説明

Fターム[5K048EB07]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 表示信号 (278)

Fターム[5K048EB07]に分類される特許

121 - 140 / 278


【課題】通信装置のランプ表示では、装置状態の表示内容が単一の情報に限られていた。
【解決手段】
情報処理装置内部に周期と01比を設定可能なパルス波形の発生器を有し、同装置の出力するパルス波形によりランプ表示の内容を切り替える機構と切替パルスの状態を示すランプを装置外部に有する。
ランプ表示される装置内部のイベントはパルス回路で選択される前に、非表示期間でのイベントを表示可能なようにパルス伸張を行う。
パルス発生器の周期および01比は管理プロセッサにより設定可能であり、同プロセッサはSNMPなどの通信プロトコルによる外部の管理装置から動作指示が可能とする。
以上の手段を用いて、本発明では多様なランプ表示、保守作業での作業位置指示、人間の視覚を越えたビデオでの監視形態を提供可能とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器を操作するための操作情報を取得できるリモートコントローラ(以下、「リモコン」)を提供すること。
【解決手段】リモコン5は、電子機器2,3を操作する操作画面を表示する表示手段53と、入力操作を行う入力手段54と、操作信号を電子機器2,3に出力する操作信号出力手段55と、電子機器2,3を操作するための操作情報を保持する他の電子機器7と通信接続する通信手段51と、当該リモコン5を制御する制御手段57とを備える。制御手段57は、他の電子機器7から電子機器2,3に応じた操作情報を取得する操作情報取得部と、取得された操作情報に基づいて、操作画面に係る画像情報を生成する操作画面生成部と、生成された画像情報を表示手段53に出力する画像出力部と、前記操作情報に基づいて、入力手段54に対する入力操作に応じた操作信号を生成して操作信号出力手段55により出力させる操作信号出力部とを備える。 (もっと読む)


ビデオインターフォンのモニタ局を通じて少なくとも1つの遠隔被制御機器を遠隔操作する方法及び装置である。機器自体は、遠隔制御デバイスにより操作可能である。モニタ局は、入力受信、中央処理部、メモリ、選択キー及び少なくとも1つの出力を含む。遠隔制御デバイスを使用して、入力受信への符号化信号を生成し、入力受信は受信符号化信号をフィルタリングし、符号化信号の完全なエンベロープを中央処理部に供給する。中央処理部は、エンベロープを処理し、エンベロープに関係する計数データを生成し、計数データを指標を付け、メモリに蓄積する。1つの選択キーを指標付けに基づく計数データの呼び出し及び出力への供給に割当てる。出力は機器を操作する符号化信号を生成する。
(もっと読む)


【課題】各建物内の設備を遠隔から監視する監視センタに各建物の設備情報を通信する設備監視ネットワークシステムを用いて、保守員を設備に派遣する保守員派遣システムにおいて、災害が発生したときに、迅速にかつ効率よく保守員を派遣する。
【解決手段】設備監視ネットワークシステム12は、地域36ごとの特定建物16内に設けられた特定の設備管理装置20と、その地域36内の一般建物18に設けられた一般の設備管理装置22を有する。災害が発生した場合、地域36内の一般の設備管理装置22からその地域36の特定の設備管理装置20に通信が行われ、地域36ごとに設備情報が特定の設備管理装置20に集約されるので、設備情報の集約時間が短縮される。よって、集約された設備情報に基づいて迅速かつ効率よく保守員を派遣することができる。 (もっと読む)


【課題】 災害情報センサの設置が困難な場所であっても、避難者を安全な場所まで誘導することができる避難者誘導システム、避難者誘導方法及び避難者誘導システムを提供する。
【解決手段】 避難誘導対象施設200に入所する者300に無線タグ301を携帯させる。無線タグは、災害情報を取得する災害情報センス部311及び避難可能経路を提示する避難可能経路提示部312を備える。避難経路誘導システム100は、無線タグから送信される災害情報及びその受信タイミング差から求めた位置情報を、識別番号とともに避難経路データベースに登録する。避難経路誘導システム100は、災害発生時、避難完了位置に移動した無線タグの移動情報履歴に基づき避難可能経路を求め、見避難の無線タグに対して避難可能経路情報を送信して、提示させる。 (もっと読む)


【課題】操作性及び機能性を維持したまま小型化を図ったリモコン装置及びテレビジョン受信機を提供する。
【解決手段】リモコン装置4の側面に対してスライド移動及び回動可能なダイヤル41を設け、このダイヤル41が一方のスライド位置に配置された状態で回転することにより放送種別の選択を可能とし、他方のスライド位置に配置された状態で回転することによりチャンネル番号の選択を可能とした。これにより、従来の数字ボタンを多数配置する場合と比較して、操作性及び機能性を維持したままリモコン装置4に占める数字選択用のボタンの数を大幅に削減することができ、リモコンの小型化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】既存の機種や新機種のように、異なる機種の空調機器が混在する場合でも、安定した通信を実現すること。
【解決手段】所定の通信条件に基づいて通信を行う第1の空調機器2と、所定の通信条件を含む複数の通信条件に基づく通信が可能な第2の空調機器3とが共通の通信ネットワーク4に接続された空調用通信システム1であって、第2の空調機器3は、起動時において、現在確立されている通信条件を検出する通信条件検出処理を実行し、該検出結果に応じて自己の通信条件を設定する空調用通信システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】機器の状態を監視するためのウェブコンテンツを利用者の要求に応じて適切に表示する。
【解決手段】統合管理装置TM並びに各コントローラCnにおいて、ウェブコンテンツ(ポータルサイトやホームページHP1〜HP3)を構成するアイコンや文字などの部品について端末装置が具備する表示デバイスの画面に表示されたときの大きさなどの見た目が異なる複数種類の部品データを記憶部5並びに各メモリ部16,35,45に予め記憶する。そして、統合管理装置TMや各コントローラCnにおいて、端末装置から宅内ネットワーク経由で受け取った指示メッセージにより指示された部品データを選択してウェブコンテンツを作成可能としている。 (もっと読む)


【課題】子機40が中継機能を有し、従来の中継機を必要としない、呼び出し表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれに異なる標識データを含む呼び出し信号を送信スイッチの操作によって送信する複数台の子機40と、呼び出し信号を受信して標識データに対応する標識を表示手段で表示する親機10とを備え、子機40は、自己の同期信号と呼び出し信号を送信する手段と、親機10と他の子機40からの同期信号および他の子機40からの呼び出し信号を受信する手段と、制御手段とを有する。複数台の子機40を複数の階層に設定する。子機40は、制御手段により、送信スイッチが操作されると親機10または上位の階層の他の子機40からの同期信号を受信して自己の呼び出し信号を送信し、また下位の階層の別の子機40からの呼び出し信号を受信すると親機10または上位の階層の他の子機40からの同期信号を受信して受信した呼び出し信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】保守員による抜去要求操作に対して的確に応答することにより、保守作業を円滑に行うことを可能にする手段を提供する。
【解決手段】実装されている多数の機能パッケージ(PKG)42の各前面に、保守者5によりON/OFF操作されて抜去予定PKGを指定する抜去指定用スイッチ422と、該抜去指定用スイッチの状態を保守者5に確認可能に表示するスイッチ状態表示部423と、オペレータ1により設定された抜去対象PKGであるか否かの情報を保守者5に確認可能に表示する抜去対象表示部424とを備え、保守者5により抜去予定PKGが指定されたとき、該指定情報をオペレータ1側の制御端末2へ送信し、該指定情報に対する応答としてオペレータ1から入力された抜去対象PKG情報を抜去対象表示部424に表示することにより、保守者5に抜去予定PKGが間違っていないかを確認させる。 (もっと読む)


【課題】IrSS等の赤外線通信においてはデータの送受信を開始する際には、受信側の電子機器を受信可能状態にしておくことが必要であり、通常はユーザがその都度、受信の設定をしていた。また、データを受信して保存する処理と受信したデータをディスプレイ等へ表示する処理は別々に行なわれ、通常はユーザが操作ボタン等を操作することにより行なわれていたため不便であった。
【解決手段】動作中は省電力モードであっても待受け状態を維持する高速赤外線用受信部を備え、高速赤外線用受信部にて受信があった場合には受信した伝送方式がIrSS方式であるか判断し、IrSS方式であった場合には所定の処理を実行するように他の部を制御することを特徴とする記録再生装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】選択した遠隔制御装置に対応する被制御装置を容易に識別することができる遠隔制御システム及び遠隔制御方法を提供すること。
【解決手段】遠隔制御システム1は、遠隔制御装置10によって遠隔制御される被制御装置30と、遠隔制御装置10とを備える。遠隔制御装置10は、操作者による遠隔制御装置10の遠隔制御前操作を操作検出部11(例えば加速度センサ)によって検出すると、信号送信部12から一定時間信号20を送信する。被制御装置30は、信号受信部31において遠隔制御装置10からの信号20を受信し、信号解析部32において、受信した信号20に含まれる遠隔制御装置10の識別データと自身に記憶された識別データとを比較する。識別データが一致すれば、通知部34より通知を出す。これにより、操作者は、遠隔制御前に、選択した遠隔制御装置10に対応する被制御装置30を容易に識別することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の動作を拍手音等により制御する際に、ユーザが誤作動を少なく的確に制御できる、操作性に優れた電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】エッジ信号抽出器107は、電子機器を制御するために発生させられた音波に基づいて、エッジ信号を生成する。エッジパルス生成器108によりエッジ信号に基づいたエッジパルスが所定回数生成されると、制御部120は電子機器の表示部に複数の制御に対してそれぞれ対応付けられた複数の画像のうちのいずれか一つの画像をアクティブな状態で表示させる。また制御部120は、アクティブな状態で表示する画像を複数の画像間で所定の時間間隔で巡回させて表示する。更に制御部120は、エッジパルスが生成された時点で表示部に表示されているアクティブな状態の画像に対応した制御を行う。 (もっと読む)


【課題】リモコン等の操作装置における設定に慣れているユーザ及び不慣れなユーザいずれも容易に当該設定を行うことができる操作性の良い操作装置を実現する。
【解決手段】所定の機器を操作する操作装置であって、所定の情報を表示する表示部と、前記操作に関する指示入力を受け付ける入力部と、時間計測を行う計時部と、前記入力部による前記指示入力の受け付け後、前記計時部により所定時間が経過したことが計測された場合に、前記指示入力に関するガイド情報を前記表示部に表示する表示制御部とを備える操作装置とする。 (もっと読む)


【課題】より安価に、且つ、より容易に、有効な操作ボタンを判別できるリモコンシステムを提供する。
【解決手段】DVDプレイヤ1に、当該DVDプレイヤ1の動作状態と、当該動作状態において有効に機能する操作ボタン241に関する有効ボタン情報とを対応付けて記憶するボタンデータファイル19Aと、CPU17に、当該DVDプレイヤ1の動作状態に基づいて、有効ボタン情報をボタンデータファイル19Aから抽出させる抽出プログラム19Bと、有効ボタン情報をリモコン2に送信させる通知プログラム19Cと、を備え、操作ボタン241を点灯させる点灯部242と、リモコン2に、DVDプレイヤ1から送信される有効ボタン情報を受信する受信部21と、CPU27に、受信部21により受信された有効ボタン情報に従って、有効に機能する操作ボタン241が点灯するように点灯部242を制御させる点灯制御プログラム29Cと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるハードウエアデバイスに代わる新たな入力システムであるリモコンを提案する。
【解決手段】 媒体面に印刷された番組情報、サイト情報に基づいて視聴・録画予約またはサイトへのアクセスを行うリモコンであって、媒体面に印刷された番組情報、サイト情報の領域毎に所定のコード値が所定のアルゴリズムに基づいてパターン化されて形成されたドットパターンを光学的に読み取る撮像手段と、前記撮像手段からの撮像画像からドットパターンを解析してその意味するコード値に復号する制御手段と、当該復号化されたコード値を番組放送受信機、チューナー、録画・再生装置、再生装置またはネットワークアクセス装置、あるいは放送受信用・ネットワークアクセス用セットトップボックス、パーソナルコンピュータに送信する送信手段とからなるリモコンとした。 (もっと読む)


【課題】操作内容を、表示部により確認することができるリモコン装置を提供する。
【解決手段】キー操作部4の操作情報を操作処理部5により処理を行い、制御部2はこれを送信処理部8に直接送信せず、表示制御部6を介して操作情報を表示部7に表示する。ユーザはキー操作部4により、操作情報を修正することができ、この後、制御部2は修正された送信情報を以て送信処理部8に通知し、送信処理部8により赤外線等により送信可能なコードに変換し、送信部9により図示しない本体装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ガスメータを設置するだけで基地局からの指令で特定端末の位置がメータの設置場所単位で検知できるガス遮断装置を用いた位置検知システムを提供する。
【解決手段】流量を計測する流量計測手段17と、流路を遮断するガス遮断弁2cと、計測結果に基づき各種情報を生成、記憶する制御回路10aと、複数の相手先と送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は制御回路10aと共にガスメータ2内に収納し、基地局14との通信用の広域通信周波数帯と所定のエリア内の通信用の特定小電力無線通信周波数帯を有し、基地局14からの指令で特定端末装置からの認証信号を受信する認証信号受信手段を設け、認証信号を受信したとき所在確認信号を基地局に送信する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ガスメータを設置するだけで基地局、他のガスメータ等からの情報を受信し受信情報に応じて優先順位を設けた処理モードを実行するガス遮断装置を提供する。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測結果に基づき各種情報を生成、記憶する制御回路10aと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は制御回路10aと一体的に構成してガスメータ2内に収納し、基地局14との通信用の広域通信周波数帯と所定のエリア内で通信が可能な特定小電力無線通信周波数帯を有し、基地局14、他のガスメータ2A〜2Dから送信された情報を受信可能にすると共、受信情報に対応した処理モードを記憶する処理モード記憶手段10gを設け、受信情報に応じて選択する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】表示手段で画像表示を行う際に所望の音を鳴らすことができ、しかも表示装置にかかる負荷を軽減できる住宅設備監視システムを提供することにある。
【解決手段】住宅設備監視システムは、宅内ネットワークを構成する複数のコントローラと表示制御装置CVとを備え、前記コントローラは、宅内ネットワークを通じて複数のウェブページを提供するウェブサーバ機能を有し、表示制御装置CVは、宅内ネットワークを通じてデータ通信を行う通信手段10aと、ウェブページを表示する表示部12と、通信手段10aを介して受け取ったウェブページを表示手段12に表示させるウェブブラウザ手段10bと、スピーカ部15とを有して成り、ウェブブラウザ手段10bは、表示部12に表示させるウェブページのソースにスピーカ部15を鳴動させる鳴動用タグが含まれている場合には、鳴動用タグに基づいてスピーカ部15を鳴動させるように構成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 278