説明

Fターム[5K048EB07]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 表示信号 (278)

Fターム[5K048EB07]に分類される特許

61 - 80 / 278


【課題】小型で多機能性を維持しつつ、より簡易な構造を備えたリモートコントローラを提供する。
【解決手段】リモートコントローラ1において、操作面の操作スイッチ10の周囲に設けられ、設定される操作モードごとに、操作スイッチ10の操作内容を回転量に応じて変化させる回転式ダイヤル60と、指の接触を検知する第1タッチセンサ50a〜第7タッチセンサ50gと、指の接触が検知される1又は複数のタッチセンサに応じて、回転式ダイヤル60に設定する操作モードを予め記憶するセンサデータと、タッチセンサの中で、指の接触が検知された1又は複数のタッチセンサを特定し、特定した接触検知センサに基づいて、回転式ダイヤル60に設定する操作モードをセンサデータより抽出して設定する操作モード設定プログラムと、を備える。 (もっと読む)


本システムと方法は、少なくとも非体系化プライマリ入力エリアを有するリモートタッチインタフェースを介して、1つ以上のメニューを有する装置をリモートでコントロールするために特に有用である。ユーザは、インタフェースを見ることを必要とすることなくタッチインタフェースへの入力を提供することができ、また、依然として、被リモートコントロール装置からの所望の応答を達成することができる。タッチインタフェースのプライマリ入力エリアは、タッチスクリーンのようなバックグランドディスプレイを持っていても持っていなくても良いが、タッチインタフェースのプライマリ入力エリアは非体系化されているべきであり、また、個別に選択可能な項目群、ボタン群、アイコン群あるいはその他の任意のものを有するべきでない。タッチインタフェースは非体系化されているので、ユーザは、任意の選択可能なボタンを識別しなくてすむ。代わりに、ユーザは、ジェスチャーをタッチインタフェースへ入力することができ、また、被リモートコントロール装置の反応を見ることができる。このシステムは、任意の他の視覚的な確認を提供しない。 (もっと読む)


【課題】警報が発生した監視ポイントを監視終了時刻まで監視するオペレータの負担を軽減し、警報監視業務の確実性を向上させる。
【解決手段】警報監視端末1は、設備機器4の監視ポイントに警報が発生したときに警報を広域施設管理装置2に通知し、警報が発生した監視ポイントが復旧したときに復旧を広域施設管理装置2に通知する。広域施設管理装置2は、警報監視端末1から警報通知を受けたときに、警報が発生した監視ポイントについて必要に応じて監視終了時刻を設定する監視終了時刻設定手段と、監視終了時刻を記憶する記憶手段と、監視終了時刻が設定された監視ポイントについて、監視終了時刻を経過しても復旧通知がなかったときに、監視終了時刻の経過をオペレータに通知する終了時刻監視手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯性や操作性を失うことなく、豊富な操作メニューを容易に扱えるようにする。
【解決手段】リモコン端末20において、その向きに応じた受信指向性により、任意の機器30やディスプレイ装置40から無線送信されているIDを取得して、機器制御装置10へ機器選択指示やディスプレイ選択指示として通知することにより、遠隔操作の対象となる機器30を選択するとともにその操作メニューを表示するディスプレイ装置40を選択し、機器制御装置10において、リモコン端末20で選択された機器30に関する操作メニューを生成して、リモコン端末20で選択されたディスプレイ装置40で表示し、リモコン端末20から通知されたメニュー操作指示に応じて、指定された機能を当該機器30で実行させる。 (もっと読む)


【課題】 監視対象機器の撤去に対して、モニター表示装置を改造せずに監視性能を低下させずに機器撤去状況を把握可能にすることにある。
【解決手段】 ビル施設を管理するために各制御装置4a〜4nが対応する監視対象機器3a〜3nを制御するとともに、その機器の動作状態を取り込んで中央監視装置2に送信する監視システムにおいて、所要の電圧信号を生成する信号電圧生成部12と、この信号電圧生成部で生成された所要の電圧信号をON−OFF制御し、削除信号として出力するタイマスイッチ制御手段13,14とを有する削除信号表示用端末装置6を備え、特定の制御装置4nに接続される監視対象機器3nの撤去に代えて、当該特定の制御装置4nに接続して前記削除信号を供給し、前記中央監視装置2に機器撤去の状況を知らせる構成である。 (もっと読む)


【課題】端末装置が外部装置に接続されている場合に、その外部装置に出力されている情報に関する情報を、利便性を損なうことなく、ユーザに認識させることである。
【解決手段】携帯電話機1は、テレビ装置7がHDMIケーブル8を介して接続されている状態において、所定の情報(例えば、動画、静止画、音楽、メニュー画面情報など)を外部装置(テレビ装置7)に対して出力する。ここで、携帯電話機1は、テレビ装置7に出力されている情報を制御するための操作情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】操作性のよい制御システムを提供する。
【解決手段】リモートコントローラ装置の入力手段によりサインの入力を行い、入力手段により入力されたサインの軌跡を表示する。そして、そのサインの軌跡データを受信装置に送信する。受信装置では、軌跡データを受信し、受信した軌跡データを補正手段により補正する。そして受信装置は、補正した軌跡データをリモートコントローラ装置に送信する。リモートコントローラ装置は、補正された軌跡データを受信してサイン認識する。 (もっと読む)


【課題】従来技術のリモコンで操作をしようとすると直観的な操作のためには必ずテレビ装置の表示を利用する必要があった。すると本来視聴のために利用されるべきテレビ画面が、視聴に至る前の準備手続きでも稼働されざるを得ず、そのため、消費エネルギー低減の面において非効率は否めなかった。そうすると、利用者が必要としている処理を特定し、その特定された処理に対して必要最低限の処理をするように構成するように、リモコンシステムにおいて利用者に対するインタフェースの稼働の効率化が課題となる。
【解決手段】以上の課題解決のため、テレビ装置が、リモコン装置に対して制御状態情報と、コンテンツや機能の選択を支援するナビ情報とを送ることが可能であり、リモコン装置は制御状態情報とナビ情報に応じて、案内を表示することの可能なリモコンシステムなどを提供する。 (もっと読む)


【課題】表示機器のブラウザにより熱源機の作動状態を示すウェブページを表示させるときに、熱源機の作動状態の変化に応じて、表示機器のウェブページにおける熱源機の作動状態の表示を変更することができる通信中継装置を提供する。
【解決手段】キャッシュ機能を有するウェブブラウザを備えたデジタルテレビ2から、熱源機の作動状態を示すデータを要求する作動状態要求メッセージreq.msg4を受信したときに、メモリ18に保持された作動状態参照データpref.datから認識される熱源機の作動状態を示す内部データpos.datを含む作動状態応答メッセージ(res.meg4,flm.dat,pos.dat)を、デジタルテレビ2に送信する通信制御手段を備え、該通信制御手段は、作動状態応答メッセージ(res.meg4,flm.dat,pos.dat)を送信するときに、内部データpos.datの名称を、過去に送信したものとは異なる名称とする。 (もっと読む)


【課題】ローコストな構成でありながら、携帯機に電池切れが生じた場合でも、セキュリティ性良好に車載機器の制御を許可することが可能な車両用通信システムを提供する。
【解決手段】携帯機2は、車両4に設けられた通信制御装置3と無線通信を行うとともに、同無線通信を介して識別コードを照合させることによる電磁的認証の成立を条件として、同車両4に搭載されたエンジン制御装置40によるエンジンの始動を許可する。同携帯機2に画像表示装置としての電子ペーパー装置26を設け、同電子ペーパー装置26に識別コードを画像表示させることで、通信制御装置3に設けたカメラ装置34を介して光学的認証が行なわれ、当該光学的認証の成立を条件とすることでも、エンジン制御装置40によるエンジンの始動を許可するように構成した。 (もっと読む)


【課題】車載装置の表示エリアを有効活用しつつ、操作対象装置を直接操作する場合よりも遠隔操作の操作性を向上させること。
【解決手段】配列情報取得部が、携帯端末装置における入力キーの配列情報を取得し、画像の表示および利用者による入力を受け付けるタッチパネルディスプレイについて、対応付け部が、配列情報に含まれる各入力キーとタッチパネルディスプレイ上の所定の領域との対応付けを行い、合成表示部が、携帯端末装置によって生成された表示画面と対応付け部によってタッチパネルディスプレイ上の所定の領域と対応付けられた各入力キーの配置画面とを重畳してタッチパネルディスプレイへ表示させ、変換部が、配列情報に基づいてタッチパネルディスプレイに対する入力を入力キーが押下された場合の出力信号または出力信号の組み合わせへ変換し、出力信号送信部が、変換された出力信号を携帯端末装置へ送信するように車載装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】容易にユーザの好みに合った機能設定を行うことができる。
【解決手段】テレビジョン受像機1は、ユーザの声を検出して声情報を検出し、検出した声情報と最も類似する声情報を予め声情報データベースに様々な特徴ごとに登録されている声情報から検索し、当該検索の結果得られた声情報に対応する特徴を当該ユーザの特徴であるとして判別し、予め設定値データベースに様々な特徴ごとに登録されている当該特徴を有するユーザの好みに合った画質設定の設定値に基づいて、判別した特徴を有するユーザの好みに合った画質設定の設定値を決定し、決定した設定値に基づいて画質設定を行うようにしたことにより、予め声を登録して画質設定の設定値を指定しておくというような煩雑な作業をユーザに行わせることなく、容易にユーザの好みに合った画質設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】制御装置から被制御装置に対して制御に関する信号を送信するための信号線の数を低減することを可能にする。
【解決手段】1つの信号をもとに、位相をそのままにした信号と位相を反転させた信号とを出力する信号分離回路44と、を備え、上述の位相をそのままにした信号をラッチ信号として用いるとともに、上述の位相を反転させた信号を前記ブランク信号として用いる。 (もっと読む)


【課題】外部装置から違和感なく遠隔操作を行うことを可能にする。
【解決手段】本発明のセンサ付きサブ表示装置230は、通信端末装置400と無線通信を行うための近距離無線通信部935と、第1操作用画像と同じ内容を含む第2操作用画像を、近距離無線通信部935を介して通信端末装置400に送信する画像送信部3と、通信端末装置400が検出した、該通信端末装置400に対するユーザの入力操作の内容を示す操作データを受信したときに、上記第1操作用画像が示す処理のうち、受信した操作データに応じた処理をメイン表示装置210に実行させる処理コマンド生成部4とを備えているので、通信端末装置400にてメイン表示装置210を遠隔操作するときにユーザに違和感を与えることがない。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイの再起動の必要が生じた場合に、利用者に大きな負担をかけずに、かつ、円滑に家電制御サーバからゲートウェイを再起動させることができるネットワーク家電制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、宅100内のネットワーク家電機器をホームネットワーク4を通じて制御するゲートウェイ1と、ゲートウェイにより制御されるネットワーク家電機器2と、ゲートウェイの識別情報、ネットワーク家電機器の識別情報及び利用者の識別情報を有している家電制御サーバ5とを備えたネットワーク家電制御システムにおいて、家電制御サーバは、ゲートウェイに対して再起動実行命令を送出する再起動実行命令送出手段を備え、ゲートウェイは、家電制御サーバから送られてきた再起動実行命令を受信した時に再起動を実行する再起動実行手段を備えたネットワーク家電制御システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い移動速度においても、移動体の遠隔操作を直感的にかつ的確に行なえる。
【解決手段】本発明の遠隔操縦システムは、移動領域の画像を取得する撮像部を搭載した移動体と、取得した画像を表示する表示部33、及びその表示部33に表示された画像に基づいて移動体を遠隔操縦するための操縦部を備えた遠隔操作装置Cとの間における通信遅延時間を推定する遅延時間推定手段31aと、移動領域の画像を取得した時刻から所要時間経過後までの移動体の走行予定経路、移動速度及び推定遅延時間に基づいて、移動体が遠隔操縦装置Cによって操縦制御される時刻における移動体位置を推定する移動体位置推定手段31bと、推定した移動体位置に対応する旋回操作基準点、及び操縦部から送出される操縦情報に基づく移動経路指示曲線を表示部に表示されている画像に重畳表示する重畳表示手段31cとを設けている。 (もっと読む)


【課題】ケースの大きさにかかわらず、ダイヤルキーを微小回転入力操作し、ダイヤルキーの微小回転角度に応じてきめ細かく被制御機器を制御可能なリモートコントロール送信機を提供する。
【解決手段】回転操作する円環状操作部を、筐体の平面の輪郭全体を覆う外形とし、入力スイッチと表示部を円環状操作部の中心側開口内の筐体に取り付けるので、リモートコントロール送信機の全体を小型化しても、円環状操作部を微小回転操作が可能な大きさとすることができる。 (もっと読む)


【課題】家電機器に対する操作性を向上させる。
【解決手段】ユーザインタフェースを構築するための判断基準となる距離を取得する(ステップS01)。次いで、新たな家電情報の有無を判定し、新しい家電情報があれば、ステップS02において家電情報取得部からネットワークに接続された家電各々からの家電情報を取得してステップS03に進む。更新すべき新たな家電情報がなければ、ステップS02をスルーしてステップS03に進む。ステップS03において、判断情報と家電情報とに基づいて、表示部に表示させる情報の優先順位を決定する。次いで、この優先順位に基づいて、構築したインタフェースを表示部に表示させる。次いで、家電機器との間の距離の変化があるかどうかを判定し、距離の変化があればステップS01に戻り、新たなインタフェースを構築するための上記処理を行い、距離の変化がなければ、処理を終了させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること。
【解決手段】グラフィカルユーザインターフェース(「GUI」)は、ユーザ入力部及びディスプレイデバイスを有する遠隔制御アクセサリデバイス上に呈示されることができる。GUIは、GUIを用いて制御される携帯型メディアデバイスにより定義され管理されることができる。携帯型メディアデバイスは、表示されるGUI画像をアクセサリに与えることができる。アクセサリは、表示される画像に応答して、入力デバイスのユーザ動作を示す携帯型メディアデバイスに情報を送信することができる。携帯型メディアデバイスは、この入力を処理して、ユーザにより要求されるアクションを識別し、適切なアクションを取り、これは、アクセサリに与えられたGUI画像を更新することを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 リモコン信号受信部の所在を通知することができるテレビジョン受像機、及び被制御装置を提供する。
【解決手段】 表示パネル15と、リモコン2から送信されたリモコン信号を受信する受信部11と、前記受信部11で受信した前記リモコン信号をデコードし、コードデータを生成するデコード手段12と、前記受信部11で受信した前記リモコン信号が、前記デコード手段12でコードデータを生成するための信号基準を満たすか否か判断する判断手段12と、前記判断手段12で前記リモコン信号が前記信号基準を満たさないと判断された場合に、前記受信部の位置を示す画像を生成する画像生成手段31と、前記画像生成手段31で生成した前記受信部11の位置を示す画像を前記表示パネルに表示させる表示手段14とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 278