説明

Fターム[5K035BB04]の内容

デジタル伝送の保守管理 (4,980) | 通信システムの形態 (546) | 交換網が関連するもの (24)

Fターム[5K035BB04]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】異種ネットワークにおけるネットワークオブジェクトを管理するための装置、ネットワーク管理システム、およびネットワーク管理装置を提供すること。
【解決手段】この装置は、通信プロトコルを使用して通信される第1のプロトコルを使用して、異種ネットワークにおけるネットワークオブジェクトを管理するネットワーク管理要求を受信し、第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに従って、ネットワーク管理要求をネットワークオブジェクトに送信するプロセッサを含み、ネットワーク管理インターフェースが設けられる。 (もっと読む)


【課題】レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。
【解決手段】送信機、中継機、及び受信機を備える伝送システムであって、送信機、及び中継機は第1伝送路によって接続され、中継機及び受信機は第2伝送路によって接続され、送信機、中継機、及び受信機は、仮想レーンを備え、送信機は、使用レーン情報に基づいて、使用可能な仮想レーンの数のデータ列に送信データを分割し、中継機は、第1伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、受信機は、第2伝送路の各伝送レーン、及び各仮想レーンの障害を監視し、使用可能な仮想レーンを決定し、使用レーン情報を送信機に送信し、分割されたデータ列を送信データに復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局システムを構成する制御装置の冗長化を制御装置の内部回路に依らずに達成する。
【解決手段】移動体通信システムとして、移動体端末装置と無線を介して接続する基地局の構成要素である無線装置と、無線装置と接続され、無線装置を、主系統として管理する基地局の構成要素である第1の制御装置と、無線装置と接続され、無線装置を、予備系統として管理する第2の制御装置と、第1の制御装置と第2の制御装置と接続され、無線装置への経路を、第1の制御装置と第2の制御装置とを切替えることによって、主系統から予備系統に切替える交換機とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の或る局においてクロックの周波数変動(周波数精度の劣化)が生じた場合において、当該局のみならず、その下位局など、階層的にクロックの周波数精度の劣化が生じる場合に、網全体を見渡し、より少ない局でのクロック従属元の切替を行う。
【解決手段】クロック供給システム1において、クロック供給装置21は、入力クロックおよび出力クロックの周波数精度を計測し、周波数精度が劣化した場合に、警報として網同期クロック管理装置100に送信する。網同期クロック管理装置100は、クロック供給装置21から警報を受信した場合に、当該警報発出局の上位局と、当該警報発出局の下位局群と、における警報出力の状況を検出し、所定の規則に従い、クロック従属元を切り替えるべき局を判定し、この局にクロック従属元の切替信号(制御信号)を出力する。 (もっと読む)


【課題】 確認する必要のない連続したアイドルコードの一部を削除して他の一部をキャプチャする機能を備えた試験装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して66Bブロックデータを送信する送信回路と、前記ネットワークを介してこの66Bブロックデータを受信する受信回路と、この受信回路から出力された情報に基づいてキャプチャ・データをキャプチャするキャプチャ回路を備えた試験装置において、
前記キャプチャ回路は、
キャプチャ・データからアイドルブロックを検出し、連続して受信された前記アイドルブロックの数をキャプチャ・データに上書きするとともに、前記アイドルブロックの数が上書きされていることを識別し得るサプレス情報をアトリビュート情報に書き込むことにより連続して受信された前記アイドルブロックを1ブロック分の情報として扱う。 (もっと読む)


【課題】通信制御装置の回路を適切に検査する技術を提供する。
【解決手段】回路検査装置990は、通信制御装置10へ出力する検査入力データと、通信制御装置10へ出力した検査入力データを通信制御装置10が正常に処理したときに通信制御装置10から出力されるべき検査出力データとを対応づけて保持する保持部950と、データベースに正常なデータが格納されていることを既に検査された通信制御装置10の入力ポート993へ検査入力データを出力する出力部904と、検査入力データを処理した通信制御装置10の出力ポート994から出力される検査出力データを入力する入力部906と、検査入力データ及び検査出力データの組を、保持部950に保持されたデータの組と比較することにより、検索回路30又は処理実行回路40が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔保守システムにおいて遠隔の地に設置された保守対象装置が該装置の接続されているネットワーク環境に起因する障害に遭遇した場合、遠隔の地において再現実験によりネットワーク障害情報を収集する必要があり、そのために保守員の派遣あるいは現地作業者の協力を得る必要があり、迅速かつ的確な対応が出来ないという問題があった。
【解決手段】本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、保守対象機器と同一LAN上に保守アダプタを設置し、該保守アダプタを遠隔の地にある遠隔保守装置よりコントロールし、該保守アダプタに対して実際に該保守対象装置と同一のネットワーク環境を使用してテストを実行させ、そのテスト結果を該遠隔保守装置に送付させる。 (もっと読む)


【課題】通信制御装置の回路を適切に検査する技術を提供する。
【解決手段】回路検査装置990は、通信制御装置10へ出力する検査入力データと、通信制御装置10へ出力した検査入力データを通信制御装置10が正常に処理したときに通信制御装置10から出力されるべき検査出力データとを対応づけて保持する保持部950と、データベースに正常なデータが格納されていることを既に検査された通信制御装置10の入力ポート993へ検査入力データを出力する出力部904と、検査入力データを処理した通信制御装置10の出力ポート994から出力される検査出力データを入力する入力部906と、検査入力データ及び検査出力データの組を、保持部950に保持されたデータの組と比較することにより、検索回路30又は処理実行回路40が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、を備える。 (もっと読む)


【課題】障害分離および障害低減を改良する。
【解決手段】データネットワークと併用されるシステムは、それぞれネットワークユーザを含むネットワークと通信するよう適応された複数の診断ユニットを備える。中央コントローラは、動作可能に診断ユニットに接続され、診断ユニットにネットワーク障害の分離を助けるよう適応したテストを行うよう命令し、診断ユニットから受信したテスト結果を解析して、ネットワーク障害を決定するよう試みるために、診断ユニットと通信し、診断ユニットの動作を調整するよう適応される。障害分離および障害低減を改良する各種方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】 ポリシング装置が重要パケットと非重要パケットの帯域をまとめて監視し、ある監視帯域分のパケットを遵守と判定している時に、重要および非重要パケットのうち遵守と判定されるパケットの帯域を制御できない。
【解決手段】 テーブル550は、監視帯域と、重要度毎のパケット履歴情報と、重要度毎の監視帯域の分配比重を蓄積している。パケット入力時には、ポリシングテーブル制御回路561はこれらの情報をポリシング部141の各蓄積手段に読みだし、判定回路511はこれらの情報に基づいて、入力パケットの遵守/違反を判定する。本発明のポリシング装置は重要度毎のパケット履歴情報と、監視帯域および分配比重から得られる分配帯域に基づいて遵守/違反判定できるため、各重要度の帯域を制御できる。 (もっと読む)


【課題】優先度が低いまたは不要な監視情報および警報信号の送信を行うことなく効率のいい監視情報処理を行う。また、監視装置と監視サーバとの間で監視情報の送信抑止が発生した場合、直ちに保守者が認知できるようにする。
【解決手段】監視装置から送信された監視情報および警報信号を、監視サーバ内の受信バッファに一旦蓄積し、不要な情報を除いて上位監視システムに監視情報を送信する。このとき、受信バッファのバッファ量をチェックし、バッファ量が所定のしきい値を超え、送信レイヤにて送信抑止が発生する場合には、監視サーバから上位監視システムに送信抑止発生情報を送信する。このとき、監視サーバおよび上位監視システムに優先通信ポートを設け、送信抑止発生情報を優先的に転送することもできる。この場合、上位監視システムでは、優先通信ポートで受信した送信抑止発生情報を優先的に処理するようにする。 (もっと読む)


【課題】伝送データ量の軽減化を実現することにより、低容量のネットワークであっても、十分に画像表示性能が確保可能な遠方監視制御用の画像データ伝送システムを提供する。
【解決手段】画像処理計算機30に内蔵した画像データ編集プログラム31は、通知された収集画像データ中から更新された領域を検出し、この更新された領域の画像データを画像データ配信プログラム32に通知する。画像データ配信プログラム32は、この更新された領域の画像データをN個のブロック数に分割し、当該分割したブロックデータをネットワーク12を介してセンター側へ順次配信する。この際、画像データ配信プログラム32は、センター側への各ブロックデータの配信中に、当該各ブロックデータと同一の領域でさらなる更新の有無を検出する処理を有し、さらなる更新を検出した場合には既存のデータの配信を中断して最新の更新状態の画像データを配信する。 (もっと読む)


【課題】 冗長なHW構成を不要とし、障害原因部位分解能の向上を可能とする障害切り分け方法、障害切り分けシステム、および、プログラムを提供する。
【解決手段】 SVP420とノードA100、ノードB200、ノードC300とが、LAN430で接続され、ノードA100、ノードB200、ノードC300が、IXS410経由で接続され、SVP420が、通信障害検出手段421と、診断要求手段422とを有し、ノードA100、ノードB200、ノードC300が、診断起動手段112と、診断手段103とノード間通信手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器に対する負荷を低減して障害機器を確実に特定することのできるネットワーク監視システムを提供する。
【解決手段】複数のネットワーク監視装置1間をネットワーク機器を介してループ状に接続したネットワークにおいて、ネットワーク監視装置1は、隣接する一方のネットワーク監視装置からの障害情報を受信できないとき、疎通確認部17を起動して一方のネットワークの疎通状態を確認するとともに隣接する他方のネットワーク監視装置から障害情報を受信し、前記確認した疎通状態と受信した前記障害情報を組み合わせて障害の発生したネットワーク機器を特定する。 (もっと読む)


【課題】 ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク装置は、回線を介して番組を受信して表示する放送受信手段と、前記回線の混雑度を検出する検出手段と、前記回線の通信帯域における混雑度が所定のレベルを超えたことを通知する通知手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ブロードバンド放送視聴中に、家庭内の他のネットワークサービス使用による帯域低下の原因がWAN側なのか、LAN側なのかを知ることができる。 (もっと読む)


顧客構内に位置され動作するデータアナライザによって、少なくとも一つの電話線へのプローブ信号の送信が生じる。このデータアナライザは、少なくとも測定された反射プローブ信号に基づいて少なくとも一つの電話線の特性を表すパラメータを計算する。 (もっと読む)


【課題】
端末から間違って入力されたコマンドがそのまま実回線に設定されてしまうことのない伝送システムを提供する。
【解決手段】
複数のデータ伝送回線を収容して、該回線相互間の回線接続をなす回線接続部と、操作入力に応じて該回線接続部に向けてコマンドを供給する監視制御端末と、該コマンドに応じて該回線接続部を制御するホスト部と、を含む伝送装置であって、該ホスト部は、該コマンドに応じて接続状態を暫定した暫定データを保持する暫定データ保持手段と、運用データを保持する運用データ保持手段と、該運用データに応じて該回線接続部を制御する制御部と、を含み、該制御部は、該コマンドに応じて該暫定データを該運用データとして該運用データ保持手段に供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被保守装置の管理者などにリモート操作による保守が行われる時間帯を把握させることにより、保守者は、保守者に対する不信感を顧客に抱かせないようにすることを目的とする。
【解決手段】 管理端末300は、一時的に使用可能なパスワードを被保守サーバ200に設定するとともに保守端末100に通知し、被保守サーバ200は、上記パスワードを入力した保守端末100に対して保守操作を許可するようにしているので、被保守側の管理者が許可した場合にのみ一時的にリモートメンテナンスが可能な状態となり、保守者は、被保守サーバ200の管理者にリモートメンテナンスが行われる時間帯を把握させることができ、保守者に対する不信感を顧客に抱かせないようにすることができる。 (もっと読む)


【解決手段】プロセス制御ネットワーク用のネットワークトラフィックを監視するための装置を開示する。例示的な装置は、物理メディアとの接続及びプロセス制御ネットワークのメディアアクセス制御装置との接続を含み得る。また本装置は、位置識別子、データ比較器、カウンタ及びアクセスコントローラを有するフィルタを含み得る。位置識別子は、パケット内の関連データの位置を決定できる(304)。データ比較器は、関連データと所定の評価基準とを比較できる(306)。カウンタは、指定された期間、所定の評価基準と一致しない、メディアアクセス制御装置に送信されるパケット数を数えることができる(308)。関連データが所定の評価基準と一致、又は、所定数のパケットが送信されなかった場合、アクセスコントローラは、メディアアクセス制御装置にパケットを渡すことができる(310)。 (もっと読む)


【課題】低コストにて容易に多重化構成を可能とする交換システムを提供する。
【解決手段】多重化された電話網を収容する電話交換システムであり、交換機と、各電話網と該交換機との間に各々接続されて中継処理をなす少なくとも2つの回線処理装置と、を含み、該回線処理装置の各々は、他の回線処理装置における中継処理の動作状態を監視し、該動作状態がON状態であると検知された場合に、自身の中継処理をOFF状態に切り替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 24