説明

Fターム[5K048BA12]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | ホームオートメーション (552)

Fターム[5K048BA12]に分類される特許

161 - 180 / 552


【課題】家電機器に対する操作性を向上させる。
【解決手段】ユーザインタフェースを構築するための判断基準となる距離を取得する(ステップS01)。次いで、新たな家電情報の有無を判定し、新しい家電情報があれば、ステップS02において家電情報取得部からネットワークに接続された家電各々からの家電情報を取得してステップS03に進む。更新すべき新たな家電情報がなければ、ステップS02をスルーしてステップS03に進む。ステップS03において、判断情報と家電情報とに基づいて、表示部に表示させる情報の優先順位を決定する。次いで、この優先順位に基づいて、構築したインタフェースを表示部に表示させる。次いで、家電機器との間の距離の変化があるかどうかを判定し、距離の変化があればステップS01に戻り、新たなインタフェースを構築するための上記処理を行い、距離の変化がなければ、処理を終了させる。 (もっと読む)


本発明は、ネットワーク化された制御システム(例えば、ネットワーク化された照明システム)内のデバイス(例えば、照明ユニット又は照明スイッチ)の組み込みのような、ネットワーク化された制御システムの振る舞いの変更に関する。本発明の実施例は、幾つかのデバイスを有するネットワーク化された制御システムの振る舞いを変更する方法であって、抽象的な制御論理プログラムを幾つかの抽象的な制御論理プログラムのリストから選択するステップS10、デバイスからの応答を要求するためのメッセージを送信するステップS12、少なくとも1つのデバイスからの応答を受け取るステップS14、応答が受け取られた前記デバイスのうちの少なくとも1つのデバイスのプロファイルを表示するステップS16、表示された前記プロファイルから少なくとも1つのデバイスの選択を待つステップS18、選択された1つ以上の前記デバイスに関して選択された抽象的な制御論理プログラムの振る舞いを確立するコードを生成するステップS20、及び選択された前記デバイスが前記選択された抽象的な制御論理プログラムに従って振る舞うように、生成された前記コードを前記ネットワーク化された制御システム内の1つ以上のデバイスにアップロードするステップS22を有する方法を提供する。本発明は、ネットワーク化された制御システムのための振る舞いの変更手順であって、ユーザにとって非常に直観的であり、ユーザが前記抽象的な制御論理プログラムの選択のような、容易かつ快適な対話をするのみで良い、変更手順の生成を可能にする。
(もっと読む)


【課題】家電製品などリモコンによって制御される電気機器を外出先などから携帯電話10を用いて遠隔操作できるシステムにおいて、予定が変更になった場合でも、予約された電気機器の電力を無駄に消費させない遠隔操作システム1を提供する
【解決手段】遠隔操作システム1は、携帯電話10に入力された指令情報を取得し、取得した指令情報に基づき、電気機器を作動し、電気機器を作動してからの経過時間を計時し、計時した経過時間が所定時間を越えたと判定し、且つリモコン30によって電気機器が所定時間内に再び作動されなかったと判定した場合に、当該電気機器を停止する。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのプッシュスイッチ63を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、プッシュスイッチ63を操作する押しボタン73を押して、機器の作動状態を切り替えうるシリンダ42と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、シリンダ42を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの行動から所望する効果を予測して、同じ効果を実現できるエネルギー使用量が少ない代替機器をユーザに提示する。
【解決手段】ユーザ1の、機器3Aを作動させる指令を検知する制御装置4Aと、ユーザ1の周囲の状況を検知するセンサ2と、機器3Aを含む機器を作動させた場合の効果を表すデータの機器効果情報テーブル8と、機器3Aについて、ユーザ1の周囲の状況の情報と、機器効果情報テーブル8のデータとから、機器3Aを作動させてユーザ1が得る効果を予測する効果予測部5と、効果予測した機器3Aの作動効果と所定の範囲で類似する効果を得ることができ、かつ、機器3Aを作動させるエネルギーより消費量が小さい代替方法を決定する代替方法決定部7と、決定した代替方法をユーザ1に提示する出力部9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置のリモートコントローラの赤外線信号を受光した場合に、外部機器の不必要な動作がなされることを防止する。
【解決手段】ビデオプレーヤ1と、ビデオプレーヤ1に接続されたテレビジョン受像機4も連動して動作させる制御コマンドを受信した否かが判定される(S2)。人の動きに対する信号の解析、並びにリモートコントロールコード信号の解析がなされる(S3)。自身および他の機器のリモートコントロールコード信号の受信回数および自身のリモートコントロールコマンドを一時的に記憶しておく。解析結果に基づいて、人が検出されたか否かが判定される(S4)。人が検出されず、部屋に人がいないと判定されると、その部屋のテレビジョン受像機2が操作されない(S5)。 (もっと読む)


【課題】タイムスケジュールに従って電気機器を駆動する防犯装置であり、不要な電気機器の駆動による無駄な電力消費の発生を防止し、既存の住宅でも容易に導入可能にする。
【解決手段】防犯装置1は、電気機器2を駆動させる際のリモコン装置3からのワイヤレス信号を受信し、受信した駆動履歴を履歴記憶部17に記憶させる。選択対象記憶部16には電気機器2と駆動の内容とが規定されており、駆動履歴取得部15は、受信したワイヤレス信号に含まれる電気機器2と駆動の内容とが選択対象記憶部16に登録されていると履歴記憶部17に駆動履歴を記憶させる。スケジュール生成部18は、駆動履歴に基づいてタイムスケジュールを設定し、スケジュール記憶部13はタイムスケジュールを記憶する。スケジュール実行部10は、タイムスケジュールに従ってワイヤレス送信部11から電気機器2へのワイヤレス信号を送信し、電気機器2を自動的に駆動させる。 (もっと読む)


【課題】 宅内機器を同一機種の宅内機器に取り替える場合に、宅内機器を連動制御するための連動対応情報の再設定作業を簡略化できる連動システムを提供する。
【解決手段】 連動装置2の制御部2dは、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一であれば、連動対応記憶部2cの連動テーブルにおいて、削除されたネットワーク端末1nのMACアドレスを追加されたネットワーク端末1nのMACアドレスに変更し、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一でなければ、削除されたネットワーク端末1nに関する連動テーブル内の連動対応情報を無効とし、ネットワーク端末1nからトリガ信号を受信したとき、連動テーブルを参照して、当該トリガ信号の送信元に関連付けられた制御対象のネットワーク端末1nを連動制御する。 (もっと読む)


【課題】 監視制御対象の宅内機器が宅内のどの領域に配置されたかを示す位置情報を宅内機器毎に容易に対応付けることができる宅内監視制御システム、宅内監視制御方法、および監視制御装置を提供する。
【解決手段】 監視制御装置CVは、宅内地図および位置情報テーブルを位置情報記憶部14に記憶し、制御部10は、各宅内機器の識別情報に対応するアイコンを生成して、宅内地図、アイコンをモニタ画面12に表示し、宅内機器Knから位置確認信号を受け取ると、当該位置確認信号の送信元の宅内機器Knの識別情報に対応する特定のアイコンを報知した後、モニタ画面12に表示した宅内地図上のいずれかの領域に、特定のアイコンを対応付けることで、当該アイコンに対応する識別情報と当該領域を示す位置情報との対応関係を位置情報テーブルに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 アパートの部屋に設備された電気機器を安価な費用で遠隔操作できるシステムを提供する。
【解決手段】 遠隔操作システム1は、アパートの居住者が操作する携帯端末2と、居住者の部屋3に設備された電気機器9をインターネット5に遠隔操作可能に接続するWebインターフェイス機器4と、インターネット5上のWebサイトに広告情報を掲載する広告主サーバ6とを備えている。広告主サーバ6には、アパートと居住者の認証情報を管理するユーザー登録部11と、Webインターフェイス機器4のIPアドレスを管理するアドレス管理部12と、広告情報を載せたWebページを用いて携帯端末2からのアクセスをWebインターフェイス機器4に中継するアクセス中継部13とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 コマンドの通信効率を向上させる。
【解決手段】 機器制御装置1は、操作器3から送信された操作コードを受信する受信器11と、処理部14とを備える。処理部14は、受信器11が操作コードを受信すると、対象となるソース機器2が該操作コードのパススルー制御に対応しているか非対応かを判断し、非対応と判断すると、該ソース機器2に対して操作コードを転送するためのコマンドの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】帰宅した住人が屋内に入るための手間を省く。つまり、帰宅した住人に対してストレスフリーの状態にする。
【解決手段】玄関扉の前に人が立つと、この人の顔を対象人物の顔として認証装置4の撮影カメラ40が撮影する。記憶部42には、住人全員の顔情報が登録人物の顔情報として記憶されている。認証部43は、対象人物の顔情報が登録人物の顔情報と一致するか否かを判断する。対象人物が登録人物であると認証部43で判断されると、送信部44は、各住宅設備機器の動作を制御する宅内サーバ1に、登録グループ番号情報を含む認証OK信号を送信する。宅内サーバ1は、電気錠3に対して玄関扉を解錠させる。 (もっと読む)


各対象物をコントロールするために方法では、コントロールされる各対象物が実空間内に配置される。上記実空間は、変換ルールにより複数次元の表現空間にリンクされる。表現空間内の各表現型が、上記実空間のコントロール可能な各対象物に対してマッピングによって関連付けられる。上記方法は、上記実空間内のポインタの位置および方向を決定するステップと、上記ポインタに関連付けられるポインタ表現型の位置および方向を、上記実空間内の上記ポインタの位置および方向、並びに、上記実空間および上記表現空間の間の変換ルールを用いて決定するステップと、上記ポインタ表現型により横切られた、上記表現空間内の上記各表現型を決定するステップと、上記ポインタ表現型により横切られた表現型を選択するステップと、上記表現空間内の上記ポインタ表現型に関連付けられた、上記実空間内の上記対象物をコントロールするステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】設定情報が不用意に変更されることを防止しつつ設定時の操作性を向上する。
【解決手段】コントロール子機2は、ボディ100前面の一部(段部107)を覆い隠す閉位置と段部107を露出する開位置との間で移動自在にボディ100に取り付けられるカバー120を具備し、第1の操作入力受付部24の操作部(スイッチS1〜S5)がボディ100前面の段部107に露出して配置されている。カバー120に覆われていることで第1の操作入力受付部24の操作部が不用意に操作されることを防止することができるとともに、カバー120を閉位置から開位置に移動させれば、ボディ100前面の段部107に露出する操作部(スイッチS1〜S5)を容易に操作することができる。 (もっと読む)


【課題】住宅設備が所望の状態でないままに利用者が外出してしまった場合に不都合が生じるのを防ぐ。
【解決手段】車載ナビゲーション装置CNは、自動車AMが出発したと判断したときに監視要求を送信する。故に、利用者が車載ナビゲーション装置CNの搭載された自動車で外出する際に車載ナビゲーション装置CNによって住宅設備の監視結果を確認することができる。その結果、住宅設備が所望の状態でないまま、例えば、電気錠が解錠されたまま、あるいは照明器具が点灯したまま、またはセキュリティ受信器SRが非警戒状態のままに利用者が外出してしまった場合に不都合が生じるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの健康状態に応じて制御対象機器の制御を好適に行うことができる健康管理ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】建物10は、ホームネットワークシステムを有しており、そのホームネットワークシステムは、ホームサーバ25と、子サーバ21〜23と、建物機器15〜17とを含んで構成されている。子サーバ21〜23は、浴室11、トイレ12及び寝室13にそれぞれ設けられている各種センサ等からユーザの生理データ及び行動データを取得し、生理データに基づいて生理指標を算出するとともに、行動データに基づいて行動指標を算出する。そして、生理指標と行動指標とを合成させることで健康状態指標を算出する。ホームサーバ25は、健康状態指標に基づいて報知対象を設定し、報知処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 要求元の端末装置から低リソースの端末装置へ通知要求を送信して低リソースの端末装置の状態信号を取得する場合であっても、要求元の端末装置の情報を管理することが可能となるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 ゲートウェイ装置3は、設備機器2が各々具備するオブジェクトの付与識別子を予め格納した機器構成テーブル3eと、通知要求を受信した場合に当該通知要求に用いられている付与識別子が機器構成テーブル3eに格納されておれば、要求元である端末装置1を当該付与識別子に対応させて記憶する通知設定テーブル3fと、設備機器2から監視情報を付与識別子とともに受信した場合に当該付与識別子が通知設定テーブル3f内の付与識別子と同一であれば、通知設定テーブル3fで当該付与識別子に対応付けされている端末装置1へ監視情報を送信するコマンド解析部3dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示装置と複数のネットワーク機器とがネットワークに接続された場合に、ネットワーク機器の所望の機能を監視制御する画面を表示装置に容易に表示させることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 表示装置2は、属性カテゴリー画面を表示部2eに表示して属性カテゴリーを選択するカテゴリー指示部2bと、選択した属性カテゴリーに属する属性識別子と収集対応情報に設定されている属性識別子とで互いに一致する属性識別子がある場合は、一致する全ての属性識別子に関連付けられた属性情報を抽出し、抽出された属性情報単位で属性情報画面を表示していずれかの属性情報を選択する属性情報指示部2cと、選択された属性情報を有するネットワーク機器1の機能を監視または制御する監視制御画面を生成して表示する監視制御画面生成部2dとを備える。 (もっと読む)


【課題】建物内での人の移動に合わせてネットワーク機器の電源のオン又はオフを適切に制御することにより、消費エネルギーの節減に寄与し得るネットワークシステムを得る。
【解決手段】ネットワークシステムは、電力線4に接続されたホームゲートウェイ5と、電力線4を介してホームゲートウェイ5に接続され、複数の部屋RA〜RDの各部屋内にそれぞれ設置されたネットワーク機器3と、ホームゲートウェイ5に接続され、複数の部屋RA〜RDの各部屋内にそれぞれ設置された無線アクセスポイント2A〜2Dと、無線アクセスポイント2A〜2Dとの間で無線通信が可能な電話機61〜63とを備える。無線アクセスポイント2A〜2Dにおける電話機61〜63の帰属及び離脱に関する情報が、無線アクセスポイント2A〜2Dからホームゲートウェイ5に送信され、ホームゲートウェイ5は、受信した情報に基づいてネットワーク機器3を制御する。 (もっと読む)


【課題】設備機器が新たに追加された場合でもメンテナンスが不要で、設備機器の異常な組み合わせを検出できるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】各設備機器10(11,12,13)は、宅内ネットワークNT1を介して通信を行う通信部10aと、所定の機能を有する機能部10bと、機能部10bの動作を制限する制約情報を格納した制約情報記憶部10cとを備え、1つ以上の特定の設備機器10は、他の設備機器10から制約情報を取得するトリガタイミングを検知するトリガ検知部10dと、トリガ検知部10dがトリガタイミングを検知した場合に、他の設備機器10から制約情報を取得して、当該取得した設備機器10の制約情報に基づいて設備機器10の組み合わせの妥当性を判断する障害判定部10fとを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 552