説明

Fターム[5K048EB11]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 時刻データ信号 (245)

Fターム[5K048EB11]に分類される特許

101 - 120 / 245


【課題】リクエストに応じて適切な応答をして端末(ノード)の状態を通知することができるゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置は、オブジェクト通知要求S1を端末装置に送信して自己に接続されたオブジェクト情報通知S2を収集しておき、各端末装置に変数値取得要求S3を送信することによって、各端末装置から変数値S4を取得しておく。そして、変数値S4を取得した時刻から所定時間内にリクエスト端末装置からオブジェクトへの参照要求S5を受信した場合には、記憶した変数値S4を参照して、変数値通知S6をリクエスト端末装置に返信する。一方、変数値S4を取得した時刻から所定時間経過後にリクエスト端末装置から参照要求S5を受信した場合には、新たな変数値を取得して変数値通知をリクエスト端末装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作対象に対して操作を行った後に、同一もしくは他の操作対象に対して前回と同じ操作を同じタイミングで行い、それに加え、前回操作時の操作対象の動作との違いを視覚的にわかるようにする。
【解決手段】操作者が第1の操作対象10に対して行った操作の操作内容を操作履歴取得部11によって取得し、またその時の操作対象の動作を映像取得部12によって映像で取得し、時刻情報を元に操作履歴と映像を同期記録部13によって同期させ、記録部14に記録する。そして、同期再生部15によって記録部14に記録された操作履歴と映像を呼び出し、操作履歴再現部17によって第2の操作対象18に前回と同じ操作を同じタイミングで行いながら、映像表示部16によって映像を再生する。これにより、前回操作時の操作対象の動作の映像と前回と同一操作を行なった時の操作対象の動作を比較することが出来る。 (もっと読む)


【課題】共通のリモコンで遠隔操作が可能な複数の電子機器が近接して存在する場合でも、個別の遠隔操作を容易に行うことが可能な電子機器、プロジェクタ、電子機器の制御方法、及び電子機器システムを提供する。
【解決手段】複数のプロジェクタ1を備えたプロジェクタシステム100において、ユーザは、プロジェクタ1毎に異なる識別情報を設定することにより、各プロジェクタ1の電源のオン及びオフをリモコン40で個別に切り換えることができる。具体的には、リモコン40の電源キーを操作した後に、設定された識別情報に対応する数字キーを操作することにより、特定のプロジェクタ1のみを対象として、電源のオンとオフとを切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末を遠隔操作する際の遠隔操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
遠隔操作の対象である被操作側のコンピュータ端末に対する遠隔操作の要求を受信する受信部と、被操作側のコンピュータ端末の操作ログ情報に基づいて、被操作側のコンピュータ端末の操作状況を判定する被操作側状況判定部と、遠隔操作要求の受信があった場合に、操作状況に基づいて、遠隔操作の開始条件を決定する遠隔操作開始条件決定部と、被操作側のコンピュータ端末の操作が遠隔操作の開始条件を充足したかを監視する操作監視部と、開始条件を充足した場合に、被操作側のコンピュータ端末に対する遠隔操作処理を開始する遠隔操作処理部と、を有する遠隔操作システムである。 (もっと読む)


【課題】予約を行ったユーザが操作対象装置の近辺に居るか居ないかに応じて、予約された動作の実行を制御する。
【解決手段】本発明の操作対象装置200は、予め設定した予約時刻に予め設定した動作を自装置に実行させる予約実行部1と、遠隔操作装置300が送信する操作信号を受信する被操作側第2通信部209と、上記予約時刻と該予約を設定した遠隔操作装置とを対応付けて格納する操作対象装置記憶部207と、上記予約時刻の所定時間前に、操作対象装置記憶部207を参照して、当該予約に対応付けられている遠隔操作装置300が送信する操作信号を被操作側第2通信部209にて受信可能か否かを判断すると共に、該判断結果に基づいて、上記予め設定した動作の実行を制御する予約元照合部2とを備えているので、予約を行ったユーザが操作対象装置の近辺に居るか居ないかに応じて、予約された動作の実行を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラと、リモートコントローラから送信される電磁波を受信する受信部との位置関係を迅速かつ簡潔に把握することが可能なリモートコントローラ位置検出装置、リモートコントローラ位置検出システム、リモートコントローラ位置検出方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】超音波を発信するリモートコントローラ100から超音波を受信し、互いに離隔して同一水平面に配置された少なくとも2つの超音波受信部212、214、216と、複数の超音波受信部の相互間距離と、超音波受信部が超音波を受信した受信時刻の時間差と、超音波の伝播速度とに基づいて、超音波受信部が配置された水平面に対するリモートコントローラの存在方向を算出する存在方向算出部220とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記憶されたデータを再生する際、煩雑な差し替え作業をなくすことができるようにする。
【解決手段】記憶媒体に保持されたデータを遠隔操作装置に装着し、遠隔操作装置の送信部から記憶媒体を再生するための送信先機器へと送信する。送信先機器が複数存在する場合は、記憶媒体の備えるデータに基づいて送信先の機器を決定する。記憶媒体の備えるデータを送信先の機器へと送信する際は、送信先の機器に基づいて遠隔操作装置の操作モードを決定する。 (もっと読む)


【課題】遠隔検針を行う給電監視制御システムにおいて、各戸のユニット電力計の定時検針や定時送信の基準となる時計を、低コストに合わせられるようにする。
【解決手段】NTPサーバ1は、それに社内光ファイバ網などで有線接続されるゲートウエイGWaに対して、たとえば1日1回等の所定の周期タイミングとなる時刻t0において、時刻更新の指示を与え、これを受信したゲートウエイGWaから、無線通信によって、下位のユニット電力計T5−1,T5−2;T4−1,T4−2,T4−3,T4−4を順に時刻合せする。したがって、各ユニット電力計Tを正確な時刻情報を取得することができるISDNなどの高コストなネットワークに接続したり、GPS受信機などの正確な時刻情報を取得する高コストな機器を搭載したりすることなく、安価なネットワーク構成であっても、共通に正確な時計を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御機器の1つの命令信号につき複数の命令信号が重複して入力される電子機器において、したがうべき信号を適切に選択し処理できるようにする。
【解決手段】遠隔制御機器および少なくとも1以上の被制御機器とともに遠隔制御システムを構成する電子機器であって、遠隔制御機器から、当該電子機器および被制御機器に対してブロードキャスト送信される直接命令信号を受信する第1受信部と、被制御機器が遠隔制御機器から受信した直接命令信号にしたがって生成した間接命令信号を、各被制御機器から受信する第2受信部と、第1受信部によって受信された直接命令信号および第2受信部によって受信された間接命令信号からなる信号グループの中から、応答が必要な本来の命令信号を所定の規則にしたがって1つ選択する信号選択手段を備えている制御部とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
複数のセンサノードから得られる時系列の観測値は様々であり、また無線による欠損、複数ノード間の観測タイミングのずれが生じる。
【解決手段】
センサノードの観測データとして、複数種類の観測パターンで収集した観測値の時系列情報を記録したデータ部802と、このデータ部802の時系列情報の種類と必要情報を記録したメタ部801からなるデータ構造212を定義する。センサネットサーバ101は、このデータ構造212を、収集・蓄積を行うミドルウェアと、解析を行うアプリケーション間の共有インタフェースとし、データ部802の構造を変更せずにデータベースに格納しておき、ユーザの要求に合わせて観測値の構造を変換する観測値加工部208、欠損や観測タイミングのずれをアプリケーションの要求に応じて補正する欠損補完部210および観測時刻修正部209で加工・補完・修正する。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさ環境に応じて照明装置の制御をする際に、それを柔軟なタイミングで行うとともに、その制御タイミングの調整を容易に行う。
【解決手段】定刻時間制御ユニット1は、明るさセンサ2と接続される明るさセンサ端子1iを有し、明るさセンサ2と離間された構成となっている。定刻時間制御ユニット1は、明状態と暗状態との間で変化する明るさ変化のタイミングを基準として、設定時間だけオフセットさせたタイミングにおいて、照明装置の状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】付加情報付きの設備機器のレイアウト図の視認性を向上させる。
【解決手段】空調機管理システム1は、機器情報データベース15aと、見取図データベース15bと、位置情報データベース15cと、入力部24と、画面作成部12cと、表示部23とを備える。見取図データベース15bおよび位置情報データベース15cは、空間R1,R2,R3内における複数の室内ユニット30のレイアウト図L1の元データを記憶する。機器情報データベース15aは、室内ユニット30に関する複数種類の機器データを記憶する。入力部24は、利用者が必要とする機器データの種類についての入力を受け付ける。画面作成部12cは、レイアウト図L1に入力部24が受け付けた種類の機器データを合成した合成図L2を作成する。表示部23は、画面作成部12cが作成した合成図L2を利用者に向けて表示する。 (もっと読む)


【課題】監視装置以下の構成が変更された場合に監視サーバが不要な警報情報を発報することを防止する。
【解決手段】監視装置3は、被監視装置2a,2b及び/又は被監視装置2a,2bに接続されている設備の構成が変更された時刻を設定変更時刻情報として記憶する設定変更記憶部を備え、監視サーバ5は、設定変更記憶部に記憶されている設定変更時刻情報を取得する時刻情報取得部を備え、監視情報送出部は、監視情報と共に設定変更時刻情報を送出し、監視情報取得部は、監視情報と共に取得した設定変更時刻情報と時刻情報取得部が取得した設定変更時刻情報とを比較し、両者が異なる場合、取得した監視情報を警報情報の生成に用いないように警報情報処理部を制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増加させることなく、利用者の求める機能に応じて短時間で起動する。
【解決手段】複数の機能のうち所定の機能を実現するために、この機能毎に制御プログラムを複数記憶する制御プログラム記憶部16と、機能毎に割り付けられた操作ボタンの押下操作に基づいて、操作信号を生成するパワースイッチ13、及びリモコン受光部14と、生成された操作信号に基づいて、制御プログラムA〜Dのうちいずれかを選択するためのプログラム選択情報を生成するプログラム選択情報生成手段12aと、生成されたプログラム選択情報が示す制御プログラムを制御プログラム記憶部16から読み出し、この制御プログラムに基づいて、コンテンツ記録再生装置100を起動する制御手段11aとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがタイマーを登録する時に、複数のタイマーを登録することができ、タイマー時間、タイマー残り時間、タイムアウトを放送受信装置のモニタにOSD表示するリモコン装置・放送受信装置及びタイマー管理方法を提供する。
【解決手段】リモコン装置は、複数のタイマー登録が可能なタイマー登録手段と、タイマー登録の件数が所定件数以上のときにタイマー時間を放送受信装置に送信する送信手段と、リモコン装置の表示エリアに表示する表示手段を備え、また放送受信装置は、タイマー登録をリモコン装置から受信する受信手段と、モニタ−に表示する表示手段を備え、タイマー登録の件数が所定件数以下であればタイマー登録のタイマー時間、タイマー残り時間、タイムアウトをリモコン装置の表示エリアに表示し、タイマー登録の件数が所定件数以上であればタイマー登録のタイマー時間、タイマー残り時間、タイムアウトを放送受信装置のモニターに表示する。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置の釦を増やすことなく、容易な操作で、希望の放送種別や外部入力に切り換えることができる受信装置を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機100において、放送種別又は外部入力端子281が割り当てられるとともに、チャンネルが割り当てられた数字釦12を備えるリモコン装置1を備え、第1切換手段は、リモコン装置1における数字釦12の第1の操作に基づいて、当該数字釦12に割り当てられた放送種別又は外部入力端子281に切り換え、第2切換手段は、リモコン装置1における数字釦12の第2の操作に基づいて、当該数字釦12に割り当てられたチャンネルに切り換える。 (もっと読む)


【課題】上位監視システムとの通信状態が確保できない場合に、警報情報を蓄積して保存する。
【解決手段】監視装置4は、上位監視システム2からのヘルスチェック信号を所定周期毎に受信したか否かを判断する。ヘルスチェック信号を所定周期毎に受信できない場合には、上位監視システム2との通信状態が確保できないと判断し、被監視装置から受信した警報情報を蓄積・ファイル化して警報情報ファイルを生成する。次に、警報情報の蓄積およびファイル化を行う時間が所定周期満了したか否かが判断される。所定周期が満了したと判断された場合には、警報情報ファイルの転送先を上位監視システム2から汎用ファイルサーバ3に切り替える。そして、警報情報ファイルを汎用ファイルサーバ3に対して送信し、汎用ファイルサーバ3の記録部に記録される。 (もっと読む)


【課題】履歴管理システムにおいて端末装置における時計同期による初期化処理の発生を防ぐとともに、端末装置で発生したイベントの履歴を正しく残す。
【解決手段】
端末装置110aや110bは、履歴管理サーバ100からの生存確認信号に対する応答である生存確認応答に自装置で計時している時刻を送信する。履歴管理サーバ100は、自サーバで計時している時刻と、端末装置が送信してきた時刻との差分を記憶しておく。そして、端末装置でイベントが発生すると、端末装置は、そのイベントが発生したイベント発生時刻を含むイベント情報を送信し、履歴管理サーバ100はイベント発生時刻に記憶した差分を加算して履歴情報として記憶する。 (もっと読む)


【課題】 フィールド機器間で必要となる通信時間を考慮してフィールド機器の動作スケジュールを制御できるフィールド制御システムを実現する。
【解決手段】あらかじめ設定されたスケジュールで動作し制御ループを構成する複数のフィールド機器がネットワークを介してパケット通信を行うフィールド制御システムにおいて、各フィールド機器のタイムスタンプが付加された測定結果パケットを収集し、前記タイムスタンプに基づいて各フィールド機器間における通信時間の少なくともいずれか一つを把握し、これら通信時間に応じて各フィールド機器の動作スケジュールを調整する。 (もっと読む)


【課題】準備開始から利用可能になるまでに時間のかかる家庭内機器と、放送番組やコンテンツの再生装置とを組み合わせて使う場合、ユーザが放送番組やコンテンツの視聴に専念可能であり、さらに、再生が終了した区切りのよいタイミングで家庭内機器を利用可能とする家庭内機器連携システムを提供する。
【解決手段】この家庭内機器連携システムは、放送受信装置やコンテンツを再生する映像機器などの再生装置と、指定された時刻に、設定された温度および水量で浴槽内に給湯を完了するようにスケジュール可能な給湯装置をネットワークで接続したものである。前記再生装置は、受信中の放送番組の番組終了予定時刻や、視聴中のコンテンツの再生終了予定時刻を前記給湯装置へ送信し、前記給湯装置は、受信した前記コンテンツの再生終了予定時刻に、設定された温度および水量で前記浴槽に給湯を完了するようにスケジュールする。 (もっと読む)


101 - 120 / 245