説明

Fターム[5K048CA11]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 選択方式 (584) | 電圧又は電流の大きさ (41)

Fターム[5K048CA11]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】伝送線上の直流電圧に不要な変動を与えることがなく、これにより機器本体からの送信信号を的確に取込むことができる信頼性にすぐれたリモートコントロール装置および電気機器を提供する。
【解決手段】第1表示手段の点滅表示および第2表示手段の点滅表示に際し、その点滅表示に伴う消費電流の増減を所定未満に収める。 (もっと読む)


【課題】スマートキーシステムにおいて、可変の信号レベルのパターンの信号を車両とキーとの間で送受信することにより、リレーアタックによる車両盗難を効果的に抑制できる制御システムを提供する。
【解決手段】車両からスマートキーへ送信するポーリング信号に可変信号レベル部分を含ませる。スマートキーの側で、受信したポーリング信号の可変信号レベルを検出して、同じ可変信号レベルのパターンでスマートキーのIDを返信する。車両では受信したIDの照合とともに、送受信信号間での可変信号レベルパターンのマッチングも行って、両照合がともに成功の場合に車両のドアを開錠する。 (もっと読む)


【課題】電気機器デマンド制御システムに障害が発生しても、適正なデマンド電力を電気機器に通知可能な電気機器デマンド制御システムを提供する。
【解決手段】本システムが設置される電力環境に応じた最大使用可能な電力量を記憶する最大電力記憶手段と、電力系統の総電力使用量を所定のタイミングで計測する計測装置で計測された総電力使用量を通信媒体を介して受信し、総電力使用量が最大電力量を超過しないように、各電気機器の電力使用量を制限するデマンド電力値を各電気機器毎にそれぞれ決定するデマンド制御手段と、決定されたデマンド電力値を該当電気機器に通知するデマンド電力送信手段とを有する。デマンド制御手段は、本システム内の障害により計測装置から適正な計測結果が入力されない場合、最大電力値を各電気機器に所定の割合で分配した値をデマンド電力値として決定する。 (もっと読む)


【課題】信号出力部の数を増やすことなく、検出装置の内部に設定されているパラメータを外部へ出力可能にする。
【解決手段】検出装置10は、外部から信号の入力を受ける信号入力部11と、外部へ信号を出力する信号出力部12と、検出部13が検出対象の状態に応じた検出信号をパラメータ記憶部14内の内部パラメータで補正して信号出力部12から出力する検出モード、パラメータ調整部15がパラメータ記憶部14内の内部パラメータを調整する調整モード、パラメータ記憶部14が記憶している内部パラメータを信号出力部12から出力する確認モードのうち、信号入力部11が受けた信号に従ったモードを実行させる機能切替部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で操作性を向上させる。
【解決手段】楽曲等の音声を再生する再生装置11は、ユーザの耳に装着されるイヤホン21と本体22とから構成される。収音部31は、再生装置11の周囲の音声を収音し、判別部34は、収音された音声から特徴量を抽出して、その音声が、収音部31がユーザにより直接叩かれて生じた操作音であるか否かを判別する。制御部35は、判別部34による判別結果に応じた処理を実行する。例えば、所定時間内に収音部31−1が1度だけ叩かれた場合、制御部35は、再生制御部39を制御して、楽曲の再生を停止させる。再生装置11では、収音部31を叩くという簡単な操作で、各種の機能制御を行うことができ、ボタン等も設ける必要がなくなる。本発明は、音楽プレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力、コスト及び処理負荷を増大させることなく、情報の漏洩を防止しつつ、電子装置の設定及び診断を、容易に行う。
【解決手段】コイル2は、電子装置21に設けられたコイル22と対向して電磁誘導結合することにより、電子装置21との間で情報交換を行う。入力部7は、外部から情報を入力する。送信回路3は、コイル2を介して電子装置21へ情報を送信する。受信回路4は、コイル2を介して電子装置21から情報を受信する。出力部8は、受信回路4によって受信された情報を外部に出力する。制御部5は、入力部7からの入力に従って、送信回路3と受信回路4と出力部8とを制御して、電子装置21の設定及び診断の少なくとも一方を行う。 (もっと読む)


【課題】電子キーの誤操作を抑制することにある。
【解決手段】携帯電話2及び車両間の距離が予め定められた携帯電話2の操作に適した距離となるタイミング以後における携帯電話2の操作のみが有効とされる。すなわち、携帯電話2の操作に適した距離となるタイミング前の操作はユーザの意図しない操作である可能性が高いため、同タイミング前の操作を無効とされる。これにより、ユーザの意図する操作を有効としつつ、ユーザの操作意思のない携帯電話2の誤操作を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】通信端末を充電電力によって動作させる場合であっても、通信端末とその通信相手との間の遠隔通信の通信成立性を向上することができる端末充電式遠隔操作システム及び電源充電式通信端末を提供する。
【解決手段】充電用コンデンサ44の充電電圧残量から通常形式時のワイヤレス通信の通信可能時間を算出し、この通信可能時間から最大通信可能フレーム数を算出する。そして、最大通信可能フレームが規定フレーム数に満たない場合には、充電用コンデンサ44の充電電圧残量が残り僅かであるとして、ワイヤレス信号Swlを省略形式で発信する。この場合、ワイヤレス信号Swlのフレームを1つとし、残りの通信時間をプリアンブルに割り当ててワイヤレス信号Swlを発信する。 (もっと読む)


【課題】通信のリアルタイム性を低下させることなく、通信ラインを集約させることが可能な車内通信制御装置を提供する。
【解決手段】メータECU10は、通信ライン7上の信号レベルと所定の2つの受信用閾値とを大小比較する比較部13と、比較部13による比較結果に基づいてビット列を再生する通信IC12とを備える。ここで、通信ライン7上の信号の伝送には、高速で振幅の大きい2値符号(第1符号)と、低速で振幅の小さい2値符号(第2符号)とが用いられる。そして、比較部15は、第2符号の振幅よりも大きく、且つ、第1符号の振幅よりも小さい第1受信用閾値により信号レベルを比較して2値化する第1比較器15aと、第2符号の振幅よりも小さい第2受信用閾値により信号レベルを比較して2値化する第2比較器15bとを有する。このため、通信ライン7上の2つの信号(第1符号,第2符号)を分離することができる。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減し、ノイズや高調波の発生を防止して、データの送受信を行うことが可能な電源タップ、端末装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、抵抗R1を含まない経路1及び抵抗R1を含む経路2と、制御回路14及びトライアックT1、T2と、電流センサ52と、を有し、端末装置200に交流電源を供給し、端末装置200と接続されて閉回路を構成し、交流電流が経路1及び2のいずれかを流れ、端末装置200とデータの送受信を行う電源タップ100であって、制御回路14及びトライアックT1、T2は、端末装置200へデータを送信する場合、交流電流の振幅が0となる周期に合わせてデータに基づいて経路1及び2のいずれかを選択し、電流センサ52は、端末装置200からデータを受信する場合、データに基づく振幅の変化を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザと反対側の発信機に電子キーがある場合には、電子キーに正規信号を受け取らせないようにすることができ、しかもユーザと同じ側の発信機に電子キーがある場合には、その発信機から出される正規信号を充分な通信エリアで確保することができる電子キーの通信可否設定システム及び通信可否設定方法を提供する。
【解決手段】ドアトリガ操作のあった車両ドアの車外発信機7aがウェイク信号Swkの通信エリアEaを形成する際、ドアトリガ操作のない車両ドアの車外発信機7bから、ウェイク信号Swkに同期してダミー信号Sdmを発信する。そして、ウェイク信号Swkとダミー信号Sdmの合成信号Sx1を電子キー2に受信させ、この合成信号Sx1をAGC回路に通した後の増幅信号Sk1から電子キー2の位置を判定し、ドアトリガ操作のあった車両ドアの反対側のドアに電子キー2があった場合には、通信を成立させないようにする。 (もっと読む)


本発明は、装置を選択するワイヤレスリモコン制御された装置選択システムに関する。信号処理は、リモコン装置のための情報を提供する。この情報は、リモコン装置と、この中から装置が選択されなければならない様々な装置との間の角度を示している。前記角度の微分を分析することによって、所望の装置が選択されることができる。
(もっと読む)


【課題】 データ収集システムにおいて、有線接続された各スレーブの接続順番を容易に把握でき、設置時の負担を軽減すること。
【解決手段】 電源ライン1aと信号ライン1bとグランドライン1cと位置情報ライン1dとからなる複数の接続ケーブル1を介して直列に接続されていると共にセンサ部3を有する複数のスレーブS1〜SNと、基端のスレーブS1に接続されていると共に、電源部5とスレーブS1〜SNからの送信データを受信する受信部6とを有するマスタMと、を備え、スレーブS1〜SNが、位置情報ライン1dに接続されていると共に他のスレーブS1〜SNと互いに同一の抵抗値とされた抵抗7と、位置情報ライン1dに接続され電圧を測定するA/Dコンバータ8と、電圧値と自己のID情報と計測データとを送信データとしてマスタMに送信する送信部9と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発熱体収納装置用冷却装置とそれを用いた発熱体収納装置に関するもので、大幅にコストダウンし、電気的ノイズ耐性を施した系統電圧の判断結果を報知できる発熱体収納装置用冷却装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御装置15は、第1系統電圧判定値22および第2系統電圧判定値24を第1タイマー26および第2タイマー27を用いて時間管理で発熱体収納装置から供給される直流電圧V1を監視しながらこの直流電源V1の第1系統電圧および第2系統電圧を判断して、この系統電圧に応じた発熱体収納装置用冷却装置6の第1の送風ファン12および第2の送風ファン13を最適に運転させることができる。 (もっと読む)


【課題】ポータブルタイプのテレビ受信機は、電波受信強度が場所によって異なり、ユーザが視聴できないチャンネルが存在するため、ユーザがリモコンで視聴希望のチャンネルを指定したとしても視聴できない場合がある。
【解決手段】デジタルテレビ放送を受信するテレビ受信機であって、デジタルテレビ放送を受信するRF部と、前記RF部の受信周波数を定期的に切り替えるチャンネル制御部と、前記RF部から出力される前記デジタルテレビ放送の受信電界強度を解析する放送伝送路解析部と、他の機器と通信する通信部と、前記通信部の受信パラメータを解析するデータ解析部と、前記放送伝送路解析部と前記データ解析部の結果に応じてリモコンデータを作成するリモコンデータ作成部と、前記リモコンデータをリモコンへ送信するリモコン通信部と、を備えることを特徴とするテレビ受信機。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、車載機と携帯機との送受信感度を向上する。
【解決手段】携帯機10と車載機23とが認証用信号を双方向で無線通信して、少なくとも車両のドアのロック制御およびアンロック制御を行うスマートエントリーシステムにおいて、携帯機10に、受信した信号の電波の受信強度を検出する受信強度検出手段と、受信強度検出手段によって検出した受信強度に応じた受信強度信号を送信する受信強度送信手段とを設け、車載機23に、送信する信号の発振周波数を変更する発振周波数変更手段と、発振周波数変更手段を介して周波数が異なる複数の受信強度返答要求信号を送信する受信強度要求手段と、携帯機10から受信した複数の受信強度信号のうち最も受信強度が高いことを示す周波数に発振周波数変更手段を介して送信する認証用信号の周波数を設定する周波数設定手段とを設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラを用いて快適に遠隔制御を行うことができるようにする。
【解決手段】リモートコントローラに赤外線通信機能と無線通信機能の双方を持たせ、同様に赤外線通信機能と無線通信機能とを有する被制御装置の遠隔制御を行う。リモートコントローラの電源電圧や遠隔制御信号の通信状況に応じて、自動的に通信方式を切り替えて制御信号を送信するようにする。例えば、リモートコントローラの電源電圧が所定値以上の場合は無線通信を行い、電源電圧が所定値未満となった場合は赤外線通信に切り替える。また、無線通信時に被制御装置からの確認応答信号が受信できなかった場合、赤外線通信に切り替える。さらに、ユーザが同一の操作キーを短時間で複数回連続して操作した場合には、所望の制御が行われていないと判断されるため、通信方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を損ねることなく待機電力の削減を図った遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】リモコン6から送信された電源起動信号67とリモコンコード66とはフォトダイオードPDで受信され、CRローパスフィルタLPFに入力する。CRローパスフィルタLPFは、電源起動信号67とリモコンコード66とを外部電力なしでフィルタリングする。コンパレータU1は、常時通電状態にあり、CRローパスフィルタLPFの出力電圧としきい値69を比較し、その出力電圧がしきい値69以上ある時、パルス信号70を出力する。コンパレータU1からパルス信号70が出力されると、トランジスタQ1がオンされて、マイコン51に電源が供給される。これにより、電源オン状態となり、マイコン51は、スイッチング回路SW1のスイッチを切替え、フォトダイオードPDで受信されるリモコンコード66に応じた制御を電源ユニット5各部に対して行う。 (もっと読む)


【課題】設置スペースやコスト等の問題が生じることなく、どのステアリングリモコン等の操作機器にも適応可能な制御装置、動作内容割り当て方法等を提供する。
【解決手段】本願は、ユーザにより操作される複数の操作キーが設けられた操作機器に接続される制御装置において、前記操作機器から出力された電圧に相当する値を入力し、何れか一の前記操作キーに対して割り当てるべき前記制御装置の動作内容の選択をユーザから受け付け、動作内容割り当てモードが選択されている状態において、前記ユーザにより前記操作キーが操作されたときに入力された前記値が収まる範囲に対して前記ユーザにより選択された動作内容を割り当て、前記動作内容の割り当て後に前記動作内容割り当てモードが選択されていない状態において、前記ユーザにより前記操作キーが操作されたときに入力された前記値が収まる範囲に対して割り当てられた前記動作内容が実行されるように動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】2線のリモコン用コードがリモコン接続端子部等で短絡されたり、リモコン側の回路故障で給電手段等の周辺部品が過電流で故障したり、給電側の許容電流容量アップにより、リモコン回路が故障しても電力が供給され続けリモコンの発火・発熱につながる懸念がでてきた。
【解決手段】2線で接続されるリモコン1と、リモコン接続端子2と、リモコン接続端子を介してリモコンへの電源供給を行う給電手段3と、リモコン接続端子と給電手段の間に介在しリモコンに対してシリアル信号を送出する送受信手段4と、リモコン接続端子の端子電流を検知する電流検知手段6と、所定電流以上を検知すると給電手段を停止させる給電制御手段7を備え、電流検知手段が所定電流以上を検知すると、給電制御手段が記給電手段を停止させるので部品故障にならず、リモコンの発煙・発火を起こす前に停止できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 41