説明

Fターム[5K048EB07]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 表示信号 (278)

Fターム[5K048EB07]に分類される特許

161 - 180 / 278


【課題】認証を受けた操作者の操作端末から送信される遠隔操作要求を所定の場合に限り操作者の再認証なしに受け付け遠隔操作の使い勝手を向上させることができる遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】操作端末Mからの遠隔操作要求に応じて車載装置V4、V5の遠隔操作を実行させる遠隔操作システム100は、操作端末Mを操作する操作者の認証を行う認証手段V10と、認証された操作者による1の遠隔操作要求に応じて遠隔操作を実行させる遠隔操作実行手段V11と、認証された操作者による他の遠隔操作要求に対して再度の認証が必要か否かを判定する認証要否判定手段V12とを備え、遠隔操作実行手段V11は、認証要否判定手段V12により認証が必要ないと判定された場合に、操作者の認証を行うことなく、他の遠隔操作要求に応じて遠隔操作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 本体から離れた場所で画像データなどの情報を取得して表示し、確認された情報を本体に送信することができる情報通信装置を提供する。
【解決手段】 子機10は、外部インタフェース接続部13に接続された外部インタフェースを介して情報を取得し、または外部記憶装置接続部14に装着された外部記録装置から情報を取得し、取得した情報を子機表示部11に表示する。子機表示部11に表示された情報のうち、子機操作部12によって本体30への送信を指示された情報を、本体30に送信する。本体30は、子機10から受信した情報を、ファクシミリ送信、印刷、あるいは本体記憶部41に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 一定のセキュリティ性を確保して簡易な入力操作で、インターネット上の種々の情報を閲覧可能な設備機器の操作端末を提供する。
【解決手段】 操作端末1のユーザを識別するためのユーザ情報を登録してある特定サーバに対するユーザ情報の削除または一時的な無効化を行うユーザ登録解除処理の起動用画面を画面表示装置3に表示出力し、ユーザ登録解除処理の起動用画面に基づく操作入力を入力操作装置2から受け付け、特定サーバにアクセスしてユーザ登録解除データの交換を行うユーザ登録解除処理部6と、ユーザ情報が未登録または無効化されている特定サーバに対するユーザ情報の登録または有効化を行うユーザ情報登録処理の起動用画面を画面表示装置3に表示出力し、ユーザ情報登録処理の起動用画面に基づく操作入力を入力操作装置2から受け付け、特定サーバにアクセスしてユーザ情報登録データの交換を行うユーザ情報登録処理部7を備える。 (もっと読む)


【課題】検知システム設置により、犯罪を抑止し、盗撮無線電波を常時監視し、不審な電波を感知した場合にセンタへの通報及び監視カメラ画像・盗撮画像の蓄積を可能とし、大切な情報資産を守る監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象設備及びその付近を撮影する監視カメラ11と、監視カメラ11とネットワーク16を介して接続された画像監視装置15と、画像監視装置15とネットワーク5を介して接続された監視センタ用装置41とを備える監視システムにおいて、ネットワーク16に接続され、監視対象設備を設置した施設内又は施設付近の電波を検知する電波受信器12を備える。電波受信器12は、施設内の電波を検知すると、ネットワーク16を介してアラート通報又は検知電波の周波数に乗った画像信号を画像監視装置15に送信する。 (もっと読む)


【課題】市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応可能とし、インターホンシステムのインターホン親機に搭載するメモリの容量を抑えつつ記録された画像を確認可能とする。
【解決手段】複数のサブシステムSSn毎に住宅設備の制御並びに監視を行うとともに、これら複数のサブシステムSSnで汎用の通信プロトコルを利用した宅内ネットワークを構成する。而して、宅内ネットワークを通じてサブシステムSSn同士の連携が図れるから、全ての住宅設備が1台の親機に接続される従来例に比較して市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できる。しかも、画像を画像転送コントローラC3によってセンタ装置SVに転送し且つ記録しているので、インターホン親機IMに搭載するメモリの容量を抑えつつ記録された画像が確認可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報機器のベンダーにとって情報機器のリモート制御サービスを提供し易くすると共に、そのサービスを広く一般に普及する。
【解決手段】相互に異なる製造規格の複数の情報機器(50)と、情報機器のそれぞれをリモート操作するための操作プログラムを実行する制御装置(30)と、制御装置および操作端末(10)に通信可能に接続されたサーバ装置(20)とを備える。サーバ装置は、各情報機器の操作プログラムを操作端末から受信し、それを当該情報機器に関連付けて自装置の記憶装置へ格納する。制御装置は、自装置と接続された情報機器の識別情報をサーバ装置へ送信する。サーバ装置は、制御装置から受信した識別情報に対応する操作プログラムを制御装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する通りの快適な機器制御操作を実現する。
【解決手段】制御状態情報変更部101は、制御状態情報保持部100が保持する制御状態情報を変更し、制御状態情報確定部103は、制御状態情報保持部100が保持する制御状態情報による機器50への制御を確定し、変更状態保持部102は、制御状態情報変更部101によって制御状態情報が変更された時に変更中状態であることを表す状態情報を保持し、制御状態情報確定部103によって制御状態情報が確定された時に確定状態であることを表す状態情報を保持し、定期更新部106は、変更状態保持部102が確定状態であることを表す状態情報を保持する場合、一定時間間隔毎に取得要求情報の送信を指示し、変更状態保持部102が変更中状態であることを表す状態情報を保持する場合、取得要求情報の送信を指示しない。 (もっと読む)


【課題】
受信装置から送信装置を遠隔操作する際の操作性を向上させることができ、受信装置から送信装置へ伝送される制御信号の情報量を小さくすることができる受信装置及び送信装置を提供する。
【解決手段】
送信装置に接続された外部機器を指定する指定手段と、指定手段に指定された外部機器を操作する操作手段と、指定手段により指定された外部機器を表わす指定信号及び操作手段により操作された操作指示を表わす操作信号を生成する信号生成手段と、信号生成手段により生成された指定信号及び操作信号を電力線通信信号に変換し電力線を介して送信装置に出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の機器を制御可能なリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置100は、外部スリット110と、内部スリット320と、受光素子310と、制御回路510とを含む。外部スリット110と内部スリット320とは、各々の開口部の延長線上が受光素子310における受信領域に交わるように配置されている。受光素子310は、信号線を介して制御回路510に接続されている。外部スリット110は、リモコン装置100の操作時における上下方向を向くように形成されている。内部スリット320も、その開口部の長手方向がリモコン装置100の操作時に上下方向を向くように形成されている。 (もっと読む)


【課題】応援を求められたユーザが、応援を求めている他のユーザが存在する場所を的確に把握することができるワイヤレスコールシステムを提供する。
【解決手段】ワイヤレスコールシステムにおいて、携帯型送受信器20は、ワイヤレス送信器から送信された呼出信号及び他の携帯型送受信器20から送信された応対信号を受信したことに応じて、呼び出し要求があったワイヤレス送信器の第1識別情報と、この呼び出し要求に応対した携帯型送受信器20の第2識別情報とを対応付けて履歴としてデータ記憶部に記憶し、当該他の携帯型送受信器20から送信された応援要請信号を受信したことに応じて、応援要請があった当該他の携帯型送受信器20の第2識別情報と対応付けられた第1識別情報をデータ記憶部から取得し、当該第1識別情報に対応する情報を第2ユーザに通知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】専門的な知識を持たない通常のユーザであっても、電子機器、機器管理装置のポートへのケーブル等の接続を正しく容易に行うことを可能とし、システム構築の正確さと安全性の向上を図る。
【解決手段】機器管理装置100は、電子機器101〜103からのデータ取得、ネットワークまたはシリアルケーブル経由で接続されている電子機器101〜103の操作、インターネットで接続されている遠隔診断管理装置とのデータ交換を行う処理能力を持ち、電子機器101〜103を管理するものであり、1つ以上外部接続用ポートを有して構成されている。電子機器101〜103、機器管理装置100は、ポートの使用可否にビジュアルな提示手段、及び、ポート接続への物理的な制御手段を有して構成され、設定によって、ポート使用の可否について前述のビジュアルな提示がされると共に、ポート使用の可否が物理的に制御される。 (もっと読む)


【課題】テレビのチャネル選択操作と同様な操作方法でインターネットを簡単に利用することができる簡単操作のIPテレビを使ったICTソリューションシステムの構築とIPテレビ機器の提供及びそれを操作・制御するリモコン装置の提供。
【解決手段】病院等の機関内のネットワークに接続された情報サービスシステムであって、該情報サービスシステムは、病院等の機関内のネットワークと、該ネットワークに接続された病院等の機関内のサーバと、病院等の機関内のネットワークに接続されたパソコンと、放送番組を選局できるチューナと選局した番組を受信し表示できるモニタとからなるテレビ受信装置とを備えており、前記テレビ受信装置及び前記パソコンは共通のTV/PC共用リモコン装置によって操作・制御することができるように構成したことを特徴とする病院等の機関内のネットワークに接続された情報サービスシステム。 (もっと読む)


【課題】接続機器(制御機器)を遠隔操作するための機能の追加や変更等のシステム開発に掛かる作業工数およびコストを低減することができる装置制御システムを提供する。
【解決手段】操作端末27のGUI部31はユーザからの入力を受け付ける。装置管理サーバ29のシステム管理S部39は、GUI部31に入力された接続機器(ユニットa11等)の操作指示に応じて、接続機器に対する命令を決定し、その命令に基づいた命令情報をシステム管理C部46へ送信する。システム管理C部46は、システム管理S部39および接続機器管理手段(ユニットa管理部52等)の間で命令情報の受け渡しを管理する。接続機器管理手段は、命令情報に基づいて接続機器の状態を管理する。 (もっと読む)


【課題】一方の情報機器と指向角を考慮しなければならない方式で通信する場合に、他方の情報機器のユーザに、どのようにすれば通信が可能となるかを知らせる手段を提供する。
【解決手段】本発明の情報提示装置1は、中心角M(受信指向角)を有する無線通信部2と、上記無線通信部2の受信指向性領域B(受信指向角によって規定される領域)と視点との位置関係に応じて、異なる複数のメッセージを提示するメッセージ提示部3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像の表示手段を備えた機器における機器設定情報をごく簡易な操作で即座に表示させ、選択できること。
【解決手段】リモコンに対する1タッチ(1回)の操作入力に応じて(S1),テレビジョン受像機Xに対する複数の設定情報をそのモニタ画面に表示させる場合に,表示させるべき全ての設定情報を、各設定情報に割り当てられた番号情報とともにモニタ画面に一覧表示させる(S2)。そのとき,予め定められた階層的な分類に従ってツリー形式で一覧表示させ、さらに分類の階層ごとに番号を入力してキー入力バッファに記憶させ、キー入力バッファ内の番号情報に基づいて一覧表示された設定情報のいずれかを選択する機能(S5)を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作者が表示部の表示画面をいわば操作ガイドとして使用して選択項目の選択を行えるようにする。
【解決手段】 開示されるリモートコントロール装置は、機器を遠隔操作するための画面が表示される液晶パネル58、第1ファンクションボタン(F1)15、第2ファンクションボタン(F2)16、第3ファンクションボタン(F3)22、第4ファンクションボタン(F4)23、第5ファンクションボタン(F5)24及び第6ファンクションボタン(F6)25を有している。液晶パネル58に表示される複数のコマンドボタンに対応した複数の機器名等と、第1ファンクションボタン(F1)15、第2ファンクションボタン(F2)16、第3ファンクションボタン(F3)22、第4ファンクションボタン(F4)23、第5ファンクションボタン(F5)24及び第6ファンクションボタン(F6)25とが対応関係にある。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御手段が操作不能になった場合に確実に資源供給手段に伝達し運転状態を変更する。
【解決手段】温水や温風などの資源を供給する資源供給手段と、資源供給手段を操作する遠隔制御手段1と、資源供給手段と遠隔制御手段1との間の制御情報を通信する通信手段とを備え、遠隔制御手段1は、通信手段との通信を制御する通信処理手段1aeと、遠隔制御を実行できない事態が発生した場合にそれを検出する異常検出手段1ajとを備え、前記異常検出手段1ajは異常を検出した場合に通信処理手段1aeの通信手段への通信を遮断する。 (もっと読む)


照明システム内の点灯装置の作動のための、照明作動装置、及び照明作動装置を含む方法であって、前記照明作動装置が、前記点灯装置からの表示に応答し、点灯装置表示信号148を生成する表示検出器142と、前記点灯装置表示信号148に応答し、表示検出信号150を生成する変化検出器144と、前記表示検出信号150を受信し、前記照明システムに動作可能に接続される制御ユニット146とを含む照明作動装置及び方法。
(もっと読む)


【課題】複数のリモコンにて操作される給湯システムにおいて、給湯温度が高温に設定されるような、ユーザにやけど等の怪我を負わせる可能性のある状態で、通話機能等を開始して画面を切り替える場合には、通話の利便性を保ちながらも、高温給湯の安全性を確保しなければならない。
【解決手段】給湯温度が高温に設定された時(S4)には、自分のリモコンで操作されたのか他のリモコンで操作されたのか(S6)、現在自分には給湯温度を変更する優先権があるのか否か(S6)をもとに、表示する画面を切り替える(S5、S8)。このことにより、他のリモコンから通話が開始された場合にも、通話設定画面にて給湯設定画面を隠してしまうことなく、ユーザに現在高温で出湯されることを容易に認識させることを可能とし、ユーザ認識漏れによるやけど等の被害を防ぐことができるので、システムの安全性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、入力装置、映像コンテンツのシステム及び入力方法に関し、例えばホームネットワークによりモニタ装置と各種映像機器とを接続してシステムを構成する場合に適用して、従来に比して外部機器に係るグラフィカルユーザーインターフェースの使い勝手を向上する。
【解決手段】 本発明は、少なくともメニューの種類とフォーカスの遷移とを定義するメタデータを外部機器より伝送してメニュー画面を表示し、このメニュー画面の表示におけるメニューの選択を外部機器に通知する。 (もっと読む)


161 - 180 / 278