説明

Fターム[5K048BA12]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | ホームオートメーション (552)

Fターム[5K048BA12]に分類される特許

201 - 220 / 552


壁載置型の調整可能なIRドライバおよび天井載置型の調整可能なIRドライバの少なくとも1つと、専用コントローラ、ビデオインターホン、およびショッピング端末を含む群から選択される主コントローラによって制御されるホームオートメーションシステムの双方向IRネットワークとを結合する方法である。前記IRドライバは、ハンドヘルド式IR遠隔制御ユニット、電気器具、ならびに遠隔操作リレー、AC電流センサ、およびキーパッドを含む群から選択される装置の少なくとも1つにIRコマンドを伝達するための複数の調整可能なIR送信機と、前記装置の少なくとも1つから状態データを受信するための少なくとも1つのIR受信機とを含み、前記IRコマンドは、少なくとも器具のオンオフを切り替えるための電源オンオフコマンドを含み、前記状態データは、コマンドを受けた器具のオンオフ状態に関するものである。
(もっと読む)


【課題】集中制御型の従来システムと比べて導入コストが抑えられるとともにシステムの安定性が向上可能な負荷制御システムを提供する。
【解決手段】操作制御端末器1の操作スイッチS11,…を操作することで当該操作制御端末器1に接続されている制御対象の負荷Lを直接制御することができる。また、操作制御端末器1と信号線Lsを介して接続された操作端末器2の操作スイッチS51〜S53を操作することで負荷Lを遠隔から制御することもできる。しかも、操作端末器2と操作制御端末器1との間では信号線Lsを介して直接制御コマンドを伝送するから、信号線Lsが断線したり、あるいは操作端末器2が故障してもシステム全体が動作不能になることがない。その結果、集中制御型の従来システムと比べて導入コストが抑えられるとともにシステムの安定性が向上可能となる。 (もっと読む)


【課題】画面上に表示される外観図に基いて目的とするネットワーク機器を正しく選択できるようにする。
【解決手段】ネットワーク接続されたネットワーク機器を、同じく前記ネットワーク接続された撮影装置で撮影した画像と、前記ネットワーク接続されたネットワーク機器の各々に割り当てられた装置固有な固有識別情報とを前記主管理装置で対応付けて管理することにより、画像ファイルから抽出した固有識別情報でネットワーク機器を特定することができるようにして、同一あるいは酷似したネットワーク機器であっても、画像の背景違い等から機器の判別を可能にする。 (もっと読む)


手動で作動する電気SPDTスイッチに接続されたAC器具の電源回路に遠隔操作SPDTリレーを追加して接続するための方法であって、前記AC器具はホームオートメーションネットワーク内に組み込まれ、それぞれの前記リレーおよび前記SPDTスイッチは極端子と二重トラベラ端子とを備え、前記リレーは標準電源ボックス内への取り付けに適合するACスイッチに類似した形状およびサイズを有する、方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】スレーブ部とマスタ部を有する水栓制御装置において、スレーブ部とマスタ部間での通信時間を短縮し、低消費電力化を図る。
【解決手段】水栓制御装置は、物体の検出動作を行うスレーブ部と、スレーブ部との半二重通信が可能であり、スレーブ部の検出動作により得られた検出データに基づいて水栓システムを構成する制御対象を制御するマスタ部1とを有する。スレーブ部とマスタ部の各マイクロコンピュータは、通信を行わない状態では第1の動作周波数で動作し、通信を行う状態では前記第1の動作周波数よりも高い第2の動作周波数で動作する。マスタ部は、ライト信号と、リード信号と、検出指令信号とを備える。マスタ部は、リード信号の送信後にライト信号及び検出指令信号が送信されることなくリード信号が送信されることに応じてスレーブ部が検出動作と検出データの返信を行う第1の動作モードを有する。 (もっと読む)


【課題】操作集中端末において、操作対象の機器を容易に操作することができると共に、操作集中端末の操作対象の機器の登録設定作業を容易に行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムAは、負荷Fを制御する操作スイッチ端末2と、操作スイッチ端末2と通信可能に接続されている操作集中端末1とを備え、操作集中端末1は、操作スイッチ端末2の端末データを記憶する記憶部11と、操作スイッチ端末2の操作部21を表示する表示部12と、記憶部11に記憶されている端末データを取得して表示部12に操作部21を表示する制御部13と、表示部12に表示された操作部21に対して操作された場合に操作信号を操作スイッチ端末2へ送信する通信部14とを有し、操作スイッチ端末2は、前記操作信号を受信した場合に操作内容に応じた負荷制御を行う通信制御部22を有するものである。 (もっと読む)


【課題】任意の地域について、時間的要素を考慮した上で目的の環境情報を取得し、それに基づいて家電機器などを制御する。
【解決手段】機器制御装置は、例えばPCなどの端末装置により構成され、表示装置を備える。ユーザは表示装置上に表示された地図情報を見て所望の地域を示す地域情報を指定する。機器制御装置は、指定された地域情報に対応するエリアを決定するとともに、ユーザにより地域情報の指定が行われた際の時間要素、例えば年月日、時刻などを取得する。そして、決定されたエリア及び取得された時間要素に基づき、出力内容(指定地域における環境)が決定される。そして、機器制御装置は、出力内容に対応する被制御機器を決定し、その被制御機器に対して、出力内容に応じた制御を施す。例えば、出力内容として、指定された地域の温度及び湿度が得られた場合、機器制御装置は、被制御機器として空調機などを制御して、その温度及び湿度を再現する。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティモニター及び通報管理のシステムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークに適用されたホームセキュリティモニター及び通報管理のシステムにおいて、ネットワークサーバー側にある情報処理プラットフォームを介して、モニター環境におけるネットワーク監視装置にリンクしながら、ネットワークモニター装置により取り出されたモニターイベントメッセージを処理・保存し、それに対応する通報メッセージを生成する。一方、授権認証にパスした使用者が通信端末装置を介して情報処理プラットフォームにリンクすることで、情報処理プラットフォームからの通報メッセージを受信し、使用者授権認証データの管理・保守を実行し、若しくはネットワークモニター装置と情報処理プラットフォームとの間のリンクを選択的にオン・オフすることにより、環境モニターメッセージデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】準備開始から利用可能になるまでに時間のかかる家庭内機器と、放送番組やコンテンツの再生装置とを組み合わせて使う場合、ユーザが放送番組やコンテンツの視聴に専念可能であり、さらに、再生が終了した区切りのよいタイミングで家庭内機器を利用可能とする家庭内機器連携システムを提供する。
【解決手段】この家庭内機器連携システムは、放送受信装置やコンテンツを再生する映像機器などの再生装置と、指定された時刻に、設定された温度および水量で浴槽内に給湯を完了するようにスケジュール可能な給湯装置をネットワークで接続したものである。前記再生装置は、受信中の放送番組の番組終了予定時刻や、視聴中のコンテンツの再生終了予定時刻を前記給湯装置へ送信し、前記給湯装置は、受信した前記コンテンツの再生終了予定時刻に、設定された温度および水量で前記浴槽に給湯を完了するようにスケジュールする。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラにおいて、簡素で安価な構成により、1台のリモートコントローラで複数台の電子機器を制御できるようにする。
【解決手段】リモートコントローラ1は、操作部11と、無線LANモジュール13と、リモートコントローラ1の動作を制御するためのプログラムを記憶するメモリ15と、メモリ15に記憶されているプログラムに基いてリモートコントローラ1の動作を制御するCPU16とを備えている。リモートコントローラ1は、無線LANモジュール13により複数の電子機器の各々との間で無線による通信を行って、複数の電子機器の各々に対してIPアドレスを割当てる。そして、リモートコントローラ1は、操作部11により機器動作指示操作がなされると、その電子機器を制御するための制御コマンドを、その電子機器に対して割当てたIPアドレス宛に、無線LANモジュール13により無線によって送信する。 (もっと読む)


【課題】表示対象となる機器の登録、削除に伴う設定変更やソフトウェアの変更等を必要とすることなく、複数の機器を一括管理するための画面を作成する。
【解決手段】表示装置30における目的別表示データの表示を制御する機器管理用表示制御装置20であって、複数の制御装置10から前記表示情報を収集する表示情報収集手段21a1と、前記収集した各表示情報の前記表示装置30に表示する目的別表示画面における前記目的別表示データのレイアウトを、前記収集した各表示情報の表示優先度データに基づいて規定するレイアウト規定手段21a2と、前記規定したレイアウトの目的別表示画面を前記表示装置30に表示するための表示画面情報を、前記収集した各表示情報の目的別表示データと規定データとに基づいて生成する表示画面情報生成手段21a3と、前記表示画面情報を前記表示装置30に送信する表示画面情報送信手段21a4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の操作にかかる人の負担を軽減しつつ、人の意思に反して電気機器が制御されてしまう可能性を低減することができる機器制御システムを提供する。
【解決手段】センタ装置1は、複数のセンサXから連続して検出された人体位置情報を検出順に並べたものを一連の連続行動パターンとして認識し、連続行動パターンに連続して複数台の電気機器Yから検出された機器状態情報の集まりを制御グループとして認識する。センタ装置1は、所定期間内に同一の連続行動パターンおよび制御グループの組み合わせが所定回数以上検出されるとこの組み合わせを登録パターンとして記憶部3に記憶し、登録パターンの連続行動パターンに一致する連続行動パターンが検出され且つ同登録パターンの制御グループに含まれるいずれかの電気機器Yの機器状態情報が検出されると、同制御グループに従って他の電気機器Yを自動的に制御する制御部5を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの知識のない利用者がカメラドアホンなどのカメラ装置と録画装置をネットワークに簡単に接続できる録画システムおよび録画装置を提供する。
【解決手段】カメラ装置に接続されているドアホンアダプタは所定の時間、登録モードに設定されており、録画装置がすべてのドアホンアダプタへマルチキャストで検索パケットを送信して登録モードのドアホンアダプタを検索する登録モード検索手段と、録画装置が、応答パケットを返信したドアホンアダプタへ自機を特定するIDを付加した認証要求パケットを送信し、認証要求パケットを受信したドアホンアダプタは録画装置のMACアドレスおよびIDを登録するとともに、機器を認証するパスワードを発生し、パスワードを付加した認証完了パケットを録画装置へ返信した後、録画装置がパスワードを登録する機器登録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】宅内ネットワークの下位側に設置された家電機器制御装置を接続中継装置として機能させることを自動的に行う。
【解決手段】宅内ネットワークの下位側に存在するホームゲートウェイ2は、上位側に存在するホームゲートウェイ1にネットワーク家電機器5の制御機能の動作状態を問合わせる(ステップS8)。ホームゲートウェイ1は、問合せに応答して自己が有するネットワーク家電機器5の制御機能の動作状態を送信する(ステップS11)。ホームゲートウェイ1が有するネットワーク家電機器5の制御機能が動作している場合には、ホームゲートウェイ2は、自己が有するネットワーク家電機器5の制御機能を停止するように構成を変更する(ステップS15)。 (もっと読む)


一例の照明制御構成は、電源と、当該電源に接続された場合に電力を受けるべく動作可能な第1負荷と、当該電源に接続された場合に電力を受けるべく動作可能な第2負荷とを含む。受信機は、ワイヤレス信号に応答して第1負荷、第2負荷、又はその双方を電源に接続するべくプログラム可能である。スイッチは、エネルギー自給部により電力を供給されるワイヤレス送信部を含む。ワイヤレス送信部は、スイッチの作動に応答してワイヤレス信号を受信機に送信する。
(もっと読む)


【課題】一般に広く普及することが可能な家庭内アナウンスシステム、並びにこのアナウンスシステムに用いられるアナウンス装置および電気機器を提供する。
【解決手段】所定の機能を有する機能部と、前記機能部の状態変化を検出する状態検出部を有する第1電気機器と、前記第1電気機器と電力線を介して接続され、前記状態変化に対応する音声データを記憶した記憶装置と、前記記憶装置と電力線を介して接続され前記音声データを音声信号に変換して出力する出力部を有する第2電気機器が第1電気機器の状態についてアナウンスする。 (もっと読む)


【課題】赤外線信号に応答して動作する装置を制御するネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークシステムは、モジュール1〜4及びホームサーバを備える。モジュールは、命令データに応答して、装置を制御するための赤外線信号を出力するか、または命令データの経路情報を分析して、命令データを後続のモジュールに伝送し、装置から発生する赤外線制御信号を受信する。ホームサーバは、モジュールのそれぞれの固有番号と、それぞれのモジュールに命令データを到達させる前記命令データの経路情報とを備え、命令データを出力するか、赤外線制御信号を受信する。
【代表図】図6

(もっと読む)


【課題】家庭設備の制御通信を特別な工事なしで実現する。
【解決手段】家屋等の建造物に配線されている電力供給線にインタフェースを介して接続される家屋側端末と、設置場所を特に制限されない自由側端末と、前記電力供給線を介して前記家屋側端末と通信可能であり、前記自由側端末と該自由側端末から指定されるか該自由側端末に応じて特定される前記家屋側端末との通信を仲介するセンタ装置とを含むことを特徴とする通信システム。電気機器128のリモコンユニット130は、屋内配線124から配電線路104aに接続されるので、家庭内LANのような設備は不要であり、新築、既設を問わず簡単に設置できる。 (もっと読む)


【課題】 接続された機器に対する通信及び電力の供給を適切に制御して、消費電力を削減する。
【解決手段】 電力線と接続する第1の接続手段と、外部機器が接続される第2の接続手段と、前記第2の接続手段を介して前記外部機器に対して電力を供給する電力供給手段と、前記第1の接続手段と前記第2の接続手段を介して前記電力線に接続された通信装置と前記外部機器との間で通信を行う通信手段と、前記通信手段により前記外部機器から受信した信号に基づいて、前記電力供給手段による前記外部機器に対する電力の供給を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】接続中継装置とネットワーク家電機器との無線接続処理を手間をかけることなく行うことができる無線式ネットワーク家電機器の接続システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク家電機器3との無線通信手段を有するとともにホームゲートウェイ1に有線接続された各アクセスポイント2は、当該アクセスポイント2との無線通信を確立可能なネットワーク家電機器3をブルートゥース探索処理(ステップS4)により探索し、探索されたネットワーク家電機器3との接続指令をホームゲートウェイ1から受信すると(ステップS10)、接続処理(ステップS11)を実行し当該ネットワーク家電機器3とのブルートゥース通信を確立する。 (もっと読む)


201 - 220 / 552