2及びセンタサーバ3からなり、メッセージデータを1のノード2からセンタサーバ3宛に転送する。ノード2には、所定のエリア内を移動するノードが含まれる。各ノード2は、他のノード2から受信したメッセージデータ及び自らが生成したメッセージデータのうち、少なくとも一方から所定サイズ以下になるように1つ以上のメッセージデータを選択し、選択したメッセージデータが2つ以上であれば、それらのメッセージデータを結合し、選択した1つのデータ又は結合した2つ以上のデータを対象データとする。自らがセンタサーバ3と通信可の場合、対象データをセンタサーバ3に送信し、センタサーバ3と通信不可の場合、対象データを他のノード2に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに対する異常パケット送出を抑制できるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】ネットワークスイッチ20は、複数のポート1〜Nを有する。サーバ10は、周期的に、自装置が正常である旨を示す監視用パケットを、ネットワークスイッチ20の監視コントローラ202に送信する。監視コントローラ202は、監視用パケットの受信状況を監視し、監視用パケットを、所定時間以上継続して受信していないときには、サーバ10に異常が発生したと判断する。監視コントローラ202は、サーバ10に異常が発生したと判断すると、スイッチ201に、サーバ10が接続されたポート1と他のポート2〜Nとの間の通信を遮断するように指示する。スイッチ201が、ポート1を遮断することで、サーバ10が出力する異常パケットが、ネットワーク30に送出されることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ページング機能を有さないシステムにおいて、ページングを有するシステムと同様に死活監視制御及びセッションの切断をする。
【解決手段】複数の無線システムに接続する移動端末と、前記移動端末との無線リンクの接続状態をアクセスポイントが管理する第1の無線システムを終端する第1の接続装置と、前記移動端末との無線リンクの接続状態をアクセスポイントが管理しない第2の無線システムを終端する第2の接続装置と、を備える移動体通信システムにおいて実行される前記移動端末の死活監視方法であって、前記第2の接続装置は、前記第1の接続装置から、前記第1の無線システムにおける前記移動端末の接続状態を取得し、前記取得した移動端末の接続状態に基づいて監視制御処理を変更する。 (もっと読む)


【課題】局側装置OLTにおいて、連続信号を出し続ける故障の発生した宅側装置ONUを特定する。
【解決手段】局側装置OLTにおいて、各宅側装置ONUの上りバースト光信号の光強度を検出する光強度検知部12と、検出された光強度が宅側装置ONUごとに書き込まれる光強度参照テーブル13とを有し、PON全体で通信が行えなくなる障害が発生した時に、前記光強度参照テーブル13の光強度を宅側装置ONU同士で比較し、(a)最も低い光強度が書き込まれている宅側装置ONU、又は(b)障害発生前後で光強度の変化が最も小さい宅側装置ONUを、連続信号を出し続ける故障の発生した宅側装置ONUであると判定する。 (もっと読む)


【課題】送受信データ、あるいは再送不要なデータに誤りが発生した場合においても、再送制御を破綻させることなく実施することが可能なデータ送受信装置を提供する。
【解決手段】NACKメッセージを受信した場合には、次の周期において、前々周期に送信したシーケンスナンバーのPLCMACフレームデータの受信待ちを解除するコマンドを送信側の端末から送信する(S63)。このコマンドを受けた受信側の端末は、例えばCPU11の指示を受けてPLC受信用メモリ制御回路506がこれに対するACKメッセージを生成して出力することで、コマンドを正常に受信したとこを通知する。管理端末1において上記ACKメッセージを受信した場合は(S64)、CPU11が受信側で正常に受信処理ができているものと判断して、PLC送信用メモリ制御回路409に指示して送信を完了する。 (もっと読む)


【課題】コストを増加させずに、ゲートウェイ装置に異常が生じてもバス間の通信データの送受信を可能とする車載通信システム及び電子制御ユニットを提供すること。
【解決手段】通信データ仲介装置14が第1の通信バス11から第2の通信バス12に通信データAを仲介する車載通信システム10において、第1の通信バス11及び第2の通信バス12に接続された通信データAを処理する電子制御ユニット13Bが、通信データ仲介装置14の異常を検出する異常検出手段15と、異常検出手段が異常を検出した場合、通信データ仲介装置の機能を代行する代行手段16と、異常検出手段が異常を検出した場合、通信データの処理を停止するか又は処理を制限する処理制限手段17と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク構成情報の設定などを効率化する画像処理装置、ネットワーク接続方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置100は、ネットワークを通して転送されるネットワーク構成情報についての要求パケットおよびIPアドレスの動的割り当て結果を通知する応答パケットを聴取し、IPアドレスを動的に割り当てるネットワーク装置の状態を判断する判断手段602と、ネットワーク装置の状態に依存して応答パケットを作成する応答パケット作成手段606と、応答パケット作成手段606が作成した前記応答パケットを、ネットワークに送信する送信手段604とを含む、ネットワーク制御部130を含んでいる。 (もっと読む)


41 - 60 / 231