説明

Fターム[5K048EB11]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 時刻データ信号 (245)

Fターム[5K048EB11]に分類される特許

141 - 160 / 245


【解決手段】省エネ型情報家電ネットワークは、信号インタフェースモジュールを含むホームネットワークのメインコンピュータと、メインコンピュータに含まれた信号インタフェースモジュールと通信でき、且つ高周波数信号処理ユニットと低周波数信号処理ユニットを含み、信号処理送受信ユニットに接続される信号処理モジュールを含むインテリジェント情報家電とを有する。省エネ型情報家電ネットワークに対する省エネ制御方法は、低周波数信号処理ユニットは低周波数トリガー信号を受信後に、高周波数信号処理ユニットに対して動作トリガー信号を送信するステップと、インテリジェント情報家電は、これからホットスタンドバイ状態に変換する情報をフィードバックするステップと、インテリジェント情報家電は情報処理を完成した後、ホットスタンドバイ状態からコールドスタンドバイ状態に変換するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】消費電力への影響を抑えつつ、操作応答性の向上を実現するリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】30秒未満で再度キー入力がある場合は、押し時間・回数判定手段22が入力されたキーNo.と記憶手段23のキーNo.との比較を行う。キーNo.が一致しない場合は他のキーが操作されたことになり、現状の出力設定レベルで出力される。もし一致する場合には、押し時間・回数判定手段22が繰り返し押されたものかどうかを判定し、所定時間未満で同一キーの入力があれば、出力レベル・タイミング制御手段25に判定結果を送り、出力レベル・タイミング制御手段25が、応答性向上を要求しているものとして、出力レベルをHi設定にする。 (もっと読む)


【課題】常時正確な時刻情報を保有する時計機器と、時計機能を有する家電機器とがLANに接続されたホームネットワークシステムにおいて、新たにLANに接続される家電機器の時刻設定が自動的には行われないことによる不便を解消する。
【解決手段】新たにLANに接続された家電機器は、LANに接続されたことを認識したとき(S21)、時刻情報要求信号とIPアドレスをLAN上へブロードキャストで送出する(S22)。この時刻情報要求信号に応じて電波時計が当該家電機器へ向けて正確な時刻情報を送出する。家電機器は、正確な時刻情報を取得し(S23)、取得した時刻情報に基づいて時計機能の時刻を設定する(S24)。その後、家電機器は、LAN上に時刻情報があることを検出すると(S25)、その時刻情報を取得し、時刻を修正する(S26)。S25における時刻情報は、電波時計が所定の周期(例えば、24時間)でLAN上に送出する。 (もっと読む)


【課題】低コストでセンサネットワークの運用管理サービスを提供することが可能な運用管理サービスシステムの提供。
【解決手段】運用管理サービスシステムSは、センサネットワークを構築している複数のセンサノード2と無線AP装置3と移動ノード4と管理サーバ5と管理者端末7とから構成される。センサネットワークが構築されている作業エリアAで作業を行う作業者1に移動ノード4を持たせ、移動ノード4とログが収集されていないセンサノード2が送受信可能になった時、センサノード2のログを移動ノード4に格納する。移動ノード4が管理サーバ5に接続された管理エリアBの無線AP装置3と送受信可能になった時、ログを移動ノード4から無線AP装置3経由で管理サーバ5に送り、管理サーバ5が間接的にログの収集を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意思を推測し、かつ推測した意思に応じて機器を制御する。
【解決手段】リモコンアダプタ200は、受信部210と、EEPROM240と、制御信号発信部230と、CPU220とを含む。受信部210は、第1の制御信号を受信する。EEPROM240は、第1の制御信号に対応付けた第2の制御信号のデータなどを記憶する。制御信号発信部230は、第2の制御信号を、赤外線を用いて送信する。CPU220は、第1の制御信号の送信先が、リモコンアダプタ200が取り付けられた機器を表わす場合、その制御信号に対応する第2の制御信号を送信させ、同一の信号グループを受信した回数が閾値を越えた場合、信号グループのうち後に受信した信号に対応する第2の制御信号を先に受信した第1の制御信号に対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】親局と複数の子局とが接続された通信システムにおいて、複数の子局にユニークなアドレスを自動的に割り当てる場合に、子局の電源投入後の待機状態で迅速にアドレス設定ができるシステムを提供する。
【解決手段】通信機能を備えた室外機(親局)と、同室外機と通信する通信機能を備えた制御部、及び同制御部へ交流電源を直流電源に変換して供給する電源部を備えた複数の室内機(子局)とでシステムを構成し、直流電源の供給開始による制御部の動作開始で、室内機に備えられたタイマーカウンタのカウントを開始させる一方、室外機から送信されるタイマーカウンタの停止コマンド受信によりタイマーカウンタを停止させ、タイマーカウンタのカウント値に対応して室内機のアドレス値を決定する。 (もっと読む)


【課題】現在の時刻を計時するための手段や同期信号線を各制御用端末器が備える必要がなく、伝送制御装置で計時された現在の時刻を内部全体の現在の時刻として一元管理する。
【解決手段】伝送制御装置1は時計回路12を備えている。時計回路12は1秒パルスを秒カウンタに入力して秒単位の時間を計数し、秒カウンタが60になると秒カウンタから分カウンタにパルスを出力し、分カウンタが60になると分カウンタから時間カウンタにパルスを出力することによって、時、分、秒からなる現在の時刻を計時する。各制御用端末器4は信号線Lsを介して伝送制御装置1と接続し、伝送制御装置1から時刻データ及び制御データを伝送信号として受信し、時刻データに含まれている現在の時刻を記憶し、制御データに含まれている所定の時刻での制御内容に基づいて照明負荷5を制御する。 (もっと読む)


【課題】認証を受けた操作者の操作端末から送信される遠隔操作要求を所定の場合に限り操作者の再認証なしに受け付け遠隔操作の使い勝手を向上させることができる遠隔操作システムを提供すること。
【解決手段】操作端末Mからの遠隔操作要求に応じて車載装置V4、V5の遠隔操作を実行させる遠隔操作システム100は、操作端末Mを操作する操作者の認証を行う認証手段V10と、認証された操作者による1の遠隔操作要求に応じて遠隔操作を実行させる遠隔操作実行手段V11と、認証された操作者による他の遠隔操作要求に対して再度の認証が必要か否かを判定する認証要否判定手段V12とを備え、遠隔操作実行手段V11は、認証要否判定手段V12により認証が必要ないと判定された場合に、操作者の認証を行うことなく、他の遠隔操作要求に応じて遠隔操作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】個々の設備機器の監視や制御に必要な情報を集中して管理し、遠隔操作の範囲を拡大して安全性及び利便性を向上させた中継アダプタ、遠隔管理システム、遠隔管理方法及び遠隔管理プログラムを提供することにある。
【解決手段】燃料ガスを燃焼させ、その燃焼熱によって水又は熱媒を加熱する熱源機(3)を含む1又は2以上の機器に接続されるとともに、前記機器の監視や遠隔制御を行う管理センター(30)に接続され、前記機器と前記管理センターとを中継する中継アダプタ(28)であって、時間情報を発生する計時手段(カレンダー装置92)と、前記機器の運転状態を表す運転情報と、前記計時手段が発生した前記時間情報とを記憶する記憶手段(EEPROM90)と、前記記憶手段に記憶されている前記運転情報及び前記時間情報を前記管理センターに対して送出する制御手段(マイクロコンピュータ66)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 扉体に付された表示が見やすいタイムスイッチを提供する。
【解決手段】 タイムスイッチ10は、負荷操作用や設定入力用のハンドルが前面に設けられたハウジング30を備える。ハウジング30には、設定入力用のハンドルを覆う開位置と設定入力用のハンドルを露出させる閉位置との間でハウジング30に対して回動自在な扉体48が取り付けられている。扉体48において、閉位置で後ろ向きとなって隠れ開位置で前方へ向けられる面には、設定入力用のハンドルの操作方法を表示する銘板49が貼着されている。閉位置から開位置に向かう方向の回動範囲を制限するようにハウジング30に当接する制限突起を扉体48に設けた。扉体48において銘版49が貼着された面が開位置では斜め上向きとなるから、目線が扉体48よりも上側に位置する使用者Uにとって銘板49の表示が見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】 留守時における各宅内機器の制御パターンを容易に設定可能であり、且つ留守時においても各宅内機器の動作が在宅時の自然な動作になる機器制御システムを提供する。
【解決手段】 制御モジュール8aは、照明器具200を制御する調光制御モジュール8d、リモコン受信機能付きのテレビ201を制御する無線通信モジュール8eへ制御情報を送信して宅内機器の動作を制御する制御手段と、宅内に人が存在する在宅モードと宅内に人がいない留守モードとを切替可能に設定するモード設定手段と、モード設定手段で在宅モードが設定された場合に各宅内機器の制御状況を記録する記録手段と、記録手段の記録結果に基づいて各宅内機器の制御パターンを生成する制御パターン生成手段とを備え、制御手段は、モード設定手段で留守モードが設定された場合に、制御パターン生成手段が生成した制御パターンで各宅内機器の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】リモコン信号を用いた監視の精度が向上する監視装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ100は、監視カメラ100の動作を制御する制御部210と、赤外線信号を受光して当該信号を電気信号に変換して制御部210に送出する受光部220と、監視カメラ100を実現するために予め入力されたデータ、焦電センサ240から送出されるデータ、および受光部220によって受信された赤外線信号に含まれる制御データを格納する記憶部230と、赤外線を検出して当該赤外線に応じた電気信号を出力データとして出力する焦電センサ240と、監視カメラ100における時刻情報を生成し、制御部210にその情報を送出する計時部250と、制御部210から送出されるデータを監視カメラ100に接続される回線に送信する通信部260とを含む。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御システムにおいて、家電機器の小型化及びコスト低減を図り、複数の家電機器に対する遠隔制御の操作の煩雑さを解消する。
【解決手段】遠隔制御システム1のホームサーバ4は、携帯端末器2からの電子メールを受信する電子メール受信部41と、電子メールの受信時刻を計測する計時部42と、時間帯と家電機器3に対する操作内容とを関連付けした第1のテーブルを記憶する記憶部43と、第1のテーブルを参照し、電子メールの受信時刻に応じて操作内容を選択する選択部44と、選択された操作内容に応じて家電機器3を制御する機器制御部45と、を備える。電子メール受信部41は上記サーバに設けられるので、家電機器3の小型化及びコスト低減が可能となる。選択部44は、空メールに基づき、その受信時刻を含む時間帯に関連付けられた操作内容を選択する。従って、空メールにより複数の家電機器3を遠隔制御でき、操作の煩雑さを解消できる。 (もっと読む)


【課題】制御可能な機器が拡張されるリモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン100が実行する処理は、HDDレコーダ110に制御信号を送信するステップ(S210)と、HDDレコーダ110から受信する回答に基づいて、インターネットを介して接続されているリモコン102に通信要求を送信するステップ(S212,220)と、リモコン102との間でIP電話セッションを実行するステップとを含む。IP電話セッションは、リモコン102からの回答に基づいて、HDDレコーダ112による動作を制御するための制御情報を送信するステップ(S222,S224)と、リモコン102から制御情報についての確認結果の回答を受信するステップ(S240と、その回答に基づいて制御の依頼をリモコン102に送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身がスケジュールの設定や変更を容易に行うことができるタイムスイッチを提供する。
【解決手段】タイムスイッチ10のスイッチ本体30は、3個モジュール寸法の埋込形配線器具を短幅方向に2個並べた寸法(2連モジュール寸法)と略同じ寸法に形成されており、上下の両側壁には取付枠片38,38が突設され、各取付枠片38には施工面に埋設された埋込ボックス(図示せず)にねじ止めするためのボックスねじを挿通する長孔38aやはさみ金具が取着される取着孔が設けてある。またスイッチ本体30の前面には化粧カバー33,34が取着され、設定部10aの操作面となる化粧カバー33には、制御対象となる負荷に対応したアドレスと当該負荷の制御内容と制御時刻とを組としたタイムスケジュールを設定するための設定操作部の操作釦45a〜45fが配置されている。 (もっと読む)


【課題】障害切り分けに時間を要する、外来電波の混信に対して調査時間を短縮し、また、障害切り分けに係る保守員の巡回の手間及び長時間の監視を省くテレメータシステムを提供する。
【解決手段】受信感知部91が子局90の空中線60で電波を受信すると感知し、この感知と略同時に時計部95が時刻を取得し、取得した時刻をログ記憶部97に記録し、親局の要請に応じて子局90はログ記憶部97に記録してある時間情報を親局10に送信し、親局が受信した時間情報をデータ記憶部15に記録するので、保守員は必要に応じて対象となる子局90に対して出向くことなく且つ長期に子局90に滞在することなく親局10のデータ記憶部15に記録されている時間情報を参照して子局90の障害を切り分けることができる。 (もっと読む)


【課題】送信時刻情報に対応する送信情報を含む遠方監視制御電文を送受信する遠方監視制御システム及び遠方監視制御電文用通信方法を提供する。
【解決手段】末端電文処理装置3が、表示情報(即ち、送信情報に含まれる表示情報)を取得し、該表示情報を取得した直後に、該末端電文処理装置3に接続された時計装置5から送信時刻情報(即ち、送信時刻情報)を取得し、該送信時刻情報を経過時間情報に変換する。さらに、前記の経過時間情報と表示情報を組み合わせてタイムスタンプ付き表示情報を作成し、該タイムスタンプ付き表示情報を含む遠方監視制御電文を送信する。そして、センタ電文処理装置が、前記の遠方監視制御電文を受信する。 (もっと読む)


【課題】端末側装置とセンタ側装置との間の通信状態に影響を及ぼす情報を端末側装置から簡易かつ正確にセンタ側装置に通知することができるテレメータシステム、テレメータシステムの制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】センタ側装置12が、端末側装置10に所定の計測結果情報を要求するための要求信号を送信すると、端末側装置10の端末側制御部20は、計測部16から計測結果情報を取得し、通信部18を介してセンタ側装置12に、当該計測結果情報をショートメッセージサービス等を利用して送信する。センタ側装置12の通信部22が計測結果情報を受信すると、センタ側制御部26は、受信した計測結果情報を記憶部24に格納する。また、必要に応じて端末側装置10とセンタ側装置12との間の通信状態を管理者へ通知する。 (もっと読む)


【課題】学童の所定位置の通過時刻及び通過時の現実の画像を確認することのできるオブジェクト行動検知・通知システム及びオブジェクト行動検知・通知方法並びにオブジェクト行動検知・通知プログラムを提供する。
【解決手段】アクティブタグ検知部5がアクティブタグ検知範囲内に入ったアクティブタグを検知し、アクティブタグに記憶されているオブジェクトID及び通過時刻などを読み取って、サーバ通信部65を介してセンター装置7に送信する。パッシブタグ検知部4がパッシブタグ検知範囲内に入ったパッシブタグを検知し、パッシブタグに記憶されているオブジェクトの識別ID、通過時刻及び検知時にIPカメラ2で撮像した画像などを、サーバ通信部65を介してセンター装置7に送信する。センター装置7はコントローラ6からの通過時刻及び通過時の画像などに基づいて通知のメールを作成し、保護者端末8に送信する。 (もっと読む)


【課題】 操作上の利便性を損うことなく、従来からの省電力化に加え、表示部の節電の機会を新たに増やすことができる画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 画像処理装置101は、各種操作を行うためのタッチパネル214等と、それによる操作内容を表示可能なLCD218を備える。そして、本体からの操作の有無、及び、外部機器102による遠隔操作の有無を検知する。その結果、外部機器からの遠隔操作を検知した場合であって、本体からの操作が一定時間以上ない場合に、LCD218を節電モードに移行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 245