説明

Fターム[5K033EB03]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 障害回復 (1,036) | 対象 (516) | 端局、装置 (231)

Fターム[5K033EB03]に分類される特許

141 - 160 / 231


【課題】 画像機器と複数の端末装置とを、それぞれの有する無線送受信装置で無線ローカルエリアネットワークにより通信する際、端末装置が増加した場合でも通信品質、速度を保ち、更に、伝送路の利用効率が良好な無線送受信装置を提供する。
【解決手段】 端末装置の有する無線送受信装置と送受信する画像機器の有する無線送受信装置において、前記画像機器の有する無線送受信装置のみがビーコンを送信しているか、或いは、ビーコンを送信する前記端末装置の無線送受信装置が無くなったことを検知し、前記画像機器と前記端末装置の無線送受信装置との間の接続関係が無くなったことを前記画像機器の有する無線送受信装置が検知した場合、前記画像機器の有する無線送受信装置が各種通信パラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】 無線LANのような通信方式を用いる通信装置において、連続送信を行うことによる装置の温度上昇を抑える。
【解決手段】 装置の温度上昇を抑えるために省電力状態に移行し、間欠送信を行う。また、省電力状態に移行することを他の通信装置に通知する。これにより、装置の温度上昇を抑えるとともに、他の装置も当該装置の電力状態を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 無線区間での、端末局と基地局間のARPパケットのトラフィックを軽減することのできる無線アクセスシステムを得る。
【解決手段】 端末局300が、自身のMACアドレス303とIPアドレス304との対応関係に変更が発生した場合は、基地局200に対してARP要求を行う。基地局200は、端末局300よりARP要求を受け取ると、端末局300のMACアドレスとIPアドレスとを抽出してARPテーブル202に登録する。この状態で、任意の装置より、ARPテーブル202に登録されている端末局300に対してARP要求があった場合は、登録されている情報に基づいて端末局に代わってARP応答を行う。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを維持しながら、無線LANのパラメータを自動設定することにより、接続手順を容易にする。
【解決手段】 無線LANステーション10は、設定用アクセスポイント20において接続可能な仮パラメータを用いてアソシエートを行なう。そして、無線LANステーション10は、この仮パラメータを用いて証明書を設定用アクセスポイント20に提供する。この認証サーバ30は、無線LANステーション10から取得した証明書を用いて、無線LANステーション10を認証する。無線LANステーション10と認証サーバ30とのマスターセッションキー(暗号鍵)を共有する。認証サーバ30は、このマスターセッションキーを用いてセキュリティを確保した状態で、正パラメータを無線LANステーション10に送信する。無線LANステーション10は、この正パラメータを用いて通信用アクセスポイント40を介して、LANと通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の運用ポリシーの設定作業を容易にする。
【解決手段】ネットワーク内に設けられ、該ネットワーク内でフレームを転送するパケット通信装置であって、構成定義に基づいてフレーム転送機能とフィルタ機能を設定する構成定義管理部と、前記構成定義に関する指示を受け付けるインターフェースを管理者に提供する構成定義設定部と、他のパケット通信装置と前記構成定義を送受信する構成定義送受信部とを備え、前記構成定義送受信部は、他のパケット通信装置へ構成定義を要求し、前記他のパケット通信装置から構成定義を受信し、前記受信した構成定義に基づいて自装置の構成定義を更新し、前記更新した構成定義に基づいて転送フレームのフィルタリング条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】対向装置とのリンク障害や、グループを構成するLANポートのいずれかがリンク障害になった時に、関係する対向装置でのリンク障害の検出時間の短いリンクダウン転送方式を提供する。
【解決手段】LANポートより送出するリンクパルスの送出停止を、自ノードの障害状態、自ポートの障害状態、他ポートの障害状態のいずれか1つの障害状態もしくは該障害状態の組合せに応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークデバイスを備えた複数台の画像形成装置でデータ通信を行う際のユーザによるネットワーク識別情報の設定の手間を低減し、設定ミスを防止する。
【解決手段】本発明に係る画像形成システムによれば、画像形成装置は、データ通信に使用する画像形成装置の台数n及び各画像形成装置が有するネットワークデバイス数mに応じて、使用する各ネットワークデバイスに固有のIPアドレスを自動的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】0AB〜J番号サービスに適用できるIP電話用ユーザ装置及び当該ユーザ装置を含むIP電話システムを提供することである。
【解決手段】ユーザ側装置は、電話機固有のMACアドレスを付与すると共に、電話機に定められた回線をあらわす経路情報としてのVLAN−IDをタグとして付与したVoIP系音声パケットを出力する。VoIP系音声パケットを受信する上位装置は、各電話機に割り当てられた所定のMACアドレス及びVLAN−IDをタグとして格納されたテーブルを備えている。上位装置では、電話機からのタグをテーブル内のタグと比較、照合することにより、電話機が正規の位置に接続されているか否かを検出する。このように、VoIP系パケットのタグには、経路情報が含まれているから、電話機の接続位置を認証することができる。 (もっと読む)


【課題】
冗長化システムの信頼性を向上させる回線切替制御方法を提供することにある。
【解決手段】
レイヤ2装置が有する機能のリダンダント(障害時に冗長ポートヘ切り替わる)機能に加え、冗長回線側のポートが主回線側のリンクアップを検知した際、冗長回線側のポートが瞬時にリンクダウン動作する自動ポート閉塞機能を設け、更に装置の主回線側のポートがリンクアップすると同時に、同一ネットワーク全体へGratuitous ARPパケットを送信する機能を設けることで、FDB・ARPテーブルを同時にクリアし再学習を行う。 (もっと読む)


【課題】 分散して配置された複数の計算機がネットワークによって接続されてなるネットワークシステムにおいて、計算機の故障かネットワークの故障かのいずれかを判断することができるネットワーク故障判定方法を提供する。
【解決手段】 分散して配置された複数の計算機4,5,6,7,8,9,10,11が第1のネットワーク1によって接続され各計算機はヘルスチェック信号を定期的に第1のネットワーク1に送信するネットワークシステムにおいて、計算機H11は、各計算機のヘルスチェック信号を第1のネットワーク1を介して受信して、任意の期間においてヘルスチェック信号が受信できない各計算機の数が所定数より少ないとヘルスチェック信号が受信できない計算機の故障と判断し、ヘルスチェック信号を受信できない各計算機の数が所定数を超えると第1のネットワーク1の故障であると判断する。 (もっと読む)


【課題】 複数のゲートウェイ装置間でステート情報の同期をとることにより、高可用化構成をとるゲートウェイ装置が障害等により切り替わった場合に、継続的に処理ができるゲートウェイシステムを提供する。
【解決手段】 ネットワークの境界で通信の中継を行うゲートウェイシステムにおいて、
通信パケットを処理すると共にその処理に基づいてステート情報を更新して送信する主ゲートウェイ装置と、
送信されたステート情報を受信して自己のステート情報として保持する少なくとも1つの従ゲートウェイ装置と、
を有し、
前記従ゲートウェイ装置は、ステート情報に基づいて主ゲートウェイ装置に代わって動作することを特徴とするゲートウェイシステム。 (もっと読む)


【課題】仮想LANを考慮したARPキャッシュメモリの制御を行う。
【解決手段】ARPキャッシュメモリの制御方法であって、ルータは、前記仮想LAN毎に当該仮想LANに属する各端末のARPデータの記憶領域が設定された前記ARPキャッシュメモリと、前記仮想LAN各々の前記記憶領域の属性情報が記憶された領域情報記憶部と、処理部と、を有する。そして、処理部は、前記ARPデータの登録要求を、前記端末から受け付ける受付ステップと、前記領域情報記憶部から前記端末が属する仮想LANの属性情報を特定する特定ステップと、前記特定した属性情報に基づいて、前記仮想LANの記憶領域に前記ARPデータを登録する登録ステップと、を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の手法は、ネットワークの回線負荷を増やすことになり好ましくない。またアドレス解決に時間を要してしまう。
【解決手段】 データ処理端末と接続するインターフェイスを介して当該データ処理端末からアドレス解決要求メッセージを受信した場合、そのアドレス解決要求メッセージの問い合わせ先ネットワークアドレスに対応する物理アドレスが、既に登録されているかどうかを判別し(S502)、登録されていると、その対応する物理アドレスを格納したアドレス解決応答メッセージを作成し(S504)、インターフェイスを介して端末に転送する(S505)。 (もっと読む)


【課題】無線伝送路が変動する環境で、遅延許容時間の短いデータ通信に対するQoS要求を満たすことを考慮しつつ効率的なTXOP期間を割当てることのできる無線通信装置を提供すること。
【解決手段】スケジューリング計算部102は、設定されている各々のトラヒックストリームに係る端末局に対して、他の端末局と競合せずに通信可能なTXOP期間を順番に割当てるスケジュールを決定する。また、トラヒックストリームの遅延許容時間に対する閾値を決定する。また、閾値以下の遅延許容時間を有するトラヒックストリームに対する再送を専用に行うためのTXOP期間を、当該閾値以下の遅延許容時間を有するトラヒックストリームの全てについて当該遅延許容時間を満たす再送が可能なように割当てるスケジュールを決定する。スケジューリング処理部103は、スケジュールに従って、各々のトラヒックストリームに係る無線端末装置に対して、TXOP期間やTXOP期間に係る送信権を割当てる。 (もっと読む)


【課題】通信集中があっても、通信速度の低下を軽減することができるIP通信方法を提供する。
【解決手段】IP通信装置に、1つのIPアドレスが共通に割り当てられた複数個の通信用ポートを設ける。前記IPアドレス宛ての接続要求を受信したときに、複数の通信ポートの通信負荷を調べ、通信負荷が最小である通信ポートを判別する。判別された通信負荷が最小である通信ポートの物理アドレスを含めた応答メッセージを接続要求してきた相手方に送出する。また、送信に際しては、複数の通信ポートの通信負荷を調べ、複数の通信ポートのうち、通信負荷が最小である通信ポートを判別し、判別された通信負荷が最小である通信ポートの物理アドレスを含めて、相手方に接続要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータと機器との無線接続の設定を従来よりも簡易に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】 PC1では、印刷装置を無線ネットワークに参加させる際に、1つの印刷装置のみを認識した場合には、印刷装置を選択するための入力を不要と判定して、印刷装置を選択するための入力画面の表示を省略し、認識した印刷装置をそのまま無線ネットワークに参加するために必要な設定を行う設定対象に決定する。更に、1つのSSIDのみを認識し、認識したSSIDが、PC1が参加していたSSIDと一致する場合には、SSIDを選択するための入力を不要と判定して、SSIDを選択するための入力画面の表示を省略し、認識したSSIDをそのまま印刷装置の参加対象に決定して、印刷装置への設定内容を確認するための入力画面のみをユーザーに表示する。 (もっと読む)


【課題】 IPv6ネットワーク環境あるいはIPv4とIPv6混在環境においてネットワークへの不正接続の検出と不正接続端末の遮断を実現する。
【解決手段】 ネットワークエージェントによりネットワークを監視し、パケットに含まれるMACアドレスを基に予め接続が許可された端末固有の識別情報が登録されたデータベースを照合して不正接続端末かを判定し、不正接続端末の場合に前記パケットの送信元アドレスが未指定アドレスか否かを判定し、未指定の場合にはDADプロセスであるためアドレスが重複している旨の近隣通知メッセージを送信し、前記送信元アドレスがユニキャストアドレスの場合は前記不正接続端末のリンク層アドレスを架空のものに設定した近隣広告の非要請メッセージを全ノードマルチキャストアドレスに送信する。 (もっと読む)


【課題】モバイルアドホックネットワークのノードへの情報配信の信頼性を向上させる方法及びシステムを提供する。
【解決手段】ノード(A〜F)は、位置検知手段を利用し、あらかじめ設定可能な地理的ターゲットエリア(2)が決定され、あらかじめ設定可能な有効期間が各情報に割り当てられ、有効期間中、ターゲットエリア(2)内の対応する近傍ノード(A〜E)のリストを、ノード(A〜F)が情報を送信するために用いるブロードキャストメッセージに付加し、そのメッセージを受信したノード(A〜E)は、受信したリストに含まれない近傍ノード(E)が他にもターゲットエリア内にある場合にのみメッセージを再送することによって、ターゲットエリア(2)内に位置しているすべてのノード、および、ターゲットエリア(2)に入って来るノード(A〜F)に情報が配信される。 (もっと読む)


【課題】 遠隔制御によって、障害から復旧させる可能性が従来より高いネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 本発明のネットワーク装置は、媒体アクセス制御層の処理を行う1又は複数の媒体アクセス制御部に対し、ペリフェラルバスを介して接続されたCPUを有する。そして、CPUが、所定周期でパルスを出力するパルス出力部を内蔵すると共に、パルスが与えられた以降、次のパルスが所定時間内に到来しないときに、異常検出信号を有意にするCPU監視手段と、異常検出信号が有意のときには、各媒体アクセス制御部をペリフェラルバスから切り離し、少なくとも、外部ネットワークから与えられたリセットオーダに応じてCPUをリセットさせる異常時専用処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードにおけて送信すべきパターンデータが複数存在する場合であっても、処理負担を抑制しつつ、各パターンデータを所望のタイミングで送信する。
【解決手段】 省電力モードになると、各送信判断制御部22A、22B、22C、22Dは、タイマ24を監視して、各々の初期送信時間になると、セレクタ23に送信要求を出す。セレクタ23は、送信判断制御部22Aから送信要求があった場合、送信判断制御部22のパケット送信制御テーブルを参照して、パケットデータ格納RAM21のメモリアドレス0から64バイト分のデータを読み出して、LAN10に送信する。 (もっと読む)


141 - 160 / 231